「原因不明の不妊と漢方」1年半漢方薬を服用し続け得た幸せ

Yさんが当店に来られたのは1年半前。当時30歳半ばでした。
結婚されて5年経過していました。1度は妊娠されたものの残念な経過を踏んできました。

明らかな原因はなく、やや子宮内膜が厚い、卵胞の育ちがよくない、卵が小さい、卵管の通過性も異常なく、子宮内ポリープもなく、ホルモン数値は正常といわれながら、PCOSの治療でもあるパルス療法も受けてこられました。

これといった原因がないだけに、「妊娠しやすい体質にしよう」と御相談に来られました。
基礎体温表(BBT)も2相性になっていますが、時々高温期が17日になったり、LUFになっていることがありました。
低温期がやや高め、子宮内膜が厚いので「陰虚火旺」として捉え、<周期調節法>で低温期の安定を図りながらきれいな2相性をつくってきましたが、なかなかコウノトリが舞い降りてきません。

1年服用してもできなかったので不妊クリニックにご紹介しました。
卵管の通貨性、子宮内膜増殖症の有無、ポリープの有無などを調べてもらい、卵の成長を確認するためでした。
排卵前のエコーでは卵の育ちもよく、内膜も正常範囲、卵管も通っていました。
子宮ポリープが見つかりましたが後は何ら異常が見られず、西洋医学の治療と漢方薬の<東西コラボ>を始めました。

そして今回妊娠が判明しました。気持ち的にはもう少し早く妊娠されるのではと思っていましたので、待ちに待った「やっと!」の妊娠でした。
Drも「長かったね~!」と話されたそうですが、みんなの感想は一緒でした。

本当に良かったです。新しい年を3人で迎えることでしょう!

今回も6月はうれしいうれしいスタートになりました。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「採卵すべきか?迷っています」…16㎜の採卵!

Kさん(40歳半ば)は電話の向こうで迷っています。
Kさんは結婚されてすぐ不妊クリニックに通何回かIVFにトライしましたがまだ念願が叶いません。
体調が思わしくなく2年前に御相談に来られ、体調を整えるために漢方薬を服用してきました。
年齢的なことも考え、再度不妊クリニックの診察を受け前向きに進めていく覚悟をしました。

今は、年齢的なことを考え卵巣に負担をかけず育ってきた卵を採卵しようとしています。
Kさんの電話は「月経周期10日目です。卵胞の大きさは13㎜で子宮内膜の厚さは9㎜、LHが上がってきているので排卵卵間際らしいです。E2は300近いです。
12日目に16㎜くらいで採卵の予定ですが大丈夫でしょうか?」
難しい判断をしなければなりませんね。
卵胞の大きさからいえば18㎜になったら排卵するかもしれません。16㎜の卵胞なら未熟卵かもしれません。
未熟卵では受精する可能性は「無」ではないかもしれません。
卵胞16㎜の採卵で受精し着床もし挙児を得た方もいるそうです。

私には判断がつかず、医師の判断にゆだねることをお話したのです。
Kさんの戸惑いが伝わってくるだけに難しいやり取りになりましたが、答えは結果で分かりますね。

Kさん、その後の状況を教えてくださいね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「漢方を選択して良かった…」(PCOSを克服して)念願の宝を胸に!

Hさんからうれしいメールが届きました。

結婚されて3年、望んでいるのに恵まれず当店に相談に来られました。
丁度2年前の梅雨時期のことでした。
長身のご夫妻、美男・美女で店内も華やぐ感じでした。
とても真面目なお二人。誠実さが伝わってきます。何としてもこのご夫妻にコウノトリが舞い降りてくれるよう御役に立ちたいと思ったものでした。

漢方薬を服用しても長い卵胞期が続きました。
排卵までが60日(途中不正出血がありましたが)となったこともありましたが、漢方薬を信じて服用してくれました。
PCOSの症状でしたので、如何に排卵してもらうかを考え<周期調節法>を組み入れてチャンスを逃さないよう努力してもらいました。

1年2カ月後、ご夫妻の努力にコウノトリが御褒美を授けてくれました。
「念願の懐妊」私もとてもうれしく元気をいただきました。
そして桜の咲く春に元気な男の子が誕生したのでした。
妊娠されても漢方薬を服用してきた御蔭でしょうか、妊娠中のトラブルもなくとっても元気な男の子を授かりました。

「先生、やっと赤ちゃんが産まれました!」
「何事もなくここまで来られたことに感謝します。漢方を選択して良かった。
心からしみじみ思います」出産してすぐにくださったメールに感動しました。

そして先日はじめてR君の顔を見せてもらいました。

しっかりしていて、ハンサムですね。
漢方の子がまた誕生しました。
賢くて丈夫なRくんに成長することでしょう。

Hさん御夫妻 おめでとうございます!
Rくんのためにも健康第一に楽しい家庭を築いてくださいね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

結婚は遅かったが赤ちゃんを産むために体つくりをしてきたのに・・・

44歳になったTさん。結婚は41歳でした。
「結婚したら赤ちゃんをすぐ産めるよう20代から食事、運動などに気をつけ、精神的にも肉体的にも丈夫な体つくりをしてきたのに…まだできないのです」と御相談に来られました。

結婚されすぐできると思っていたのになかなかできず、2年後には不妊クリニックの治療を受けることになりました。
1年間、たくさんの薬剤によるホルモン補充、痛い注射にも我慢して続けました。
6回の採卵で1回しかETできず、落ち込んでの来店でした。

運動がよいというのでジムに通い、食事に気をつけたほうがよいというので旬のものをとり、栄養バランスも考え、偏食をなくして養生してきたといいます。
経過から高齢であるため急いで治療を進めようとされていたようです。しかし最初は卵巣もいうことを聞いて機嫌良く働いていましたが、だんだんいうことをきかなくなり、今はふてくされているのかもしれません。採卵すら拒否しているかのようです。

少しホルモンのシャワーから身をさけ、ご自分でホルモン分泌ができるようアドバイスをしました。
これからは<周期調節法>で漢方薬の効果をより高め、卵巣機能を回復していけたらとお話しました。

赤ちゃんを授かりたくて結婚前から体つくりをしてきたTさん。その考え方と実践に良い結果が出ますよう応援したいと思います。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「出生前診断」受けるべきかに答なし

先日TVの「生まれる」をみました。お客様から「ぜひ観て!」と言われていたのでした。

お話は「高齢(51歳)の方の妊娠」にまつわるいろいろな問題を人間関係を通して考えさせられる番組のようで次回にも期待が持てそうです。

ちょうど「出生前診断」のお話で、情報がきちんと出されていたので感心してみました。
(監修されているDRはどなたなのかと興味をいだきましたが。)

当店にも何人かの妊婦さんに相談されたことがあります。いずれも38歳~47歳といわば高齢な方でした。
みなさん家族の方、職場の方からの忠告で「受けてみよう!」と思ったようです。

「受けて結果が悪ければどうしますか?」との問いに、
1、「産みます」…結果がどうあれ産みます。事前に解れば覚悟して産み育てます。
2、「あきらめます」…障害をもって生まれてくる子を一生面倒みられるわけでもないし、育てるのに自信が持てない。
3「まだ悩んでいます」…命の選別になるので、揺れ動いています。

心情がよくわかります。私が同じ立場に立ったら同じように考え悩むでしょう。
答えは解りませんね。

ちなみに当店に来られた方が「出生前診断」を受け、異常が出た方は幸いにもいません。
高齢の皆さんも丈夫で元気な赤ちゃんを産み育てています。

「漢方薬を飲んでいる方には異常児が少ない」…中国研修で聞いたお話がいつも頭をよぎります。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高齢妊娠と漢方…③春を待ち続ける54歳

先日からTBS系のドラマ「生まれる」が始まっていますね。
私もお客様から「良い番組ですよ」と推薦され見始めました。
前回は「出生前診断」のお話しが出ていました。
ドラマの中では「高齢で51歳の妊婦さん」を巡って、いろいろな人間関係が生まれていましたね。

Yさんは当店で赤ちゃんが欲しいと御相談されている中では最高齢です。
48歳の時から「子供が欲しい」と考え始め、現在は渡米して卵を供給してもらっています。
2年くらい米国と日本を行ききしています。
二度は妊娠されたのですがなかなか育ってくれず、そのたびにいろいろな事(医療制度の矛盾点)が浮かびあがってきて、何度か悔しい想いを経験されてきました。

今また、新しい卵を迎えようと体の準備をしているところです。
何度も渡米していては、金銭的にも体力的にも辛いものがあります。
早く、納得いく状況が生まれることをみんなで祈っています。

頑張ってYさん。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高齢妊娠と漢方…②50歳を超えての採卵

51歳のTさんの治療歴は7年~8年と長いです。現在も不妊クリニックに通われて治療を続けていられます。

Tさんは「年齢よりも卵巣年齢が若い」とDrにいわれてきましたが、最近はやや卵巣機能が落ちてきているように思えます。
FSHの値が高くなりつつありますので、卵巣の機能を保つためホルモン剤の投与を受けながら、漢方薬を<周期調節法>で服用し採卵周期をつくり、採卵を目指しています。
今年に入ってからは2カ月に1回は採卵ができていますが、分割の段階で残念ながらストップしてしまい、移植に進めまません。
今は、ホルモンのバランス(E2,LH、SFHなど)を見ながら、良い卵を作れる体つくりをしています。

Tさんも仕事上のストレスを抱えながら、卵巣機能が残っている限り、頑張りたいと話してくれています。
たとえ挙児の希望がかなえられなくても、漢方薬を服用していることで、これからの人生の体つくりにもなり、実年齢よりも若々しい体を維持できますので、Tさんのお気持ちに沿ってできる限りのサポートをしていきたいと思っていま。

51歳になっても卵巣機能が保たれている若々しいTさん、卵胞が育つことは素晴らしいですね。
Tさんの頑張りと納得いく人生を応援したいと思います。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高齢妊娠と漢方…①50歳を超えての採卵

Kさんは高齢でしかも52歳を超えていられます。
しかしまだ成長する卵があり排卵が見られます。専門のクリニックに通われ卵の成長をみて採卵をされているのです。
クリニックから紹介を受け、当店に御相談に来られました。

Kさんは結婚歴は長いのですが不妊治療に取り組まれてからは7年ほどになります。
その間いろいろ事情が有ったのでしょう。スタートが遅かったようです。
年齢的には更年期に入っていますが、まだ卵巣機能は若いようで、基礎体温表(BBT)も乱れはあるものの2相性を保っています。

漢方的には「腎精不足」「肝腎陰虚」を中心にお薬を服用していただき、先日久方ぶりに「採卵」できました。
ホルモン剤は使わずに漢方薬のみでしっかり成熟した卵胞が取れました。
凄い事ですね!

卵の成熟~採卵~受精~分割~移植~着床~誕生と、いくつかの山を越えなければなりませんが、とりあえず採卵のスタートができたことをKさんと確認しました。

Kさんも納得いくまで頑張ることでしょう!
Kさんに寄り添って応援していきますね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

頑張っているHさんからの花カゴに感激

8日は母の日。巷にはカーネーションが溢れています。
今年の母の日は東日本の大震災があっただけに、なんとなく心沈む暗い感じで迎えようとしていました。

そん中、Hさんから華やかな御花が届きました。お店の中は連休明けでごった返していましたが、御花が届くとホットな気分に。お店の中も和らいできました。
感謝の言葉が添えられています。

Hさんとは7年ぐらいのお付き合いです。
当初40歳前半でした。
不妊クリニックに通って一生懸命でした。
なかなか授からず、たくさんの刺激を受け、とうとう「卵巣には卵がない!」と言われ、悲しくなって当店を訪れてくれました。
2年間漢方を服用後、卵胞が育ってきて自然に近いIVFを再開。
一度は妊娠されましたが、最後まで進めずとっても残念な思いをされてきました。
そして今も、赤ちゃんが来ることを願って頑張っています。
いつの日か、我が子から「母の日のプレゼント」が届きますよう、私も祈っています。

頑張ってHさん!花カゴに希望を託します!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

男性不妊と漢方…夫婦同治が奏功、待望のパパに

なかなか赤ちゃんが恵まれないカップルの方には、女性側に原因がある場合もありますが、意外と男性側に原因があるケースがあります。
統計的には4割の方が男性側に何らかの原因があるといわれています。

Tさんご夫妻(40代前半)が御相談に来られたのが3年前。
結婚されて8年経過。そのうちコウノトリがやって来るだろうと楽しみにしていましたが、一向に舞い降りてきません。
不妊クリニックにいくとホルモン剤が出されることがわかっているので、なるべく自然に近い漢方薬がよいと相談に来られました。

来られた時は、すでに40歳を超えられていましたので、奥様にも卵巣機能を若返らせて、質の良い卵を目指して<周期調節法>で漢方薬を服用してもらいました。
ご主人は運動率が27%、精子数も800万と少なくいわゆる「乏精子症」、「精子無力症」です。どうもお二人とも漢方薬のお世話にならなければいけない状態でした。
奥様のほうは、基礎体温表も順調に回復し、きれいな2相性になり、とってもきれいに整ってきました。
ご主人のほうがどうも思うように数字が上がってきません。
「思い切って漢方薬を服用してみては…?」とお勧めし、症状から「補腎助精」、「健脾益気」と分析して漢方薬をお勧めしました。
飲み始めて1カ月、ご主人の自覚症状がよくなりました。「これは調子が良いので3ヶ月間服用してみる」ことになり、続けて服用してもらいました。3ヶ月後病院で検査をしてもらいました。
何と運動率は63%まで上がり精子数は基準値に入りDrもびっくりでした。
「これで頑張ってみます」と言って2ヶ月後、何と自然妊娠されたのです。
驚きでした!

まさか自然妊娠できるとは。Drからも「漢方薬が利いたんだね」と言ってくれて、とても感動しました。
ご主人が一番喜んでくれました。

いま、自然に授かった赤ちゃんも6カ月。Tさんご夫妻はうれしいうれしい、幸せな毎日を送っています。

「男性不妊」ときめつけられては男性は気分が落ち込んでしまいますが、漢方薬で体調が良くなることがありますので、体に合った漢方薬をお勧めしたいですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*