連日のうれしい報告!No.5

Mさん(26歳)お若い。

当店でご相談される方の平均年齢は40歳を超えていますので、Mさんのように20代の方がご相談に来られると思わず「お若い!」と叫んでしまいます。

Mさんは大学生のころから月経不順になり、ダイエットをしたことがきっかけになり、無月経、無排卵になってしまいました。ご結婚されても、なかなか月経が来ません。

漢方では月経周期をまず整えることが急務になります。

月経周期を陰半分、陽半分として、陰陽のバランスをとることが大事になります。

まずは月経周期を作っていきます。

冷え症、寒がり、おなかも壊しやすい、疲れやすい、立ち眩みもあり、不眠もあります。

病院に通院中でホルモン剤もだされるとのこと。

冷え症をなくし、しっかり睡眠がとれて、不安感がとれるように、お薬を調整しました。

服用して3か月。あれよあれよという間に、なんと、妊娠され、本人もびっくりでした。

とにかく、若い方は早いですね。あっという間の妊娠でした。

若いとはいえ、悩んできたMさん。つわりを友としてお過ごしください。

よかったです。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

連日のうれしい報告!No.4

妊娠されたOさんからのご紹介でした。

Hさん(30代半ば)がご来店されたのは2019年の春とはいえまだ寒い時期でした。

笑顔が素敵なHさん。

笑顔の裏には悲しい経験も。

せっかく授かった命も力尽き、悲しい思いをされてきました。

気を遣う性質のせいしょう、胃の調子もよくありません。睡眠もうまくいきません。

頭を使うので頭痛もあります。

加えて、転勤で慣れない土地に引っ越しです。

少しリラックスしてもらうように、睡眠を十分とってもらうようにアドバイスをしながら、漢方薬を服用してもらいました。

転地から4か月、うれしいメールが届きました。

新しい命の芽生えです。

これから先、心配事もありますが、無事育ってくれることを祈りながら、

一緒に頑張っていこうと 思います。

元気な赤ちゃんを抱ける日をイメージして。

紹介してくださったOさん。先輩ママとしてアドバイスよろしくね。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

連日のうれしい報告!No.3

Oさん(35歳)

ご本人様は「一時でも早く赤ちゃんを授かりたい」との思いが強く、今年の3月桜の咲くころご相談に来られました。

わたくしは来られた時にこんなご質問をします。

「漢方薬を服用してどのようになりたいですか?」

「「着床しやすいようになりたい」とか

「質の良い卵を作りたい」

「オリモノを増やしたい」

「流産を防止したい」

などなど人によってはいろいろ思いを伝えてくださいます。

「Oさんは着床しやすい体にしてほしい」と言われました。

体質を見ますと、冷え症です、寒がり屋さんです。

疲れやすい体で時には睡眠にも影響してきます。

体つくりをしながら、着床の時期をまちました。

そして、待望の判定の日。見事着床の判定をもらいました。

これから心拍確認ですが、おそらく大丈夫でしょう!

まじめなOさん。いつもメモを離さず、しっかり聞いてくれます。

これからがいくつもの関門を通りますが、無事通過できるよう、一緒に頑張ろうと思います。

まずはスタートラインに立たれたOさん、ぼちぼち歩いていきましょうね。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

連日のうれしい報告!No.2

妊娠報告その2 Nさん(43歳)

当店に来られたのは2012年。それから空白の5年が過ぎ去りました。

「仕事が忙しくて妊活どころではなかった」
「これから妊活します」との宣言を受け、私もこのチャンスを逃してはいけないと気合を入れて「その気になっているうちに早く妊娠しましょう!!」とKMCLを紹介しました。

Nさんは1年間の間に4回採卵して2個凍結。

その1個を先日移植。

判定の日、【Drに「陽性反応ですよ。ちゃんと根ついていますよ」と言われたと】淡々と報告してくれました。

「えっ、本当!」「よかったね!」と答えるのが精いっぱい。

あまりにもNさんが淡々として語るので、冷静さにびっくり。

はやっ!移植してから18日目の心拍確認。ということは6週目の心拍確認!

Nさんの良さはこの淡々とする感じ。くよくよしないところがうまくストレスをかいくぐっているのではないかと、改めてストレスと向かい合う姿勢を教えてもらいました。

この調子で淡々とマタニティライフを過ごしていきましょう!

よかったです。

おめでとうございますNさん。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

連日のうれしい報告!

ブログ投稿が滞っているうちに、うれしい報告が届いています。

妊娠報告その1 Sさん(46歳)

当店に来られて1年半。

2017年にご結婚されて、早く子供が授かりたいと、M・CL、O・CL、A病院と3医療機関を受診されてきました。

当店に来られたのは、「卵子の質をよくしたい」とのご希望でした。

また、「ご主人の成績もよくない」というので、夫婦同治を始めました。

しかし夢を託したA病院のIVFでは結果が出なかったので、高齢の方にはもってこいのKMCLを受診してもらいました。

そこに通って1年。

先日妊娠陽性がでました。

陽性反応がでても心配は尽きません。

この次は胎嚢確認、そして心拍確認と胃が痛くなるような日々がつずきましたが、先日「心拍確認できました!」とほっとする電話が入りました。

よかったです!

おめでとうございますSさん。

Sさんのつわりもさることながら、ご主人のつわりが心配です。

一緒に乗り越えましょう!!

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

頸管無力症…漢方薬で立派な赤ちゃん誕生

Kさん(40歳前半)から嬉しいご連絡をいただきました。

「無事大きく元気な赤ちゃんが生まれました」と。

ほっとしました。

Kさんは1人目も時も子宮頸管が短くて入院をされたのです。

「頸管無力症」でした。漢方薬を服用して妊娠されましたが、順調な経過のため途中でやめてしまいました。

しかし、頸管が短くなり入院、38週まで頑張りましたが、早産になってしまいました。

産後も大変でとてもつらい想いをされました。

今回は一人目の辛さが思い出され、不安がよぎりましたが、何とか漢方薬で体調を整えたいとご連絡いただきました。

第一子の経験から体質を見ながら頸管無力症に効果のあるものを服用してもいらいました。

妊娠14週目から「頸管が1.7㎝で短い」と指摘されながら、20週、24週をクリア。24週では頸管の伸びがみられました。

30週で1か月の入院生活を送りましたが、36週からは自宅で安静にして37週と5DAYで3000gを超える赤ちゃんを無事出産しました。

「切迫流産⇒シロッカー手術⇒切迫早産そして妊娠糖尿病のおまけまでついてしまいました。

しかし、入院施設のDrも太鼓判を押す元気なお子さんで臍の緒が太く胎盤も大きかったので赤ちゃんもすくすく大きく育ってくれたようです」、嬉しい報告でした。

かわいいRちゃんのお写真見てください。

しっかりしていますね。

安静&養生&漢方薬…すべてがうまくいった例でした。

Kさん2人の宝物を得て、幸せになってくださいね。

ブログ掲載お許しをいただき、ありがとうございました。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

南京学会報告 No.4

日本に帰国してからも、南京中医薬大学附属病院の先生方から感想をいただきました。

★「内容が具体的で、分析のしかたも説得力があったので、中国の先生方も感心しておられました。」

★「高齢の方の妊娠実績が高いのでびっくりしました」

★“请代我转告古村老师:她的报告非常精彩。

古村老师的科学研究精神令人敬佩,值得我们临床医生好好学习。”

そして当日会場での記念写真を送ってくださいました。

私は前列で右側から4人目。その隣は陳志清先生です。

後ろの席には日本から参加された先生方が座っておられます。

学会も無事終わりましたが、時間は止まることなく時を刻んでいます。

私もうかうかしておられません。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

南京学会報告 No.3

いよいよ発表の日です。

学会案内には写真がのっています。

最初のご講演には夏桂成先生がされましたが、始まる前に夏先生と握手でご挨拶。

感謝の気持ちを伝えました。

夏先生のご講演のあと、登壇です。

私は中国語を話せませんので、通訳はお世話になっている劉伶先生がしてくれました。

日本語で発表、パワーポイント掲示は中国語でした。

発表の写真 

演題は「生殖医療(ART)と周期療法併用の治療結果報告」です。

10年間ARTの医療機関との連携で多くのかたの妊娠、出産、あるいは流産の数をまとめ、周期療法とARTの併用の実際を紹介したものです。

論文を作成するにあたり、統計学の難しさや、発表の仕方を学び、この数字はどこの学会に出してもおかしくない方法でまとめることができ、自信につながりました。

私の後は陳志清先生。日本における周期調節法の発展の様子を具体的に発表され、中国の先生方に日本の現状を知ってもらい高い評価をいただきました。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

南京学会報告 No.2

会場でパチリ

いよいよ始まりました。

まずは国医大師・夏桂成先生の講演です。

90歳を迎える先生はとてもお元気。凛としたお声は会場に響きます。

40分の持ち時間をはるかに超え70分もかけ、私たち日本から参加していることもご存じで、熱意が伝わってくる講演でした。

この学会は夏形成先生の周期調節法(周期療法)の継承者の集まりで、いわば「夏形成先生一門の学術会」でもありました。私も日本における「夏先生の継承者」になっているかな!と思いながら力強い進化している学術講演を聞きました。

夏形成先生のお写真

夏先生のお話しは中学理論の基本となる易のお話。

易経のことは私が「やっぱりママになりたい」の本を出版し、お礼に差し上げた2010年ころ、「易経を勉強しなさい」と言われ、何かにつれ易経のことが頭から離れない日々でしたが、またしても、今回易経のお話が出ました。

自然とともに生きることを基本にしている中医学では基本中の基本が易経にあるのですね。

応用としては私たちがよく言う「睡眠」の話です。

睡眠、ストレスの話は肝・心・腎・脾の働きを調整するときに、必須で、とても大事なことなのです。

90歳になられた夏先生の周期調節法の基本スタイルです。

昼食後も夏先生に継承者の先生方が続々登場して発表!

一日、夏先生の理論、周期調節法、月経期、卵胞期、排卵期、高温期のお話に頭がいっぱいになり、クラクラする思いでした。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

南京学会報告 No.1

「2019年中医薬による不妊症及び婦人科難病における国際シンポジュウム」に参加して

2019年10月12日=13日 中国・南京上記の学会がありました。

私も発表者の一人として参加しました。

以下写真を加えて報告します。

11日早朝に出発。関西空港には8時半集合

長年一緒に学んできた先生方と合流し、「青島」に。

そこで成田組(関東組)と合流。

5時の飛行機で南京に。

夜8時ころ学会会場とまる宿泊ホテルに到着。

歓迎のかんばんの前で。

ついでに会場を下見。 すでに名札が立っています。

いよいよ明日発表かとイメージすることができました。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*