薬疹の後の漢方薬

Mさんからの電話です。

「風邪を引いた。鼻風邪からだんだんひどくなりとうとう発熱。

38度5分から37度となり、たまらなくお医者さんに。

漢方薬の風邪薬と西洋薬の薬をもらい、早く治したいので、まじめに飲みました。

2日後、全身に蕁麻疹のように発疹が出ました。

細かい赤い湿疹です。かゆみはありません。

びっくりして再度医院に。

アレルギーですからと注射をして、抗アレルギー剤をもらい服用開始しました。

10後に頭痛、全身の倦怠感、37度の発熱、四肢のむくみ、下肢の痛だるさ、指の関節痛が出てきました。

概略このような症状のお話でした。

すぐ「これは風邪薬の薬疹ですね。」とお話ししました。

身体への現れ方は体表から内臓にと進んでいきますので、発疹(蕁麻疹と言ってましたが)から肝臓、腎臓、内分泌へと症状が出てきたようですね。

漢方薬の対応としては、良かれと思った風邪薬が合わず、身体のとっては毒になったのですね。

漢方薬で解毒しましょう水分を良くとって代謝を良くしましょう!

お助け漢方薬を服用していただくよう手配しました。

お薬の副作用、重篤にならないように注意したいものですね。

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは

コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください
info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

黄体ホルモンが使えない

念願かない妊娠されたYさん(30代後半)

Yさんは女性ホルモンや黄体ホルモンが服用できないのです。

なぜかと言いますと、ホルモン剤を服用して梗塞を起こしてしまったのです。

不妊治療に使うホルモン剤の副作用で、脳梗塞、心筋梗塞を引き起こしてしまうのです。

たまにある症状ですが私も今までに3人のかたがこのような症状になりました。

今、妊娠が判明したYさんですが、黄体ホルモンを服用したいところですが、全く使えません。

いわば、昔の方のように自然で行くしかありません。

ホルモン剤が使えなくなると、ここは漢方薬の出番です。

妊娠中の体温を維持でき、子宮内膜の血流を良くして、栄養が行き届き、赤ちゃんを守り育つよう、漢方薬がしっかり本領を発揮するからです。

ホルモン剤なしで、いま心拍が確認でき、自分の力で妊娠を維持しています。

このまま、順調に経過しますように、母体の管理をしっかりしながら、赤ちゃんの成長を見守っていきたいと願っています。

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

海外にお住まいの方は妊娠しやすい?

海外に住んで不妊治療に通っている方は結構おられます。

また、私のところに、相談される方も多くいられます。

フランスに住んでいるAさん(38歳)から、お電話が入りました。

「2人目を希望」されていられますが、なかなか授かりません。

PCを見ながら、ようやく私のところにたどり着いたようです。

一人目は自然妊娠されたとのこと。

★2人目は、なかなか授からないので、医療機関にかかり、今はタイミング指導をうけています。ホルモン検査を見せてもらいました。

少し黄体ホルモンが少ないようです。

漢方では「陰虚及陽」の状態です。陰を補い質の良い卵を育てることが大事です。

如何に卵胞を育てるか、育つ環境をつくる事なのですね。

これは不妊症の方にとってはとっても重要なことです。

★私の経験上からは海外の方は比較的早く妊娠されます。

それは、日本よりもストレスが少ないからかとも思われます。

Aさんも、漢方薬を服用して近々妊娠されることでしょう!

Aさん、帰国の際には是非お顔見せに来てくださいね。

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

2人目もシロッカー頸管縫縮術?

Sさん{40歳前半}は待望の2人目を授かりました。

平成15年 子宮内膜症性嚢胞核出術

平成28年 子宮筋腫核出術

平成28年 20週で前期破水、流産

平成29年 38週で第一子出産 (シロッカー頸管縫縮術後)

の治療歴がありながら頑張って第2子を希望され、漢方薬を服用しながら待望の2人目を妊娠されました。

第一子妊娠中にも頸管無力症のため、シロッカー頸管縫縮術をうけ、漢方薬を服用して無事出産された経過があります。

私が気になってお電話をすると、毎回何事かが起きています。

「今、入院中」とか、「今お墓にきています」とか。

縁起を担いで、じっとして連絡を待っているところですが、風の便りで、順調に妊娠継続されているとの事で、ほっとしているところです。

無事生まれてくれることを祈っています。

Sさん頑張って!

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

心拍確認しました 長かった~

Tさん(40歳前半)

「心拍確認できました!」

受話器を通してくる声には嬉しさと安堵感が伝わってきます。

「おめでとうございます。大事にしていきましょうね!」

良かった!無事順調に経過しますように。との思いがこみ上げてきます。

長かった治療。

初めてご相談に来られた時から4年半の月日が流れました。

体調が優れなく、またご自身の勉強もあり、なかなか思い通りにはことが進みませんでした。

途中に入院して筋腫の手術をして療養体制にはいったり、耳の疾患にかかり、治療を併用したり、大変な精神状態を乗り越えてこられました。

4年間の間に 50個くらいの採卵。8回くらいの胚移植。1度の流産を経験して2度目の妊娠。

今度こそは挙児を得るまで、慎重に取り組みたいと思っています。

本当に難しい症例でしたが、根気よく取り組んだおかげですね。

まだまだ、山あり、谷ありの長い道のりですが、頑張って進んで行きましょう!

良かったです!!

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

遠方からのお客様

M様とはご縁があり漢方薬を服用していただいて、もうかれこれ16年にもなります。

遠く北海道からのご相談でした。

癌の家系らしく、お姉さま、妹様そしてご本人と癌の方がおられます。

何とか少しでも漢方薬をのんで免疫力をアップしたいというのが、ご希望でした。

これまでお目にかかったのは今回で3回目。

若々しく、とても70代のご夫妻に見られません。

毎日会社に出て勤続40年、若さの秘訣はお仕事にあるのでしょう!

心配していたお体の方も、血液検査では一か所心配することはあっても、後はほとんど異常なしです。

今回は京都旅行に来られ、お元気そうなお顔を見せてくれました。

同年代。お互いの健康を祈願して、亀ちゃんのストラップをいただきました。

お揃いです。

これを身に付け、漢方の養生法を守って、長生きしなければ…と心新たにしています。

ありがたいのは、ご縁があって漢方薬を服用していただいた方が、健康で活躍されている姿を見ることです。

Mさんまたお会いしましょう!

無事な旅を終えられますよう祈っています。

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

6月、小満の季節

新緑の若葉がきれいな季節になりました。

6月は小満といわれ、いのちが次第に満ち満ちていく頃のことと言われています。

今の時期、森林を歩くと、自然生えの山椒の木や馬酔木の花、アケビの葉が美しいですね。

鶯もまだきれいな声を聞かせてくれますし名前の知らない虫も蝶も動いています。

陽気が満ちていく季節を実感しますね。

宇治は平等院で有名ですが、観光客であふれています。

人目を避けて、自然に触れようと山奥の森林公園に行ってみました。

天瀬ダムから放流されてくる水流に圧倒されながら、森林公園に入っていきました。

200段に及ぶ階段を上り、杉林を歩きましたが、行き交う人もなく、だんだん心細くなってきました。

森林公園入口に貼ってあった、「野犬注意!」のポスターが気になります。

2年くらい前にシェパードが野犬になり、野生のシカを襲っている写真がTVに報道されていましたが、

其の写真が貼ってあったのです。

「えっ!この場所?まだ捕まっていない」出てきたらどうしよう??

凄い山道。アップダウンが足にこたえます。

小満の気を肌に感じるつもりでしたが、野犬の怖さが先立ち、あたふたと出口に向かいました。

無事帰れてよかった!足を痛めたのも帳消し。もう行くことはないと思いながらの山歩きでした。

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

小さな訪問者

炎天下の中、8か月のSちゃんが来てくれました。

すやすや気持ちよさそうに眠っていましたが、店の雰囲気を感じたのか、目をパチクリ。起きてしまいました。

しっかりしたお顔で成長も早そうです。

案の定、8か月のSちゃん。バギーから降りると、すたすた歩きだしたのです。

思わずスタッフから歓声と拍手が。8か月でスタスタです。
(スタッフの歓声で他のお客様もびっくり)

御母さんのMさんは、産後の出血が多く、輸血までされて、Sちゃんを命がけで出産されたのです。

本当に大変でした。

それを知ってかSちゃんは手のかからない発育の早い成長をみせています。

Mさんは音楽家。出産を機に独立もかんがえ、芸術家として、将来を見通した設計も立てられ、素晴らしいと思います。

「将来、Sちゃんは音楽家に?」
「いいえ、それはないです!」
「そうですか?」

母と子で音楽を奏でるなんて素敵に思いますが。

きっとここまで実力をつけるには他人にはわからない苦労があるのですね。でも、楽しみです!!

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

超多忙の5月

気が付けば5月もあと数日で終わりになります。
5月1日は「平成」から「令和」に年号が変わった歴史的な日でした。
この日はメーデ―。労働者の祭典で。
私も学生時代誘われるままに、東京の代々木公園に行って、デモ行進に参加しました。

若手の俳優さんも集まっていました。松山栄太朗さん、山本圭さん、佐藤オリエさん、当時の若者が…その方がたを見つけては拍手して「恰好いい!」と思ったものでした。それが昭和の時代でした。

あれから50年。昭和から平成があっという間に過ぎてしまいました。

令和の時代の始まり、5月1日。
孫と一緒に若菜摘み、のどかな楽しい5月のスタートでした。

令和…語源は万葉集から取ったようですが、漢方の古典、素問にも令和の文言が出ていると言われています。

先日、漢方の古典、傷寒論の中にも見つけ、喜んでいました。

「令和」の年号も皆さんの健康と平和な社会であること、「和」をなさしめる「令」がとても意味深いですね。

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

炎天下、40年目の渓谷めぐり

赤く塗られた日本列島。

高気圧に被われ太陽のマークに高い温度が予想されています。

私の生まれ故郷、北海道の佐呂間が「39.5度の最高気温」をマークしたと報道がありました。

びっくりです。

網走管内の佐呂間。

友人、知人、親族のいる帯広も、釧路も。アイスクリームが溶けそうな気温。

クーラーの設置が必要ない北海道が、うだるような暑さで困っているのでは…と気になっています。

そんな中、避暑のために「渓谷」を歩きました。

家から近くでそうきつくない渓谷を探し出かけました。

京都府下にある「るり渓」。

そこには私が京都にきて間もなく、当時の病院長ご夫妻が連れて行ってくれたところでした。

40年前になります。

とてもきれいな渓谷でした。

今回行ってみて、少しがっかりしました。

渓谷の命は何と言っても「水」ですね。きれいな水が命です。

然し、水が濁っています。

きっと、上流で開発が進み工場の排液がマジってしまったのでしょうか!

とても気になって、上流の方に行ってみました。

温泉施設が…子供の遊び場が…

やはり!

自然破壊がそこにも。

なにか、わびしい気持ちで帰路につきました。

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*