ダウン症の赤ちゃんとともに幸せを

Tさんから待ちに待ったYくんの写真が届きました。

「かわいい!」スタッフの声があがります。
高齢で妊娠されたため羊水検査を勧められましたが、「どのような子であれ産みます!」と宣言されて羊水検査を拒否されたのでした。
半分は覚悟しつつもひょっとして…と、不安の中で出産に臨んだTさん。
「ちびすけはダウン症でした」とご連絡をいただき、健常児であることを祈ってきた私はTさんの心情を察し複雑な心境になりました。
でも明るく報告をしてくれるTさんの前向きさに心救われる思いでした。
何とか励ましてあげたい…その思いは逆に私を励ましてくれる結果になっていました。

そして先日、感動的なメールをいただきました。
ご了解をいただき紹介します。

**********

先ほどはお電話ありがとうございました。
羊水検査のこと、言葉足らずになってしまって、気持ちをちゃんとお伝えできたかなぁと不安になりましたので、改めてメール差し上げます。

世の中にはいろんな方がおられるので、羊水検査についても、いろんな考え方があるのが当たり前だと思っています。
ただ、わたしとYのことも、ひとつのケースとして知っていただくのは迷っておられる方があるなら、悪いことでもないかなと思っていました。

わたしは、Yを授かる前に流産を経験しました。
それも、なんの自覚症状もないままに、心臓が止まっていると突然宣告をうけましたので、その瞬間からずっと心が凍り付いたままで、その後の処置を受けなければならず、その後も(今も)、心の底の底で、ずっと悲しい思いをし続けています。
そういう思いがあったので、わたしの場合は、おなかにいる赤ちゃんに、自分からお別れをいうことはできないという気持ちがありました。

ダウン症の子が生まれるかもしれないということについて、不安が全くなかったと言い切れる自信はないのですが、でも、妊娠中は(前の経験がありましたので)とにかく赤ちゃんが元気でいてくれることがうれしくて、幸せな気持ちでいた時間の方がずっとずっと長かったです。

そして、生まれてすぐにダウン症の可能性が高いと言われたときも、妊娠中あんなに幸せな気持ちでいられたのだから、きっとこれからも幸せな気持ちで暮らしていけるだろうと、すんなり思うことができました。

初めておっぱいを飲ませたとき、自分でも本当にびっくりしたのですが、小さな船が帆をあげて海に出て行く風景が広がって見えて、ダウン症とかなんとかそんなことどうでもなんでもよくって、心の中が「ありがとう」という気持ちでいっぱいになりました。

そんな不思議な経験、いままでしたことがなかったので、本当にびっくりして、これも神さまのプレゼントかなと、思っています。
そして、あのときの気持ちを忘れないでさえいたら、どんなことでもがんばれると確信しています。

おかげさまでYはダウン症にしては比較的健康でしたので、たいした苦労もせず育ってくれています。
また、大勢の方から祝っていただいたり、温かく励ましていただいたりして、自分たちがどれほど多くのひとに支えていただいていたのかを痛感することもできました。

ただ、わたしは仕事を退職することとなり、そのことについてはさみしい思いをしたりもしています。
これから先のことも、決してきれいごとではすまないこともあるだろうとも思います。

でも、もしもあのとき羊水検査を受けて堕胎していたとしたら、わたしは今きっと、こんなに幸せな気持ちを感じることはなかった、不思議な経験をすることはなかった、ひとに感謝できることはなかった。
身軽に仕事を続けることはできただろうけれど、心の底の底に、もうひとつ悲しい思いを抱き続けることになっただろうと思っています。

今はそんなふうに思っている毎日です。

上手くお伝えできないのですが、迷いの中におられる方があれば、ひとつのエピソードとして一助になれれば、とても幸せです。

また暖かくなりましたらお店に伺いますね。
Yをだっこしてやってください!
その日を楽しみにしています。
ではまた。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

「黄帝内経・素問」勉強会でパワーアップ!

連休の1日を使い社員の勉強会をしました。
東京から素晴らしい講師に来ていただき古典「黄帝内経・素問」の勉強会です。
日頃から漢方薬・中成薬を皆様に服用していただいていますが、その原点になる
勉強も必要です。

「黄帝内経」は中医学の原書とも言われ、中医学の哲学が書かれていますので、
漢方薬や鍼灸を学ぶ者の必須書物なのです。
でも、でも、あまりにも内容が豊富で難しく、私も最後まで読破できていないも
のなのです。

3年前から社内の勉強会にこの難解な「黄帝内経・素問」に挑戦しています。
前回はとっても大切な「養生の話し」
今回は自然界と人間の調和の話しそして「病因論」

一つずつ漢字を解明していくうちに古代の思想の中に溶け込み、
楽しい時間を持つことができ、満足な一日を送れました。

この快適な気持ちを維持しながら皆様の相談に臨むことができたら、
最高でしょうね。

写真見てください。居眠りは誰もしていませんね。
みんな真剣です。
このパワーが皆様に伝わりますように。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高齢の親を持つ気持ちに…悩めるYさん

先日Yさん(44歳)が列車を乗り継いで何時間もかけて来られました。
これまでの治療してきた経過を伺ううちに「高齢の親を持つ子の気持ちはどうなのかと考えると、親になる側のエゴかなと考えることもあります」と悩みを話してくださいました。
今まで、このような心情を語った方がいなかっただけに大変感動しました。
このように考えられるYさんは、お母さんになっても親子の距離を埋める努力もされ、良い親子関係になることでしょう。

これまでも高齢の方が赤ちゃんが欲しいと御相談に来られています。
「我が子がほしい!」
その気持ちが大きく、仮にお子さんが授かったとしても産みの苦しみ、そして楽しいながらも心配な子育てがはじまり、その心配は終わることなくずーっと続きますね。

お子さんは母親や父親が年をとっているから…と、親を思う気持ちを人一倍意識してくるでしょう。
良いこともあるでしょう。
どうにもならない年齢差も考えなければならないこともあるでしょう。

親になるということは、子供の気持ちも汲むことも大事なことですね。
子供の気持ちに寄り添うことも…子供の気持ちを勝手に分かっているつもりでも、子供から言わせると「ちっともわかってくれない!!」と、そんな会話がどんどん出てくるのですね。

親子関係はなかなか難しいものです。

Yさんの御心配は良く分かります。
子の気持ちを読み取れる大人(親御)になりたいものですね。

本に書いていましたことを御紹介します。
「私の母親は今60歳です。
私はこの大きな世代の断絶が家族における親娘関係のより大きな誤解を生んでいる原因であると痛切に感じています。」
16歳の少女より。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

新幹線で御相談、早く結果を出してあげたい

昨日は4名の方が新幹線を御利用して御来店されました。

Aさんは50歳。
御結婚も遅く、「年齢的にも閉経間際ですので、体調を整えることが目的で、その中で子供に恵まれたらよいのですが…」と控え目に話されています。
東京から今回で5回目の御来店です。
体調も整ってきました。
月経も排卵も見られます。
ホルモンのバランスも良いようですので、体調が良くなってきてうれしいです。

Bさんは始めてのご来店。
49歳です。
東京から御主人と御一緒です。
「2回の出産経験があります。
再婚です。
自然に子供が授かるならときました。
ホルモン剤を使ってまでどうしてもということは望みません。」
明快にお話しされます。
月経周期もオリモノもはっきりしています。
御主人も元気そうです。
Bさんにはやがてくる更年期の予備軍として、若さを保つよう処方しましたが、少し期待が持てそうな気がしますね。
次回も東京からお越しいただけるとのこと、恐縮しながら好調をキープしてほしいと願っています。

Cさんは42歳、名古屋からお越しになりました。
2度の流産を経験され気落ちしての御来店でした。
不育症の検査をしていただくようお話しし、漢方薬では「妊娠維持できるような体にしていきましょう!」とお話しいたしました。
ARTは遠く大阪のクリニックに通われてまだ複数の凍結胚が残っていてお迎えを待っていますので、少し知恵を貸しました。
どうなりますやら…!
名古屋のクリニックの予約待ちは1年とか。
その間しっかり体調を整えましょう!
期待を持って!

Dさんは48歳。
岡山からの御相談でした。
「何としても…最後の希望の星なのです!漢方薬は!」といわれ私の方がプレッシャーを感じました。
月経周期、オリモノが不規則でしたので、月経周期を整え、排卵ができるような体に体調を持っていけるようお話をさせていただきました。
明るい方で前向きな性格のご様子。
きっと基礎体温表にも明るい変化が表れてくると思い、ゆったりした毎日を送っていただけるようお話しさせていただきました。

遠方から新幹線を使っての御来店。
皆さんが満足されて幸せな生活ができますよう早く体調を整え、良い報告ができたらと思っています。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

子宮&卵巣セラピー…しっかり吟味して

先日、複数のお客様から「子宮&卵巣セラピー」に通っているお話をうかがいました。
どのような事をされているのかきいてみました。
よもぎ蒸しのサウナ、全身マッサージ、足つぼマッサージ、運動などいろいろなことをするそうです。
いろいろなことがあるのだなぁ~と感心しました。
皆さん本当に真剣に考え「良いものは全て取り入れよう」と必死に考えていることを改めて知らされました。

聞きなれない言葉でしたのでネットで検索しました。
「セラピーは「therapy」で治療・治癒術のことをさす。
日本では、物理療法(フィジカルセラピー)や心理療法(サイコセラピー)の意味として用いることが多い。」
と出てきました。

一応治療なのですね。
資格は有るのか解りませんが、皆さん口コミで行かれているようです。

とにかく不妊の方々をターゲットに、いろいろなことがなされていますが、体に合うものを選択してくださいね。
「何でもかんでも効果あり」は逆に何にも効きませんともいえます。

焦らず急いでしっかり前進していくためには何が必要か、一緒に考えて実践していきましょう。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

ちょっとしたニュースです!

<甘草成分に受精高める効果…長崎国際大学でマウスの実験で確認>…産経ニュースより

漢方薬などに使われる生薬の一つ、甘草(かんぞう)に含まれる成分に、精子機能を向上させの受精の確率を高められる効果があることを、長崎国際大薬学部の田中宏光准教授らの研究グループが、マウスを使った体外受精実験で確認したとのことです。

それによりますと、マウスによる体外受精実験では、受精能力が低いオス5匹の精子と、健康なメス5匹の卵子を使用。
それぞれの精子と卵子を通常の体外受精時に使う培養液と甘草成分を混ぜた培養液とで受精させ、受精率を比較した。
通常の培養液で0%だった検体と同じ組み合わせのペアが甘草の成分入りでは15.6%に。
通常で43.5%のペアが甘草成分入りで84%になるなど、すべての検体で効果が確認された。

今後は家畜を使った実験で効果を検証し、年内にでも人での応用研究着手するといいます。
田中准教授は「甘草は天然素材。ドリンク剤や座剤などに応用できれば身体的負担が少ない不妊治療に貢献できる」と話しているそうです。

甘草は、マメ科の植物で漢方薬に広く応用され多くの処方の中に含まれています。
成分のグリチルリチンは胃潰瘍のお薬として有名です。
その成分を培養液の中に入れて受精率を高めるというのですから驚きですね。
その培養液が分割も高めてくれるなら素晴らしいですが…。
どうしても胚盤胞にまで進まない分割胚の救い手になったら素晴らしいですね。

これからの研究に期待したいですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

たくさんの笑顔に感謝

たくさんの笑顔に感謝

子宝の年賀状がたくさん頂きました。

ご夫妻の宝
ご両親はじめ親戚の宝
日本の宝
 ・
 ・
 ・
関わった私たちの宝

かわいいですね。
みんな笑顔で輝いています。

この子どもたちはみんな大きくなって、
日本をそして世界中の人々と平和で安心できる世の中にしていく
大きなエネルギィーになっていくことでしょう。
本当に大きな宝物であり財産です。

パパ&ママ楽しんで子育てしてくださいね。
子供たちの顔が曇らないように頑張りましょうね。

希望と元気を届けてくれた、うれしいうれしい賀状をありがとうございました。

みんな大きくな~れ!!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

明けましておめでとうございます。

皆様明けましておめでとうございます。
今年は皆様にとりまして佳い年、記念すべき年になりますよう
祈念申し上げます。

昨年、新しい命の誕生で家族が増えた方、
新しい年に希望に向かって臨んでいる方、
悲しみを乗り越えて頑張ろうとしている方、
今年も皆様のご相談に誠心誠意をもってお応えしていきたいと、気持ちを引き締めております。

一人でも多くの方と一緒に喜びたいと、研鑽を積んでまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

上賀茂神社で子宝祈願をしてきました。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

今年を振り返って

2011年もあと3日ばかりとなりました。
3月の未曾有の津波、地震、そして放射能。
さらに秋には台風の大被害があり、まさしく災害列島を印象つけられた年となりました。
被災された方々、身内の方々にとりましては、本当に大変な一年でした。
早く立ち直って頂きたいと思います。

そんな大変な一年でしたが、たくさんの方々が御相談に来られました。
海外から、被災地から、北海道、九州、東海、四国…遠方から困難な中ご来店くださいました。

本当にありがたく、一人でも多くの方が念願叶いますよう祈る気持ちで取り組んできました。

今年も高齢の方々が多く、「IVFとの併用でなんとか質の良い卵をつくりたい」とのご希望が多かったようです。
症状的には多嚢胞卵巣症候群の方が多く、子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮筋腫など様々な疾患をかかえている方が多く来られました。

また、高度生殖医療を受けながら、なかなか結果が出ない方が多く難しい症例が多く見られまました。
しかし、今年も120名以上の方に赤ちゃんが授かりました。(後日実績を発表します)
とてもうれしいことです。

さらに、出産した多くの方からの赤ちゃんのお写真や、赤ちゃんを中心にした家族そろっての訪問を受け、とてもうれしい充実した1年でした。

皆様に支えられている事を実感し、当店と御縁のあった方にはご希望がかなえられるよう、これからも日々研鑽していこうと心新たにしております。
新しいの命の誕生に関わる幸せを感じながら、来年もより充実した体制で取り組んでいきたいと思っています。

一年間ご来店された方、また、ホームページ上で応援してくださっている方、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*