健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

未分類

ストレス解消法は(負の連鎖を断ち切るには)

2017年2月8日 by 健伸堂薬局 古村滋子

ストレスを漢方(中医学)では、どうとらえているのでしょう。
漢方では心と体はひとつ。心が病めば、身体も病み、身体がやめば心がやむといった、
互いに影響し合うものととらえています。
したがって、肉体と精神は昔から「健全な精神は、健全な肉体に宿る」と言われています。
怒り、悲しみ、喜び、憂い、恐れ、驚き、などの感情は体に流れている気・血・水の流れを阻害し、
自律神経つまり 交感神経と副交感神経・(漢方では陰と陽の)バランスを失って、病気を発症する要因となるのです。

<ストレスは自然の生体反応のひとつで上手に解消しないと妊娠しにくい身体になってしまうのです>

と前回書きましたが、やはり上手に発散することが大事です。

妊娠するまで中断しているなら、
テニス、ダンス、山歩き、マラソンなどいつものように始められたら良いと思います。
ただし、妊娠が判明しましたら、それらの激しい動きは辞められたら良いだけです。
妊娠するため「好きなことは当面やめる」ことはかえってストレスを助長させることになるでしょう。

抑うつ的な気分から解放し、発散させることが妊娠への道を開いてくれるものと思います。
おしゃれをして、若返り、気分を発散してアクティブに動くこと。
自分はネガティブと思われる方は明るく楽しく生きいきと生活できるよう、
動きだしてくださいね。負の連鎖を断ち切りましょう!!
「今動かなければ、いつ動くの?」

nobinobi

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: ストレス, スポーツ, 不妊, 中医学, 妊娠, 影響, 漢方, 発散, 自律神経

ストレスが大きな障害に

2017年2月6日 by 健伸堂薬局 古村滋子

ストレスが不妊に影響を及ぼしていると言われます。
どのようなことがストレスになるのでしょうか

 
*赤ちゃんがなかなか授からない
*周りから「まだ?」と聞かれる
*両親から病院に行きなさいと言われる
*周りの友人・知人が妊娠していく、一人残されたような寂しさ
*婦人科に行かなければならない
*いついつ治療に行かなければならないという気の重さ
*周りの方に気を使い、仕事の融通を付けて通院しなければならない。
*基礎体温表(BBT)を付けて一喜一憂することが辛い
*不妊の治療(ART)に伴う憂鬱さ

 
など、たくさんの要因があります。
不妊治療をやめたら赤ちゃんが授かった。
ご両親と別居したら赤ちゃんが授かった。
好きなテニス、中断していたマラソン、フラメンコのおどりを再開したら授かった。
こんな事例が良く聞きます。

ストレスを受けると、脳内の視床下部から緊急事態に対処する生体反応が優先され、身を守るため、
生殖機能を含む生命活動を低下させてきます。つまり生殖活動にスポットを当てると、生殖ホルモンのコントロールがうまくいかなくなり、卵巣の反応も鈍くなってしまい、排卵障害を引き起こしてくるのです。

ストレスは自然の生体反応のひとつで上手に解消しないと妊娠しにくい身体になってしまうのです。

mig

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: ストレス, 不妊, 基礎体温, 妊娠, 排卵障害, 漢方, 生殖機能

立春…春の兆し

2017年2月4日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今日2月4日は立春です。
春が立つと書きますが、春の兆しが出てくる頃を表現しているようです。
まだまだ寒さも残りますが、なんとなく春が近づいてくる…そんな気配を感じますね。
♪春は名のみの風の寒さや♪(早春賦)そんな歌が湧いてきます。
春はよいですね。私は春が大好き。
宇治に住み始めた頃、鶯の鳴く声で目覚めるなんて、なんと贅沢と感動したものです。
道端には蝋梅の黄色の花が咲きだし、土手には土筆が顔だし猫柳の芽も膨らみ、
梅が小さな蕾を付け、小鳥がさえずる姿に春の息吹を感じ、幸せ感が膨らむのです。
春を告げるフキノトウ、木々の芽も膨らみ山菜ともうすぐ出会える日が待ち通しいです。

自然のリズムに合わせ、体調を整えていくのが漢方の理論の一つです。
季節が巡ることは、私たちの日々の生活に潤いと安らぎを与えてくれるのです。
自然界の旬のものをいただき、自然の流れの季節の風物詩を楽しみ、
人々のふれあいの中に祭りや行事に楽しむことを大事にしてきました。

立春は二十四節気のはじめ。立春から始まります。
立春~立夏~立秋~立冬、春分、夏至、秋分、冬至、二十四節気や七十二候に
我々は自然と体も心も豊かになっていることに気づくことでしょう。

立春。皆様も自然の陽気に合わせて体を動かし、心の安定化を図り、気持ちよく過ごしていきましょう。
きっと良いことがありますよ。

img_0-1024x680

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: リズム, 体調, 兆し, 季節, 春, 漢方, 立春, 自然, 風物詩

絨毛膜下血腫で漢方薬を

2017年1月28日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日第三子を懐妊されたTさんから連絡が入りました。
第二子の時にも絨毛膜下血腫で大量出血のため入院し、
その後漢方薬を服用して、「丈夫な賢い子」を無事出産したのでした。

2人目の時と同じように今回も9週で絨毛膜下血腫ができ、大きさも6cmを超える大きさといいます。
2人目の時は大量出血、入院を経験しただけに、心配でたまりません。
漢方薬に救いを求めてきました。
絨毛膜下血腫は絨毛膜と子宮内膜の間にできた血腫で、受精卵が子宮内膜に付着すると
絨毛組織を内膜に伸ばして胎盤を作り始めます。
その時子宮内膜の血管が壊されるので、出血が起き、血腫ができることがあるのです。
血の塊が大きいと流産することもありますが、一般には13週頃までには自然吸収されるようですが、
やはり出血で度肝を抜かれないように漢方薬でお助けしようと、漢方薬をお勧めしました。

1)    血腫がこれ以上大きくならないこと
2)    大量出血を予防すること
3)    早く自然吸収できること

Tさんには3種類の漢方薬をお勧めしました。
赤ちゃんは今のところ順調に育っているようですので、
無事自然吸収できるまで、そして元気な赤ちゃん誕生まで、漢方薬でフォローしていきたいと思います。

201507311606390b9s ※本文と写真は無関係です。

受精卵が子宮内膜に根を伸ばしていくときの出血です

絨毛膜と子宮内膜の間にできた血腫(血の塊)で、妊娠初期によく見られます。
超音波検査の画面では、子宮の卵膜下に黒く見えます。
受精卵は子宮内膜に付着すると、絨毛組織を内膜に伸ばして、胎盤をつくり始めます。
そのとき、子宮内膜の血管が壊されるので、出血が起き、血腫ができることがあります。
その血が子宮の外に出てくるとママにもわかり、出血したときに出るプロスタグランジンという物質が
おなかの張りや腹痛を起こします。

血の塊が大きいと流産する恐れがありますが、自然に吸収されれば、妊娠は継続していきます。
妊娠初期から中期にかけて、胎盤が出来上がるまでの間は、しばしば出血が認められることがありますが、
赤ちゃんの心拍が確認されていれば、多くの場合無事に育っていきます。
薬を処方されたらきちんと服用し、安静に過ごしましょう。
投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 入院, 出産, 出血, 妊娠, 妊娠初期, 漢方, 絨毛膜下血腫, 胎盤

キトラ古墳壁画鑑賞

2017年1月26日 by 健伸堂薬局 古村滋子

寒波が日本列島襲来し、各地で豪雪の被害が報じられています。
前日までは寒い寒い京都でしたが、
その日は暖かな日差しが降り注ぐ好天気でした。
自宅から50㎞離れた奈良飛鳥の地まで行ってきました。

そこではいまキトラ古墳壁画展の開催中でした。文化庁主催です。
NHKで開催を知り,予約申し込みをしての観賞でした。

お目当ては石室内部の壁画で、四神像(青竜、朱雀、白虎、玄武)の中の玄武と天文図でした。
四神は以前ブログでも紹介しましたが、奈良の薬師寺の薬師溺来の台座に描かれているものです。
北は玄武、南は朱雀、西は白虎、東は青竜。
それぞれ東西南北の方角を守る神として7世紀ごろから伝えられてきたようですが、
もともとは易経をはじめとして中医学(漢方)の基礎理論となる陰陽・五行論から伝わってきたものと思われます。
今回は北の守り神である「玄武」の壁画でした。
とてもきれいに残されていて、亀と蛇が絡み合った不思議な図形でした。これは生殖を意味するとも言われ、
亀は万年長生きするもの、蛇は生殖能力がつよいもの、2つ合わせて長寿を意味していると思われます。
当店では亀の製剤を使っています。赤ちゃんを望むかたには亀の製剤をお勧めしていますが、昔から思想にも
亀が出てきてなにか不思議な感じがしますと同時に、効果が一段とありそうな気がしてみていました。
また、動物の頭と人間の体を持った12支像も見られ、玄武が描かれている北側には亥、子、丑の頭をもった像が描かれているのもみられました。
また天井に描かれた天文図。これは現存する世界最古の科学的な天文図だそうで、大変貴重なものを見てきました。
漢方医学(中医学)の理論思想を見るとき、このような貴重なものが残っていることに、素晴らしさとありがたさが
湧いてきました。
キトラ古墳も見てきましたが、良いものを見てきたとすがすがしい気分になり、とても良い一日でした。

SONY DSC

 

SONY DSC

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 中医学, 亀, 京都, 古墳, 壁画, 奈良, 漢方, 赤ちゃん

何をしても改善しなかった頭痛、めまいがピタリ止まりました

2017年1月25日 by 健伸堂薬局 古村滋子

本日、昨年12月に頭痛、めまい、肩こりで悩まれた方のその後の経過を知りたくて、お伺いの問い合わせをいたしました。

26歳の若い女性のかたでした。これからご結婚を控え、また、御結婚後は海外での生活が待っているとの事、何とか症状を取りたいと、深刻になっていました。

脳神経外科でMRIを撮り、脳には問題なく「緊張型頭痛」と診断され鎮痛剤が出されましたが、
服用しても一向に良くならず、整体治療も藁にでもすがる思いで受けましたが、やはりよくならず、
ご友人のすすめで、ご相談に来られたのでした。

胃腸や月経周期との関連などお聞きし、痰濁阻滞、気滞オ血ととらえ、それに合うような漢方薬を服用してもらいました。

それがピタリと当たり劇的に症状が治まったということでした。

漢方薬の効果をまざまざ見たような感じです。
良かったです。
漢方薬が効を奏して楽になり、喜ばれることが何よりも励みと自信につながりますね。

このまま症状が治まってくれることを祈って、若いカップルの海外での活躍を祈っています。

ご結婚おめでとうございます!
早く赤ちゃんが授かりますようにね。

gatag-00010544

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: めまい, 月経, 気滞オ血, 漢方薬, 痰濁阻滞, 緊張型頭痛, 肩こり, 胃腸, 脳神経外科, 頭痛, MRI

熱性けいれんと漢方

2017年1月18日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日Yママからご相談が入りました。
漢方っ子のS君(3歳)が発熱をした時に「熱性けいれん」を起こし、
救急搬送したとのこと。さぞかし、びっくりして動転したことでしょう!

これまで4回、熱性けいれんを起こしているとのこと。
このままではこの先いつ起こすか不安でたまらないことでしょう!

お聞きすると最初は38度以上の高熱でしたが、今は37度台でもけいれんを発症してしまいます。
Drには「けいれんしやすい体質」と言われたそうです。
特に朝方に起こすことが多いので、最近では「夜寝るのが怖い」と、心配そうにYママは訴えています。

「熱性けいれん」は5歳までの乳幼児のうち、7~10%の子は熱性けいれんの経験があり、
初めて起こった年齢は3歳未満が80%を占めているそうです。
起こしても、4人に3人は2回以内だそうですので、S君はすこし回数が多そうですね。

親は自分のことよりも子供が具合が悪くなると心配で、ただひたすら良くなることを祈るものです。

困ったYママは相談してくれました。

漢方で、熱を出さない、つまり風邪ひかない体にしようと、S君の体に合った漢方薬を飲んでもらいました。Yママのおなかにいたときから漢方薬に慣れていたのでしょう、漢方薬の味が苦にならなく、
飲んでくれています。
また、発熱時に発作が起きないように予防するお薬も、大人が苦手な味でも。「おいしい」
と飲んでくれて、私たちも嬉しいびっくり!

S君の熱性けいれんはきっと良くなりますよ。漢方薬が大きな味方になってくれそうです。

image

投稿者:古村  滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 乳幼児, 予防, 体質改善, 救急, 漢方, 熱性けいれん, 発熱, 高熱

今年は金閣寺観光の勉強会スタート

2017年1月16日 by 健伸堂薬局 古村滋子

2010年からスタートしている古典の「黄帝内径素問」の勉強会が
日曜日ありました。
あいにく日本列島この冬一番の寒波襲来で、ブルブル寒く、
雪が舞い降りてきました。

北国では珍しくないのですが、京都の雪はまた格別な雪になります。
前日千葉から来られてたお客様。
「雪が降ったら、ぜひ金閣寺に行きたい。千載一隅のチャンスですよ」
と話されていたのを思い出し、

「そうだ雪の金閣寺に行こう!」と講師も誘い、お昼休みにみんなで出かけました。
お昼休みを少し延長させて、「たまには京都の気分でも味わってもらいたい」
と金閣寺前についてみて、「しまった!!これは大変」と長蛇の列に度肝を抜かれました。
すごい人人。境内に入るまで延々1時間は並んだでしょう!
やっとの思いでチケットを買い、境内に入りました。
正面はものすごい人の壁。正面からきれいに雪化粧した金閣を見ようとラッシュアワーのよう。

でも素敵に雪化粧した金閣寺に心洗われるようなすがすがしい気分になれました。
勉強会を中断して行った甲斐がありました。

「行きはよいよい帰りは恐い」ぼたぼた降る雪の洗礼を受けながらバスに揺られて、
勉強会の会場に戻ってきたら、もう終わりの時間。

自然と人間の関係を探求するのが中医学。厳寒の京都の中でも、今春の息吹が芽生えています。
雪の中の草花も春を待つ準備を始めています。
そんな自然界の動きを感じながら、金閣寺に積もる雪を眺めてきました。

img_4

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 中医学, 勉強会, 古典, 漢方, 疾患, 自然, 金閣寺, 雪

嬉しい妊娠の知らせ

2017年1月14日 by 健伸堂薬局 古村滋子

昨日クリニックから嬉しい知らせがありました。

2年前にご相談に来られ、漢方薬を服用しながら、ARTを行ってきたKさん。
もう年齢も40歳前半になりました。

ご結婚から15年にもなります。

なかなか赤ちゃんを授かることができなく悩んでおりました。
漢方薬を服用してから、体調も良くなり、3回ほど妊娠陽性反応が見られましたが、
いずれも流産になってしまい、落胆していました。

子宮筋腫もあり、卵巣嚢腫もあり、リスクは高く、身も心もずたずたでしたが、
ご主人の暖かい気持ちに支えられ、治療を続けてこられました。

CLに通われて2年。
やっと、妊娠、着床し夢にみた嬉しいマタニティライフに入ることができました。
でも心配事が次々と押し寄せ、心が苦しくなると訴えてきます。
長い長い待ち焦がれてきた赤ちゃんがお腹の中で、成長しているのですから、
不安は当たり前なのですが、やはりうれしい心配事に、息苦しさを感じるようです。

さっそく安胎薬をお送りしました。
挙児を得られるまで、漢方薬がサポートしますので、安心して日々過ごしてくださいね。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 卵巣嚢腫, 妊娠, 子宮筋腫, 安泰薬, 流産, 漢方, 高齢

凄い命のパワー!!

2017年1月13日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今年も多くの方からの年賀状をいただきました。
この年賀状は健伸堂にこられて授かったいわば「生命エネルギー」の集団です。

この世にうまれて、こんな良いパパ、ママの腕の中で、パパ・ママの鼓動を聞きながら、
安心して元気に育っていることを見せてくれています。

嬉しいです。
なんといっても年賀状はお子様の成長を感じ、幸せ家族の一員としてがんばっていることが
手に取るようにわかりますので、何よりも安心できてうれしいです。
一緒になって子育てしている感じになります。

○○くんはもう大学受験だって!
○○君、○○ちゃんは高校受験!
○○ちゃん、〇〇君は春から中学生
えっ、〇○ちゃんはもう小学生!
うわ!3人そろっての漢方っ子だよ。
ハガキを見ながら、歓声を上げたり、
お母さん、お父さん顔になった様子に歓喜したり、御来店のころを懐かしんでいます。

この赤ちゃんたちの「命のエネルギー」からパワーをいただき
今年一年みんなで頑張ろうと思います。

ほんとうに皆さんありがとうございました。

SONY DSC

SONY DSC

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: お便り, 不妊, 健伸堂, 健康, 出産, 命, 年賀状, 成長, 漢方, 誕生
« 前へ 1 … 13 14 15 … 65 次へ »

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その4
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その4
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
  • 卵子の質と漢方薬3
    卵子の質と漢方薬3

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
  • 高齢妊娠・高齢出産
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by