αステーション

先日<αステーション FM京都>の20周年記念キャンペーンに参加している関係で、αよりDJの方が
来られ取材を受けました。

人気DJの慶元まさ美さんに、当店のことや漢方相談とはどんなものかなど、お話をさせていただきました。

慶元さんは野菜ソムリエの資格も持っておられ、健康には感心の深い方。

当店の紹介放送は9月20日の午後2時20分より放送されます!

是非お聴き下さい♪

慶元まさ美さんのサイト http://www.keimoto.com/prof/

αステーション http://fm-kyoto.jp/

20周年特別キャンペーンサイト  http://fm-kyoto.jp/others/keyword20/

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「ママが元気になって、Mちゃんはうれしい~!」漢方薬で元気になって家族がふえました。

先日かわいいお子さんを抱いて、お姉ちゃんの手を引いてRママが来店してくれました。
Rママはとっても元気そうでうれしくなりました。
Mお姉ちゃんに聞きました。
「ママは元気?」
にっこり笑ってMちゃんは
「ママが元気になって、Mちゃんはうれしい~!」
と答えてくれたのです。
良かった!

Rママが御相談に来られたのはMちゃんが3歳の時。
「2人目が欲しいのですが体力がなくて…。」
お聞きすると、Mちゃんの世話は主に御主人がされ、体力がないママはひたすら横になっていたそうです。
保育園の行事にもほとんど御主人が出て、ママは体調の良いときに出席していたようです。
楽しみな遠足もママ抜きの時もあり、Mちゃんの心もさびしいときがあったと思います。

「丈夫な体になって、Mちゃんをお姉ちゃんにしましょう」
と一緒に取り組んで1年弱。
服用したのは主に「瓊玉膏」でした。
体力のない方のお薬です。
半年も経たないうちに元気になっていくことがわかり、Rママもにこやかに展望をもって通ってくれました。
ほどなく簡単な<周期調節法>も取り入れ、体調を整えたころ、めでたく妊娠されました。
しっかり丈夫なお子さんを産もうと<安胎・保胎薬>として漢方薬を服用してもらいました。
出産も安産ですみ、母乳で頑張っています。

Yちゃんの成長も順調で安心しました。
Mお姉ちゃんがうれしそうです。
何よりも元気になったママの存在がうれしいです。
横になる時間も少なく、2人のお子さんの面倒を元気に見てくれることがとてもうれしいです。

ママは家庭の太陽だから、沈んではだめなのですね。
いつも明るく、暖かく、優しい陽を注ぐことが求められるのですね。
Rママ、元気を保つためにも「瓊玉膏」続けましょうね。
Mちゃんの「心の声を宝」にしてね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

かわいい姉弟愛!やっぱりあきらめず兄妹をつくってあげて!

9月、2学期の始まりです。
働く母、父も夏は精いっぱい子供と向き合って、楽しい思い出をつくってあげようと、サービスも満載だったと思います。
子供たちは思い出をいっぱいつくり、楽しかったと思います。
この夏は震災で多くの方に思いをはせた夏でしたね。

そんな夏の一こま。
Kさんからかわいい姉弟愛の写真が届きました。
優しいお姉ちゃんのしぐさ。
素直な弟のしぐさ。
ほのぼのとした姉弟愛が滲みでてくる写真に感動しました。
いいですね!
姉弟(兄弟、姉妹)って。

お母さんからコメントをいただきました。
【お姉ちゃんがあげているのは、幼稚園の夕涼み会で買ったかき氷です。
お姉ちゃんとして、という気持ちはとってももっているようですが、弟がなんせ手ごわいので、大変です(笑)
でも、先日夜かみなりが なったとき、
「ママがお風呂はいるよ、ってきのう言った時すぐSちゃんがこなかったからかみなりさんがおこったんだよ」
と姉が弟に話していて、”ひえー”、と思いました。。。女の子ってすごいですね。。。】

時として子供は詩人になり、小説家になると聞きました。
特に夕暮れ時は子供は詩人になると言います。

そんな夕暮時は働くお母さんやお父さんは早くおうちに連れて帰ろうと急ぐのです。
「早く早く…」と急かせて。
でもそんな時こそ、子供と向き合って「詩人」を育ててほしいですね。
夕焼け空を見ながら…あの雲の向こうには…いろいろな夢の世界が広がることでしょう!!

本当に子供は天才!と思います。
Kさんのお子さんの素晴らしい写真からまたまた元気をいただきました。
ありがとうございます!

2人目を躊躇している皆さん、弟妹作り頑張りましょうね!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高プロラクチン血証・子宮内膜症・着床障害…いろいろあったけど宝物を授かった喜び

先日Sママが来店してくれました。
1月に生まれたS君を見せに、パパの運転で2時間かけて遠くから来てくれたのです。
うれしいですね!
見てください!健康優良児のS君です。

毎日多くの御相談のお客様とお話をさせていただいているときに、S君のように天使が現れると俄然元気が出るのですね。
S君のママはS君が授かるまでに大変な苦労をしてきました。
激しい腹痛、入院、手術、不妊専門医院にも通いました。
いろいろ有名なクリニックを受診しました。
「高プロラクチン血証・子宮内膜症・着床障害・卵管水腫の疑い・甲状腺ホルモンの異常」など病名がずらりと並びます。
漢方薬を求めて静岡の有名な先生にも相談されました。
お話をうかがうだけでも、とても大変な思いをされてきたことが分かります。

当店に来て6ヶ月、周期調節法で体調を整えていただきました。
薄かった子宮内膜も厚さを増し、とうとう妊娠されたのです。
うれしかったですね。
御主人がとっても嬉しそうで、「僕も心拍確認したい」旨のことを話されましたので、「心拍確認する時、エコーを一緒に見せてもらってはいかがですか」と話したことを思い出します。
そういえばパパになる方は奥様からのお話だけで、奥様と一緒に感動する機会がないですものね。

うれしそうなS君のパパがはじけそうな笑顔で挨拶してくれました。
「漢方薬のおかげで子供が授かりました。ありがとうございます。」
感動しました。

幸せ家族がまたひとつ増えました。
これからは体調を整えて第2子を考えていきましょう。
S君をお兄ちゃんにしてあげましょう。
今から準備です。

いろいろ難しい病名がついていましたが、今はS君の登場ですっかり忘れてしまいました。
お産をすると体が変わります。
今までの辛い症状は軽くなるチャンスです。
Sママ、パパ、第2子に向けて頑張りましょうね。

9月も良いスタートがきれました!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

多嚢胞卵巣症候群<PCOS>を漢方薬で克服 妊娠~出産の症例発表 No.2

さて2日目は中医学での漢方の症例検討でした。
私が発表の機会をいただきました。
少ない準備期間でしたが、「多嚢胞性卵巣症候群の成功事例を2例」なんとかまとめて発表できました。

1例目は「漢方薬だけで5年間かかって妊娠された事例」で、もうすぐ出産間近なYさんの感動的な症例を発表しました。
ホルモン剤を嫌い、自然妊娠が希望で5年間漢方薬のみで頑張り、とうとうコウノトリが御褒美に授けてくださった症例でした。
5年間の基礎体温表をきれいにまとめ(スタッフに協力してもらい)、症例の特徴と着目点をまとめて発表させてもらいました。
5年間漢方薬を信じて服用してくれたYさんに頭が下がります。

2例目は「PCOSの月経不順を治し自然妊娠されたが流産、その流産の辛さを克服して再度妊娠されたSさんの事例」で、出産まで間もないこちらも感動的な症例を発表しました。
PCOSは長い卵胞期でなかなか発育卵胞がなく、主席卵胞が決まらないため、排卵障害になりやすいのです。
時には不正出血があったり、排卵がいつなされるか解らないため、タイミングがとりにくいのも特徴です。
また、流産しやすいのも特徴です。

Sさんも辛い流産の経験者で、今回は妊娠されてから保胎・安胎に気をつけながら、間もなくの出産を不安と期待で待っているところです。

このお2人以外にもPCOSで妊娠された方がたくさんいらっしゃいますが、今回はYさんとSさんのお2人を発表させていただきました。

私の他にも友人のK先生の発表がありましたが、中医学に基づく周期調節法が妊娠しやすい体つくりに大いに役立っていることが証明され、とても良かったと思います。

2日間で得た知識を皆様に反映して、もっとたくさんのPCOSの方に妊娠の手助けをしたいと、想いを新たにしてきました。

また皆様と一緒に実績を積んでいきたいですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

多嚢胞卵巣症候群<PCOS>を漢方薬で克服 妊娠~出産の症例発表 No.1

8月27日(土)28日(日)と、東京国際フォーラムでの多嚢胞卵巣症候群<PCOS>研修会に出席しました。
この研修会は中医学の周期調節法を用いて不妊症で悩んでいる方々に、妊娠しやすい体つくりをお手伝いしている私たち「中医不妊症お茶の間講座グループ」の研修会でした。

27日(土)の1日目は現代西洋医学からの講演です。
前東京大学医学部付属病院女性診療科・産科講師・医局長であり現在は山王病院リプロダクションセンター長・国際医療福祉大学大学院教授 藤原敏博先生の「多嚢胞性卵巣症候群の診断~治療」、更にご専門の研究までハイレベルの講演でした。

多嚢胞性卵巣症候群は10人に1人に見られ、最近では私たちのお店にも多くの御相談の方が来られ、ますます増加傾向にあります。

その病像は、卵巣の中に小さな卵胞がいくつも存在し、なかなか主席卵胞が育ちにくく、したがって排卵できる卵が成長せず月経周期が長くなってくるのが特徴です。
現代医学の治療は主席卵胞を作るための排卵誘発剤を使ったり、体外受精<IVF>をしたり、卵巣に孔をあけるドリリングをしたりしますが、やはり副作用や体にかかるリスクも大きく、漢方薬に治療を求めてこられる方が多くいらっしゃいます。

漢方薬の方では、その方の体質を見ながら、主席卵胞が早くできるための対策を講じて、排卵~妊娠に至り無事出産されるまでサポートして実績を上げています。

藤原先生の講演の中でも「多嚢胞卵巣症候群が複雑な病態であり、治療も難しい」と指摘されていました。

たくさんのことを学びました。
これを漢方薬の方面にどう生かしていくかが私たちの課題です。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

PCOSで待っていた排卵、願いを込め書いた高温期維持ライン

前回御相談に来られたNさん(30代前半)、漢方薬を服用されて丁度1年になります。
25歳のころから5年間ホルモン剤を服用してきましたが、結婚を機にホルモン治療をやめました。
しかし、なかなか周期が整わないので再度病院受診。
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の診断をうけました。
やはりホルモン治療が主になってきましたので、これからのことも考え、不安を抱き相談に来られました。

まだお若いこと、ホルモン剤で月経周期を整えたとはいえ自力生理が見られないことから、1年間かけて体調を整えることにしました。
1年間辛抱強く漢方薬を服用してもらいました。
その間、無排卵性の月経が来たり、長い卵胞期が続いたり、不正出血が来たりとPCOSの特徴が出ていました。

この春ごろから自力排卵が見られるようになり、いよいよ妊娠の時期も間近となってきたことが伺えましたので、病院に行き卵胞チェックしてもらいました。
タイミングの時期も聞いてきました。

チャンス到来です。
排卵促進のために鍼のツボを教え、漢方薬も排卵促進に処方し、基礎体温表(BBT)にも高温期が維持できますよう、高温の線を「こう続きますように…」と書き込みました。

先日注目のNさんが来られました。
ドキドキしながら基礎体温表を覗きこみました。
なんと高温が続いています。
「これはひょっとして?…いいですね~!」と恐る恐る顔を見ました。
「検査薬で見ましたら陽性反応が出ました」とにっこり!
やりました!
妊娠です。

うれしかったですね。
やっと念願かなったのです。

「願いを込め書いた高温維持ライン」が効いたのでしょうか?
とにかく、1年間のNさんの努力が実を結び、コウノトリの御褒美が届きました。

これからがスタートです。
Nさんと一つ一つ関門クリアしていきたいと思っています。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

期待が大きすぎて周りの大事なものが見えないことも

「せっかく排卵日だったのに夫の帰りが遅くて…」
「今日はグット・タイミングだったのに、夫が深酒で…」
「せっかく自然排卵できたのに、夫の理解がなくて…」
「悔しい!」
こんな言葉が相談をしていると聞かれます。
つい最近も、「もう、腹が立って…」と怒り心頭。
「私が一生懸命頑張っているのに、私の気持ちを理解しようとしない」
お顔もイライラ顔のKさんが来られました。
うまくタイミングが取れなかったことに(御主人の都合で)怒りをあらわにしています。

「怒らないで。仲よくしてくださいよ!」とまずは第一声。
「そんなに御主人を責めないでくださいよ」
なだめてもますます怒りがわいてくるようで、しばし皆さん大変だな~と静かに聞き入っていました。

赤ちゃんがどうしても欲しい。
今私には時間的なゆとりがないのです。
一刻も早く治療をしなければならないのです。
赤ちゃんに全ての人生をかけているのです。

そのように思って頑張っている方が多いですね。
月経が来るたびに泣いて、御主人に当たっているという方もおります。

赤ちゃんが欲しいと願うすべての方にコウノトリが舞い降りるとよいですね!

しかし、どうでしょうか?
こんな強い思いを抱いて相手を思いやる気持ちが薄れるとどうでしょうか?
赤ちゃんに対する気持ちも同じことでしょう。
自分の気持ちを押しつけてしまうことにならないでしょうか?

自分だけが辛い、頑張っているのは私と自分だけを考えずに、もう少し周りを見渡して。
ほら、大事な方がいるでしょう!

思いつめると周りの大事なものが見えてこないことがありますね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「抗リン脂質抗体」3人目もやっぱり漢方薬で

Mさんから久しぶりの便りが届きました。
今から6年前、当時は30代前半の若々しいMさんがご来店されました。
「血栓ができやすい体質を改善したい」との御相談でした。

1度9週目で流産。
辛い思いをされました。
もともとプロラクチンが高いタイプで、潜在性高プロラクチン血証と言われています。
流産の原因は「抗リン脂質抗体で血栓ができやすい」とのことで、「なんとか体質を変えて無事出産したい」とご来店されたのでした。

漢方薬を服用して1ヵ月後妊娠されました。
今度は流産をしないよう少量の活血薬と免疫調整の薬、養血薬を服用してもらいました。
妊娠中は血栓予防としの漢方薬も服用していただき安胎薬も服用してもらいました。
そして爽やかな5月の季節に無事出産。
とてもうれしい報告でした。

次は2人目。
やはり流産が心配で漢方薬を希望。
服用して4ヶ月目に妊娠され、流産の心配もなく無事出産。

今度は3人目。
やはり流産の心配があり漢方薬を希望されてのお便りでした。
2回とも抗リン脂質抗体(カルジオリピン値が高い)で血栓ができやすく、漢方薬を服用して無事出産されたことを記憶され、3人目もとご希望されてきました。

うれしいですね。
漢方薬の力を信じて相談されることはとてもうれしいです。
3人目も無事授かりますよう一緒に取り組みましょうねMさん。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

産休に入りました…出産前の不安と期待

ここ連日、
「無事産休に入りました」Mさん。
「やっと36週に入りました」Oさん。
「明日から37週です」Yさん。
「あと、3週間で帝王切開です」Bさん。
などなどうれしいメールが届いています。

妊娠後期の皆さん、この猛暑のなかでどのように過ごされているだろうか?と心配になっていた矢先のお便り。
元気なお便りに安堵しています。

お仕事も営業であちらこちらを飛び回っていたMさん。
妊娠初期には流産を心配しましたね。
アトピーも悪化し、ひどい便秘に悩まされました。
病院からの安静もなんとか確保し、激務をこなされて「なんとか持ちこたえました」との報告には安堵しました。
これから早産にならないように、ほどほどの運動と安静のバランスを取ってほしいですね。

Oさんの36週にも感動です。
地震、ストレス激やせの中での妊娠。
ほとんど食べられず、Oさんもひどい便秘で悩まされましたね。
妊娠中期あたりからむくみもひどくなり、とても心配しました。
食事が取れるように消化機能を確保し、母乳が出るような体にしていかなければと今から心配しています。

Yさんもあと少しですね。
初期流産を心配しましたね。
検査をする予定の周期に想定外の妊娠。
子宮内膜穿刺の影響なないのだろうか?
あのX線の影響はなかったのだろうか?
とても心配しましたね。
でもしっかり育ち大きくなってお腹の中で動きまくっているようで、本当に安堵しました。

Bさんも心配しましたね。
胎盤に血栓ができやすいといわれ、漢方薬をずーっと飲んでいましたね。
今もしっかり出産できるまで続けています。
「途中で血栓ができて赤ちゃんが死んだらどうしよう?」
そんな不安がいつまでもありますね。
でも、あと少し、今お腹の赤ちゃんは元気で頑張っているのですから、お母さんとして「大丈夫よ!」と声かけてあげてくださいね。

皆さん本当に頑張りました。
あと1ヶ月もすればこのご褒美が手に入ります。
私も一緒に喜べる幸せを楽しみにしています。

もう少しです!
赤ちゃんも頑張っていますよ!

無事な出産を祈っています。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*