健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

月別: 3月 2025

4人目の計画出産

2025年3月18日 by 健伸堂薬局 古村滋子

Yさん(30代前半)は4月中頃に4人目を出産する予定です。

Yさんは「子供は何人でも欲しい」と第一子を出産してから漢方薬を続けて服用されていました。
2019年に第一子、2021年に第2子、2023年に第3子、2025年春に第4子が誕生する予定で、皆さん漢方っ子、とても丈夫に育っています。

子宝に恵まれ、毎日忙しく過ごされていますが、Yさんは仕事にも復帰したいと考えています。子供さんを育てながらの職場復帰はとても大変だろうなと思うと心配になります。

4人目は無痛分娩で出産しようと、計画を練っています。上のお子様方の進級もあり、母親としても行事に参加しなけれなならず、いろいろ思案した結果、計画出産。しかも無痛分娩を選んだのでした。

漢方薬も安胎薬として双料参茸丸をしっかり服用しているおかげで、とても順調に大きくなっていて、医師からもOKサインが出ています。

楽しみですね。

ケーキのようなハボタン

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: おめでた, 未分類 タグ: 4人目, 双料参茸丸, 安胎薬, 計画出産

黄体機能不全から自然妊娠、そして出産へ

2025年3月10日 by 健伸堂薬局 古村滋子

3月末予定日の I さん(40歳)高齢出産です。

漢方薬を服用して1年。
基礎体温表(BBT)からは黄体機能不全のような感じでしたが、よく見ますと排卵が早いのです。10日目あるいは12日目で排卵してしまい、一気に高温期に突入しています。
高温期が7日から9日間の維持で黄体期の不全の傾向がありました。
鹿の角が入っている漢方薬を服用してもらい、2か月も経過した頃より、黄体期が12日、13日と伸び、きれいな高温期になりました。

きれいになった頃、自然妊娠が判明しました。

妊婦生活も順調に経過して出産予定日が3月末か4月初めになりました。

1月1日~4月1日までに生まれたら早生まれ
4月2日~12月31日に生まれたら後生まれ。
4月1日生まれと4月2日生まれでは1日違いで、学年は1年違います。

早く生まれてほしいけど、1年早く学校に行かなければならないし、親としては悩むところですね。
就学前の1年では成長の過程で体力的についていけるだろうかと心配になりますね。でも早く卒業できるメリットもありますので悩ましいところです。

今は遅生まれにしろ早生まれにしろ、元気で生まれてきてほしいです。
無事の出産を願っています。

梅のつぼみも膨らみ始め

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: 未分類 タグ: 高齢出産, 黄体機能不全

桃の節句・ひな祭り

2025年3月4日 by 健伸堂薬局 古村滋子

3月3日は5節句の1つ、上己の節句で「桃の節句」と慕われています。
一般にひな祭りと言われ女児の健康と幸福を祈る日本古来の伝統行事です。この時期はまだ寒く桃の花はまだ蕾が硬い状態ですが、古来より桃の花を飾ります。

ひな祭りは明るくピンク色(桃色)が合いますね。


大正時代の立雛

昭和のひな人形

令和のひな人形

ひな人形も時代を映しだしていますね。

女子の一生もいろいろな事が起きます。
幼児時代から、思春期、恋に芽生える青春期、結婚して子供を産み育てる壮年期時代、そして更年期を迎え、老齢期に入っていく…そんな女性の一生を雛人形が見守ってくれているような感じがします。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: イベント報告 タグ: ひな祭り, 桃の節句

漢方っ子の受験状況 高校・大学受験 NO2

2025年3月2日 by 健伸堂薬局 古村滋子

■中学校から高校に受験するHさん。

体調を崩すとすぐお母さんが漢方薬を買いに来てくださいます。
お母さんもMさんをおなかの中にいるときから、漢方薬を服用してくれましたので、漢方薬の大ファンです。
中学時代から運動も学業も成績優秀でした。京都には有名な私立高校もたくさんありますが、難なく突破。受験時には緊張感をやわらげる漢方薬の安神薬を飲んで受験に臨まれました。
ご家族も一安心です。

■高校から大学受験したMさん

お母さんが漢方薬を服用して生まれたMさん。やっぱり漢方っ子です。
地方の有名進学校で3年間学び、医学部を目指しました。
受験の緊張もあったうえ、天候不順が続き、風邪をひき発熱しました。解熱剤の漢方薬をすぐ飲んでもらい、体調も回復しました。しかし間際の不安がありましたので、当日は頭がすっきりするように開竅剤を飲んでもらいました。落ち着いて受験できたようでした。
国立大学の医学部にストレートで入学できたことをお母様から連絡いただきました。
「漢方薬のおかげです」とうれしいお言葉を頂きました。今は卒業式を終え、新しい環境に入っていく楽しみにしていますと。
うれしいいですね。

「生まれつき丈夫で賢い子」を目指して、漢方薬を勧めてきた甲斐がありました。

今は、小学校も中学校も義務教育の段階から、熾烈な受験戦争が始まっているようです。
私の時代は、田舎の小中学校で学び,校区の高校に通学した昭和の時代でした。

本当に時代は変わりました。

信貴山 わらべこ福神

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: お知らせ タグ: 大学受験, 漢方っ子

漢方っ子の受験状況 小学校・中学校受験 NO1

2025年3月1日 by 健伸堂薬局 古村滋子

3月に入り、あちらこちらから、入学試験や国家試験のお話が飛び込んできました。

お母さんが漢方薬を飲んで生まれてきた「漢方っ子」も受験の中にいて奮闘しています。ご紹介します。

■漢方っ子のA君(6歳)

お母さんが1年ほど漢方薬を服用して、待望の赤ちゃんが授かりました。「生まれつき丈夫で、賢い子に」と安胎薬として双料参茸丸をすすめ、出産までしっかり服用してくれました。

お母さんのおなかの中で漢方薬を飲んで、生まれてきたA君。
成長も順調で病気もせず、共働きの両親はA君が丈夫でいてくれることが何よりありがたいと、話してくれました。
ご近所の皆さんはA君を「賢い子」。「神童」というようになりました。
A君は、K大学付属小学校を受験し見事合格したと知らせがありました。

お母さんからは漢方薬を飲んで「丈夫で賢い子」になりましたと嬉しい報告を頂きました。
漢方薬を飲んでくれてよかったです。

■漢方っ子のF君

小学校から中学校の受験です。お母さんはF君を妊娠する前から漢方薬を飲み、F君はお母さんのおなかの中にいる時から漢方薬の婦宝当帰膠を飲み続けてきた、「いわば漢方っ子」です。

小学校時代は大きな病気もせず、ほぼ皆勤賞で過ごしました。体も大きく健康優良児です。家族の期待を背に私立の有名中学を受験。6人に1人の合格者で倍率6倍の超難関でした。でも見事に合格して、今はルンルン。卒業式を待っています。
受験時にはおなかを壊し心配しましたが、漢方薬の止瀉薬を飲んでひどくならずに受験できました。

信貴山の合格地蔵さん

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: 未分類 タグ: 受験, 漢方っ子

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
  • 卵子の質と漢方薬3
    卵子の質と漢方薬3
  • 男性不妊の漢方薬
    男性不妊の漢方薬

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
  • 高齢妊娠・高齢出産
2025年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 2月   4月 »

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by