多嚢胞性卵巣症候群を克服
今年3月、この世に生を受けて生まれてきたA君。
あれから、もうすでに6か月を過ぎてしまいました。きっと大きくなっただろうな?
この暑さで,あせもはできなかったかな?
お散歩も十分できなかったのではないだろうかな?
6か月といえば、離乳食も始まった頃かな?
お母さんは母乳で頑張ったかな?
痩せているMママだから母乳が足りたかな?
いろいろ心配しています。
Mママは多嚢胞性卵巣症候群で、ご結婚前から漢方薬を服用され、月経周期を整えてきました。
とてもまじめに漢方薬を服用してくれました。
その結果、月経周期も整い、ご結婚後すぐご懐妊されました。
そして出産まで安胎薬を飲まれ、順調に過ごされてきました。
少し早めの第一子誕生でしたがとても安産でした。
生まれた時にこんなかわいい写真を送ってくださいました。A君の誕生です。

6か月を経過した今、A君の成長を楽しみながら、幸せを感じていることでしょう!
漢方っ子の誕生に乾杯です。
おめでとうございました!!
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
https://www.kanpou.info/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=query3_3
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇