桃の節句・ひな祭り
3月3日は5節句の1つ、上己の節句で「桃の節句」と慕われています。
一般にひな祭りと言われ女児の健康と幸福を祈る日本古来の伝統行事です。この時期はまだ寒く桃の花はまだ蕾が硬い状態ですが、古来より桃の花を飾ります。
ひな祭りは明るくピンク色(桃色)が合いますね。
大正時代の立雛

昭和のひな人形

令和のひな人形

ひな人形も時代を映しだしていますね。
女子の一生もいろいろな事が起きます。
幼児時代から、思春期、恋に芽生える青春期、結婚して子供を産み育てる壮年期時代、そして更年期を迎え、老齢期に入っていく…そんな女性の一生を雛人形が見守ってくれているような感じがします。
゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*: