母の日に思う事

5月第2日曜日は母の日でした。
今コロナ禍の中で、思うようにお母さんとも会えずに、もどかしさも募っている方もおられるかと思います。
この世に生を受けた私達には誰にでも「母」と「父」がいます。
年を重ねても「母」と「父」を思う方は多いと思います。

今、私は赤チャンを望む方の相談を受けています。

昨日、TVに放映されているハンセン病の患者様が、赤チャンがほしかったのに、御主人が強制的に子供が出来ないように手術を受けさせられた。
「私にとっては子供は宝です。」と語っていた言葉は胸に残ります。

思い起こせば「母になる日」誰でもが小さい命が宿った時の喜び。
泣いて、笑って、悩んで育てた日々。決して消され事のない、大切な日々の思い出。
それは次につなぐ母として永遠に続く思いでしょう!

いつかわかるでしょう

子供を育てる事の意味を

未来に命を繋ぐということ

母への感謝は命の大切さをつたえること

それが母の日かな!と思うのです。

孫からもらったかわいい花

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.

端午の節句と草餅つくり

いつのまにか、5月の端午の節句にはヨモギを摘み、草もちを作る様になっていました。
40年間続いています。

今は孫と一緒に山に出かけ「ヨモギを摘み」家で「餅つき機」で、お餅になって行く様子を眺め「ヨモギ」を入れて「草もち」に変わって行く様子に「歓声」が上がるのを楽しみにするのが恒例となってしまいました。
小豆を煮て「餡」を作り、出来上がりの草もちにいれて、丸めて出来上がりです。

2歳~8歳までの孫たちは、思い思いの形にして「餃子の形」「3段重ねの餅」「にょろにょろ蛇のもち」など粘土細工のように作っていました。

日頃、お餅が苦手な孫も、自分で取ってきたヨモギに、自分で固めた餡をいれて、自分で丸めてできた草もちを、「おいしい」といって食べる姿に、「あ~作って良かった」と、満足するのです。

年一回だけ活躍する「餅つき機」。
もうすこし活躍の場を増やさなければと、思いながら今年の出番も終わり収納しました。

漢方薬の材料になるヨモギ。止血剤として使われたり、艾の材料になったり、入浴剤に使われたり、端午の節句にはヨモギと菖蒲をお風呂に入れて健やかな成長を願ったりと、身近な植物で有名ですね。
ヨモギのてんぷらもおいしいです。
また、熊も知っているヨモギの効能。熊は傷つくとヨモギの葉を取って、傷口に当てるといいます。止血の効能を知っているのです。

皆でヨモギ摘み
皆で草餅つくり

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.