念願叶い2人の「漢方っ子」に会え感激!

責任ある大きな仕事も終わりホッコリした日、はるばる東京からお客様がご来店。
大きくなったEちゃんとSくんご姉弟をママが連れてきてくれました。
2人とも漢方薬を飲まれて元気に産まれた「漢方っ子」です。

ママさんはいつも掛け替えのないお子様の記録をお写真あるいは動画で送ってくださり、私たちに元気を送ってくださっています。
是非お目にかかりたいと思っていましたので、長年の夢がかないとっても嬉しい日になりました。

かわいい2人でしょう~!
はにかんでいるEお姉ちゃん。
ちゃめっ気のS君。

この後新幹線で東京に戻られるとのこと。
手がかかる2人のお子さんを連れて、1人で乗り込む逞しいママさんを想像し、大変だけど頑張って…!とエールを送っていました。

しっかり者のEお姉ちゃん。
USJでは一人でジョーズの乗り物に乗って恐怖を体験した頑張り屋さん。
2歳とは思えぬ程のお話上手なS君。
これからいろいろなことがありますが、素敵なママと楽しい思い出をいっぱいいっぱい作って、それぞれが元気で輝いてくださいね。

働きながら仕事とママを両立して頑張っているYさんに、心から「体に気をつけてね」そして「ありがとう」の言葉を贈りたいと思います。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「来春から大学院生」燃える向学心に拍手!

Yさん(39歳)は結婚されて5年。
一度は妊娠されましたが残念な結果を経験し、不妊専門クリニックに通院されて3年。

「卵の質を高めたい」と漢方薬のご相談に来られて7ヶ月。

今回、漢方薬を服用しながら東洋医学の考え方に触れ、その中で食養に関心を持たれ、府立大学の栄養科を受験され、難関を突破し見事合格されたのです。

Yさんは国立大学の法学部を出られて、仕事に集中して、30歳を過ぎてからの遅い結婚でした。
結婚とお仕事の両立、どちらも充実していたのでしょう。
妊娠を希望されたのが35歳を過ぎてから。

しかしなかなか思うようにはいきませんでした。
ご主人のお仕事を手伝いながら、ご自分の人生を見つめ、「もし赤ちゃんができなかったら…」とご主人との2人の人生を考えたようです。

「大学に行きながらも赤ちゃんが授かったらそれは嬉しい」と夢も持ちつつ、新しい分野に挑戦です。

Yさんは、従来の栄養学の中に東洋医学の食養を取り入れながら、一つの体系を構築していこうというのです。
素晴らしいですね!

生き生きと語ってくれるYさんに元気をもらいました。
人生は常に前向きに、新しいものに興味を抱く。
そんな向学心、素晴らしいですね。

不妊治療を進めながら来春からは大学院生。
Yさんが赤ちゃんを背負いながらキャンバスを歩く姿を想像しながら、応援していこうと思います。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

寒くなりましたが気持ちはホカホカです。

今日から12月です。
急激な冷え込みで今季節1番の寒さと報道されています。
挨拶も「寒くなりましたね」が飛び交っています。
しかし、お店の中は新しい命の芽生えで活気あふれ、ホカホカ居心地満点のスタートです。

今年も多くの方の希望が叶い、とてもよい年に終わりそうです。

先日は海外でお住まいのMさんから、お写真入りのメールをいただきました。
5ヶ月に成長したY君の素敵な笑顔、頑張っている微笑ましい姿…とっても元気をもらいました。
ご紹介しますね。

かわいいですね!
Mママも遠い海外で心細い想いで頑張っていることでしょう。
日本のご両親ともども応援させていただきます。

皆さんからいただく赤ちゃんのお写真には、幸せが溢れ一同パワーをいただいています。
私たちの元気の源です。

今月も頑張ります!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

子癇の恐怖を乗り越え2人目無事出産

紅葉の美しい季節にうれしいメールが届きました。
母子ともども元気で無事出産の喜びのメールで、私も感動しました。
産まれたばかりの赤ちゃんを囲んで、ご家族皆様素敵な笑顔のお写真に、「幸せ家族」の言葉が浮かんできます。

Tさんが遠くから新幹線に乗り、おばあちゃまと上のお子様を連れて御相談に来られたのが、今年の新年早々でした。
「交通費が大変なので、早く妊娠してほしい」と願っていたほどでした。
2人目が欲しいので医院に通い、ホルモン剤を服用していました。
ですがなかなか授からないため、私の「やっぱりママになりたい」の本を読んで、尋ねてこられたのでした。

Tさんは30代半ば。
理知的な方で少し繊細そうで、お体ももともとあまり丈夫ではなさそうでした。
<周期調節法>で漢方薬を服用していただき、何と3周期目には念願の妊娠・心拍確認と順調に進みました。
妊娠初期にはつわりで大変そうでした。
それも乗り越えやっと7ヶ月になり安定期~後期に入る頃、貧血、低位置胎盤、そして「1人目の時は高血圧、子癇発作」で大変だったとお知らせがありました。

「2人目は無事産みたい!」
そんな強い想いが伝わってきます。
妊娠後期は、貧血、子癇予防、赤ちゃんの体重が増えるよう、漢方薬をお勧めして頑張って服用していただきました。
不安の中で臨んだ出産でした。
予定日よりも少し早目でしたが、体重2500gを超えてくれました。
心配だった血圧もOK!
むくみも消失。
恐怖の子癇もなく本当に元気で、超スピード出産だったようです。

本当に良かったです。
Tさんからは「漢方薬は凄い!」と絶賛のメールをいただきました。
うれしいです。

そして、ブログの掲載も承諾していただきました。
「多くの方に漢方の良さを知ってもらえたらという気持ちです」
ありがたいお言葉です。
皆様からのお言葉が何よりの励みになります。

見てください。
かわいい、かわいい、しっかりしたMちゃんのお写真です。
元気で大きくなってね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

精神科の薬を服用中ですが妊娠希望

最近御相談の中で特に多いのは、
「精神科に通っていますが赤ちゃんが欲しいのです」
というケースが多く見られます。

 

本日も、10年以上精神科のお薬を服用されているSさん(36歳)が来られました。
服用しているお薬は抗精神薬、気分安定薬です。
副作用も強い物があり、妊娠を妨げるものも含まれています。

また、別の方ではTさん(33歳)も精神科のお薬をたくさん服用しながら、赤ちゃんご希望でご来店されました。
抗不安薬、抗精神薬を15年近く服用しているとのことでした。

Uさん(30歳)も精神科に通院中です。
統合失調症と診断され抗精神薬を3種類服用されています。

しかし3人の共通は基礎体温がガタガタです。
排卵が見られない一相性の体温表です。
抗精神薬の副作用もあるでしょう。
漢方薬を服用して早く抗精神薬を減薬し、ホルモンバランスを整えることが大事ですね。

女性の願いはやはり「赤ちゃんが欲しい」。
できることならお母さんになりたい。
このことは女性としてのある種の本能なのでしょう!

早く薬のいらない日常生活ができますように。
赤ちゃんができてもママとして精神活動がコントロールできる、心身ともに健康になることが大事なのです。

まずは、自分の身体作り、心のコントロールができますように。
そして「赤ちゃんが欲しい」というご希望が叶いますよう、根気よくお付き合いしていけたらと、考えさせられた1日でした。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

無排卵だったのに思いがけない妊娠!

昨晩、深夜のメール。
開いてびっくり…嬉しさがこみ上げてきました。

Mさんがドイツに赴任されたご主人とともに日本を離れたのが1年半前。
「2年~3年ドイツに行ってきます」
と、当時若い彼女(27歳)は嬉しさ半分と未知の国への不安をちょっぴり含んで話してくれました。
「忙しい日本から離れて少しゆっくりしてきて。ストレスがないと妊娠するかもしれないね。」
と送り出したのでした。

Mさんがご相談に来られたのは26歳の夏。
<無排卵>でした。
お薬を飲まなければ月経が来ない状態で、1年以上誘発剤を服用していました。
腹腔内の手術もされ、癒着も心配される状況でした。
基礎体温はとても低い(35度5分前後)1相性で無排卵状態でした。
ホルモン数値もLH、FSHも低い数値でした。

漢方薬を飲んで冷え性を改善し、排卵できる卵をつくることにしました。
7ヶ月過ぎた頃より排卵が見られるようになり、基礎体温表も2相性になってきました。

1年過ぎる頃には低いなりにも2相性の周期が定期的に作られるようになり、排卵が見られてきたのでした。

そしてドイツ転勤。
胃腸薬、婦宝当帰膠などの漢方薬を持ち、慣れない国の生活が始まりました。

時折帰国され漢方薬を調達されていましたが、なんと妊娠されたのでした。
ご本人もびっくり!
今は悪阻との闘いですが、寒いドイツの冬に向けて、漢方薬の応援をしていこうと思っています。

無排卵からの奇跡のような妊娠。
とっても嬉しいです。

Mさん、冷やさないで大事に命を保ってくださいね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

医者に「あきらめなさい」と言われたが、あきらめきれず…授かった命に感激!

小雨ふる肌寒い晩秋に、Mさんと御主人が「宝もの」を抱いて来店してくださいました。

かわいいですね!
Mママさんは44歳。
結婚されて6年半、やっとやっと念願のママになりました。
今まで、赤ちゃんが欲しくても、なかなか腕に抱くことができない悲しみを味わってきました。
死産と2回の流産を経験し、もうあきらめなければならないのかと何度も思ったそうです。
でも、体質を変えたらひょっとしてママになれるのではないかと、ご来店されたのは、2年半前になります。

ホルモン検査を希望していった医院のDr.からは、「いろいろ経験されてきたし、年齢も高いので、あきらめなさい」とコンコンと諭されたこともありました。
しかし、どうしてもあきらめきれず、<周期調節法>で漢方薬を続けてきました。
時には沈んでいく気持ちを、「卵の質を高めて”元気な卵”をつくりましょう!」と合言葉に励ましながら、漢方薬を飲み続けた結果、1年4ヶ月で妊娠が解りました。

それからのMさんは死産された月数のトラウマとの戦いが始まりましたが、Dr.からの処方や漢方薬の安胎薬でなんとか乗り切り、念願の出産までこぎつけました。
月数も満ち、3000g近い体重のMちゃんの誕生です。

初めて逢ったMちゃんのお肌はツルツルときれいです。
とてもおとなしく、ママは育てやすそうです。
念願のパパになった御主人は夜が遅く働きすぎの体調が心配です。
「タバコ」がやめられたら良いですね。
タバコをやめてMちゃんの「小さなきれいな肺」を守ってあげてくださいね。
パパに私からのお願いです。

幸せ家族に店内が暖かく華やぎました。

パパ&ママ…身体に気をつけてMちゃんといっぱい楽しく過ごしてくださいね。
長生きしてくださいよ!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

かわいくて、かわいくて…超高齢?何度もくじけそうになったけど漢方薬を飲んで頑張りました

待ちに待ったIさんからかわいい赤ちゃんの写真と一か月の検診の報告をいただきました。
(御主人からは産まれた時すぐメールで喜びを報告してくださいました。)

Fちゃんです。

「かわいくて、かわいくて、仕方がないです(^_^)親バカ
名前は、Fといいます。
ほのぼのした女の子に育って欲しい、というのと
秋生まれなので、イナホが風になびいているような 
実り多き人生でありますように、という気持ちを込めました。」

素敵な名前の由来ですね。きっとママやパパの願い通り優しい女の子に育つでしょう。
そしてFちゃんは実り多い人生を歩まれると思います。
Fちゃん、優しいママやパパがFちゃんの誕生をどんなに待ちわびていたか…
素敵なパパやママのところに産まれて良かったですね。

ブログ掲載の承諾もいただきました。
「私のような超高齢出産の事例を知ってもらって
希望を持てる人がいっぱいいたらいいなって思います。」

ありがとうございます。

Iさんは43歳のママさんです。当店の漢方相談に来られたのが2年前の桜の咲く時期でした。
それからは<周期調節法>で漢方薬を服用され、病院にも通われました。
何度もくじけそうになりながら、「我が子に会える日まで!」と本当に頑張りました。
頑張った贈り物に「Fちゃんという宝」を授かり、私もとてもうれしいです。

高齢で頑張っている皆さんにもいつかきっと宝物が授かりますよう、
Iさんの「めでたい気」をいただきましょう!

Iさん、身体をいたわりながらお幸せにね。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

男性不妊<無精子症>・貴重なチャンスを生かして芽生えた2つの命

Kさん(もうすぐ40歳)は結婚されて5年になります。
赤ちゃんがほしくて自然を目指してきましたが、なかなか授からなく、とうとう不妊クリニックに行かれました。
そこで検査されたところ男性不妊(無精子症)と分かりました。
協力的な御主人はTESTEの手術も承諾してくれ、Kさんも感激。
なんとか2人の赤ちゃんがほしいと願ってきました。

IVFも5回受けてきました。
しかし無情にも着床できず、漢方薬に最後の望みを託してご来店くださいました。
昨年の暮れのことでした。

Kさんの基礎体温表は低温期は高くなったり、低くなったり、高温期のはずが急に低温になったり、不安定でジグザグの基礎体温表です。
移植しても体温の低下がみられ、高温が安定していません。
まずは基礎体温表を安定にすること。
卵胞の成長をしっかり促すことにしました。

TESEで採精した凍結精子もあと一回分でなくなります。
後がないKさん。
漢方薬を周期調節法で服用し、この春にできた受精卵を秋に移植しました。
「できなかったらもう2人の人生でもいいかな~」とも話していたKさんでした。

しかし、Kさんご夫妻の願いが叶い、やっと妊娠されたのです。
「先生、やっとできました!」
ながいながい道のりでした。
本当に良かったです!

しかも双子ちゃんです。
小柄なKさん。
これから2つの命を育んでいくのですから、多少心配しています。
赤ちゃんの週数に合わせて漢方薬を服用して、丈夫な母体をつくり、丈夫な双子の赤ちゃんを生んでほしいと思います。
運よく、つわりが軽そうです。
ありがたいことに2つの命は着実に拍動し大きくなっています。

Kさんには今、体質に合った漢方薬を飲んでいただき、最後までサポートしていこうと思っています。
無事出産するまで、一緒にがんばりましょう!

Kさんおめでとうございます。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

いよいよ我が子との対面…「いってらっしゃい!」

昨日は予定日を間近に控えたお2人がご来店されました。

Aさん(38歳)は20日後にママになります。
おなかの赤ちゃんは2500gをはるかに超えて、Aさんのお腹をけっています。
逆子も直り、今は安定した位置でしっかり育っています。

Aさんは赤ちゃんがほしくて不妊専門クリニックに1年間通いました。
注射もいっぱい打ち、ホルモン剤もいっぱい服用しました。
しかしなかなか思うように授からず、多剤のホルモン剤に不安を持ち漢方薬の相談に来られたのが1年前でした。
来られた時の体温表は、ホルモン剤で3~4個の卵が見え、しかも未破裂の卵が高温機に残っているようでした。
周期調節法で漢方薬を服用して5ヶ月後自然妊娠されました。
本当によかったです。

そして、漢方薬を服用して順調に経過。
逆子にもなりましたが正常に戻り、今はすべて順調で出産を待っています。
「お薬を取りに来られるのも最後かな?」
「今度は子供を連れてきます」
うれしいですね!
Aさん待っていますよ。

次にご来店されたのは、あと10日でママになるBさん(37歳)、大きなお腹です。
今お腹の赤ちゃんの体重は3000gを超えているそうで、出産時は3500gになりそうです。
Bさんも結婚されて8年経ち、なかなか授からなく漢方相談に来られました。
1年半程服用され妊娠されました。

流産の辛い経験もありましたので、しっかり安胎薬を服用していただきました。
Bさんもなんら問題なく順調に経過し、今まさに生まれようとしています。
「40歳までにもう1人産もうかな?」と話してくれています。
「産後養生して2人目がんばろうね!」と話しました。

AさんもBさんもうすぐママです。
2人とも名前は考えているようです。
顔見てからつけられるのでしょう。
とても幸せなお顔でした。

「いってらっしゃい!安産を祈っています!」

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*