漢方の不妊症セミナー

この度、漢方の「不妊症セミナー」を開催することになりました!

漢方不妊症セミナー
http://www.kanpou.info/seminars/

「不妊症に漢方薬が効くらしいけど、どうなんだろう?」
「自然妊娠を望んでいるけど、漢方薬から始めたほうがいいのかな?」
「高齢だけど、赤ちゃんが欲しいし、自分でできることから始めたい。何ができるかな?」
「高齢でクリニックからあきらめなさいと言われたけど、漢方薬飲んでみたい」
「卵の質が良くないと言われたので、漢方薬を飲んで質を高めたい」
「周期療法はいいのかな?」
「周期療法はなんだろう?」
「ホルモン剤と一緒にのめるんだろうか?」
「クリニックに通っているけど、保険適用の漢方薬とどう違うんだろう?」

いろいろ心配なこと、不安なこと。
聞いてみたいことがあるかと思います。

毎月1回、そんな皆様のお聞きしたいことに、お応えする企画を始めました。

☆第1回目は10月24日に開催します!

10時半から全体での説明会
11時半からは個別相談会で、個人的にご相談をお受けいたします。

ご夫妻でのご参加も歓迎です。
ご主人様も漢方薬のお話を聞いていただいて、一緒に服用されるといいですね。

☆場所は、漢方の健伸堂薬局 京都駅前店です。

☆参加費は無料です

☆参加ご希望の方は、専用のお申し込みフォーム、またはお電話(075-353-7600)にてお申し込みくださいませ。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

ダメでした! 次頑張ります!

「先生ダメでした。カスリもしなかったです」明るい声が受話器から飛び込んできました。
「えっ!ダメだったの?」
「そう、もうβ-HCGが0.0でした。何事もなかったように2~3日で生理が来ますね」
 いつものように透る声で落ち込みを隠して電話してくれたAさん。
「おなかの中はいろいろあって(ポリープや卵管水腫)やっと移植にこぎつけたけど、 まだまだ準備が必要だったのかな?」
「今回はジャブのようなもの。本格的なパンチはこれからね。」
など、会話もお互いなるべく落ち込まないように気を配りながら弾みます。
「《次回はもっと妊娠への秘策があるから、頑張りましょう》」と言われました」
「また頑張ります」
など、前向きな言葉に救われます。

不妊治療を長くされ、気の毒なくらい手術も数回され、無麻酔で採卵を10数個取られ痛みに失神されそうになったAさん。辛抱強く不妊治療に取り組んできました。
何とか後残りの凍結卵に希望をつなぎ、頑張って欲しいと心から願っています。
42歳の挑戦はまだまだ続きます。

頑張ってください。応援しています。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*
:.:*・゜゚・*:.:

最後の胚移植…ほら、笑っているよ!

本日凍結していた胚を移植してきたSさん。
2人目の挑戦です。

1人目の時も漢方薬を飲んで妊娠出産されました。結婚11年目の快挙でした。

そして今回は2人目。
移植準備をして臨みました。
体調もよく、気持ちよくわが分身を迎え入れようと笑顔で迎えに行きました。

移植した胚の写真を見せてもらいました。
なんと笑顔の胚です。
そういえば1人目の時の胚写真もはっきりした笑顔でした。
「ほら、笑っているよ!」Sさんと見入りました。

きっと、戻してもらいSママのおなかで居心地よくしているでしょう。
「ここは(僕・私)の居場所!」そんなことを考えているのかもしれませんね。

楽しみに判定を待ちましょう。

「もうこれで最後にします!」Sさん(43歳)の爽やか宣言が聞こえてきました。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

中山寺

先日「兵庫県」にある中山寺に行く機会がありました。

関西、近畿一円では子授け祈願、安産祈願、子育て祈願というと、皆さんの多くは
中山寺を挙げます。

とても有名なところですね。

安産祈願…の赤い文字が目に入ってきます。
そして金額も。
祈願していただいた腹帯、安産祈願のお守り、10日間の祈願をしていただくと7,000円を奉納することになります。

また、妊婦さんご本人が安産を御祈祷していただき。腹帯2本とお守り、お札をいただくと20,000円の奉納となります。

またその前段階の「子授けのため」に何かないかと探しているとありました。
その名も「子授け地蔵」です。

赤ちゃんが欲しいのになかなか授からない人のために代理で祈ってきました。
お賽銭を挙げて「一日も早くコウノトリがきますように」と手を合わせてきました。
ご利益がありますように!!

中山寺はとても境内が広いです。
境内には珍しくエスカレーターがあり、妊婦さんや付き添われるお母様方のために?優しく迎えてくれます。

一度行ってみたかったところでしたので、しっかり見られて良かったです。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

学会に参加してきました

9月12日~13日のあいだ「日本中医学会」が東京であり参加してきました。
いわゆる学術的な大会は5年ぶり、本当に久しぶりに皆さんの勉強意欲や中医学の熱気に浸ってきました。

今回の目的は、いつも古典の勉強会の講師をしてくださる先生の会頭講演を聞くこと。


にもう一つの魅力は、症例検討会で一人の患者様を3人の西洋医学のDrが中医学的にみられ、それぞれが患者さんの体質と症状から処方を組み立てられ、最後
に中国で75年間中医学で診療されている御高名な老中医師がその患者様について弁証し処方を組み立てるという場にくぎ付けになって聞いていました。とても
面白い試みでした。

また鍼灸の実技講演もありました。

中国の先生(病院で鍼灸をされていて1日の患者数は100人超えているとの事でした)の実技はまるで手品を見ているようで、あっという間に効果を出していました。
今はあまり鍼をしていませんが、あの治療を見て、俄然鍼灸の妙を再び経験したくなりました。
もう少し鍼を極めていこうかな?と思ったりしていました。

また学会では思わぬ人と再会でできるのも嬉しいですね。
私は35年ぶりに出版会社の社長さんとエレベーターのなかでばったり!!
お互い名乗って再会を喜び合いました。

勉強に、また久しぶりの再会、多くの人との交流にとても良い2日間でした。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

かわいいお写真が届きました

先日待ちに待ったAさんからお手紙とかわいいお写真が届きました。

かわいいですね。もう8か月になるそうです。

Aさんご夫妻にとっては始めての待ちに待ったお子さんです。
何回か悲しい思いをして、初めてわが子に逢えたのですから、
慶びもひとしおでしょう!

これから成長が楽しみですね。
お話ができるようになったり、歩き始めたり、動きにあわせて目が離せなくなりますね。
また、病気もしてきます。
その前に予防注射の嵐がやってきますね。
Y君も赤ちゃんながら、「生きることは大変だな~」なんて、思っているかもしれませんね。

健やかな成長を祈っています。
お幸せにね。2人目待っています。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

素晴らしい「稲」

先日の勉強会で「稲」のことが出てきました。

「湯液醪醴篇」(とうえきろうれいへん)のなかに出てくるのですが、
上古の時代の学問をおさめた医者は、五穀(麦、粟、黍、稲、豆)を用いて
湯液や醪醴を作ったというのです。
この湯液や醪醴は病気を治療するために作ったお酒のこと。
 

このお酒は稲米を材料にして稲わらを燃料にして作るそうです。
なぜなら、稲は天のきれいな空気を受け、また地からはきれいな水を受けて育つもの。
天と地の気を受けて、高くもない低くもないちょうど良い恵まれた土地に生育し、それぞれの春、夏、秋、冬の気を完全に受けて収穫するというのです。
古典から稲米というものがいかに素晴らしいものかを知り、お
米を見る目が違ってきました。

此れがいわゆるお酒になり、人の病気を治すのです。

昔の医という字は醫と書きました。
下の文字は酉で薬瓶を表しているといいます。薬をもって治療にあたるわけですが、お稲米や五穀で作ったお酒が病気になった人を救ったわけです。

「今は、毎晩お酒をのんでいる方もいますが、本来は病気になったかたが飲むもので、
病気になっていないかたが、毎晩飲むものではない」と耳に痛いお話。

大変説得ある言葉で、妙に感心して聞いていました。

みなさん、稲米は大事にしましょう!
お酒は毎晩はいらないかもね。
 

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.: