健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

食事

梅雨の妊活 しっかり朝食を

2025年6月2日 by 健伸堂薬局 古村滋子

6月に入り、一斉に衣替えがはじまりました。

冬の黒っぽい感じから、白の爽やかな色に変わりました。
白を基調にした洋服で、半そで姿も多くなりました。

6月の季節は日本特有の梅雨に入ります。
梅雨と言えば、紫陽花が雨に映える光景、雨の中カエルがに飛び交う姿が思い浮かびます。 

4月~5月の若葉が6月に入ると新芽を伸ばし、森に行くと木々が鬱蒼と覆い繁っています。

6月は妊活にとっても良い季節、緑の葉っぱが多く新芽が伸びようとして、覆い繁っている山野草も増えてきます。

朝ごはんをしっかりとって、一日のリズムを作ってください。

妊婦さんは、つわりがひどい場合は食べれるものを食べ、出来れば季節のものを摂ってください。朝ご飯を摂らない方は、おなかの中の赤ちゃんの体重が低くなると言われます。いわば低体重児になるというのです。

Aさんはつわりで食事も十分摂れなかったため、生まれたお子様の体重が2300Gと少し少なめでした。

しっかり食事をとって、妊活に備えていきましょう!!

ご相談はこちらからどうぞ

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: 未分類 タグ: 低体重, 妊活, 食事

エリカ・アンギャルの講演会に参加してきました!!

2014年9月28日 by サロンスタッフ
先日の日曜日は待ちに待った、ミスユニバース公式栄養士エリカ・アンギャルさんの講演会でした。
栄養士ということで、今回は世界一の美女になるためのノウハウを少し教えてもらいました。
その中で食事内容と不妊が関係してくることがあったので少しお話したいと思います。
 
『最近の日本人の朝食はパンにバターやジャム、そしてヨーグルトや果物。
 朝から和食って方はほとんどいません。パンは本当によくありません!』
 
確かにそうだな~と思います。
相談の際、食事内容も聞くのですがたいていパン食!!パンだけって方もいます。
一日の始まりにそんな食事内容では、栄養不足でいくら漢方薬を飲んでいたって効果としては不十分ですよといつもお話をしています。
 
『パンの中に含まれているトランス脂肪酸であるマーガリン・植物性油脂・ショートニングは
精神疾患、婦人科系疾患を伴いやすいのです。
子宮内膜症になりやすいし不妊症にもなりやすいといわれています。
日本ではたいていのパンに入っているのでパンは絶対禁物です!!』
トランス脂肪酸がいけないということは知っていましたがそれが、不妊症のリスク因子になるとは初めて聞きました。
PMSの原因にもなるということですので妊活中の方は本当に要注意です!!
 
講演会のまとめとしては・・・
 『朝食はやはり、和食が一番!!
肉より魚、オリーブオイル、アボガドオイルなどの不飽和脂肪酸を摂るように心がけましょう』
 
これからの相談に大いに役立つ内容でした。
食事のことをこれまで以上にアドバイスしていかないといけないと実感する一日でした。
 
皆様の食事はどうですか?
朝は一日の始まりです。
パン一枚で終わらせるのではなくみんなで食卓を囲みながら和食を食べる。
そんな習慣をつけてくださいね。

DSC_1131.JPG

投稿者:古村恵利子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*  

カテゴリー: 未分類 タグ: PMS, 不妊症リスク, 子宮内膜症, 精神疾患, 食事

妊娠しやすい体つくり その2

2014年2月19日 by 健伸堂薬局 古村滋子

みなさん、こんにちは。
今日は食べ物について少しふれてみたいと思います。

食べることは生きているもの全てにとって大切なことですよね。
食べたものが人間の命の根源になります。
これを漢方では後天の精と呼んでいます。
生まれた時に両親から先天的に受け継いだ先天の精を、生まれた後は食べ物で補って生きているわけです。

ということは、いま食べているものが、これから生まれてくる赤ちゃんにも影響してくるということになります。
そう思うと食事の内容もとっても大切ですね。

朝はパンとコーヒー、昼はおにぎりだけ、という方も多くいらっしゃいます。
中には朝ごはん抜き、という方もおられるようです。
カロリーは充分でもこれでは栄養不足です。
体を作るために大切なタンパク質も足りません。

朝は卵をひとつ足してみてはいかがでしょうか。
お味噌汁にたっぷり食黄色野菜をいれてみてはどうでしょうか。
お昼のおにぎりのおかずに緑の濃い野菜にたっぷりとごまをまぶしたお浸しをちょっとつけるのもいいと思います。
緑黄色野菜には葉酸もたくさん含まれますし、特に黒ゴマは漢方薬としても使われ、補腎の効果がありますので、みなさんにはとてもおススメの食べ物だと思います。

我が家では、ごはんを炊飯器で炊くときに一晩つけておいた大豆や黒豆なんかを一緒にたいて豆ご飯にしています。
タンパク質もしっかりとれますし、噛むたびにお豆のおいしさも加わって本当においしいご飯がたけますよ。

大豆は消化器の機能を高めて母乳の出もよくしてくれます。
黒豆は、これも補腎の効果がありますので、豆ご飯もおすすめしたいと思います。

みなさまには体にいいもの食べてほしいと思います。
その上に漢方を合わせて飲んでいただくと、より効果が早く出てくれると思います。

健伸堂では、みなさまの妊娠しやすい体つくりのサポートをするために、お薬のことをはじめ、体にいい情報をお伝えしていきたいと思います。
精一杯サポートさせていただきますので、一緒に取り組んでまいりましょう。

photo.jpg

投稿者:竹下厚子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: タンパク質, 不妊, 朝ごはん, 食べ物, 食事

12月、精(精・卵)を蓄える時期…「今でしょ!」

2013年12月1日 by 健伸堂薬局 古村滋子

にぎわいを見せた京都の秋も終わりです。
いよいよ今日からは12月。
1年を締めくくる季節になりました。

中国漢方の古典に「黄帝内経」があります。
特に漢方や鍼灸を学ぶ者には必須の医学書とされています。
今、私も「黄帝内経」を学ぶこと3年目に入っています。

「黄帝内経」の中では養生のことが書かれています。
日本は食養生は大事にしてあれこれの意見がありますが、生活の養生、心の養生が欠けています。
古代中国の養生はその点を重視されていますが、現代にも通じる事が書かれています。

その中に「冬の養生」がありますが、「春夏は陽を養い」「秋冬は陰を養う」と書かれています。
冬は農作物も収穫して蔵に納めている時期です。
人間の体も精(生きていく為のエネルギー)を蓄える時期なのですね。
熊も冬眠、冬こもりします。
木々も葉を落としエネルギーを消耗しないよう冬こもりします。

人間の体も冬はエネルギーを蓄える時期なのです。
「良い卵を作る時期ですし質の良い精子も作る時期です。」
夜は早く寝て、しっかり睡眠をとり、飲食も冬に応じる山芋、自然薯、クルミ、クリ、黒豆などの食材を使って腎を補うことです。
なかなか良い卵が取れない方、質を上げたい方などは、今の時期漢方薬を飲んで「精」を蓄えてください。

自然に相応する今が良いときです。
いつするの…「今でしょ!」

yun_6537.jpg

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 冬の養生, 季節, 漢方, 食事, 食養生

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その4
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その4
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
  • 卵子の質と漢方薬3
    卵子の質と漢方薬3

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
  • 高齢妊娠・高齢出産
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by