高齢の親を持つ気持ちに…悩めるYさん

先日Yさん(44歳)が列車を乗り継いで何時間もかけて来られました。
これまでの治療してきた経過を伺ううちに「高齢の親を持つ子の気持ちはどうなのかと考えると、親になる側のエゴかなと考えることもあります」と悩みを話してくださいました。
今まで、このような心情を語った方がいなかっただけに大変感動しました。
このように考えられるYさんは、お母さんになっても親子の距離を埋める努力もされ、良い親子関係になることでしょう。

これまでも高齢の方が赤ちゃんが欲しいと御相談に来られています。
「我が子がほしい!」
その気持ちが大きく、仮にお子さんが授かったとしても産みの苦しみ、そして楽しいながらも心配な子育てがはじまり、その心配は終わることなくずーっと続きますね。

お子さんは母親や父親が年をとっているから…と、親を思う気持ちを人一倍意識してくるでしょう。
良いこともあるでしょう。
どうにもならない年齢差も考えなければならないこともあるでしょう。

親になるということは、子供の気持ちも汲むことも大事なことですね。
子供の気持ちに寄り添うことも…子供の気持ちを勝手に分かっているつもりでも、子供から言わせると「ちっともわかってくれない!!」と、そんな会話がどんどん出てくるのですね。

親子関係はなかなか難しいものです。

Yさんの御心配は良く分かります。
子の気持ちを読み取れる大人(親御)になりたいものですね。

本に書いていましたことを御紹介します。
「私の母親は今60歳です。
私はこの大きな世代の断絶が家族における親娘関係のより大きな誤解を生んでいる原因であると痛切に感じています。」
16歳の少女より。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

新幹線で御相談、早く結果を出してあげたい

昨日は4名の方が新幹線を御利用して御来店されました。

Aさんは50歳。
御結婚も遅く、「年齢的にも閉経間際ですので、体調を整えることが目的で、その中で子供に恵まれたらよいのですが…」と控え目に話されています。
東京から今回で5回目の御来店です。
体調も整ってきました。
月経も排卵も見られます。
ホルモンのバランスも良いようですので、体調が良くなってきてうれしいです。

Bさんは始めてのご来店。
49歳です。
東京から御主人と御一緒です。
「2回の出産経験があります。
再婚です。
自然に子供が授かるならときました。
ホルモン剤を使ってまでどうしてもということは望みません。」
明快にお話しされます。
月経周期もオリモノもはっきりしています。
御主人も元気そうです。
Bさんにはやがてくる更年期の予備軍として、若さを保つよう処方しましたが、少し期待が持てそうな気がしますね。
次回も東京からお越しいただけるとのこと、恐縮しながら好調をキープしてほしいと願っています。

Cさんは42歳、名古屋からお越しになりました。
2度の流産を経験され気落ちしての御来店でした。
不育症の検査をしていただくようお話しし、漢方薬では「妊娠維持できるような体にしていきましょう!」とお話しいたしました。
ARTは遠く大阪のクリニックに通われてまだ複数の凍結胚が残っていてお迎えを待っていますので、少し知恵を貸しました。
どうなりますやら…!
名古屋のクリニックの予約待ちは1年とか。
その間しっかり体調を整えましょう!
期待を持って!

Dさんは48歳。
岡山からの御相談でした。
「何としても…最後の希望の星なのです!漢方薬は!」といわれ私の方がプレッシャーを感じました。
月経周期、オリモノが不規則でしたので、月経周期を整え、排卵ができるような体に体調を持っていけるようお話をさせていただきました。
明るい方で前向きな性格のご様子。
きっと基礎体温表にも明るい変化が表れてくると思い、ゆったりした毎日を送っていただけるようお話しさせていただきました。

遠方から新幹線を使っての御来店。
皆さんが満足されて幸せな生活ができますよう早く体調を整え、良い報告ができたらと思っています。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

子宮&卵巣セラピー…しっかり吟味して

先日、複数のお客様から「子宮&卵巣セラピー」に通っているお話をうかがいました。
どのような事をされているのかきいてみました。
よもぎ蒸しのサウナ、全身マッサージ、足つぼマッサージ、運動などいろいろなことをするそうです。
いろいろなことがあるのだなぁ~と感心しました。
皆さん本当に真剣に考え「良いものは全て取り入れよう」と必死に考えていることを改めて知らされました。

聞きなれない言葉でしたのでネットで検索しました。
「セラピーは「therapy」で治療・治癒術のことをさす。
日本では、物理療法(フィジカルセラピー)や心理療法(サイコセラピー)の意味として用いることが多い。」
と出てきました。

一応治療なのですね。
資格は有るのか解りませんが、皆さん口コミで行かれているようです。

とにかく不妊の方々をターゲットに、いろいろなことがなされていますが、体に合うものを選択してくださいね。
「何でもかんでも効果あり」は逆に何にも効きませんともいえます。

焦らず急いでしっかり前進していくためには何が必要か、一緒に考えて実践していきましょう。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊治療をしながら大学院生、妊娠反応!

以前ブログ御紹介したYさん(39歳)は不妊治療をしながらこの春から大学院に進まれると決心したのですが、なんとうれしい報告を持って来店してくれました。

******************************
ブログでの紹介はYさん(39歳)は結婚されて5年。
一度は妊娠されましたが残念な結果を経験し、不妊専門クリニックに通院されて3年。
「卵の質を高めたい」と漢方薬のご相談に来られて7ヶ月。
今回、漢方薬を服用しながら東洋医学の考え方に触れ、その中で食養に関心を持たれ、府立大学の栄養科を受験され、難関を突破し見事合格されたのです。
Yさんは国立大学の法学部を出られて、仕事に集中して、30歳を過ぎてからの遅い結婚でした。
結婚とお仕事の両立、どちらも充実していたのでしょう。
妊娠を希望されたのが35歳を過ぎてからでした。
しかしなかなか思うようにはいきませんでした。
ご主人のお仕事を手伝いながら、ご自分の人生を見つめ、「もし赤ちゃんができなかったら…」とご主人との2人の人生を考えたようです。
「大学に行きながらも赤ちゃんが授かったらそれは嬉しい」と夢も持ちつつ、新しい分野に挑戦です。
Yさんは、従来の栄養学の中に東洋医学の食養を取り入れながら、一つの体系を構築していこうというのです。
素晴らしいですね!
生き生きと語ってくれるYさんに元気をもらいました。
人生は常に前向きに、新しいものに興味を抱く。
そんな向学心、素晴らしいですね。
不妊治療を進めながら来春からは大学院生。
Yさんが赤ちゃんを背負いながらキャンバスを歩く姿を想像しながら、応援していこうと思います。

*****************************************
決心してから、気持ちも楽になったのでしょうか、漢方薬も飲み続け良い卵ができ始めました。
しかもこのたびは思いがけない妊娠反応がでて御本人もびっくり!
うれしいですね!

入学式はお腹の中に。
卒業はお手手つないで。
私の予想した姿が実現しそうでとってもうれしいです。

これからいくつかのハードルが待っていますが、Yさんならクリアーしていくことでしょう!
頑張って~!応援していますよ。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

ちょっとしたニュースです!

<甘草成分に受精高める効果…長崎国際大学でマウスの実験で確認>…産経ニュースより

漢方薬などに使われる生薬の一つ、甘草(かんぞう)に含まれる成分に、精子機能を向上させの受精の確率を高められる効果があることを、長崎国際大薬学部の田中宏光准教授らの研究グループが、マウスを使った体外受精実験で確認したとのことです。

それによりますと、マウスによる体外受精実験では、受精能力が低いオス5匹の精子と、健康なメス5匹の卵子を使用。
それぞれの精子と卵子を通常の体外受精時に使う培養液と甘草成分を混ぜた培養液とで受精させ、受精率を比較した。
通常の培養液で0%だった検体と同じ組み合わせのペアが甘草の成分入りでは15.6%に。
通常で43.5%のペアが甘草成分入りで84%になるなど、すべての検体で効果が確認された。

今後は家畜を使った実験で効果を検証し、年内にでも人での応用研究着手するといいます。
田中准教授は「甘草は天然素材。ドリンク剤や座剤などに応用できれば身体的負担が少ない不妊治療に貢献できる」と話しているそうです。

甘草は、マメ科の植物で漢方薬に広く応用され多くの処方の中に含まれています。
成分のグリチルリチンは胃潰瘍のお薬として有名です。
その成分を培養液の中に入れて受精率を高めるというのですから驚きですね。
その培養液が分割も高めてくれるなら素晴らしいですが…。
どうしても胚盤胞にまで進まない分割胚の救い手になったら素晴らしいですね。

これからの研究に期待したいですね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

悲しみを乗り越えてつかんだ幸せ…!

紅葉がきれいに映えるある日、幸せ電話が鳴り響きました。
「○月○日、産まれました。ありがとうございました」その声にとても安堵しました。
Tさんからでした。Tさんは40歳を超えての高齢出産です。
春御来店の時は心拍を確認してからの流産で、とても落ち込んいました。

「今度妊娠されたら流産しないように体調を整えましょう」と体質改善に臨みました。
周期調節法>で<婦宝当帰膠<宝源>を主に使い、冷え症の体を改善していきました。

漢方薬を飲まれてから1年弱で待望の妊娠をされました。
心配症のTさんは御来店にもゆっくり歩かれ、ずり足で慎重に歩を進めています。
お聞きすると「歩くとせっかく着床したのに落ちてしまいそう」というのです。
そしてくしゃみも「流産しそう」で思い切ってできないというのです。
とても慎重なのです!
安胎薬を飲みながらも心配は尽きず、御来店のたびにノートにいろいろメモを取られていました。
慎重を期して大学病院で出産することにしました。
そしてAちゃんを無事出産しました。

先日、お手紙をいただきました。
「毎回、お店で講座のように楽しく勉強させていただきました。
漢方薬とはいえ出産間際に飲み終えたときは「不妊治療」がおわったという解放感に満たされホッとしました。
今回の不妊、妊娠、出産がなければその道のスペシャリストにお会いしてお話しすることも無かったのですから「出会い」って不思議ですね。

ありがとうございます。
本当に御縁があってお会いし、このように赤ちゃんが誕生することに役に立つことができたのですから、
相談冥利に尽きます。

今度は2人目。もし其の気持ちになった時はいつでも御相談くださいね。

慎重なTママ。子育ては計算通りにはいかないものですよ。ゆっくり、焦らずに楽しんでくださいね。

Tさんの姿が見られなくなり少しさびしくなりましたが本当に良かったです。
分娩後の産まれたて…かわいいお写真に見とれながら幸せをいただきました。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

ご連絡なかった方もたくさんママに!No.5

うれしいお便りの続編です。

「つわりがひどく漢方薬を飲めなくなりました。
無事長女を出産しました。
予定日より2週間早く生まれましたが、元気いっぱい成長しています。
おっぱいもグイグイのんで、幸せいっぱいの笑顔で「おいし~いぃ」っと言ってくれるんですよ。
2ヶ月くらいから言葉を発するようになり「おっぱい」「おはよう」とかも言えます。
これから凄く楽しみです。
本当にありがとうございました。」
■Yさん
(…良かったですね。
2週間遅れの出産で3000gを超えているのですから、予定日になると3500gのジャンボベビーになっていたかもしれませんね。
言葉が早くてびっくりですね。
賢いお子さんになるでしょう!
言葉が出ると自分の意思表示ができとてもよいですね。
いっぱいいっぱい聞いてあげてくださいね。
Yさんの笑顔がうれしいです。)

 

「連絡を怠り申し訳ありませんでした。
漢方薬のおかげで、良い卵ができ無事出産することができました。
着床後、Dr.から漢方薬の服用を止められたのでそのままになってしまい、申し訳ありません。
今は毎日忙しいですが子を持つことができたので、日々楽しいです。
ありがとうございました。」
■Nさん
(…よかったですね。
念願の赤ちゃんを授かり、何といっても楽しい日々を送っていることがうれしいです。
「子育ては親育ち」と言われますが、子の成長とともに親としての成長があるのですね。
子に教えられることがいっぱいですものね。
お子さんと楽しい思い出をいっぱいいっぱい作ってくださいね。
Dr.にもいろいろな考え方があり、漢方推薦派、漢方否定派がいらっしゃいますね。)

 

「その節はありがとうございました。
先生のところで3ヶ月お世話になりましたがやはり、遠方のため続きませんでした。
病院を変えてART、1回で授かりました。
本当にありがとうございました。」
■Tさん
(…おめでとうございます。
遠く四国から御相談いただきましたが、やはり大変でしたね。
お子さんももう少しで1年になりますね。
これからよちよち歩いたり、言葉が出てきたり、楽しいことがいっぱいですね。
子育ては体力がいります。
体に気をつけて楽しい子育てをしてくださいね。
お母様も喜ばれたことでしょう!
良かったですね。)

No.6に続きます。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

かわいくて、かわいくて…超高齢?何度もくじけそうになったけど漢方薬を飲んで頑張りました

待ちに待ったIさんからかわいい赤ちゃんの写真と一か月の検診の報告をいただきました。
(御主人からは産まれた時すぐメールで喜びを報告してくださいました。)

Fちゃんです。

「かわいくて、かわいくて、仕方がないです(^_^)親バカ
名前は、Fといいます。
ほのぼのした女の子に育って欲しい、というのと
秋生まれなので、イナホが風になびいているような 
実り多き人生でありますように、という気持ちを込めました。」

素敵な名前の由来ですね。きっとママやパパの願い通り優しい女の子に育つでしょう。
そしてFちゃんは実り多い人生を歩まれると思います。
Fちゃん、優しいママやパパがFちゃんの誕生をどんなに待ちわびていたか…
素敵なパパやママのところに産まれて良かったですね。

ブログ掲載の承諾もいただきました。
「私のような超高齢出産の事例を知ってもらって
希望を持てる人がいっぱいいたらいいなって思います。」

ありがとうございます。

Iさんは43歳のママさんです。当店の漢方相談に来られたのが2年前の桜の咲く時期でした。
それからは<周期調節法>で漢方薬を服用され、病院にも通われました。
何度もくじけそうになりながら、「我が子に会える日まで!」と本当に頑張りました。
頑張った贈り物に「Fちゃんという宝」を授かり、私もとてもうれしいです。

高齢で頑張っている皆さんにもいつかきっと宝物が授かりますよう、
Iさんの「めでたい気」をいただきましょう!

Iさん、身体をいたわりながらお幸せにね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*