子宮内膜症の痛み

Kさん(22歳)は高校生時代から月経痛がひどく、成人してからピルで月経を止めていました。
ピル療法は月経を止めることで痛みがなくなることを狙った、いわば対症療法的な治療法です。

然し長期にわたってのピル服用は、痛みは軽減されるものの、自発的な月経周期のバランスを崩し、
ピル服用をやめてもなかなか自力月経が来ないものです。

Kさんの子宮内膜症は漢方的にとらえれば、「温毒お熱」。
ピルの副作用を考えると、漢方薬を飲んで体質を変えたほうが、本治(体質改善)になるので、
胃腸を守りながら清熱活血の方法を取りました。

それから3か月生理痛も緩和され、最近では月経時のように出血が見られるようになりました。

少しずつホルモンバランスが整ってきたようです。

これからは、月経周期を整えながら、子宮内膜の炎症を抑えるような漢方薬を服用していただき、
痛くない月経期を作り、周期も整えていきたいと楽しみに取り組んでいます。

Kさん一緒に頑張りましょうね!

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

故郷北海道が…

台風一過、庭木や散乱した木屑、どこからかとんできた看板、板塀、瓦などを
整理しヤレヤレと思ったのもつかの間。
「北海道で震度7の地震」のニュースが目に入りました。
3月に一族が集まったときに「LINE」を一族で始めました。
そのLINEにいっぱい入っているのに気づきました。
(LINEは便利ですね。)

甥が住んでいる近くが震源地。どうしているだろう!
義姉が住んでいるところも近い。
札幌は?旭川は?釧路は?帯広は?…と次々に友人の顔が浮かびます。

然し、身内は「LINE」ですぐ状況把握ができました。

後は友人。
札幌には、あの液状化現象が起きている清田区には、中学校の先生が、
小・中学校の同級生が住んでいます。
どうしているかな?大丈夫かな?

あの山崩れで見える幾重ものの崩落の後、
綺麗な箱庭のように見えます。
生き埋めになっている方もいます。
なんということ!

TVを見るたびに、胸が詰まります。

札幌の友人が
「停電中!、すごい状態。TVもなく夜は真っ暗!スマホも使えない。
いつも、電気有、TV有、電話ありの生活をしているから情けない。
サイレンの音が常にあり。
長い行列は乾電池を求める人、電球、インスタントラーメン、水を求める人。
辛く重い。
電気の灯りが欲しい!」と。

一刻も早く助けてほしいと願わざるを得ません。

 

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

9月、すさまじい台風襲来!

9月に入り、いきなり大きな台風がやってきました。
前日は台風前の静けさ。青空まで広がっています。
果たして台風がほんとに来るのかしら?と思うほどです。

5日朝からもまだ穏やかな感じでしたが、昼ごろになり、風がヒューヒューと強くなり、
窓の外は横殴りの風になってきました。
とても外に出る勇気はありません。
飛ばされそうです。
道端においてあるポールが吹き飛ばされるのを防ぐためにロープで数珠つなぎにしていますが、
それも強風で飛んでいきます。
凄い風です。
四条店は開店休業の様子です。
2時間たち烏丸通りに出てみると、街路樹の枝が路肩にいっぱい落ちていました。

軽量鉄骨の宇治店はギーギー、ガリガリ、軋み、強風で揺れていたらしく、
「怖かった」とスタッフが言うほど、恐怖の2時間でした。
宇治店は夜帰ってみると、植木がすっかり倒れ、駐車場を覆っています。
慌てて、植木屋さんに来てもらい15年間育ってくれた木をバッサリ切ってしまいました。

何やらお隣の医院さんの、看板が落ち、玄関入口のガラス扉が割れる被害があり、
大型台風と言われる片鱗がみえました。

京都に来て初めての被害が出た台風でした。

今年は猛暑、地震、ゲリラ豪雨、台風と自然の、怒りを受けた夏でした。

皆様と秋晴れの続く9月に期待しましょう!

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

基礎体温を乱す睡眠状態

Kさん(35歳)の基礎体温表が、急に乱れました。
いつも2相性のきれいな体温表を見せてくれるKさん。
いったいどうしたのでしょうか。
のこぎりの歯のような状態でギザギザ乱れています。
特に卵胞発育に大事な卵胞期が乱れています。
きれいな基礎体温表(BBT)からは、順調な卵胞発育が伺われていましたが、
あまりにも乱れてくると何かあったのかしら?と思ってしまいます。

生活習慣の乱れ?
よくお話を伺うと、睡眠時間が日によって乱れてしまうようです。
しかも眠れない日があるようです。

職場が変わった関係で不安が出てきて、仕事のミスがあったこと。
ご主人のご家族との気持ちの擦れ違い。
この先どうなるのだろうとの不安な気持ちと。
実母の癌のこと。
などなど。

それが、卵胞期の基礎体温がガタガタになった原因と思われます。
精神的なもの、睡眠の質に基礎体温は如実に反映されます。

まずはしっかり睡眠がとれるよう、肝鬱気滞を解消するお薬と、
安神作用のあるお薬を服用していただきました。

1か月後ご来店いただき、ワクワクしながら基礎体温表(BBT)を見せてもらいました。
大分きれいになってきましたが、まだ不安定です。

次も睡眠の質にこだわって漢方薬を持ってカウンセリングしていきます。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

月経周期を早めて旅行に

夏ともなると皆様が海外や国内旅行に出られます。

女性ならば特に気を遣うのが「月経(生理)」ですね。

せっかくの楽しい旅行も生理現象と言えども月経期にあたってしまうと、
楽しさも半減してしまいます。
月経痛をお持ちなら、痛みに悩まされてしまいます。

楽しい旅行にするために「月経期の調整=月経開始を早めてほしい」と
相談されることがあります。

Aさん(24歳)はお友達とグアム島に行きます。
しかし、その期間は順調にいくと月経期にぶつかります。
「何としても避けたい」
そこで、月経周期(卵胞期・高温期)に合わせて漢方薬の服用に変化を付けました。
どうなるか、こちらもハラハラでしたが、旅行4日前に来潮しました。
Aさんは、安心してグアム島に出発し、思う存分楽しまれて先日帰国しました。

良かったです!!

うまくいかなかったらどうしようとハラハラしましたが、
ホルモン剤を使わなくても、月経周期の調整ができ、
漢方薬の効果を改めて実感しました。

Aさんは秋にまた海外旅行を計画しています。
いまから日程と体のリズムを合わせてほしいですね。

でも良かったです!

ホッとしました。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

夏季休暇明け

台風通過とともに夏の休暇が終わりました。
久しぶりの出勤です。
私の机の上には、返信待ちのカルテは少なく、しっかり留守を守ってくれたスタッフには
感謝です。
13年前でしたか、ちょうどメール相談がはじまったころは、中国研修から戻った時は、
私の机は、お返事待ちのお客様のカルテで山積み状態でした。
返事を書いたり、整理したりするのに、一日は覚悟しなければならないことを、思い出しました。
そのことを考えると、今は楽になってありがたい気分です。

休み明けの今日は多くの方がご相談に来られました。

胚盤胞移植を前に、漢方薬で「移植準備期間」をしようと計画してくれた方。

せっかく採卵したのに、異常受精で治療がストップしてしまったかた。

長い間、無月経でしたが、排卵周期ができるようになり、一歩前進したかた。

ご高齢の47歳のかた。「本当に赤ちゃん来てくれますか?」と返答を求められた方。

足のむくみが気になる方など、お悩みと向かい合いながら、ご相談させていただきました。

一人ひとり、お悩みが違います。
その方々に真剣に向き合いお話をお聞きし、少しでも悩みを軽くしてあげたいと思いながら、
時間の経つのも忘れて過ごしました。

疲れが心地よく感じます。
長年携わってきたこの仕事。
漢方が大好きだから続けられているのだと、改めて思いました。

また、頑張ります。
皆様のお悩み解決と私個人のために。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

 

なかなか良い卵と巡り会えない

Iさん(46才)は悩んでいました。
なかなか良い卵と巡り会えないのです。
これまで何回も体外受精されてきました。
毎周期採卵されるものの、受精はできても分割ができない。
分割ができてもスピードが遅く、最後は失速してしまう。
低刺激で誘発して3個育っても、2個は未熟卵、成熟卵でも小さく分割が進まない。
凍結に至らない。
など、困ってご相談に来られたのが2年前でした。

体質からみて、神経質なタイプ。
日頃の多忙の中でお仕事と家庭とに頑張ってこられたことがよくわかります。

何とか漢方でサポートしようと体質を見ながら、周期療法で頑張ってもらいました。
そして、ようやく卵胞が育ち、分割も良くなってきました。
ホルモン数値の値も順調に伸び、きれいな胚盤胞になってくれましたので、
念願の移植ができました。

これからが着床できたかどうかの判定に臨みます。
これまで長い間、なかなか質の良い卵ができず、一緒に悩みましたが、
頑張った甲斐がありきれいな胚盤胞を獲得でき、移植まで進むことができ、
とてもほっとしました。

後は着床あるのみ。
きっと陽性反応が待っていると思います。
質の良い卵はやはり漢方薬に限りますね。

嬉しい報告でした。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

ありがたい「茅の輪」をいただく

先日お客様のJ様から由緒ある珍しい茅の輪をいただきました。
J様は7月31日酷暑の中、多くの参拝客の中に混じって、このお守りを頂いてくれたそうです。
ありがたいです!

これは一か月にわたる祇園祭の最後に行われる「夏越祭」が京都・祇園の八坂神社の境内で行われ、
多くの方が参列して、無病息災疫病除けを祈願して直径2mの茅の輪をくぐり、お守りをいただいたそうです。

J様のお気持ちに感謝しながら、「無病息災疫病除け」のお守りを持って、
養生に努めたいと思っています。

J様ありがとうございました。
J様の幸せと健康のために、(知恵)をだして茅の輪の御利益を授けられるよう、
努めますね。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

 

暑中お見舞い申し上げます

8月に入りました。まだまだ暑い暑い日が続き、ポットプレートに乗っているような暑さが続いていますね。
皆様も熱中症に気を付けてお過ごしのことと思いますが、大丈夫でしょうか。

TVや新聞にも対策が書かれていますが、私たち中医学からの見た熱中症予防を考えました。
これは、暑さがおさまる秋に向けて、体調を整えるいわば、先取り予防対策…夏バテにならないような対策です。
これはまさしく中医学の特徴の「未病先防」の考え方です。

TVなどでは
水分補給、塩分摂取、室温の管理などが言われています。
然し水分を取りすぎると、今度は新たに「水中毒」にかかると注意と喚起しています。
新語の「水中毒」=漢方の「水毒」で漢方では昔から病理現象としてとらえていましたね。

中医学的には
まずは消化機能を守ることが大事と考えます。
胃の働き、腸の働きを良くして、食欲を維持し食べられる体にすることが、
一番大事と考えます。
美味しく食べたものが栄養物(水、血や肉)となって全身を廻り、エネルギーが
溢れる体を作ることが大事です。
其のうえで水分やミネラルを補給をすると、胃腸でしっかり吸収して身体の隅々まで
運んでくれるのです。漢方ではエネルギーを「気」としてとらえています。
この消化吸収の力が弱い状態では、いくら補給しても消化吸収ができずに、全身に配給できず、身体の器官にたまってしまい、五臓六腑の働きを鈍らせてしまうことになります。

熱中症の心臓機能の低下、水分吸収の衰え、呼吸の苦しさ、これらはすべて胃腸機能の
低下から起こるものなのです。漢方的には「気虚」です。

夏の暑邪からの対策、そして初秋の夏バテには、ただ一つ消化機能を守る事。
「気虚」なので⇒「補気」することが大事です。

胃腸機能をまもり「補気」できる体にしてこの暑さに負けないよう、皆様の健康にお役にたちたいと思っています。

気軽にご相談ください。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

 

イルカさんコンサートにいきました! 

28日台風が西日本を襲撃しています。
皆様ご無事でしょうか!

一週間前の7月21日、私たちは河口湖にいました。
イルカさんのコンサートを見るために。
昨年は残念ながら雨の開演でしたが、今年は晴天。
富士山も顔を出し祝福してたスタートでした。

イルカさんはIUCN国際自然保護連合の親善大使をされていて、この活動を広く知ってもらうために
コンサートを始めたそうで今年が14回目だそうです。

凄いですね!自然保護!
今、世界は、地球は自然災害が起き、危機的な状況になっていますね。
地球温暖化による異常気象はこの夏、日本列島を直撃。驚かされますね。
異常気象は日本のみならず、世界各国でおきているのですね。
この環境破壊は人間がもたらしたものなのでしょう!
勿論、環境の破壊の中には生物の存命危機があります。
我々はそんな生命の危機、破壊されつつある自然環境のなかで、生活を営んでいるのですね。
このような中で、イルカさんは「命」をテーマに歌つくり、そして広める活動をされています。

素晴らしい!と思います。

私も立場は違いますが「命」を生み、育み、守る仕事について、
イルカさんと共通する面がたくさんあり、共感共鳴しています。

今年のゲストは杉田二朗さん、五輪真弓さん、江原啓之さんの豪華メンバー。
そしてイルカさんの強力な助っ人、息子さんの神部冬馬さん、イルカさんのお父様のサックスホーン奏者保坂俊雄さま87歳です。

会場に流れるメロディーは「平和と命」に溢れ、素晴らしい盛り上りを見せてくれました。

イルカさんのお人柄とパワーに脱帽でした。

現在治療奮戦中の古村比呂も一緒にイルカさんのトークと歌に、
明日への頑張る元気をいただき満足していました。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*