「卵子減る一方」説修正?新聞からの新情報

<日経新聞 2月27日>から
【成人女性の卵巣組織で卵子のもととなる「生殖幹細胞」とみられる細胞を見つけ、これが実際に卵子のような細胞を作ることを確かめた-米マサチューセッツ総合病院と埼玉医大のチームが26日付けの米医学雑誌ネイチャーメディシン電子版に発表した】
これまでは【定説では女性は産まれたときに一生分の卵子をもっており閉経まで減る一方だとされていたが、大人にも新たに卵子をつくる細胞があれば修正を迫るものになる】というのです。

本当に生殖医療の分野の研究は怖いものがありますね。
先日は「卵子の老化」のTV放映がありました。
今度は「限りある原始卵胞」の話題で、将来どのように研究が進んでいくか興味あるところですが、反面手を入れてほしくない分野でもありますね。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

卵子の老化と漢方

2月14日、NHKTV放映の「クローズアップ現代」「産みたいのに産めない(卵子の老化)」が大変な反響をもたらしているようです。
女性は加齢に伴って卵子が老化していき、妊娠しにくくなるという内容で、晩婚化がすすむ女性たちにとってはかなりの衝撃だったようです。

TV番組の中では、40代で子作りを始めたけれど、なかなか妊娠できないという女性を紹介しました。
夫婦共に健康体なのにもかかわらず、妊娠できないケースは増えていると指摘。

しかも妊娠は年齢が上がるにつれ、妊娠しずらくなり、不妊症に悩む女性は40代では実に64%もいるというのです。

不妊治療・検査を行ったことのある夫婦は、6組に1組。
女性の晩婚化が進み、35歳を過ぎて不妊治療を始め、初めて「卵子の老化」を知る人が増えている。
しかしヒトの卵子を若返らせる方法はなし。

こうした中、若いうちに卵子を凍結し、いつか出産をという未婚女性も現れていました。
医療現場では、卵子の老化を止める研究が進む。

**********

私も見ましたがこのような内容でしたね。

相談を受けている中には「卵子の老化」の話がよく出てきます。
「卵子の質を良くしたい」という悩みと遭遇します。
「漢方薬でよくなりませんか?」切実な悩みを出されます。

卵は育てるものではなく「育つもの」。
育つ環境つくりが大切です。
卵の老化を防ぐこと。
つまりはアンチエイジング、漢方薬では補腎活血です。

卵子も体も一緒。
元気に活躍できる環境を整え、卵の育ちを待ちましょう!

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

高齢の親を持つ気持ちに…悩めるYさん

先日Yさん(44歳)が列車を乗り継いで何時間もかけて来られました。
これまでの治療してきた経過を伺ううちに「高齢の親を持つ子の気持ちはどうなのかと考えると、親になる側のエゴかなと考えることもあります」と悩みを話してくださいました。
今まで、このような心情を語った方がいなかっただけに大変感動しました。
このように考えられるYさんは、お母さんになっても親子の距離を埋める努力もされ、良い親子関係になることでしょう。

これまでも高齢の方が赤ちゃんが欲しいと御相談に来られています。
「我が子がほしい!」
その気持ちが大きく、仮にお子さんが授かったとしても産みの苦しみ、そして楽しいながらも心配な子育てがはじまり、その心配は終わることなくずーっと続きますね。

お子さんは母親や父親が年をとっているから…と、親を思う気持ちを人一倍意識してくるでしょう。
良いこともあるでしょう。
どうにもならない年齢差も考えなければならないこともあるでしょう。

親になるということは、子供の気持ちも汲むことも大事なことですね。
子供の気持ちに寄り添うことも…子供の気持ちを勝手に分かっているつもりでも、子供から言わせると「ちっともわかってくれない!!」と、そんな会話がどんどん出てくるのですね。

親子関係はなかなか難しいものです。

Yさんの御心配は良く分かります。
子の気持ちを読み取れる大人(親御)になりたいものですね。

本に書いていましたことを御紹介します。
「私の母親は今60歳です。
私はこの大きな世代の断絶が家族における親娘関係のより大きな誤解を生んでいる原因であると痛切に感じています。」
16歳の少女より。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

新幹線で御相談、早く結果を出してあげたい

昨日は4名の方が新幹線を御利用して御来店されました。

Aさんは50歳。
御結婚も遅く、「年齢的にも閉経間際ですので、体調を整えることが目的で、その中で子供に恵まれたらよいのですが…」と控え目に話されています。
東京から今回で5回目の御来店です。
体調も整ってきました。
月経も排卵も見られます。
ホルモンのバランスも良いようですので、体調が良くなってきてうれしいです。

Bさんは始めてのご来店。
49歳です。
東京から御主人と御一緒です。
「2回の出産経験があります。
再婚です。
自然に子供が授かるならときました。
ホルモン剤を使ってまでどうしてもということは望みません。」
明快にお話しされます。
月経周期もオリモノもはっきりしています。
御主人も元気そうです。
Bさんにはやがてくる更年期の予備軍として、若さを保つよう処方しましたが、少し期待が持てそうな気がしますね。
次回も東京からお越しいただけるとのこと、恐縮しながら好調をキープしてほしいと願っています。

Cさんは42歳、名古屋からお越しになりました。
2度の流産を経験され気落ちしての御来店でした。
不育症の検査をしていただくようお話しし、漢方薬では「妊娠維持できるような体にしていきましょう!」とお話しいたしました。
ARTは遠く大阪のクリニックに通われてまだ複数の凍結胚が残っていてお迎えを待っていますので、少し知恵を貸しました。
どうなりますやら…!
名古屋のクリニックの予約待ちは1年とか。
その間しっかり体調を整えましょう!
期待を持って!

Dさんは48歳。
岡山からの御相談でした。
「何としても…最後の希望の星なのです!漢方薬は!」といわれ私の方がプレッシャーを感じました。
月経周期、オリモノが不規則でしたので、月経周期を整え、排卵ができるような体に体調を持っていけるようお話をさせていただきました。
明るい方で前向きな性格のご様子。
きっと基礎体温表にも明るい変化が表れてくると思い、ゆったりした毎日を送っていただけるようお話しさせていただきました。

遠方から新幹線を使っての御来店。
皆さんが満足されて幸せな生活ができますよう早く体調を整え、良い報告ができたらと思っています。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

子宮&卵巣セラピー…しっかり吟味して

先日、複数のお客様から「子宮&卵巣セラピー」に通っているお話をうかがいました。
どのような事をされているのかきいてみました。
よもぎ蒸しのサウナ、全身マッサージ、足つぼマッサージ、運動などいろいろなことをするそうです。
いろいろなことがあるのだなぁ~と感心しました。
皆さん本当に真剣に考え「良いものは全て取り入れよう」と必死に考えていることを改めて知らされました。

聞きなれない言葉でしたのでネットで検索しました。
「セラピーは「therapy」で治療・治癒術のことをさす。
日本では、物理療法(フィジカルセラピー)や心理療法(サイコセラピー)の意味として用いることが多い。」
と出てきました。

一応治療なのですね。
資格は有るのか解りませんが、皆さん口コミで行かれているようです。

とにかく不妊の方々をターゲットに、いろいろなことがなされていますが、体に合うものを選択してくださいね。
「何でもかんでも効果あり」は逆に何にも効きませんともいえます。

焦らず急いでしっかり前進していくためには何が必要か、一緒に考えて実践していきましょう。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*