冷え性対策

今年は暖冬・・・といえども冬は冬。やはり手足が冷えて、寒いものです。冷え性持ちの人は、この時期は辛いものでしょうね。

しかしこの冬は、次の季節が訪れるためには必要なもので、この自然界で生かされている私達人間にとっても大切な時期なのです。今の季節は「陰」を養う時期。今の時期に「陰」を損なうことをしていれば、やがて訪れる暑い夏を元気に過ごすことができません。

「冬」は冬らしく、旬の温まるものを食べ、睡眠を長めに取って、あまり激しい運動はせずに過ごしてください。

さて、「冷え」ですが、「冷え」が根底にある人は、「生理痛」「不妊症」に繋がることが多いです。大切だけれども厳しいこの冬の時期は、特に腰やお腹を冷やさない工夫をしながら過ごしたいものです。

そこで「冷え症改善」としてまずおすすめしたいのは、「婦宝当帰膠」です!これは補気補血作用により、体を温め、また「阿膠」などの力により、補腎もしてくれますので、生殖器系の働きが良くなります。とても優れもので、女性にとって大切なものがたくさん含まれていますので、いくつの女性にもおすすめです。

次に生活の中で、冷えない工夫を取り入れましょう。腹巻、タイツ、レグウォーマー、カイロなどなど。また湯冷めが一番冷えてしまいますので、お湯には必ず入浴剤を入れ、お風呂に入ったらすぐに寝るようにしてください。最近流行りの「湯たんぽ」をして、寝るのも良いでしょう。電気アンカより優れものです!

後は、余裕があれば足浴をするのも良いです。是非アロマオイルを効能に合わせて使ってみてください。ホルモンバランスが乱れているときには「ゼラニウム」「クラリセージ」、気分的に不安定なときには「プチグレン」「ラベンダー」、かなり冷えてしまったときには「ビターオレンジ」「ペッパー」などをうまく利用すると気持ちが良いものです。もちろんこれらは足浴だけでなく、全浴の場合にも使うと気持ち良いです。

さらにもっと余裕があれば、最近流行りの「岩盤浴」もおすすめです。サウナのように無理やり汗を搾り出すのではなく、岩から出る赤外線により体の奥から温め、緩やかに汗を出してくれる岩盤浴は、血流を良くする助けをしてくれます。週に1回続けて「冷え症」が改善したという話をよく耳にします。

よく似たもので、「酵素風呂」というのもあります。これは酵素の力でおがくずが温まり、その中に潜って休むことで体全体から汗や汚れが出てきます。おがくずに包まっていると、まるでカブト虫になった気分になりますが、檜のおがくずの香りが気持ちよく、そのアロマの効果も期待できます。

いろんな方法がありますが、是非自分なりの冷え症対策を見つけてください。

ある程度、寒い風に当ることで皮膚を強め、かつ冷えないようにすることで、冬の「陰」を体に蓄えることで、元気に芽生えの季節を迎えることができます。もしかしたらその芽生えは、自分の中に起こるかもしれません。そのことを願いつつ、「冷え対策」をしていきましょう。