夏越の祓
今日、6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」。
ちょうど1年の半分が過ぎる日で、1年が過ぎる日の12月31日にも大祓をするように、半年分の穢れを祓う神事が各地で行われました。具体的には各神社で行われるのは「茅の輪くぐり」。これをくぐることで、穢れを祓うのです。
旧暦では今日で夏は終わり。明日から秋に入ります。
夏には疫病が流行り、その厄払いの行事でもありました。
この厄払いにちなんだお菓子である「水無月(みなづき)」。今日はこのお菓子を食べることで、1年間の無病息災が約束されると伝えられてきました。
この暑い時期になかなか庶民では手に入らなかった「氷」を見立てて作られたと言われているこのお菓子ですが、上に乗っている「甘納豆の小豆」には「厄除け」だけでなく、「清熱燥湿」「利水消腫」作用があるために、この時期に多い「むくみ」「だるさ」「便秘」にはもってこいのものなのです。
夏ばて気味のぷれぷれパパ・ママ、ひよこパパ・ママ、お子様達、是非、「水無月」を食べて、この時期の不調を乗り越えましょう!
ではここで、★★とっても簡単水無月のレシピ★★を紹介!
とっても簡単ですので、是非この時期のおやつに手作りしてみてください。
<<材料>>
★小麦粉(バイオレットがあればなお良い) 100g
★砂糖 100g
★水 300g
★甘納豆 100g
<<作り方>>
①小麦粉はふるいにかけ、砂糖と混ぜ、水を加えます。
②電子レンジOKの容器に甘納豆を敷き詰め、①の液を流し込みます。
③電磁レンジで7分。チンッ!出来上がり!適当な大きさに切り分けて、冷蔵庫で冷やします。