パワーあふれる本ができました!

皆様の協力の御蔭で
「やっぱりママになりたい! ー滋子先生の笑顔をつくる漢方周期調節法ー」が出版されました。

赤ちゃんの写真掲載を承諾してくださった方
貴重なケーススタディを承認してくださった方
私を頼って赤ちゃんを授かった方
いろいろな理由で中断された方
私とかかわってくださった多くの方が「私の先生」でした。
心から感謝しております。

御忙しい中、推薦の言葉を足立病院不妊治療センター 中山貴弘先生が書いてくださり、
身が引き締まる思いでとても励まされました。
また、いつも御指導いただいている中医師の劉伶先生が監修を引き受けてくださり、
心強いお二方に守られての発刊になりました。

北海道の高校時代の同級生も出版を嗅ぎつけ、ネット検索で見てくれました。
私も検索しました。
楽天ブックス、ヤフー、アマゾン、ツタヤ、ジュンク堂…一斉に出ています。

恥ずかしいのもありますが、このように漢方薬で授かった命で皆さんが笑顔で幸せをかみしめていることを
広く知らせられたらという思いで見つめています。

お手に取って見ていただき、御感想などございましたら各ネットの本屋サイトのブックレビュー
にかきこんでください。

楽天ブックスのページはこちら→
Amazonのページはこちら→

周りに悩んでいる方がありましたらそっとお声をかけてあげてくださいね。

皆様、ありがとう!!感謝です!

詳しい内容等は、近々ホームページに特別ページをアップする予定ですので
そちらをご覧下さい。

・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

40歳以上の方のご相談が5人も 

本日の子宝ご相談の特徴は、40歳、40歳、42歳、44歳、と40歳を超えられた方の初診のご相談が
4人もありました。
いつも来てくださる46歳のGさんと合わせると40歳の方のご相談は5人でした。
遠くは神戸、大阪、滋賀と比較的京都近郊ですが、やはり遠いですね。
遠い中ありがとうございます。お疲れ様でした。

結婚歴20年、17年、あるいは12年、再婚2年目などですが、一度も妊娠されていない方ばかりでした。
その中でも避妊歴14年という方がいました。
お仕事も大変で安定するまでは考えなかったのでしょう。
せめて1人でもわが子を…と望んで体調を整えたいと来られました。

一般に卵胞のもとになる原始卵胞の数はお母さんのおなかの中にいる胎生期が一番多く800万個、
おぎゃ~と生まれてきたときには200万個~500万個になっています。
それから幼児期、少女期を経ていくうちに閉鎖卵胞となって減数し、28歳のころには30万個に減ってしまいます。そして40歳になるころには平均1万個に激減してしまいます。

40歳を超えられた方は、原始卵胞が1万個しかありません。
その中から、選りすぐれた卵胞が受精可能な卵でからあるよう環境を良くしていかなければなりません。
持参金200万~500万あったのに、40歳になったら1万しかお財布に入っていないのです。
大事に使わないとなくなってしまいます。なくなったら閉経ですね。

女性の卵胞はどんどん減っていきますが、男子の精子は無くなることがなく、
無尽蔵に作られるところが大きな違いですね。
ご一緒に来られたご主人にもお話をさせていただき、精液が卵巣、黄体ホルモンの機能促進
することもお話して協力をお願いもしました。

40歳を超えて「早く赤ちゃんを…」と焦るあまり、排卵誘発剤を一生懸命服用していくと、
持ち卵(お財布のお金)が早くなくなってしまいます。大事に使いたいですね。

また原始卵胞から排卵まで卵胞の発育には1年かかることも話させてもらいました。
今日は40歳を超えて相談に来られた方には、「原始卵胞」と「卵胞発育」をはなし、
みなさん納得いかれたようでしたが、やはり焦る気持ちが隠せません。

みなさんの願いが多少時間がかかっても、叶えられるようしっかりサポートしていきたいと思った1日でした。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

嫁いだ娘に子供ができ肩の荷が下りた

よく、「娘に子供ができず嫁ぎ先の御家に申し訳ない」とお母様が御相談に来られるケースがあります。
2年前には「神戸に嫁いだ娘に子供ができない。先方さんに申し訳ない。
いっそう戻そうかと思い悩んでいる」と切々と語られた御母さんがいられました。
その娘さんは周期調節法で漢方薬を服用され、6カ月後めでたく妊娠され、
もう丈夫なかわいい赤ちゃんが産まれていると思われます(御連絡が途切れています)

先日は、「先生見てください。孫です!娘に赤ちゃんができました!」とかわいいお子さんをつれて
新米ママと新米おばあちゃんの3人がご来店くださいました。
一昨年の年明け早々「なんとか娘に赤ちゃんを!」と相談に来られたOさんでした。
「これで、向こうさんに顔向けができる。良かったです!」と喜ばれていました。

親はいつまでも心配ですし、子供ができなければ「申し訳ない!」という気持ちになるのですね。
勉強になりました。
産まれてきたAちゃんはかわいらしいしぐさでポーズをとっています。
この月齢しかできない表情ですね。
Oさんおばあちゃま、Sママ、Aちゃん幸せになってくださいね。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

[Fertile window]妊娠可能な時期

女性の周期中の妊娠可能な時期のことを、英語では[Fertile window]と呼んでいるそうです。
Fertile =繁殖 の意で、妊娠に至る”窓”が開いている時期ということで、
この時期を逃してしまうと”窓”が閉じられてしまうというのです。

いままでに多くの研究報告がなされていて、[Fertile window]は排卵日を含む排卵日前の6日間で、
その中でも最も妊娠しやすいのが排卵日2日前、その次が排卵日前日、それから排卵日の順である
とされています。排卵日当日では妊娠率は低下していると言われています。

この[Fertile window]は非常にばらつきがあって、正確に予測するのは困難です。
“窓”は開いている長さ、またいつ開くのかも周期によって違うし、夫婦によっても違うというのです。
つまりは日数も時期も違うのですから”窓”を予測してのタイミングは難しいといわれています。

最近はタイミングを狙うよりも”回数”多く持つことが大事といわれています。

毎日のほうが周期あたり妊娠率は37%、
隔日では周期あたり妊娠率は33%
周に1回の場合は周期あたり妊娠率は15%
毎日のほうが妊娠率が最も高くなり、周1回のペースでは妊娠率が低くなるのです。

また、先日の研修会では
「精液が卵巣機能にも影響し、LHサージと排卵との間隔が短くなる。黄体のプロゲステロン産生を高める」
という学術論文が弘前大学医学部の産科婦人科教室から発表を紹介してくれました。
つまり、精液は卵巣機能への排卵促進作用、黄体促進作用があるというのです。

[Fertile window]を考慮してタイミング療法に誠実に向うより、ランダムに回数を多くしたほうが
妊娠率がより上がるようです。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

子宮頸癌ワクチンの情報

最近「子宮頸癌ワクチンを受けといたほうがよいのでしょうか?」と聞かれることがあります。

先日の新聞には京都で感染症予防に用いられるワクチンについて考える講演会があり、
女優の仁科明子さんが御自身の経験(子宮頸癌)から検診の早期受診を訴えられている様子、
また全額自己負担の「任意接種」になっているワクチンの現状から公費助成の創設を訴えをとの
記事が載っていました。

今話題になっている子宮頸癌ワクチンは、計3回(初回投与、一ヶ月後、三ヶ月後)の接種が必要で、
費用は、4~5万円の高額負担になるとのことです。

折しも先日研修会で御講演なされた荒木重雄先生のお話にも出てきました。

この子宮頸癌ワクチンはヒトパロピーマウィルスタイプ16と18に対するワクチンで、
接種により70%の頸癌が予防できるといわれています。
いまはアメリカを中心に広がりを見せ、わが国でも使用されています。
このワクチンは、既に、ウィルスに感染した女性には、効果はありません。
したがって接種対象者は、初交前の女児に当たる9~13才、時には26才までの女性です。

ヒトパロピーマウィルスは、本来毒性の強いものではなく、性交経験者の8割が感染し、
2年以内に抗体によって、消えていくと、報告されています。
通常、ウィルス感染から、十数年の潜伏期が必要です。

世界で現在市販されているワクチンは、タイプ6・タイプ11にタイプ16・タイプ18を含めた4価のワクチンと、
2価のワクチンがありますが日本では2価のワクチンのみ認可されています。
将来的には4価のワクチンがが望ましいようです。

不妊との関連ではワクチンを接種した女の子が将来不妊にあるというデータは報告されていないそうです。

しかしながら免疫抑制が強いワクチンで、調べてみますと副作用もかなりきつそうです。
接種にはDrと良く相談して納得の上接種する必要がありますね!

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

うれしいDrからのお便り

当店は以前から患者さまの紹介で「足立病院の不妊治療センター」・中山貴弘先生とは、
セミナーの御講演を依頼したり、症例検討会などで日ごろ交流させていただき、
大変お世話になっています。Drとの学術や情報交流ができることは必要不可欠なことで、
とてもありがたく思っています。

また先日以来、不妊クリニックで有名な「神戸元町夢クリニック」の松本恒和院長先生から
お便りをいただいています。
私にとりましてはとてもありがたい御言葉で、この御縁を大切に、赤ちゃんが欲しいと願うすべての方に、
心と体に優しい漢方薬でART治療がサポートできるよう、その道が開けてきたことにうれしさとドキドキ感を
抱いています。

神戸元町夢クリニック」には当店からもたくさんの患者さまを紹介させていただきました。
比較的高齢の方がが多いのですが、高齢の方の場合は、若い方のようにたくさんの卵胞を育てる
誘発刺激ができませんので、自然でできる卵を使っての体外受精が体に優しく、
ホルモン剤による副作用が少ないので、とても喜ばれています。
また、若くてもホルモン剤でたくさんの卵胞を作ることに抵抗をお持ちのかたには、
自然周期のIVFが受け入れやすく、納得されるれるのでとても勧めやすいですね。

松本先生は、こちらからのお願いした方には、御忙しい診療にもかかわらず、
必ず御丁寧に御返事を書いてくださいます。その文面からは信頼おけるお人柄が見えてきます。

ありがたいことに、当店のHPのリンクも承諾していただきました。

また、先日は「遺残卵胞」についての貴重な見解と学会の資料も御手紙に託して届けてくださいました。
とても感激です。
「先生ありがとうございました。」

京都では足立病院の不妊治療センター・中山貴弘先生、神戸では神戸元町夢クリニック・松本恒和先生と
御縁ができました。

今後も連携を深めて皆様に喜ばれるよう、研鑽を積んでいこうと思います。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

52歳の挑戦 <気になるその後>

この秋52歳のFさんは3度目の胚移植(渡米は4回目)のためにアメリカに行きます。

48歳からはじめた不妊治療も4年経過し50歳の声を聞いてからはなかなか思うように卵が育たず、卵の提供を受けるため2009年アメリカに行きました。若い女性の卵と非配偶者の精子をもらい、いわば受精卵を移植するための渡米です。

Fさんは一生懸命生殖医療に向き合い、50歳になってからも胚盤胞の移植をしましたが、願が届きませんでした。渡米を決めてからは、きれいな子宮にしておこうと筋腫の手術も積極的にうけ準備をしてきました。

2009年9月1回目の胚盤胞移植をしました。10月に待望の妊娠陽性反応が出て、本人も、今までかかっていた不妊クリニックの先生も、治療に携わってきた先生も、私もみんな「よかったね!」と先ずは第一関門突破に安堵しました。

これからしっかり母体の健康管理を東西医療で行い、無事挙児を得ようとしていた矢先、6週で出血が始まり、心拍確認を前に完全流産となってしまいました。とても残念でした。

この妊娠~出血~流産の経過中、流産という喪失感に加えて心無い方々の誹謗中傷にずいぶん
傷つきました。
でも強い彼女は立ち上がり次のステップに向かって進みだしました。

Fさんの納得いくまでの挑戦がまだ続きます!

【折しも先日、野田聖子国会議員の卵提供での妊娠の報道が流れていました。
日本ではまだ法的には認可されていませんが、野田聖子さんの妊娠で法制度がどうなるのか
とても興味深いものがあります。
法制度がされたら、Fさんを受け入れる医療機関も治療がやりやすくなることでしょう】

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

泣かれての初対面

Aちゃんがママとご来店でした。

Aちゃんはこの1月に待ちに待ったM家の長女として誕生しました。
分娩室からママが出産の第一声を届けてくれました。うれしかったですね!
とにかく出産の感激を第一に届けてくださったそのお気持ちがうれしくて感激しました。

「無事生まれてよかった!難産でなくて良かった!赤ちゃんも元気!」
大丈夫とは思ってもやはり心配はつきものです。お声を聞いて安心したものです。

7か月児になったAちゃん。もう人見知りするのですね。
私を見るなり大きな声でワーワー泣き出しました。
ママは困ってあやすのですが、Aちゃんは「この人は見たことがない!いや!」
とばかり渾身の力を出して反応してきます。

それではとばかり顔を見せないようにそっと後ろから抱かせてもらいました。
そんなのには「騙されないぞ!」とばかり「嫌!」と声を強めて意思表示してきます。

そんなAちゃんのしっかりした成長ぶりが、うれしいです!

人見知りは知恵がつきだした証です。
親を認識し親と他人を見極める知恵が出てきているのです。
ママはわたくしに気を使っていますが、私は全然平気。

嫌がるAちゃんとツーショット。
元気な賢いAちゃんと幸せをいただいた記念に。
Aちゃんごめんね!

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

適切な医療情報の提供が大事…荒木重雄先生の講演より Part2

荒木先生は「適切な医療とは、インフォームドコンセントに基づいて実施されなければならない」
とされ、「そのためには適切な情報が提供されなければならない」と話されました。

現実には不妊カップルが望む情報が必ずしも適切に提示されていないし、
不妊治療の施設による格差が大きく、現状では正確な情報提供がされていないとも話されていました。

荒木先生はわたくしと同郷(北海道ご出身)で大変懐かしく、親しくお話をさせていただきました。
「僕は間違ったことは大嫌い!」と、懇親会の席でお話しされていましたが
実直な生き方にもお人柄が出ていて大変有意義な時間を共有できました。

漢方薬のEBM…、鍼灸治療のEBM…、ととやかく言われがちですが、
荒木先生も「EBMよりもクオリティ・ライフがいいんだよ!」と漢方薬にも御理解をされ、
さらに、これからもご指導いただけると伺い、大変素晴らしい指導者を得られたとうれしい気分になりました。

これからは世界の中の日本の生殖医療の実態や、日本の不妊治療の情報が荒木先生を通じて
皆様にお伝えできることがうれしいです。

荒木重雄先生のプロフィール
医学博士。国際医療技術研究所IMT College理事長。日本生殖医療研究会会長。
昭和41年札幌医科大学卒業後、同大学、群馬大学、米コロンビア大学医学部にて生殖内分泌を学ぶ。
昭和49年からコロンビア大学医学部常任講師に就任、帰国後自治医科大学産婦人科学講師、助教授、生殖内分泌不妊センター長、自治医科大学看護短期大学教授を歴任。
平成12年4月に国際医療技術研究所理事長に就任しIMT Collegerijicyouniwo発足、海外との医療協力に力を注いでいる。
また日本生殖医療研究協会会長としてわが国の生殖医療を率い、不妊カウンセラー、体外受精コーディネーターの養成に力を注いでいる 
「不妊治療ガイダンス」「体外受精ガイダンス」の著者でもあります。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

適切な医療情報の提供が大事…荒木重雄先生の講演より

8月21日は不妊症の研修に東京まで出かけました。
(子宝相談の御予約できなかった皆様、ごめんなさいね!)

今回の研修会は「生殖医療に関わる疑問に答える」と題して<不妊治療の最新情報>を交えて荒木重雄先生の御講演がメインでした。

荒木重雄先生は不妊カウンセリング学会の冒頭にいつも講演される「お偉い先生」で、
とても私たちの漢方研究集団に赴いて講演されるような先生ではないと思っていた方も
多かったのですが、いつも指導してくれている中医学講師の陳先生の熱心な要請にこたえての
講演でこのような機会はまたとないので大変ラッキーでした。

あらかじめ質問事項を求められていましたので、私もこの機会にと思いたくさん
質問を書かせてもらいました。

御講演はその質問に答える形でスタートしていきました。

その質問内容は参考までに少しだけ紹介します。

1)クロミフェンを使うことによる不具合について
2)タイミング法で却ってEDになってしまうケースがあるがEDにならないタイミング指導法は?
3)ARTによる妊娠率と分娩率は年々上昇にあるのか?
4)初期胚移植、胚盤胞移植、凍結融解胚移植の妊娠率の差があるか?
5)卵巣刺激法にはいろいろあるが、その基準はあるのか?
  妊娠率が良いのは統計的にどの方法か?

などなど、日ごろ皆さんが聞きたいことの質問でした。

荒木重雄先生のプロフィール
医学博士。国際医療技術研究所IMT College理事長。日本生殖医療研究会会長。
昭和41年札幌医科大学卒業後、同大学、群馬大学、米コロンビア大学医学部にて
生殖内分泌を学ぶ。
昭和49年からコロンビア大学医学部常任講師に就任、帰国後自治医科大学産婦人科学講師、
助教授、生殖内分泌不妊センター長、自治医科大学看護短期大学教授を歴任。
平成12年4月に国際医療技術研究所理事長に就任しIMT Collegerijicyouniwo発足、
海外との医療協力に力を注いでいる。
また日本生殖医療研究協会会長としてわが国の生殖医療を率い、不妊カウンセラー、
体外受精コーディネーターの養成に力を注いでいる 
「不妊治療ガイダンス」「体外受精ガイダンス」の著者でもあります。

Part2に続きます

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・