赤ちゃん誕生のお知らせ

一通の封書が届きました。
赤ちゃんの写真が入ってます。あっ、Yさんからだ。
ワクワクしながら開封しました。見てください!
すやすや眠っている寝顔!かわいいですね。
何か夢でも見ているのかもしれませんね。
御母さんのお腹のなかから出てきて、初めて吸った空気はどんな感じだったのでしょう!
おいしかったな?苦しくなかったかな?
お腹の中の方が居心地良かったでしょうね!
これからはお母さんに100%守ってもらえないけど、今までとは違って、自分の力で生きていかなくては
ならないので、試練の始まりですね。
小児科の先生がおっしゃってました。
初めておしゃべりできる言葉は「イヤ!」だそうです。
イヤイヤの人生の始まりなのですね。
これから、イヤなこともいっぱいあるかもしれないけど、明るく頑張ってほしいですね。

生まれるまで赤ちゃんのことを心配していたYママさん。
元気な赤ちゃんでよかったね。
優しいMちゃんと命名したことも教えてくれました。
心優しいかわいい女の子に育つことでしょう!
家族みんなで力を合わせ、幸せになってくださいね。
いつでも、何でも、ご相談くださいね。

おめでとうございました!!

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

皆様に祝ってもらった誕生日

先日何十回目かの誕生日を迎えました。
子供、そして幼い孫に囲まれ、また、友人、知人の方からメッセージもいただき誕生日を祝ってもらえる幸せな席にいました。

両親が生きていたころの誕生日は、お赤飯と好きなおかずで、祝ってくれました。
今のようにケーキがあったわけでもなく、田舎の生活で、なんといってもお赤飯が祝いの象徴
の時代でした。

こんな豪華な、豪勢な誕生祝を想像もしていませんでした。
ありがたいことで、生きていることの幸せをかみしめていました。

論語にあった言葉を思い出します。
子曰、
「吾十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑はず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順(したが)ふ。
七十にして心の欲する所に従へども、矩(のり)を踰(こ)えず」。

漢方の道に歩んで50年たちました。
自然とともに生きる思想を学び、自然界の移りゆく姿に、人生を重ねたとき、
人間形成の過程もまた然りかと感じました。

子曰く、、
「私は十五歳のとき学問に志を立てた。
三十歳になって、その基礎ができて自立できるようになった。
四十歳になると、心に迷うことがなくなった。
五十歳になって、天が自分に与えた使命が自覚できた。
六十歳になると、人の言うことがなんでもすなおに理解できるようになった。
七十歳になると、自分のしたいと思うことをそのままやっても、
人の道を踏みはずすことがなくなった」と。

とても好きな文章です。
最後の70歳になると自分のしたいこと、思うことをそのままやっても、人としての道を守れるまで、
学んできたのかと、これからの生き方の「道」を知らされているとおもうと、気持ちが引き締まる感じがします。

齢を重ねるたびに味わい深い、思慮に満ちた人間になりたいと誕生日を機に思うのです。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と漢方薬 Part2

Bさん(35歳)は典型的なPCOS。基礎体温表(BBT)は低温が長く続いて、排卵しそうにもありませんでした。
治療には長くかかることに理解をしていただき、漢方薬をシベリア霊芝をベースに丹参精剤、補腎陰のお薬を服用していただき、5周期目に見事妊娠してくれました。
また、2人目も同じくPCOSでしたが、2人目希望して3周期めに早々と妊娠され、無事出産され、
今は家族4人で幸せな家庭を築いています。

漢方薬は周期を整えながら排卵のチャンスを掴めば自然妊娠も可能です。
根気よく付き合ってくだされば、良い排卵に会うことができます。

 

学生さんのPCOS

大学1年生のSさん(19歳)。お母さんと一緒にご相談に来られました。
お聞きしますと、初潮以来ずっと月経不順だったとの事。
最近になり、病院受診するとLH>FSHの値が高く「多嚢胞卵巣症候群」と診断され、
ルトラールという黄体ホルモンを処方され、10日間服用後3日で月経がはじまるといいます。
その後、服用しては月経を起こしていましたが、ホルモン剤に頼らず、自力排卵、月経が来るように根本的に治さなくてはいけないと思い、漢方薬をのもうとご相談に来られたのです。

痩せてスマートなSさん。きれいで、きっと男性の注目の的なのでしょう!
漢方的には脾腎陽虚、肝鬱オ血タイプ。
漢方薬を服用してもらい、3か月過ぎるころには、オリモノが見られ、排卵らしき体温になり、
待望の月経が来ました。
その後40~50日周期になり、徐々に周期も短くなり、30日で来潮するようになりました。
大学を卒業するまでの4年間で、きちんと月経が周期的に来るようになり、漢方薬を卒業して、
社会人になってくれました。

 

このようにPCOSは若い方に多く、体調を整えていく中で、月経周期も整っていくことがあります。
身体のために、今のうちからホルモンバランスを整え、結婚してからご希望通りご懐妊できたら、
素晴らしいですね。
漢方薬はPCOSのかたの味方です。いつでもご相談ください。

有名な揚州チャーハン

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

 

 

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と漢方薬 Part1

多嚢胞性卵巣とは卵巣の中に多くの未成熟の卵胞が溜まっている状態のこと。
それに伴い、排卵障害、月経異常、多毛、ニキビ、肥満やホルモン失調も見られる病気のことです。

若い方の多く見られますが、40歳の方にもまれに見られます。
診断基準は
1、 月経異常…無月経、揮発月経、無排卵
2、 男性ホルモン値が高い、或いはLHの数値が高い
3、 卵巣にたくさんの小卵胞が見られ、ネックレスのようにつながって見える。
このうちの2つの項目があてはまるようであれば、多嚢胞性卵巣症候群と診断されるようです。
主にみられる症状としては
① 月経異常
② 不妊
③ 男性化(多毛、ニキビ、肥満)
④ 低妊娠率、流産率
⑤ 子宮内膜増殖症、内膜癌のリスクを持つ
⑥ インシュリン抵抗性を持つ症例があり、糖尿病、高脂血証、動脈硬化症のリスクを持つ。
⑦ ゴナドトロピン製剤に過剰反応を起こしやすい
など厄介な症状がでやすい。

今の医学の治療は
1、 月経を正常化する…クロミットで卵の成長を促す、黄体ホルモンで消退出血を起こさせる。
低用量ピルを服用する
2、 クロミットが効かない場合は、メトホルミンとの併用もあり、ゴナドトロピン製剤の併用も
もあります。
3、 外科的な処置として電気メス、レーザーで卵胞穿刺をすることもある。

漢方薬では多嚢胞性卵巣症候群は、病症を「痰湿」「瘀血」「腎虚」としてとらえ、
その基本ベースにその方の体質を見て、痰湿瘀血、脾腎気虚、肝腎陰虚などとして漢方薬を服用してもらいます。

Part2に続きます…

 

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

流産を繰り返す人の漢方薬

Kさん(42歳)は結婚して8年になりました。
いままで自然妊娠を含め5回妊娠され、7週~9週で流産をされてきました。
妊娠はされるのですが、どうしても育たない。
9週の壁は遠くて高いのです。
良い卵は取れます。卵胞もしっかり胚盤胞になって育ってくれます。
子宮内膜も十分厚くなっています。
ホルモン数値も着床には何ら問題はありません。
着床はしてくれます。しかし、育ってくれない。
「不育症」の分類に入りますね。
Kさんは不育症の専門医院にも出かけて検査されました。
少し検査で異常数値が出ましたが、大きな問題はないと言われたようです。

「なぜ?」何かほかに異常があるのでしょうか?
もう一度「不育症専門病院」を受診するように勧めました。
基礎体温表(BBT)もきれいな2相性になっています。
いったんは受精卵を受け入れるのですが、発育がストップしてしまうのですね。
何とか、原因を突き止めて、辛い思いはこれくらいで、お腹の中でしっかり成功してくれるよう、
漢方薬で清熱補腎養血安神していこうと思っています。
中国では、不育症に漢方薬を服用してもらい、しっかり体つくりをして、妊娠~出産している
症例がたくさんあります。
私も、中医学の知恵をいただき、漢方薬で、習慣性流産を卒業してもらいたいと願っています。

投稿者:古村滋子

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

「卵胞が育たない悩み」と漢方薬

体外受精に挑戦することⅡ年。なかなか良い卵が取れません。
空胞が多かったり、採れても未熟卵であったり、変性卵で困り果てていたCさん(40歳)。
漢方薬を飲んでみようとご来店されました。
基礎体温表(BBT)を付けていませんでしたが、月経周期が早くなるようでした。
お聞きすると、高齢の結婚でしたので、子供がすぐ欲しいと、結婚と同時に不妊クリニックに行ったようです。「早くしましょう。一刻も猶予なりません」と言われ、
排卵促進剤の注射やお薬を出していただき、一生懸命服用されたそうです。
始めは5~6個採卵できましたが、いずれも凍結できない状況でした。
そのうち、誘発して採卵にこぎつけても、未熟卵、空胞、変性卵ばかり。
しっかり卵巣を怒らせ拒否されたようです。

体調を整えるために漢方薬を服用していただきました。
疲弊した卵巣をいたわることにしました。補腎陰のお薬と、ミトコンドリア活性の健康食品、
寧心安神作用のあるお薬を服用していただきました。
2か月後、クリニックを受診。
なんと、2個できていて、さっそく採卵。成熟卵で受精も確認でき、
移植になりました。
なんと、受精卵を戻し着床することができたのです。
驚いたのはご夫妻!「もっと早く来たら良かった!」とおっしゃってくださいました。

これから心拍確認します。
10月です。
実りの秋です。皆様の願いが実りますように!!

投稿者:古村滋子

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

研修の旅終了

23日夜から東京入り。
24日早朝から羽田に集まり、仲間と一緒に雨の上海に。
その後高速バスに揺られて約4時間で南京に到着午後6時半。
10時間の長旅でした。

25日8時半からの外来研修…老中医夏桂成先生の外来。夏先生は3年前に医師として最高位にある
「国医大師」の称号を中国政府からいただいた、雲の上の存在になられた方です。


周期療法生みの親、国医大師 夏先生

午後は生殖医療センターで体外受精をされている談勇先生の講義でした。
広い中国の中で、中医薬(漢方薬)と生殖医療が同時にできるのは、この「南京中医薬大学附属病院」と、2006年に研修に行った「広州中医薬大学第一附属病院」の2か所しかありません。
他は西洋医学だけで生殖医療が行われているのですから、今回も貴重な研修です。
談勇先生の講義内容は私たちのニーズに合わせたもので、ARTに対応して中成薬(漢方薬)を使っていくポイントを話されました。

1、 妊娠前に体質を改善して妊娠機能を高めていく漢方薬
2、 卵巣誘発周期に使う漢方薬
3、 移植後の胚の力、内膜の状態を助けて受精能力を高める漢方薬
4、 妊娠後の安胎薬の漢方薬

研修終了は6時。

26日 8時半から、談勇先生の外来研修、銭菁先生の外来研修
午後からは殷燕云教授の「反復移植失敗の中医学対応」の講義でした。
店頭でもよく遭遇しますのでとても参考になりました。

もう一人、任青玲教授の「卵胞期の婦人科疾患の治療」でした。
卵巣嚢腫、腺筋症、子宮内膜症など各種の疾患を持つかたの卵胞期の治療で、とても勉強になりました。
研修終了は7時。

夜はお世話になった南京中医薬大学の先生方との会食でした。
劉沈林院長先生から終了証書をいただき7回目の南京研修が終了しました。

夏桂成先生のお孫さんも出席され、世代交代の流れを感じてきました。

(27日は、南京から2時間ほど離れた文化都市、揚州を観光しました。
静かで、きれいで、心洗われるひとときを楽しみました。
揚州は奈良の唐招提寺を建立された鑑真和上の故郷でも有名です。
1週間前に開館された「揚州国医館」きれいな「痩西湖」良いところでした。
皆様も訪れてください。お勧めです!)

投稿者:古村滋子

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*