今日5月28日は「世界月経衛生デー」とか。世界各国の取り組みも知りました。
私も初めて知りましたので、紹介します。
すべての人の月経衛生・健康を促進するための日として、
⁂沈黙を破り,生理に対する否定的な社会の意識を変えよう
⁂月経衛生を政治の優先課題に…と国際NGO「WASHユナイテッド」が2013年に提唱。
⁂平均的な月経期間(5日)、周期(28日)から5月28日。同日を「世界月経衛生デ―」
として祝う取り組みが14年から続いています。
⁂事務局の「WASHユナイテッド」によりますと、2021年は700を超える国際・政府機関、NGOや民間企業が参画しています。
★ヨーロッパではすべての人が生理用品を買えるように。
「生理の貧困」の解消を目指して活発な活動が繰り広げられているようです。
★国際NGOでは「生理の貧困」には
☆生理用品の購入費
☆月経衛生・健康についての教育の欠如
☆生理にまつわる恥心、スティグマ(負の烙印)、タブーの存在の3つの要因があるとしています。
★アジア・アフリカでは国連児童基金(ユニセフ)などが共催して、月経衛生教育に携わる活動家が交流したり、シンポジュームが実施されたようです。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.