健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

宝源

頑張って漢方を続け元気な赤ちゃん誕生!

2012年5月14日 by 健伸堂薬局 古村滋子

Kさん(30代後半)が元気に赤ちゃんを抱いて尋ねてくれました。

予定日間際までお店に漢方薬を買いに来てくれていました。
「もうすぐ生まれます」
その言葉から2週間たっての出産。
予定日を2週間過ぎてのんびり出てきてくれました。
きっとお母さんのおなかの中が居心地良かったのでしょう!
3000gを超えるジャンボべビィーの誕生でした。
もう人見知りなのでしょうか?

御機嫌ななめで泣き顔を披露してくれたKくん。
その泣き顔がまた何とも言えなくかわいいですね。

Kさんは御結婚9年目。
待望の赤ちゃん誕生です。
子宮内膜が薄かったり、流産したりいろいろなことを乗り越えて、頑張りました。
漢方薬は<周期調節法>で婦宝当帰膠、杞菊地黄丸、二至丹、宝源などを服用してもらいました。
PCOSといわれたこともありました。
漢方薬を服用して丸1年経っての妊娠でした。
うれしかったですね。
真面目なKさんはきちんと服用されていました。
妊娠されてからも「丈夫な賢い子を産みたい。」と本当に頑張ってきちんと服用してくれました。
280日プラス14日間お腹の中ですくすくと育ってきたKくん。

ママも優しいママの顔になっていました。
良かったです。
Kくんの登場で両家には宝物ができましたね。

幸せにお過ごしください!

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: おめでた タグ: PCOS, 不妊症, 婦宝当帰膠, 子宮内膜, 宝源, 流産, 漢方薬, 薄い

結婚12年目の妊娠、宿った命に涙した実父

2012年5月10日 by 健伸堂薬局 古村滋子

Mさん(39歳)は結婚12年目。
今まで赤ちゃんが欲しくていろいろな施設を回ってきました。
良いということは何でもしました。
鍼灸がよいと言えば評判を聞いて○○鍼灸院、ヨガが良いと言えばヨガ教室に、岩盤浴がよいと言えば岩盤浴に、どこそこの施設がよいと言えばその施設に…涙ぐましい努力をされてきました。

当店には同じクリニックに通われていた方に紹介されての御来店でした。
初めての御相談は1年前の桜の咲く春でした。
Mさんはとても色白。
優しい面持ちで今までの治療経過を淡々んと話されていました。
結婚歴は長いのですが本格的な治療は3年前から。
「漢方薬を服用して、妊娠しやすい体つくりをしたい」との御相談でした。
「生活習慣を見直していきます」とストレスをかかえての生活を見直していきたいとしっかり話されていました。

いつも優しい御主人が同伴され、「一緒に服用します」と夫婦同治を積極的に申し出てくれましたので、御主人のお薬も紹介し、一緒に服用してくれました。

漢方薬は<周期調節法>で婦宝当帰膠、逍遥丸、炒麦芽、補血丸、宝源などを服用していただきました。
卵の質も良くなったようで、スムースに準備も仕上がりました。
御主人も鹿海馬などを服用していただき、体調がよくなっていくことが実感されていました。

漢方薬のみで体つくりをして8ヶ月。
再度専門の医院にいかれました。
うれしい妊娠が判明しました。
そして「着床しても育たないのです」と当初言っていた心配事が頭を離れません。
陽性反応から胎嚢確認、心拍確認と順調にきた現在は、無事挙児を得られるまで、何としても頑張りたいとの思いを語ってくれています。

妊娠された事を実父に伝えたところ、うれし涙を流されたそうです。
待ちに待った娘の妊娠にきっと親としての思いと、辛い想いをしてきたであろう娘の心情を思いやり涙されたのでしょう!!
聞かされた良いお話に感動しました。

何としても最後までしっかりフォローし、無事出産を確認したいと思いました。
念願かなったMさん御夫妻の妊娠生活のスタートを祝いたいと思います。

お大事にねMさん!
御主人良かったね!

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: おめでた, 不妊治療 タグ: 不妊, 妊娠, 婦宝当帰膠, 宝源, 漢方薬

男性因子…検査士も驚いた漢方薬の効果

2012年5月9日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日御来店のMさん(40歳前半)ご結婚15年になります。
なかなか赤ちゃんが授からず、いくつかの専門病院を受診し、有名な漢方薬局にも行きました。
そして行きついたのが当店でした。
「良い卵胞ができない」と御相談に来られたのが1年前の若葉がきれいな頃でした。

基礎体温表はきれいな2相性です。
排卵もしっかりできているとみられます。

御主人の様子を聞いてみました。
どうもよくありません。
運動率が30~40%で、時には20%くらいになることもあるとのことです。
赤ちゃんが授からない原因は男性側にもあるようです。

半年は奥さまの冷え症を改善しながら体力アップをはかり、<周期調節法>、宝源、補中益気湯などで「健脾補腎」をして、妊娠しやすい体つくりをしてきました。
そして、もうそろそろと専門のクリニックをお勧めしました。

初期の検査データでは自然妊娠、あるいは人工授精できるような数値ではなかったのですが、先月のデータは目を疑うほどの改善率。
自然妊娠できる立派な数字に検査室の先生が驚いたようでした。
お聞きすると運動率がなんと80%にアップ。
びっくりです。

男性の場合は体調によりばらつきがありますが、いつも低い数値では改善する必要があります。
Mさんの御主人には、参馬補腎丸、亜鉛が含まれている健康食品をお勧めしていました。
余りにも良い成績でMさんも私もびっくり(@_@*)

明るい情報に元気をいただきました。
きっと良い風が吹いてくるでしょう。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 不妊治療, 男性不妊 タグ: 周期療法, 宝源, 漢方薬, 男性不妊, 運動率

PCOSに不育症…漢方薬で待望の2人目!

2012年5月2日 by 健伸堂薬局 古村滋子

春の陽ざしが赤ちゃんを運んできてくれました。
排卵に時間がかかり、しかも流産の危険性が高いといわれている「PCOS」。
その「PCOS」に悩んでいたTさん(30代後半です)が赤ちゃんを抱いてきてくれました。
しかもTさんには「不育症」という診断までついていたのです。
流産を3回され、つらい思いを散々されてのご相談でした。
1人お子さんがいるとはいえ、やはり子供にかける思いは1人目と一緒です。
流産されても「1人いるからいいわね~」とよく耳にしますが、そんなことはないですね。
つらいものです。

<周期調節法>をしながら宝源、婦宝当帰膠、シベリア霊芝などを服用していただきました。
漢方薬を飲み始めて3ヶ月、妊娠が判明しました。
今までのことがあり、さっそく不育症の専門病院にいきました。
免疫抑制剤、血液を循環を良くするお薬、精神を和らげるお薬が出されました。
Tさんは頑張って服用を続けられ、「不育症」を克服しての出産でした。
3000gを超える元気な赤ちゃんが生まれました。

そしてMちゃんと初めてのご対面です。
「漢方薬を飲んであなたは生まれてきたのよ。」
そんなTママの言葉がジーンと胸に響きます。

数え切れないいろいろなことを体験したTママさん。
きっとその体験が素敵なママになって生かされることでしょう。
2人のお子さんに囲まれ幸せな家庭を築いてくださいね。

お幸せに!!

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: おめでた, 不妊治療 タグ: PCOS, 不妊症, 不育症, 周期療法, 妊娠, 婦宝当帰膠, 宝源, 漢方薬

宝源を構成する成分の話 No.5

2012年4月20日 by 健伸堂薬局 古村滋子

<プラセンタ>紫河車

もうひとつの動物成分がプラセンタです。

私が薬学生の時、漢方薬を本格的に勉強したときの恩師に有名な漢方医師がいました。
とても優しく教えていただいたことがありました。
とても有名で、全国からたくさんの方が来られたり、海外のお客様(国賓並み)の方の東京滞在時に主治医になっていました。

ある日「古村君、体が疲れているようだからこの治療を受けてみたら?」と誘われたのが埋没療法でした。
何やら胎盤の組織を体に埋め込む療法でした。
胎盤と聞きびっくり「いいえ、まだ元気ですから…」と断ったことがありました。
今から45年前になるでしょうか。
それが今、漢方薬の重要な材料として自分が使っているのですから、驚きです。
埋没療法は今はあまりされていませんが、旧ソ連が研究開発したもので、一時代を風靡したものでした。

今回使われているプラセンタはブタの胎盤です。
赤ちゃんが欲しい人にはうれしい助けになります。

注射液、錠剤、エキス剤などいろいろな剤型があります。

宝源の亀の腹甲との組み合わせで効果がより強くなりますので、ゴールデンペアになることでしょう。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 薬の効能 タグ: プラセンタ, 不妊症, 妊娠, 宝源, 漢方

宝源を構成する成分の話 No.4

2012年4月19日 by 健伸堂薬局 古村滋子

<亀の腹甲>亀板

宝源の中に入っている成分の主役は亀の腹甲です。

亀は浦島太郎にも登場したり、長寿の代表に「鶴は千年、亀は万年」と長寿の代表に使われていますね。
万年は生きられないとしても250年くらいは生きられるようです。

奈良の猿沢の池には亀がたくさん日光浴していますね。
しかし、この宝源に使われているのは猿沢の池のもの、川にいる亀とは違います。
日本イシガメ、ミシシッピアカミミガメ、ミシシッピニオイガメなど多くの種類があります。
よくいわれるスッポンとは違っています。

漢方薬に使われているのは、イシガメ科のクサガメの腹甲です。
子カメは『ゼニガメ』とも呼ばれる、昔ながらの種類!!

~名前の由来~
小川や沼などの淡水に生息し、全身が茶褐色ではっきりした亀甲があり、体臭があり臭いのでクサガメと名つけられたようです。
(甲羅のふちに黄緑の線があるものが中国産、線がないのが日本産)

昔から滋養強壮に用いられています。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき, 薬の効能 タグ: 不妊症, 亀板, 妊娠, 宝源, 漢方薬

宝源を構成する成分の話 No.2

2012年4月16日 by 健伸堂薬局 古村滋子

<トウネズミモチ>女貞子(モクセイ科)

関東地方以西に栽培される中国原産の常緑樹で、明治の初期に日本に伝わってきたもの。

高さ1.2mから2mで葉は厚く革質、広卵形です。
6月~7月に円錐花序に白い花をつけます。
10月~11月に紫黒色で楕円形、長さ約1cmの果実をつけます。

~名前の由来~
昔はネズモチで、その実はネズミの糞に似て葉は冬青に似ているためネズミモチの名があります。
女貞の名前は冬の寒さを凌いで、なお青々としているところから貞守の操があるとして貞女を形容して名づけられたとも言われています。

中国(唐)原産のものはトウネズミモチで女貞と言われ、女貞子はその果実を乾燥したものです。

この果実は冬至に当たる晩秋に採集し、さっと洗ってから日干しにします。

昔から、乾燥した果実をホワイトリカーにつけて3~6ヶ月冷暗所におき女貞子酒を作り、滋養強壮、白髪防止に使われています。

中国のお話に<百歳をこえるのにもかかわらず、足腰も達者、頭髪は黒々、目や耳も達者な方に長寿の秘訣を尋ねると「女貞子を薬用酒にして実を蒸して食べている」>のがあります。

肝腎陰虚の力を強め、子宝にも重宝される薬草です。

タカサブロウは夏至に採集、トウネズミモチは冬至に採集。
この2つの生薬から成り立つのが有名な「二至丸」なのです。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき, 薬の効能 タグ: 不妊症, 女貞子, 妊娠, 子宝, 宝源, 漢方薬

宝源を構成する成分の話 No.1

2012年4月14日 by 健伸堂薬局 古村滋子

再び「宝源」のお話です。
宝源の中に入っている成分について紹介します。

<タカサブロウ>旱蓮草 (キク科)

本州から沖縄まで田んぼのあぜ道や湿地によくみられます。
夏に直径1cmほどの白い舌状花と中心に淡緑色の管状花のある頭花をつけています。

~名前の由来~
昔の名前をタタラビと呼び、のちにタタラビソウと言います。
タタラビは皮膚のただれをさしています。
ただれを治すには名前がすこし汚いと思われ、高三郎の人の名前を付けイメチェンしたといわれています。
とくに目のただれを治す植物として有名です。

中国にも自生しており、鱧腸の名で知られています。
夏にこの茎を切ると断面が黒くなってくるので墨旱蓮ともいわれます。

夏至の時が開花時期です。
全草をとって水洗いし、おひたしにしてもおいしくいただけます。
また水洗いしたのち日干しして用います。

肝腎陰虚によるふらつき、あるいは目のかすに、病的白髪にも使われます。

田んぼのあぜ道を歩いていると、ほらっ!タカサブロウがほほ笑んでいるかも…。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: タカサブロウ, 不妊症, 宝源, 更年期, 漢方薬

涙の数ほど幸せ溢れて…漢方薬で待望の妊娠

2012年4月12日 by 健伸堂薬局 古村滋子

Yさんが待ちに待った我が子を抱いて御挨拶に来てくれました。
御出産されたことは人伝手に聞いていましたが、実際顔を見るまでは安心しないものなのですね。
うれしかったです!

「おめでとう!」
その言葉にYさんの辛かった思い出が浮かんできます。

今から3年前、
「卵子の質が悪く、強い薬でも未熟卵子しか育たないのです!」
ぽろぽろま涙が頬を伝います。
何度、自分を責めて涙を流した事でしょう!
漢方薬の婦宝当帰膠、宝源、杞菊地黄丸などを<周期調整法>で服用されてから2年半。
やっと妊娠検査薬で陽性反応がでました。

うれしい報告にまた涙です。

本当によかったと一緒に安堵しました。

今幸せの中にいるYさんとT君。
素敵なママになってください。
悲しみの涙の数よりもっと多い幸せがやってくるでしょう!

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: おめでた タグ: 不妊症, 卵子の質, 妊娠, 宝源, 未熟卵, 漢方薬

2度の流産を乗り越え…漢方で無事出産

2012年4月11日 by 健伸堂薬局 古村滋子

もうそろそろお顔がみられるころかな?と待っていたSさん。
お子さんのK君を抱いて来てくれました。
まぁ、大きく育っているのでうれしいやら、やっと会えたとの思いで安堵したり。

「おめでとうございます!」

Sママは30代後半。
結婚間もなく2度の流産を経験され、辛い想いをされてきました。
「流産予防のお薬が欲しいのです」
Sさんの第一声でした。
「整腸剤を服用して子宮の中の菌を調整しています」
とも話されていて、驚いたことも思い出しました。

その後、Sさんは真面目にきちんと漢方薬を服用されてきました。
お勧めしたのは<周期調節法>で補腎・活血・去痰湿のお薬でした。
婦宝当帰膠を始め宝源、桂枝茯苓丸などを飲んでもらいました。

そして、服用2ヶ月くらいで妊娠されました。
Sさんの場合は妊娠はできますが、2度の流産からもわかるように「育たない」のですね。
謂わば「不育症」の範疇に入りますので、子宮内部環境をよくして、しっかり育ってくれるよう流産防止・安胎をしていかなければなりません。

Sさんも妊娠してから挙児を得るまでは安胎薬として「健脾補腎」して、漢方薬を服用しながら無事を祈ってきました。
そしてK君を無事出産したのでした。

3000gを超えるジャンボ・べィビー。
小柄なSさんに3000gを超えるK君の出産はきつかったと想像します。
日頃の呼吸法が役立ったことでしょう!
本当に良かったです。

「40歳までには第2子を!」
輝く顔で語ったSママ、応援しましますよ。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: おめでた タグ: 不妊症, 不育症, 妊娠, 宝源, 流産予防, 漢方薬
« 前へ 1 … 8 9 10 11 次へ »

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • PCOSだったが漢方で妊娠出産
    PCOSだったが漢方で妊娠出産
  • 4人目誕生!
    4人目誕生!
  • 美しいお姫様誕生
    美しいお姫様誕生
  • 桜のように美しく
    桜のように美しく
  • 4人目の計画出産
    4人目の計画出産

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by