「心拍確認できました」漢方薬を服用しながらPCOSを克服して

Nさんが御来店しました。「心拍確認できました」うれしい報告に安堵しました。

Nさんが御来店したのが1年半前。月経不順に婦人科を受診し、ホルモン剤の投与を受けながら月経を起こしてきた治療に不安を抱き、
「このままで良いのだろうか?」と根本からの改善を願い御相談に来られました。

基礎体温表(BBT)を見ても単相が続き、見るからに多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)が読み取れます。
多嚢胞性卵巣症候群は病態が複雑で治療も難しいのですが、体質を見ると治療法が湧いてくるものなのです。
卵巣の中の新旧入り混じった卵胞を排卵できる卵にするために、いろいろな生薬を使い、主席卵胞を育て排卵に持っていくのです。
Nさんにも長い卵胞期を如何に短く(たくさんの小卵胞の消去)するために、漢方薬を工夫して服用してもらいました。
1年経つころ、そろそろ自力排卵が見られ、其の翌周期、西洋医学に力も借り排卵でき自然妊娠できたのです。
漢方を信じて1年半。「長かったね」というとNさんは「最初、先生に2年診せてといわれていたから大丈夫です」と答えてくれました。
そんな気持ちがとてもうれしいです。
今は、つわりが出てきて少ししんどそうですが、少しずつでも食べられるので安心です。
産院も決まり後は順調に経過してほしいと願っています。

Nさんの妊娠は肩の荷が下りたようでとてもすがすがしい気分です。
きっとお母さんが見守ってくれているのでしょう!

御主人、Nさんの両家には初孫。
赤ちゃんはきっと両家の幸せを運んでくれるでしょう!

まずは第一関門突破に「ホッ!」

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

原因不明の不妊、たどり着いた漢方薬の<周期調節法>で念願の陽性反応

Bさん(38歳)は結婚されて4年。
2年経っても赤ちゃんが授からないので不妊検査を受けられました。
なんら異常は見受けられず、思い余って有名な不妊専門機関にかかり、タイミング療法をされ、やっと自然妊娠されましたが、8週で残念ながら
流産となってしまいました。

いろいろ悩んで体つくりをしようと漢方薬の御相談を受けたのが1年前。
腎陽虚・肝欝化火として<周期調節法>を開始、乱れていた基礎体温表を整えることにしました。

真面目に漢方薬を服用していただき、基礎体温表も整ってきましたので、ステップアップを提案し、神戸元町夢クリニックにご紹介しました。
D3の血液検査もほぼ正常範囲で、自然に卵胞の発育が認められましたので採卵に進むことができ、しかも順調に経過して自然周期で移植でき、見事に陽性反応が出て、とてもうれしい結果になりました。

最短の経過でうれしい着床の第一関門突破ににっこり「良かったね!」と。
これからがいくつかの難局を乗り越えなければなりませんが、きっと前回の流産周期をクリアーしてくれると思います。

漢方薬とARTがうまく絡み合った「最短距離」の妊娠で、うれしい結果に安堵しました。
Bさんこれからですね。
一緒に頑張りましょう!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高プロラクチン血証・子宮内膜症・着床障害…いろいろあったけど宝物を授かった喜び

先日Sママが来店してくれました。
1月に生まれたS君を見せに、パパの運転で2時間かけて遠くから来てくれたのです。
うれしいですね!
見てください!健康優良児のS君です。

毎日多くの御相談のお客様とお話をさせていただいているときに、S君のように天使が現れると俄然元気が出るのですね。
S君のママはS君が授かるまでに大変な苦労をしてきました。
激しい腹痛、入院、手術、不妊専門医院にも通いました。
いろいろ有名なクリニックを受診しました。
「高プロラクチン血証・子宮内膜症・着床障害・卵管水腫の疑い・甲状腺ホルモンの異常」など病名がずらりと並びます。
漢方薬を求めて静岡の有名な先生にも相談されました。
お話をうかがうだけでも、とても大変な思いをされてきたことが分かります。

当店に来て6ヶ月、周期調節法で体調を整えていただきました。
薄かった子宮内膜も厚さを増し、とうとう妊娠されたのです。
うれしかったですね。
御主人がとっても嬉しそうで、「僕も心拍確認したい」旨のことを話されましたので、「心拍確認する時、エコーを一緒に見せてもらってはいかがですか」と話したことを思い出します。
そういえばパパになる方は奥様からのお話だけで、奥様と一緒に感動する機会がないですものね。

うれしそうなS君のパパがはじけそうな笑顔で挨拶してくれました。
「漢方薬のおかげで子供が授かりました。ありがとうございます。」
感動しました。

幸せ家族がまたひとつ増えました。
これからは体調を整えて第2子を考えていきましょう。
S君をお兄ちゃんにしてあげましょう。
今から準備です。

いろいろ難しい病名がついていましたが、今はS君の登場ですっかり忘れてしまいました。
お産をすると体が変わります。
今までの辛い症状は軽くなるチャンスです。
Sママ、パパ、第2子に向けて頑張りましょうね。

9月も良いスタートがきれました!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

多嚢胞卵巣症候群<PCOS>を漢方薬で克服 妊娠~出産の症例発表 No.2

さて2日目は中医学での漢方の症例検討でした。
私が発表の機会をいただきました。
少ない準備期間でしたが、「多嚢胞性卵巣症候群の成功事例を2例」なんとかまとめて発表できました。

1例目は「漢方薬だけで5年間かかって妊娠された事例」で、もうすぐ出産間近なYさんの感動的な症例を発表しました。
ホルモン剤を嫌い、自然妊娠が希望で5年間漢方薬のみで頑張り、とうとうコウノトリが御褒美に授けてくださった症例でした。
5年間の基礎体温表をきれいにまとめ(スタッフに協力してもらい)、症例の特徴と着目点をまとめて発表させてもらいました。
5年間漢方薬を信じて服用してくれたYさんに頭が下がります。

2例目は「PCOSの月経不順を治し自然妊娠されたが流産、その流産の辛さを克服して再度妊娠されたSさんの事例」で、出産まで間もないこちらも感動的な症例を発表しました。
PCOSは長い卵胞期でなかなか発育卵胞がなく、主席卵胞が決まらないため、排卵障害になりやすいのです。
時には不正出血があったり、排卵がいつなされるか解らないため、タイミングがとりにくいのも特徴です。
また、流産しやすいのも特徴です。

Sさんも辛い流産の経験者で、今回は妊娠されてから保胎・安胎に気をつけながら、間もなくの出産を不安と期待で待っているところです。

このお2人以外にもPCOSで妊娠された方がたくさんいらっしゃいますが、今回はYさんとSさんのお2人を発表させていただきました。

私の他にも友人のK先生の発表がありましたが、中医学に基づく周期調節法が妊娠しやすい体つくりに大いに役立っていることが証明され、とても良かったと思います。

2日間で得た知識を皆様に反映して、もっとたくさんのPCOSの方に妊娠の手助けをしたいと、想いを新たにしてきました。

また皆様と一緒に実績を積んでいきたいですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

多嚢胞卵巣症候群<PCOS>を漢方薬で克服 妊娠~出産の症例発表 No.1

8月27日(土)28日(日)と、東京国際フォーラムでの多嚢胞卵巣症候群<PCOS>研修会に出席しました。
この研修会は中医学の周期調節法を用いて不妊症で悩んでいる方々に、妊娠しやすい体つくりをお手伝いしている私たち「中医不妊症お茶の間講座グループ」の研修会でした。

27日(土)の1日目は現代西洋医学からの講演です。
前東京大学医学部付属病院女性診療科・産科講師・医局長であり現在は山王病院リプロダクションセンター長・国際医療福祉大学大学院教授 藤原敏博先生の「多嚢胞性卵巣症候群の診断~治療」、更にご専門の研究までハイレベルの講演でした。

多嚢胞性卵巣症候群は10人に1人に見られ、最近では私たちのお店にも多くの御相談の方が来られ、ますます増加傾向にあります。

その病像は、卵巣の中に小さな卵胞がいくつも存在し、なかなか主席卵胞が育ちにくく、したがって排卵できる卵が成長せず月経周期が長くなってくるのが特徴です。
現代医学の治療は主席卵胞を作るための排卵誘発剤を使ったり、体外受精<IVF>をしたり、卵巣に孔をあけるドリリングをしたりしますが、やはり副作用や体にかかるリスクも大きく、漢方薬に治療を求めてこられる方が多くいらっしゃいます。

漢方薬の方では、その方の体質を見ながら、主席卵胞が早くできるための対策を講じて、排卵~妊娠に至り無事出産されるまでサポートして実績を上げています。

藤原先生の講演の中でも「多嚢胞卵巣症候群が複雑な病態であり、治療も難しい」と指摘されていました。

たくさんのことを学びました。
これを漢方薬の方面にどう生かしていくかが私たちの課題です。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「抗リン脂質抗体」3人目もやっぱり漢方薬で

Mさんから久しぶりの便りが届きました。
今から6年前、当時は30代前半の若々しいMさんがご来店されました。
「血栓ができやすい体質を改善したい」との御相談でした。

1度9週目で流産。
辛い思いをされました。
もともとプロラクチンが高いタイプで、潜在性高プロラクチン血証と言われています。
流産の原因は「抗リン脂質抗体で血栓ができやすい」とのことで、「なんとか体質を変えて無事出産したい」とご来店されたのでした。

漢方薬を服用して1ヵ月後妊娠されました。
今度は流産をしないよう少量の活血薬と免疫調整の薬、養血薬を服用してもらいました。
妊娠中は血栓予防としの漢方薬も服用していただき安胎薬も服用してもらいました。
そして爽やかな5月の季節に無事出産。
とてもうれしい報告でした。

次は2人目。
やはり流産が心配で漢方薬を希望。
服用して4ヶ月目に妊娠され、流産の心配もなく無事出産。

今度は3人目。
やはり流産の心配があり漢方薬を希望されてのお便りでした。
2回とも抗リン脂質抗体(カルジオリピン値が高い)で血栓ができやすく、漢方薬を服用して無事出産されたことを記憶され、3人目もとご希望されてきました。

うれしいですね。
漢方薬の力を信じて相談されることはとてもうれしいです。
3人目も無事授かりますよう一緒に取り組みましょうねMさん。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「なかなか卵胞が育たない」漢方薬を服用して1年3ヶ月、念願の妊娠に感動!

Nさん(30代後半)が御来店。
その後に続いて御主人が店に入ってきました。
「何年も医療機関にかかってできなかったのに、漢方薬をのんで始めて妊娠しました。ありがとうございます!」
と、御丁寧に挨拶をいただき、恐縮してしまいました。
Nさんは御結婚されてから赤ちゃんが欲しくて、遠い九州の専門医院にかかって何年も経過を見てきましたが、なかなか願いは叶わずに、とうとう当店に御相談に来られたのが1年5ヶ月前でした。

基礎体温表(BBT)は波状できれいな2相性になってなく、ガタガタで、まずは2相性の基礎体温表を作ることから始めました。
つまりは基礎体力作りからのスタートになりました。

お仕事をお持ちのNさん。
気になったのは生活習慣でした。
お仕事が忙しいため、就寝時間がお遅く朝方になることが度々。
「23時までには寝てください。
卵胞は夜静かな時に成長するのです!」
とお顔を合わすたびに注文付けていました。
御主人のお仕事のこともあるのでしょう。
なかなか習慣ついた生活のリズムを変更するのは難しいのかもしれません。

でも少しずつ早寝をしていただき、また、紹介した医師とのコミュニケーションも良かったのか、わと短期間で念願の妊娠ができたのです。

生活習慣の是正の上に漢方薬を服用してもらいました。
<周期調節法>で各周期ごとに処方、特に卵胞期の処方はきめ細やかに状態を見ながら服用してもらいました。

御来店から1年3ヶ月。
「陽性反応が出ました」の、うれしい報告に「やった~!」と思わずガッツポーズ。

最近は御主人も早めに帰宅されるようになったようです。
その努力をみて、コウノトリが赤ちゃんを連れてきたのでしょう!
誠実な御主人。
待望の妊娠に早くも責任を感じているようです。これからは2人3脚で子供を育てていかなければなりません。

きっとよいパパ・ママになることでしょう。

真価を問われるのはこれからです。
早寝早起き、いまから子育ての準備をしてくださいね。

第一関門突破、Nさんおめでとうございます。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高プロラクチン血証と漢方薬

Kさん(30歳後半)は結婚して4年。
「赤ちゃんが欲しい」と思ってから3年。
なかなかできずA産婦人科へ。
ホルモン検査の結果「黄体機能不全」といわれホルモン剤を出してくれました。

検診に行ったB病院で卵管造影検査をしました。
片側の卵管が完全閉塞、片側がかろうじて通っているようだといわれました。

今度は不妊専門のCクリニックを受診。
そこでは「高プロラクチン血証」といわれホルモン剤を処方されました。
二度ほどIVFをしてみましたが結果が出ず。

「質の良い卵を作ろう」と1年前に漢方薬を求めてこられました。

冷え症で、肩こり・月経痛がありましたので補腎陽・活血のお薬を周期調節法で<月経期><卵胞期><排卵期><高温期>ごとに服用してもらいました。
特に高プロラクチン血証と言われていましたので、疏肝を考慮しながら<炒麦芽>を周期に関係なく服用していただきました。

乱れていた基礎体温表(BBT)も2相性に整い、自然を目指してきましたが、検査の結果夫側に不具合があり、結局IVFになってしまいました。

でも、採卵の数も多く、受精率もよく、胚盤胞にすすんだ率も素晴らしく、一回の移植で見事着床。
今は心拍も確認でき、念願かなった喜びもじわじわ味わいながら、無事育ってくれるかと不安を抱きつつ、幸せな日々を送っています。

漢方薬を服用して1年の道のりでした。
良かったです。
Kさんのまじめさに乾杯!
一緒に喜びを分かち合え良かったです。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

AMH1以下でも漢方薬で妊娠

最近医療機関でAMHを測定される方が多くなりました。
AMHは抗ミューラー管ホルモンのことで卵巣予備能とも言われています。

卵巣の中には生まれた時から原始卵胞という眠っている卵胞がたくさんあります。
其の卵が目覚めて排卵するまでに抗ミューラー管ホルモン(AMH)を分泌します。
前胞状卵胞という段階の数のことで、卵巣の中に卵胞がどのくらい残っているかを数値で見るものですが、低い数値ですと「卵胞の予備能が低い」ということになります。でも数は少なくても質の良い卵ができれば妊娠可能なのです。

Mさんは30代後半です。結婚されて8年。いろいろなことがあり子供のことまで考えられずにきました。
2年前から周りの状況が落ち着き、やっと子供のことを考えられるようになったそうです。

なかなか恵まれず不妊専門病院にかかりました。
年齢的なこともあり、急いで検査をしましょうと一通りの血液検査を受けました。
予想外にFSHの値が高く、E2の値が低いのに驚きでした。
しかもAMHの値は1以下でした。値を聞かされ頭の中が真っ白になったそうです。
でもやはり何としても赤ちゃんが欲しいと漢方薬を希望されてきました。

Mさんの体質は冷え症でストレスをためやすく睡眠の質がよくありません。
周期調節法>で体調を整えること6か月。思い切って再び不妊クリニックに行きました。
ホルモン数値も改善され「Drも良くなったな~」と誉めてくれました。
そして驚くほど順調にすすみ、アッというまに受精から着床、とうとう妊娠されたのでした。
AMHを聞かされ泣いた日々も今は懐かしい過去になりました。
我が子と元気で会える日もあと数日。
今、Mさんの人生が変わろうとしています。あきらめないで良かったですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*