子宮内膜症に漢方薬で…念願の妊婦さん!

Kさんは30代後半。当店にご相談に来られたのが今から3年前。
そして今は念願かない、この秋にはママになります。

3年前に来られた時は、Aクリニック、Wクリニックに通われていました。
AIH、IVFも経験され、卵の成長が悪いと指摘されてきました。
子宮内膜症、子宮筋腫の小さいのがあると言われてきましたが、不妊の決め手になるものは見当たりません。
ただ御主人側に問題があったようで、IVFをすすめられていました。

漢方薬は、子宮内膜症を考え補腎活血を中心に<周期調節法>で服用してもらいました。
月経痛も和らぎ基礎体温表(BBT)も安定し体調も良くなったころ、今度はIクリニックにいかれました。

LONG法で刺激をしてはOHSSになって辛い思いをしてきました。
培養液が合わないのか、育ちが悪かったりしましたが、念願の妊娠が判明して喜びましたが、発育が悪く残念な結果になったこともありました。

今回だめなら別のクリニックに転院しようと思っていた矢先、妊娠したのでした。
しかもうれしいことに2人の命を授かったのです。
これまでの努力の御褒美にコウノトリが2つの命をプレゼントしてくれたのでしょう。

妊娠してからもいろいろ心配しました。
「一絨毛膜性双胎」かとひやひやしましたが無事に経過し、今は安定して大きく育っています。

優しい御主人はいつもKさんに寄り添ってこの快挙を見守ってきました。
相手を思いやる素晴らしいご夫妻で、いつも感心して見てきました。
こんなご夫妻のもとに来る赤ちゃんは幸せが保証されているようで、とても安心です。

この夏はとても暑そうです。
Kさんは3人分暑いのですから、節電とは言わずに必要に応じて電気を消費し快適に過ごしてくださいね。

待望の赤ちゃん。
しかも双子ちゃん。
しっかり育てて無事出産されることを祈っています。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高プロラクチン血証と漢方薬

Kさん(30歳後半)は結婚して4年。
「赤ちゃんが欲しい」と思ってから3年。
なかなかできずA産婦人科へ。
ホルモン検査の結果「黄体機能不全」といわれホルモン剤を出してくれました。

検診に行ったB病院で卵管造影検査をしました。
片側の卵管が完全閉塞、片側がかろうじて通っているようだといわれました。

今度は不妊専門のCクリニックを受診。
そこでは「高プロラクチン血証」といわれホルモン剤を処方されました。
二度ほどIVFをしてみましたが結果が出ず。

「質の良い卵を作ろう」と1年前に漢方薬を求めてこられました。

冷え症で、肩こり・月経痛がありましたので補腎陽・活血のお薬を周期調節法で<月経期><卵胞期><排卵期><高温期>ごとに服用してもらいました。
特に高プロラクチン血証と言われていましたので、疏肝を考慮しながら<炒麦芽>を周期に関係なく服用していただきました。

乱れていた基礎体温表(BBT)も2相性に整い、自然を目指してきましたが、検査の結果夫側に不具合があり、結局IVFになってしまいました。

でも、採卵の数も多く、受精率もよく、胚盤胞にすすんだ率も素晴らしく、一回の移植で見事着床。
今は心拍も確認でき、念願かなった喜びもじわじわ味わいながら、無事育ってくれるかと不安を抱きつつ、幸せな日々を送っています。

漢方薬を服用して1年の道のりでした。
良かったです。
Kさんのまじめさに乾杯!
一緒に喜びを分かち合え良かったです。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

良い「気」をもらって私も漢方薬で頑張るぞ!

6月も今日で終わりです。梅雨明けの前に早くも真夏日がやってきました。
ご相談に来られる方も汗だくです。

そんな中、2回目の御相談に来られたNさん(20代後半)。
「初めて来たときに、病院からの帰りにエコーの写真を持ってきた方がいて、”わぁ、できたんだ”とその場に居合わせたので私もできそうです!」
と、うれしそうに話してくれました。
そんなお話をしているうちに「先生心拍が確認しました」と先日のOさんが来店してくれました。
今度は心拍確認のうれしい報告を、またまた御一緒に聞くことになり、偶然が重なりNさんもびっくり。
Oさんの「めでたい気をもらって」といって、OさんがNさんと握手してくれました。

漢方薬できっとできますよ!!

そんなオーラが2人を包んで私も「良い気」をもらいました。

「うれしい良い気」で6月は締めくくれ、7月にも繋ぐ事ができそうです。
6月もたくさんの方に新しい命が芽生えました。
コウノトリに感謝です。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

AMH1以下でも漢方薬で妊娠

最近医療機関でAMHを測定される方が多くなりました。
AMHは抗ミューラー管ホルモンのことで卵巣予備能とも言われています。

卵巣の中には生まれた時から原始卵胞という眠っている卵胞がたくさんあります。
其の卵が目覚めて排卵するまでに抗ミューラー管ホルモン(AMH)を分泌します。
前胞状卵胞という段階の数のことで、卵巣の中に卵胞がどのくらい残っているかを数値で見るものですが、低い数値ですと「卵胞の予備能が低い」ということになります。でも数は少なくても質の良い卵ができれば妊娠可能なのです。

Mさんは30代後半です。結婚されて8年。いろいろなことがあり子供のことまで考えられずにきました。
2年前から周りの状況が落ち着き、やっと子供のことを考えられるようになったそうです。

なかなか恵まれず不妊専門病院にかかりました。
年齢的なこともあり、急いで検査をしましょうと一通りの血液検査を受けました。
予想外にFSHの値が高く、E2の値が低いのに驚きでした。
しかもAMHの値は1以下でした。値を聞かされ頭の中が真っ白になったそうです。
でもやはり何としても赤ちゃんが欲しいと漢方薬を希望されてきました。

Mさんの体質は冷え症でストレスをためやすく睡眠の質がよくありません。
周期調節法>で体調を整えること6か月。思い切って再び不妊クリニックに行きました。
ホルモン数値も改善され「Drも良くなったな~」と誉めてくれました。
そして驚くほど順調にすすみ、アッというまに受精から着床、とうとう妊娠されたのでした。
AMHを聞かされ泣いた日々も今は懐かしい過去になりました。
我が子と元気で会える日もあと数日。
今、Mさんの人生が変わろうとしています。あきらめないで良かったですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

原因不明の不妊、結婚10年目にして念願の自然妊娠

Hさん(30歳後半)は結婚されて10年。
お仕事が忙しくてなかなか子供の事が考えられなかったようです。
そろそろ子供をと考えだしたものの、4年経っても授かりません。
病院の先生は治療して2年経ってもできなければ体外受精にステップアップするよう勧めているようですが、なかなか決心がつきません。
自然妊娠への思いが強く、遠くから新幹線に乗って御相談に来られました。

基礎体温表(BBT)も排卵があり2相性になっていますし、周期も28日~31日と規則的です。
各種の検査も異常が認められず大丈夫です。
気になるのは「卵巣嚢腫穿刺吸引」歴があるくらいです。
いわば原因不明の不妊になります。

お聞きしますととてもお忙しい日々を送っているとのこと。
早寝早起きの習慣をつけるべく、
夜は11時までに就寝してください。
運動をしてください。
精神的に焦らず、イライラせず十分なゆとりを持つことを約束していただきました。

多額な交通費をかけてご来店いただいたので「早く授かりますように!」とお話してから1カ月後、言葉通り見事に授かったのでした。

Hさん「高温期ですがもうすぐ月経が来ます!」
古村「いいえ、この状況は妊娠されているようですのでもう少し様子を見てください」
Hさん「陽性反応が出ました」とのやり取り。
そしてついに「心拍確認できました!」
スムースに事が運び本当によかったです。
<周期調節法>で活血を中心に疏肝剤でコントロールしてのおめでた。
高い交通費が一度の来店で助かりました。

10年目の幸せ。
きっとコウノトリも気に入ってくれたのでしょう!
挙児を得るまで体調を崩さないでくださいね、Hさん。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

多嚢胞卵巣 PCOS でうれしい自然妊娠&出産

先日Kさん(30代前半)からうれしいメールをいただきました。
「長い悪阻と持病の管理で大変でしたが無事男児を出産しました。」
「昨年妊娠した時、”不安です!”とメールした時に先生に”大丈夫!自信を持って!”とお返事いただき、とても安心しました。」
「本当にありがとうございました。」

メールにはとってもかわいい元気そうなS君の笑顔が添付されています。(笑顔が本当にかわいい!)

Kさんは多嚢胞卵巣症候群(PCOS)の診断でした。今まで2回も悲しい辛い想いをされました。
PCOSでは流産もしやすいのです。
投与されたホルモン剤が合わなく、副作用で悩まれ、体調を整えたいと、遠くから御相談に来られたのが2009年の5月頃でした。

小学生の頃より病気を指摘されていました。
多嚢胞性卵巣症候群もその影響が考えられます。
特徴である卵胞期が長く排卵がなかなかできない状況でした。
御相談時の基礎体温表(BBT)では卵胞期があ40日や70日を超えたりしているときがありました。
漢方薬は<周期調節法>で長い卵胞期を如何に短くして排卵させるかに重点を置き漢方薬を処方しました。

漢方薬を飲まれた結果、排卵も周期28目、21日目とだんだん短縮し、服用8カ月で待望の赤ちゃんを授かられたのでした。

待ちに待った妊娠でしたが、持病の事があり、心配の連続で大変だったと思います。
ご夫妻の強い願いが実を結び無事出産され、今は幸せな日々を送っています。
親孝行の元気な子で「2人目も…」、そんなお声がいつかかってくるかと楽しみに待っています。

Kさんしっかり産後の養生をして次につなげましょうね。
おめでとうございました。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

PCOSで漢方薬を服用し生まれたR君がこんなに大きく

お客様で混雑していた土曜の午後、丁度お客様が少なくなってきた時、かわいいR君を抱いたママとパパ、おばあちゃまがお揃いでご来店してくれました。
「あっ!R君だ」もう1歳8カ月、平均よりも大きく見えます。
パパが「御世話になりました。御蔭さまで子供を授かりました!」と御挨拶してくれました。感激でした。

3年前にお二人で「赤ちゃんを授かりたい!」と来られた時のことが思い出されます。
転勤であちこちを周り、近畿に移動して当店に来られました。
PCOS、腹腔の炎症もありARTの治療も受けられての御相談でした。
PCOSの特徴である長~い卵胞期が続いたりしました。
でもR君のママは頑張って漢方薬を服用続け、パパは優しく励ましてくれた御蔭でやっと努力が実りR君がお腹にやってきたのでした。

少し高齢なママも心配は次々とやってきました。
高齢だから子供は大丈夫だろうか?障害児ではないだろうか?ちょっとだけ心配した時期も有りましたね。
でも「漢方薬を飲んでいる子には障害児は少ないですよ」と励まし、しっかり服用していただきました。
月満ちて元気な男児を出産ー待ちに待ったR君の誕生でした。

今日のR君ははにかみ屋なのでしょうか?照れているのでしょうか?おめめがなかなか開けてくれません。
周りの会話を聞きながら目をつむっているようです。
おめめをつむってパンダを抱いています。

おばあちゃまがR君の世話をしています。ママもパパもとっても優しい眼差しです。
R君の登場が皆さんに幸せをプレゼントしたようで、とてもうれしいです。

幸せ一家に元気をもらいました!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

流産後に漢方薬で!

相談中に店に飛び込んできたNさん。
うれしい報告かな?直感的にそんな感じをうけ、相談の場を離れて「どうしたの?」と尋ねると「先生、これ!」と言ってエコーの写真を見せてくれました。
「わぁ、確かにあるね」「そう、漢方薬を飲んでいたから。やっぱりちゃんと飲むとできた!」と小さな袋が子宮の中に位置を占めているのを確認して、Nさんと「良かったね~!」と周りに気遣いながら小声で喜びを分かち合いました。「今病院の帰り…先生に早く見せたくて」そんな気持ちがうれしくてありがたくなりました。

Nさんは3年前漢方薬を周期調節法で飲みかわいいH君を授かりました。今度は2人目。
H君をお兄ちゃんにしたくて来られました。順調に経過し妊娠されたのですが、初期流産され悲しい想いをしてきました。
H君に「ママのお腹に赤ちゃんがいるよ」と励まされてきました。
流産当初は漢方薬も飲まずにいましたが、気を取り直し「漢方薬を飲もうっと!」と来てくれました。服用してから2ヶ月後、今回の懐妊になったのでした。
「やはり漢方薬を飲んで良かった。漢方薬はやっぱり効くわ~!!」うれしい言葉をかけてくれました。

漢方薬は補血・養血薬の婦宝当帰膠と活血薬の冠元顆粒でした。あまりお薬が多いと、服用するにも心に大きな負担になってしまいますが、今回はストレスにもならず良かったです

次週には心拍確認になるでしょう!Nさん、H君良かったですね。
楽しい家族に新しい仲間が増えもっと楽しくなることでしょう。

ほんとに良かったです。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「原因不明の不妊と漢方」1年半漢方薬を服用し続け得た幸せ

Yさんが当店に来られたのは1年半前。当時30歳半ばでした。
結婚されて5年経過していました。1度は妊娠されたものの残念な経過を踏んできました。

明らかな原因はなく、やや子宮内膜が厚い、卵胞の育ちがよくない、卵が小さい、卵管の通過性も異常なく、子宮内ポリープもなく、ホルモン数値は正常といわれながら、PCOSの治療でもあるパルス療法も受けてこられました。

これといった原因がないだけに、「妊娠しやすい体質にしよう」と御相談に来られました。
基礎体温表(BBT)も2相性になっていますが、時々高温期が17日になったり、LUFになっていることがありました。
低温期がやや高め、子宮内膜が厚いので「陰虚火旺」として捉え、<周期調節法>で低温期の安定を図りながらきれいな2相性をつくってきましたが、なかなかコウノトリが舞い降りてきません。

1年服用してもできなかったので不妊クリニックにご紹介しました。
卵管の通貨性、子宮内膜増殖症の有無、ポリープの有無などを調べてもらい、卵の成長を確認するためでした。
排卵前のエコーでは卵の育ちもよく、内膜も正常範囲、卵管も通っていました。
子宮ポリープが見つかりましたが後は何ら異常が見られず、西洋医学の治療と漢方薬の<東西コラボ>を始めました。

そして今回妊娠が判明しました。気持ち的にはもう少し早く妊娠されるのではと思っていましたので、待ちに待った「やっと!」の妊娠でした。
Drも「長かったね~!」と話されたそうですが、みんなの感想は一緒でした。

本当に良かったです。新しい年を3人で迎えることでしょう!

今回も6月はうれしいうれしいスタートになりました。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「漢方を選択して良かった…」(PCOSを克服して)念願の宝を胸に!

Hさんからうれしいメールが届きました。

結婚されて3年、望んでいるのに恵まれず当店に相談に来られました。
丁度2年前の梅雨時期のことでした。
長身のご夫妻、美男・美女で店内も華やぐ感じでした。
とても真面目なお二人。誠実さが伝わってきます。何としてもこのご夫妻にコウノトリが舞い降りてくれるよう御役に立ちたいと思ったものでした。

漢方薬を服用しても長い卵胞期が続きました。
排卵までが60日(途中不正出血がありましたが)となったこともありましたが、漢方薬を信じて服用してくれました。
PCOSの症状でしたので、如何に排卵してもらうかを考え<周期調節法>を組み入れてチャンスを逃さないよう努力してもらいました。

1年2カ月後、ご夫妻の努力にコウノトリが御褒美を授けてくれました。
「念願の懐妊」私もとてもうれしく元気をいただきました。
そして桜の咲く春に元気な男の子が誕生したのでした。
妊娠されても漢方薬を服用してきた御蔭でしょうか、妊娠中のトラブルもなくとっても元気な男の子を授かりました。

「先生、やっと赤ちゃんが産まれました!」
「何事もなくここまで来られたことに感謝します。漢方を選択して良かった。
心からしみじみ思います」出産してすぐにくださったメールに感動しました。

そして先日はじめてR君の顔を見せてもらいました。

しっかりしていて、ハンサムですね。
漢方の子がまた誕生しました。
賢くて丈夫なRくんに成長することでしょう。

Hさん御夫妻 おめでとうございます!
Rくんのためにも健康第一に楽しい家庭を築いてくださいね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*