快挙!!FSHが高値で見事妊娠!

昨年このブログで紹介したTさん(今は43歳になりました)。
其のタイトルは
FSH43.6  自然周期 14日目採卵で2個取れ、1個は胚盤胞まで…素晴らしい現実!
でした。

そのTさんが胚盤胞になった胚を移植して見事妊娠されたのです。
いま、軽いつわりと不安の中で、命の鼓動を感じ、幸せな毎日を送っています。

私はこのTさんのFSHの高さに大変勉強させていただきました。
Tさんの月経周期3日めのホルモン数値はFSH43.6。一般的なクリニックではD3の値が30を超えると早々とリセットされるのですが、治療をされた「神戸元町夢クリニック」ではE2の値からFSHの動向を見ようと「様子を見ていきましょう!」と言われたのでした。
何らホルモン剤を使わずに自然で卵も成長し、採卵できしかも2個も採れ、さらに胚盤胞まで分割し、凍結~融解のリスクをはねのけた、元気な胚の状態で、着床、妊娠されたのです。
ホルモンも自分の力で分泌され、一種類の黄体ホルモンが補充されての立派な自然周期の体外受精を成功されたのです。
何と素晴らしいことでしょう!

Tさんも感激し私も感激しました!この事実は「FSHが高い」とお悩みの方に朗報をもたらしてくれました。
私を始め、多くの方に希望と勇気を与えることでしょう!

Tさん。しっかり丈夫な赤ちゃんを育ててください。
勿論挙児を得るまで私もしっかりフォローさせていただきます!

とにかく素晴らしい夢と希望を与えてくれた妊娠でした。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

セミナー報告 NO2

「卵の発育と胚の着床」(副題ー良質な卵子の発育・適切な胚着床の条件とは)と題して、
足立病院 生殖内分泌医療センター長 中山貴弘先生が御講演されました。

店頭での相談の中で「良い卵ができないのです」「IVF当初は卵が採れのに何回か繰り返しているうちに
卵が採れなくなりました」「質の良い卵をつくりたいのです」と相談される方が多いのですが、
まさしくそれにお答えするかのような御講演でした。

卵子はどのように育つのか、卵子の質を悪くする要因は?質の悪い卵子とはどのような卵子を言うのか?
卵巣内の卵子はある年齢になると加速的に減少するなど、たくさんのスライドを使って説明されました。
その上でどのようにすれば質の良い卵子がつくれるのかを話され、とても興味あふれる話でした。

その中には私たちが常日頃心がけたいことも含まれていましたが、やはり「自然に近いホルモン状態にすること」と
話され、私たちが相談するときに基礎体温表(BBT)を提示していただいて月経周期を整えることを
最優先していますが、そのことが大事と再確認しました。
やはり自然周期にホルモンバランス(エストロゲン、プロゲステロン、FSH、LHなど)を整えることが、
卵の質を悪くするFSHの値を抑えることができるのです。
また質の良い卵をつくるには<子宮・卵巣・卵管は血管から成り立っている>その血流を良くすることが
大事とも話されました。
「つまりは健康な体には健康な卵子ができるということです」

また「胚の着床」のお話ではImplantation window(着床の窓)のお話があり、
着床成立には胚のレセプターと子宮内膜のピノポードが結合することが大事。
子宮内膜が薄くても着床することがあるので「子宮内膜が薄いので着床しない」というのは正しくない、
器質的な原因、機能的な原因を見逃さないことが大事と、広く見ていくことの重要性を話されました。
着床障害の治療法をいくつかの項目を上げながら説明されました。

また、最近は50歳代の方の出生が話題になっていますが、しかしながら1925年ころの50歳代の出生数の方が
圧倒的に多いのはびっくりでした。
高度生殖医療をもってしても1925年代の50歳代の出生数には及ばないのです。

自己の妊娠力を向上させるには、自分で管理できる生活習慣、体質・体力を悪化させないこと、
ストレスを増加させないことなどをあげられました。
「この講演が始まる前と1時間後では皆さんの知識・理解が深まってくれたらとの思いで話します」と
言われましたが、講演が終わる頃の皆様はしっかり頭に詰め込まれ満足そうでした。

長年のARTの経験と、たくさんの患者さまと向かい合ってきた、
中山先生の暖かくて優しいお人柄が出ている講演に皆様真剣に聞き入っていました。
大変素晴らしい御講演でした。

・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

卵胞期が高いのにどんどん温める治療法は??

先日漢方薬を求めてこられたYさん(40歳)は赤ちゃんが欲しくて今までいろいろなクリニック、
鍼灸治療院、漢方薬局を渡り歩いてこられました。
御本人いわく「治療難民!」と表現されていました。

あちらでこう言われ、こちらでこう言われ、これがよいというと、何万円もするドリンク剤やサプリを買い、
御隣の韓国まで出かけて朝鮮ニンジンを買い、マムシがよいときけば産地から取り寄せ、
かき肉エキスが良いと聞けば大量に買い求めているようです。

でも、なかなか思うように妊娠に至らずとうとう当店たどり着いたようです。
基礎体温表(BBT)を見せていただくと2相性になってはいるものの、低
温期が36.7度近くあり普通の人の高温期を呈しています。
冷え症はよくないといわれ下半身はいっぱい着込んで汗疹が出ているといいます。

体の中から温めるため、生姜のお茶も飲み、聞くだけで「暑そう!」と唸ってしまします。
どんどん温めればよいのでしょうか?
卵胞期に卵を育てていくのに高温期のような36.7度を超えるのは良い環境でしょうか?

私たち周期調節法を行うものは卵胞期の体温は重要な指標にしています。
質の良い卵を育てるには体温が低くすぎても、高すぎてもよい卵が育たないのです。
やはり気持ちよく卵胞が成長していくには適温があるのです。

冷えがよくないと言って体温を見ずにどんどん温めていくのも、決して良い結果には結びつかないものです。
Yさんには体を温めるものは避けていただき、卵胞が育つような環境をつくるためのお薬をお勧めしました。
これで体温か適温になってくれたら、質の良い卵が育つことでしょう!楽しみです。

ただやみくもに「何でもかんでも温めればよい!」は却って悪い結果を招く事と心を痛めた件でした。

・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

8月  漢方サロンの相談会 Part2

さて良い卵が取れて、受精もし、胚盤胞まで進んだ卵胞が着床するには
卵が着床しやすい子宮内膜を整備しておかなければなりません。
1)子宮内膜の血流を良くしましょう。
 
2)子宮の中はポリプなど、着床を妨げるものは排除しましょう。
 
3)基礎体温表(BBT)では高温期はしっかり14日維持するようにしましょう。
 
4)子宮内膜はクラミジアなどの細菌があれば治療しておきましょう。
 
5)子宮内膜症の診断を受けていたら治療しましょう。
 
6)子宮内膜の癒着があるときは着床を妨害することがあります。
 
7)子宮筋腫があるかどうか、着床に障害があるかどうか調べておきましょう。
 
8)子宮腺筋症があれば、流産しやすいので予防しましょう。
 
9)着床分子、NK細胞活性化を図りましょう。
漢方薬も月経周期に合わせて内膜環境つくりを応援しています。
冠元顆粒紅サージ水快宝シベリア靈芝婦宝当帰膠などで処方を組み立てながら、
着床に向けてのサポートをしています。
妊娠率を高め、着床率を高めるために、漢方薬がサポートしています。

・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

8月  漢方サロンの相談会

サロンの相談会の前に劉怜先生の不妊に関わる御話がありました。

毎回好評で、まず自分の体を知ること、今自分の体に何が治療のために
されているかを知ることはとても大切ですね。

今回は「着床」についてのお話でした。

卵管の膨大部で卵子と精子が出会い受精し、受精した卵はすぐ分割をはじめ、
卵管のなかを分割しながら2細胞胚、4細胞胚、8細胞胚、桑実胚と割球しながら
子宮内にたどり着き、内膜に着床するのですね。

この大事な役目をする子宮の大きさは皆様御存じでしょうか?
卵巣の大きさは?結構知らないものですね。

子宮は縦7~8cm×横4cmくらいで重さは約50gの大きさをしています。
子宮は赤ちゃんが10カ月の間育つ部屋ですね。もし育つ赤ちゃんがいなければ、
不要になった内膜が剥がれて月経血になって排泄されるのですね。

子宮内膜の厚さは、排卵期は8㎜以上あると理相的ですね。
6mmは着床にとってはグレーゾーン。6mm以下は着床困難んと言われています。
黄体期の子宮内膜の厚さは14mmはほしいですね。
せっかく受精し胚の分割が繰り返され、胚盤胞となって子宮に戻ってきて着床するとき、
薄い内膜では受精卵も心もとないでしょう。
せめて14mmくらいの暖かいふかふかベットが必要でしょう。

5日~7日かかっての長旅をしてきた胚盤胞を迎える子宮内膜を準備することが必要ですね。
暖かくて軟らかい子宮内膜のベット。
やはり着床しやすい子宮環境作りが必要ですね。

・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

40歳以上の方のご相談が5人も 

本日の子宝ご相談の特徴は、40歳、40歳、42歳、44歳、と40歳を超えられた方の初診のご相談が
4人もありました。
いつも来てくださる46歳のGさんと合わせると40歳の方のご相談は5人でした。
遠くは神戸、大阪、滋賀と比較的京都近郊ですが、やはり遠いですね。
遠い中ありがとうございます。お疲れ様でした。

結婚歴20年、17年、あるいは12年、再婚2年目などですが、一度も妊娠されていない方ばかりでした。
その中でも避妊歴14年という方がいました。
お仕事も大変で安定するまでは考えなかったのでしょう。
せめて1人でもわが子を…と望んで体調を整えたいと来られました。

一般に卵胞のもとになる原始卵胞の数はお母さんのおなかの中にいる胎生期が一番多く800万個、
おぎゃ~と生まれてきたときには200万個~500万個になっています。
それから幼児期、少女期を経ていくうちに閉鎖卵胞となって減数し、28歳のころには30万個に減ってしまいます。そして40歳になるころには平均1万個に激減してしまいます。

40歳を超えられた方は、原始卵胞が1万個しかありません。
その中から、選りすぐれた卵胞が受精可能な卵でからあるよう環境を良くしていかなければなりません。
持参金200万~500万あったのに、40歳になったら1万しかお財布に入っていないのです。
大事に使わないとなくなってしまいます。なくなったら閉経ですね。

女性の卵胞はどんどん減っていきますが、男子の精子は無くなることがなく、
無尽蔵に作られるところが大きな違いですね。
ご一緒に来られたご主人にもお話をさせていただき、精液が卵巣、黄体ホルモンの機能促進
することもお話して協力をお願いもしました。

40歳を超えて「早く赤ちゃんを…」と焦るあまり、排卵誘発剤を一生懸命服用していくと、
持ち卵(お財布のお金)が早くなくなってしまいます。大事に使いたいですね。

また原始卵胞から排卵まで卵胞の発育には1年かかることも話させてもらいました。
今日は40歳を超えて相談に来られた方には、「原始卵胞」と「卵胞発育」をはなし、
みなさん納得いかれたようでしたが、やはり焦る気持ちが隠せません。

みなさんの願いが多少時間がかかっても、叶えられるようしっかりサポートしていきたいと思った1日でした。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

[Fertile window]妊娠可能な時期

女性の周期中の妊娠可能な時期のことを、英語では[Fertile window]と呼んでいるそうです。
Fertile =繁殖 の意で、妊娠に至る”窓”が開いている時期ということで、
この時期を逃してしまうと”窓”が閉じられてしまうというのです。

いままでに多くの研究報告がなされていて、[Fertile window]は排卵日を含む排卵日前の6日間で、
その中でも最も妊娠しやすいのが排卵日2日前、その次が排卵日前日、それから排卵日の順である
とされています。排卵日当日では妊娠率は低下していると言われています。

この[Fertile window]は非常にばらつきがあって、正確に予測するのは困難です。
“窓”は開いている長さ、またいつ開くのかも周期によって違うし、夫婦によっても違うというのです。
つまりは日数も時期も違うのですから”窓”を予測してのタイミングは難しいといわれています。

最近はタイミングを狙うよりも”回数”多く持つことが大事といわれています。

毎日のほうが周期あたり妊娠率は37%、
隔日では周期あたり妊娠率は33%
周に1回の場合は周期あたり妊娠率は15%
毎日のほうが妊娠率が最も高くなり、周1回のペースでは妊娠率が低くなるのです。

また、先日の研修会では
「精液が卵巣機能にも影響し、LHサージと排卵との間隔が短くなる。黄体のプロゲステロン産生を高める」
という学術論文が弘前大学医学部の産科婦人科教室から発表を紹介してくれました。
つまり、精液は卵巣機能への排卵促進作用、黄体促進作用があるというのです。

[Fertile window]を考慮してタイミング療法に誠実に向うより、ランダムに回数を多くしたほうが
妊娠率がより上がるようです。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

子宮頸癌ワクチンの情報

最近「子宮頸癌ワクチンを受けといたほうがよいのでしょうか?」と聞かれることがあります。

先日の新聞には京都で感染症予防に用いられるワクチンについて考える講演会があり、
女優の仁科明子さんが御自身の経験(子宮頸癌)から検診の早期受診を訴えられている様子、
また全額自己負担の「任意接種」になっているワクチンの現状から公費助成の創設を訴えをとの
記事が載っていました。

今話題になっている子宮頸癌ワクチンは、計3回(初回投与、一ヶ月後、三ヶ月後)の接種が必要で、
費用は、4~5万円の高額負担になるとのことです。

折しも先日研修会で御講演なされた荒木重雄先生のお話にも出てきました。

この子宮頸癌ワクチンはヒトパロピーマウィルスタイプ16と18に対するワクチンで、
接種により70%の頸癌が予防できるといわれています。
いまはアメリカを中心に広がりを見せ、わが国でも使用されています。
このワクチンは、既に、ウィルスに感染した女性には、効果はありません。
したがって接種対象者は、初交前の女児に当たる9~13才、時には26才までの女性です。

ヒトパロピーマウィルスは、本来毒性の強いものではなく、性交経験者の8割が感染し、
2年以内に抗体によって、消えていくと、報告されています。
通常、ウィルス感染から、十数年の潜伏期が必要です。

世界で現在市販されているワクチンは、タイプ6・タイプ11にタイプ16・タイプ18を含めた4価のワクチンと、
2価のワクチンがありますが日本では2価のワクチンのみ認可されています。
将来的には4価のワクチンがが望ましいようです。

不妊との関連ではワクチンを接種した女の子が将来不妊にあるというデータは報告されていないそうです。

しかしながら免疫抑制が強いワクチンで、調べてみますと副作用もかなりきつそうです。
接種にはDrと良く相談して納得の上接種する必要がありますね!

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

遺残卵胞を漢方薬できれいに

時々月経期に卵巣に大きな卵胞が残っていることがあります。
E2の値も100を超えることがあります。

そんな時「前の周期の卵胞が残っています」「破裂しなかったのでしょう」といわれ、
月経が終わるとすぐ排卵するかもしれないと言われ、不安に思っている方が多々います。
今日もSさん(38歳)、Nさん(35歳)、Sさん(40歳)の方が高温期に
30mm~40mmの大きな卵胞が残っているといわれ、なんとか漢方薬で早く小さくしてほしいと来られました。

基礎体温表を見ますと、前周期の排卵が9日目であったり、排卵済みのチェックにいくと
「まだ排卵していません」と言われたり、「吸収しなかったらつぶしましょう」といわれ怖く 
なったなど不安を訴えられていました。

遺残卵胞はそもそも何で起きるのでしょうか?
その原因は「ホルモン剤」の摂取によりおこることが判明しています。
排卵誘発剤がクロミットであったり、排卵の時期を定めるhCGの注射であったりします。
大きくなった卵胞から排卵して卵巣の中をすっきりできず、残ってしまうのです。

卵巣の中に大きいのが残ってしまいますと、新しい卵胞の成長を邪魔してしまい質の良い卵がとれません。
なんとか自然消滅を待つか?潰すか?漢方薬で消すことができるか?
自然消滅では3カ月かかりますし潰すとなると怖いし、漢方薬ならなんとか対応してくれるかと思い
相談される方が多いです。

以前も遺残卵胞ができたAさん、Mさんが漢方薬ですっかりきれいになり、
体外受精がスムースにできたことがあります。
漢方薬で遺残卵胞をきれいにすることは可能です。

ホルモン剤の投与によって遺残卵胞ができるなら、「未病先防」で漢方薬を併用 して
遺残卵胞を防いでいきましょう!

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・

教科書には載っていないので知らなかった「オリモノ」

ご相談するなかで、気になることの1つが「オリモノ」です。

「オリモノはありますか?」との問いに、「オリモノってなんですか?」と聞かれる方がいます。
また「見たことがないです」といわれる方もいます。
「オリモノって、教科書にも、保健体育の授業でも教わらなかった」と言われ、「う~ん!」と唸ってしまいました。

確かに「オリモノ」については、教科書に書かれてはいません。
しかし、12歳くらいで初潮を迎え20歳くらいになって子供を産める年齢(生殖年齢)になると
「オリモノ」に気づいてきますが、意識を持たないと分かりにくいのも事実なようです。
毎日の相談の中で、半数以上の方が「オリモノ」について「なんですか?」と逆質問が返ってきます。
それだけ意識されていないのでしょうか!

「オリモノ」は頚管粘液のことで、排卵近くになりますとオリモノシートが必要になるくらい分泌されます。
あるいは体質によりダラダラ分泌されたり、色も白色、黄色、緑色と様々な時があります。
色が付くときは婦人科を受診したほうが、隠れた病気が見つかる可能性がありますので、要注意です。
オリモノは排卵期はとくに重要で、南京中医薬大学付属病院の夏 桂成教授(不妊・周期療法の第一人者)は
「場合によってはエコー検査よりも正確に、卵胞の成熟度を判断することができる材料」と指摘しています。
排卵期は白く透明な粘りのある卵白のようなオリモノが3~5日続くと言われています。
「オリモノ」は卵胞の発育を知る目安になるのです。

「昔は「オリモノ」が見られたのに、最近は見られなくなりました」とか
「昔のように「オリモノ」がふえてきてうれしい」という方もいます。
教科書には出てきませんでしたが、オリモノに注意して見ましょう。
そして排卵期のオリモノに注目して卵胞の発育を確かなものにしていきましょう。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・