「なかなか卵胞が育たない」漢方薬を服用して1年3ヶ月、念願の妊娠に感動!

Nさん(30代後半)が御来店。
その後に続いて御主人が店に入ってきました。
「何年も医療機関にかかってできなかったのに、漢方薬をのんで始めて妊娠しました。ありがとうございます!」
と、御丁寧に挨拶をいただき、恐縮してしまいました。
Nさんは御結婚されてから赤ちゃんが欲しくて、遠い九州の専門医院にかかって何年も経過を見てきましたが、なかなか願いは叶わずに、とうとう当店に御相談に来られたのが1年5ヶ月前でした。

基礎体温表(BBT)は波状できれいな2相性になってなく、ガタガタで、まずは2相性の基礎体温表を作ることから始めました。
つまりは基礎体力作りからのスタートになりました。

お仕事をお持ちのNさん。
気になったのは生活習慣でした。
お仕事が忙しいため、就寝時間がお遅く朝方になることが度々。
「23時までには寝てください。
卵胞は夜静かな時に成長するのです!」
とお顔を合わすたびに注文付けていました。
御主人のお仕事のこともあるのでしょう。
なかなか習慣ついた生活のリズムを変更するのは難しいのかもしれません。

でも少しずつ早寝をしていただき、また、紹介した医師とのコミュニケーションも良かったのか、わと短期間で念願の妊娠ができたのです。

生活習慣の是正の上に漢方薬を服用してもらいました。
<周期調節法>で各周期ごとに処方、特に卵胞期の処方はきめ細やかに状態を見ながら服用してもらいました。

御来店から1年3ヶ月。
「陽性反応が出ました」の、うれしい報告に「やった~!」と思わずガッツポーズ。

最近は御主人も早めに帰宅されるようになったようです。
その努力をみて、コウノトリが赤ちゃんを連れてきたのでしょう!
誠実な御主人。
待望の妊娠に早くも責任を感じているようです。これからは2人3脚で子供を育てていかなければなりません。

きっとよいパパ・ママになることでしょう。

真価を問われるのはこれからです。
早寝早起き、いまから子育ての準備をしてくださいね。

第一関門突破、Nさんおめでとうございます。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高プロラクチン血証と漢方薬

Kさん(30歳後半)は結婚して4年。
「赤ちゃんが欲しい」と思ってから3年。
なかなかできずA産婦人科へ。
ホルモン検査の結果「黄体機能不全」といわれホルモン剤を出してくれました。

検診に行ったB病院で卵管造影検査をしました。
片側の卵管が完全閉塞、片側がかろうじて通っているようだといわれました。

今度は不妊専門のCクリニックを受診。
そこでは「高プロラクチン血証」といわれホルモン剤を処方されました。
二度ほどIVFをしてみましたが結果が出ず。

「質の良い卵を作ろう」と1年前に漢方薬を求めてこられました。

冷え症で、肩こり・月経痛がありましたので補腎陽・活血のお薬を周期調節法で<月経期><卵胞期><排卵期><高温期>ごとに服用してもらいました。
特に高プロラクチン血証と言われていましたので、疏肝を考慮しながら<炒麦芽>を周期に関係なく服用していただきました。

乱れていた基礎体温表(BBT)も2相性に整い、自然を目指してきましたが、検査の結果夫側に不具合があり、結局IVFになってしまいました。

でも、採卵の数も多く、受精率もよく、胚盤胞にすすんだ率も素晴らしく、一回の移植で見事着床。
今は心拍も確認でき、念願かなった喜びもじわじわ味わいながら、無事育ってくれるかと不安を抱きつつ、幸せな日々を送っています。

漢方薬を服用して1年の道のりでした。
良かったです。
Kさんのまじめさに乾杯!
一緒に喜びを分かち合え良かったです。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

AMH1以下でも漢方薬で妊娠

最近医療機関でAMHを測定される方が多くなりました。
AMHは抗ミューラー管ホルモンのことで卵巣予備能とも言われています。

卵巣の中には生まれた時から原始卵胞という眠っている卵胞がたくさんあります。
其の卵が目覚めて排卵するまでに抗ミューラー管ホルモン(AMH)を分泌します。
前胞状卵胞という段階の数のことで、卵巣の中に卵胞がどのくらい残っているかを数値で見るものですが、低い数値ですと「卵胞の予備能が低い」ということになります。でも数は少なくても質の良い卵ができれば妊娠可能なのです。

Mさんは30代後半です。結婚されて8年。いろいろなことがあり子供のことまで考えられずにきました。
2年前から周りの状況が落ち着き、やっと子供のことを考えられるようになったそうです。

なかなか恵まれず不妊専門病院にかかりました。
年齢的なこともあり、急いで検査をしましょうと一通りの血液検査を受けました。
予想外にFSHの値が高く、E2の値が低いのに驚きでした。
しかもAMHの値は1以下でした。値を聞かされ頭の中が真っ白になったそうです。
でもやはり何としても赤ちゃんが欲しいと漢方薬を希望されてきました。

Mさんの体質は冷え症でストレスをためやすく睡眠の質がよくありません。
周期調節法>で体調を整えること6か月。思い切って再び不妊クリニックに行きました。
ホルモン数値も改善され「Drも良くなったな~」と誉めてくれました。
そして驚くほど順調にすすみ、アッというまに受精から着床、とうとう妊娠されたのでした。
AMHを聞かされ泣いた日々も今は懐かしい過去になりました。
我が子と元気で会える日もあと数日。
今、Mさんの人生が変わろうとしています。あきらめないで良かったですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊治療と鍼灸

御相談の中でよく聞かれる質問に「鍼灸治療は効果がありますか?」があります。

鍼灸医学は漢方医学と同じように中国で発祥し我が国に伝わり鎖国という歴史を経て、今は日本独自に発展してきたいわば伝承医学です。
本場中国では中医学として漢方薬も鍼灸も理論かつ実践で世界をリードしています。

不妊の分野での鍼灸は南京中医薬大学付属医院でも広州中医薬附属病院でも取り入れており、治療実績を上げられ学会にも発表されています。
設備のせいでしょうか灸はされず鍼を中心にされていました。
特に排卵期などは積極的にされていましたし、確実に排卵されているようでした。

日本でも最近不妊治療が注目されると「周期療法の鍼」として周期にあわせて鍼をされている先生も出てきてます。

私も日頃は店頭で漢方薬の御相談でいっぱいなのですが、何人かの方に鍼灸と漢方薬を併用し全員妊娠、出産されました。
やはり漢方薬で中から、鍼灸で外から体調を整えていくと効果があると実感しています。

鍼灸の難しさは、施術される鍼灸師の技術の差により効果が一定でないところです。同じつぼを選択しても鍼の打ち方、灸の刺激の仕方などによって、良い刺激になったり、反対にマイナスの刺激になったりするからです。

鍼灸の効果は確かに有ります。良い先生との巡り合わせも治療の一つです。評判の良い先生を見つけることがよいでしょう。

これから鍼灸についても少しずつ紹介していきますね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

長期間同じ治療を続け、体外受精も数えきれないほど…これからの治療は?

2ヶ月前から御相談に来られているMさん(30歳後半)。
お話をうかがって驚きでした。

関西のあるクリニックに通われて10年。
そこで人工授精(AIH)20回以上、体外受精(IVF)は20回以上で正確な数字は分からない、というのです。
そして今回は3個の胚盤胞移植をされてきたそうです。
「一度に3個は多いですよね?」と尋ねられびっくりしました。
今は1週間後の判定を待っているところです。

しかし、10年間同じクリニックでまぁ同じような治療を根気よく続けてこられたのには驚きでした。
IVFは30回を超えてはいないが数えきれないというのです。

一般に不妊治療で良い結果が出ないときは皆さんどうしているのでしょうか?

医療機関を変えることもあるでしょう。
体外受精などからしばらく距離を置いて休まれることもあるでしょう。
違う視点から東洋医学(漢方薬・鍼灸)を取り入れることもあるでしょう。
気功や太極拳などの運動療法、リラクゼーションを始めることもあるでしょう。

高度生殖医療をただ漫然と続けても時間をただ費やしてしまい、無駄になっても辛いですね。

不妊カウンセリング学会で学んだ中で、
AIHは5回まで続けてみる
IVFは5回くらいまで続けてみる
(データによると5回までにはかなりの率で妊娠され、それ以降は妊娠率が低下するようです)

Mさんは10年間ただひたすらAIHとIVFを繰り返してきたのです。
ほとんど御自分のホルモン数値も御存じなく、Dr.の言われるままに忠実に通っていたのです。
そして今回、3個の胚盤胞を移植したのですが3個とも着床したらどうするのでしょうか?

Mさんは医療機関を変えることは毛頭なかったようです。
これからは今までの経過を教えてもらい、
これからどう判断して良いかの情報を提供しようと思います。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

原因不明の不妊、結婚10年目にして念願の自然妊娠

Hさん(30歳後半)は結婚されて10年。
お仕事が忙しくてなかなか子供の事が考えられなかったようです。
そろそろ子供をと考えだしたものの、4年経っても授かりません。
病院の先生は治療して2年経ってもできなければ体外受精にステップアップするよう勧めているようですが、なかなか決心がつきません。
自然妊娠への思いが強く、遠くから新幹線に乗って御相談に来られました。

基礎体温表(BBT)も排卵があり2相性になっていますし、周期も28日~31日と規則的です。
各種の検査も異常が認められず大丈夫です。
気になるのは「卵巣嚢腫穿刺吸引」歴があるくらいです。
いわば原因不明の不妊になります。

お聞きしますととてもお忙しい日々を送っているとのこと。
早寝早起きの習慣をつけるべく、
夜は11時までに就寝してください。
運動をしてください。
精神的に焦らず、イライラせず十分なゆとりを持つことを約束していただきました。

多額な交通費をかけてご来店いただいたので「早く授かりますように!」とお話してから1カ月後、言葉通り見事に授かったのでした。

Hさん「高温期ですがもうすぐ月経が来ます!」
古村「いいえ、この状況は妊娠されているようですのでもう少し様子を見てください」
Hさん「陽性反応が出ました」とのやり取り。
そしてついに「心拍確認できました!」
スムースに事が運び本当によかったです。
<周期調節法>で活血を中心に疏肝剤でコントロールしてのおめでた。
高い交通費が一度の来店で助かりました。

10年目の幸せ。
きっとコウノトリも気に入ってくれたのでしょう!
挙児を得るまで体調を崩さないでくださいね、Hさん。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

PCOSで漢方薬を服用し生まれたR君がこんなに大きく

お客様で混雑していた土曜の午後、丁度お客様が少なくなってきた時、かわいいR君を抱いたママとパパ、おばあちゃまがお揃いでご来店してくれました。
「あっ!R君だ」もう1歳8カ月、平均よりも大きく見えます。
パパが「御世話になりました。御蔭さまで子供を授かりました!」と御挨拶してくれました。感激でした。

3年前にお二人で「赤ちゃんを授かりたい!」と来られた時のことが思い出されます。
転勤であちこちを周り、近畿に移動して当店に来られました。
PCOS、腹腔の炎症もありARTの治療も受けられての御相談でした。
PCOSの特徴である長~い卵胞期が続いたりしました。
でもR君のママは頑張って漢方薬を服用続け、パパは優しく励ましてくれた御蔭でやっと努力が実りR君がお腹にやってきたのでした。

少し高齢なママも心配は次々とやってきました。
高齢だから子供は大丈夫だろうか?障害児ではないだろうか?ちょっとだけ心配した時期も有りましたね。
でも「漢方薬を飲んでいる子には障害児は少ないですよ」と励まし、しっかり服用していただきました。
月満ちて元気な男児を出産ー待ちに待ったR君の誕生でした。

今日のR君ははにかみ屋なのでしょうか?照れているのでしょうか?おめめがなかなか開けてくれません。
周りの会話を聞きながら目をつむっているようです。
おめめをつむってパンダを抱いています。

おばあちゃまがR君の世話をしています。ママもパパもとっても優しい眼差しです。
R君の登場が皆さんに幸せをプレゼントしたようで、とてもうれしいです。

幸せ一家に元気をもらいました!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

流産後に漢方薬で!

相談中に店に飛び込んできたNさん。
うれしい報告かな?直感的にそんな感じをうけ、相談の場を離れて「どうしたの?」と尋ねると「先生、これ!」と言ってエコーの写真を見せてくれました。
「わぁ、確かにあるね」「そう、漢方薬を飲んでいたから。やっぱりちゃんと飲むとできた!」と小さな袋が子宮の中に位置を占めているのを確認して、Nさんと「良かったね~!」と周りに気遣いながら小声で喜びを分かち合いました。「今病院の帰り…先生に早く見せたくて」そんな気持ちがうれしくてありがたくなりました。

Nさんは3年前漢方薬を周期調節法で飲みかわいいH君を授かりました。今度は2人目。
H君をお兄ちゃんにしたくて来られました。順調に経過し妊娠されたのですが、初期流産され悲しい想いをしてきました。
H君に「ママのお腹に赤ちゃんがいるよ」と励まされてきました。
流産当初は漢方薬も飲まずにいましたが、気を取り直し「漢方薬を飲もうっと!」と来てくれました。服用してから2ヶ月後、今回の懐妊になったのでした。
「やはり漢方薬を飲んで良かった。漢方薬はやっぱり効くわ~!!」うれしい言葉をかけてくれました。

漢方薬は補血・養血薬の婦宝当帰膠と活血薬の冠元顆粒でした。あまりお薬が多いと、服用するにも心に大きな負担になってしまいますが、今回はストレスにもならず良かったです

次週には心拍確認になるでしょう!Nさん、H君良かったですね。
楽しい家族に新しい仲間が増えもっと楽しくなることでしょう。

ほんとに良かったです。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

望まれて生まれた子供は何パーセント?」

講座の続きです。

お話は東京有明医療大学の千葉喜久也准教授でした。
はじめに「赤ちゃんポスト」が映し出され、「これは良いことですか?悪いことですか?」と問われました。

「望まれて生まれてきた子供は何パーセント?」と問われましたが其の答え「36%」には愕然としました。
64%の子供が望まれない出生だったのです。衝撃的な数字で驚きでした。

毎日店頭で「赤ちゃんが欲しい」との相談で会話も希望をもって接していたため、私の心の中の答えは80%の赤ちゃんは望まれて生まれてきたと思っていました。しかし現実は「36%が望まれた出産であとは親から望まれて生まれてきた子供ではない」(1999年11月NHKの調査)。

親自身が子供を受け入れることができないことが虐待の要因にもなっているようですし、其の親の「親育ち」を支援しなければならないとも話されていました。

「赤ちゃんポスト」に置いておかれたY君。Y君始め「赤ちゃんポスト」で命を救われている子供がいる現実に心が痛みました。

児童相談所でお仕事をされてきた千葉先生のお話は迫力があり、我々に問われる言葉には大きな意味があり問題山積の社会構造、福祉行政の問題など知らない部分での問題提起に深く考えさせられました。

毎日、目の前に張り出された多くの赤ちゃんの写真を見ながら、当店に来られ赤ちゃんを授かった皆さんは大事に子育てしているだろうな~と思いながら、皆さんのところにきた赤ちゃんは幸せ!と思っています。

ママやパパからは「来てくれてありがとう!」と。きた赤ちゃんは「生んでくれてありがとう!」私にはそんな会話が浮かんできます。

皆さんに会えて、幸せ家族のお手伝いができ、私も「ありがとう」と「「赤ちゃんポスト」の映像を見ながら感謝していました。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*