PCOSも改善 公約果たせてうれしい報告!

Tさん(30代前半)は月経後期(月経周期が長い)で、体調を整えようと、20代後半から漢方薬の相談に来られました。

ご結婚もまだですが、「結婚前に月経周期を整えたい」と基礎体温表(BBT)をつけてのご来店で、ご自分の体と向き合う姿勢に感心しました。

「27歳の時の血液検査で男性ホルモンが高いといわれ、FSHの数値も少しずつ高くなってきて、これから先の結婚や妊娠のことを考えると、心配になり、相談に来ました」

その当時は2か月に1回の来潮で、周期が長いこと、10代で卵巣の手術も受けられて、「多嚢胞性卵巣症候群」と診断されていました。

基礎体温表もきれいな2相性ではありません。

「まずは基礎体温表(BBT)を整えていき、ご結婚前までに改善しましょう」と公約しました。

あれから4年。基礎体温表(BBT)も28日~32日周期になり、排卵期のオリモノもあり、順調にバランスが取れ始め、「もうご結婚したら!」「早く結婚して、早く赤ちゃんを産んで!」と来店の度に話していました。

そして先日、ご来店。

「結婚が決まりました」なんと、うれしい報告をいただきました。

よかった!!

体も準備ができました。これで赤ちゃんができたら、公約を果たせて最高です。

ブダイダルチェック…成功でよかったです。

心配されていたお母様も喜んでいるでしょう!

三室戸寺にて

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

なかなか卵胞が育たない

Nさん(42歳)はご結婚されて5年。
赤ちゃんが欲しいと病院に通い始めて、5年。
通院当初は卵胞刺激をしてできるだけ多くの卵胞を取る作戦をたて、開始しました。
最初は卵巣も言うことを聞いてたくさんの卵胞を育ててくれました。
しかし、だんだんいうことを効かなくなり、当店に来たときは、
卵巣は休眠状態でした。
それから、休眠状態の卵巣を起こしにかかり、働いてくれるよう、栄養剤を与えつつ、 ご機嫌を取っていました。

なかなか言うことを効いてくれません。
そのうち子宮筋腫が大きくなり、手術適応になり、一泊で手術。

頼みの卵巣はまだふてくされているかのように、働いてはくれません。
また卵の育ちもあまり良くありません。

ホルモン数値もFSHが高値だったり、思うように育ってくれません。
体温が高いのが気になり、適正体温になるよう工夫しました。

3か月過ぎたころから、体温がさがって卵胞期36.3度とよい感じになりました。
これで良い卵胞ができると内心ホクホク。
排卵期のオリモノも見え、排卵期に入る良い感じです。

タイミングを取ることをお願いし、様子をうかがっていました。

そして高温期16日目、なかなか体温も下がらず、月経も始まりません。
1週間様子を見て、月経がはじまらず、高温が続くようでしたら、婦人科受診です。

ハラハラドキドキ、時間の流れが遅いですね。きっと妊娠されたと思いますね。
朗報は寝て待てですね。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

祭りと気分転換

台風の影響も避けられ、台風一過。
秋の透き通る空が見え、まさに「天高く馬肥ゆる秋」となりました。

各地で秋祭りが行われ「五穀豊穣」ののぼりが見られますね。
実りの秋に台風襲来では「五穀豊穣」も祈るのみですね。

赤ちゃんが欲しいのになかなか思いが叶わない方がおられます。
40歳を超えられたかたが、苦労するのが、良い卵との巡り逢い。
20代のころは肉体的にも元気で、月経量も多く、周期も規則的に来ていたのが、
40代になりますと月経周期が早くなったり、遅くなったりして、不規則になります。
お仕事をお持ちの方が多く、会社の人間関係に悩んだり、遅くまでの残業、
お食事もゆっくりする時間がなく簡単にすませてしまうなど。
いわば栄養が偏ってしまい、栄養不良の卵になってしまいます。
ミネラル不足になり、元気がない卵になってしまいます。

気分も発散することが大事です。
祭りの気分になって、少し運動をすることをお勧めします。

京都は10月22日は時代祭です。
華やかな平安絵巻が都大路に繰り広げられます。
平安時代のみやびやかな女性の気分でゆったり祭りを見にお越しください。
きっと良いことがありますよ!

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

月経周期を早めて旅行に

夏ともなると皆様が海外や国内旅行に出られます。

女性ならば特に気を遣うのが「月経(生理)」ですね。

せっかくの楽しい旅行も生理現象と言えども月経期にあたってしまうと、
楽しさも半減してしまいます。
月経痛をお持ちなら、痛みに悩まされてしまいます。

楽しい旅行にするために「月経期の調整=月経開始を早めてほしい」と
相談されることがあります。

Aさん(24歳)はお友達とグアム島に行きます。
しかし、その期間は順調にいくと月経期にぶつかります。
「何としても避けたい」
そこで、月経周期(卵胞期・高温期)に合わせて漢方薬の服用に変化を付けました。
どうなるか、こちらもハラハラでしたが、旅行4日前に来潮しました。
Aさんは、安心してグアム島に出発し、思う存分楽しまれて先日帰国しました。

良かったです!!

うまくいかなかったらどうしようとハラハラしましたが、
ホルモン剤を使わなくても、月経周期の調整ができ、
漢方薬の効果を改めて実感しました。

Aさんは秋にまた海外旅行を計画しています。
いまから日程と体のリズムを合わせてほしいですね。

でも良かったです!

ホッとしました。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

POF(卵巣早衰)の患者さんが自然妊娠~出産

翌日は
山東中医薬学大学附属病院 中西医結合
生殖・遺伝センター
主任医師、 連方教授の講義がありました。

そうです。中国で初めて国家が認めたのART施設の中心の先生です。
私たちが行っている周期調節法を世に広めた夏桂成先生の一番弟子だそうです。

ご講演は「適確医療を用いる不妊症の弁証値論治」でした。
周期調節法のベースになっている四期理論を伝承し八期学説を発展していくとう、
基本的なお話に大事な大事な事項が含まれ、適確医療の重要性を強く感じました。

最後は昨日の新進気鋭の孫先生の症例発表でした。

FSHが100を越え、卵巣には卵胞の姿が見えない。38歳のPOFの方の症例です。
2人目希望のかたでした。
2016年から漢方薬と西洋薬の併用で経過を追っています。
自覚症状は改善されましたが、卵巣には卵がみえません

2017年には体調も良くなりましたが、卵巣には卵の姿がみられません。
漢方薬と西洋薬で卵巣に呼びかけますが反応はありません。

2018年3月に卵巣に11㎜の卵胞がみられました。
どうも、自然排卵した可能性があるとのと。孫先生はタイミングを指導されていました。

2018年4月。なんと自然妊娠が判明。
孫先生も「涙がでました」と心の内を話されましたが、素敵ですね。
「長い間あきらめずに頑張ってくれました」と語ってくれましたが、

それを聞きながら、Iさん、Fさん、Mさんの事が浮かんできて、
もう少し頑張ってもらえたら、喜びの日が来たのかな?と切ない想いで
聞いていました。

とても、勇気の出る素晴らしい講演でした。

これから6月3日~8日まで、今度は私たちが、連方先生、孫先生の後追って
山東研修に出かけます。


連方教授

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

 

子宮や子宮内膜の血流改善が期待される婦宝当帰膠

山東中医薬学大学附属病院 中西医結合
生殖・遺伝センター
副主任医師、 孫振高先生の発表でした。

・2009年中国で初めて高度生殖医療(ART)が認められた病院です。
・鍼灸と中成薬、そして西洋医学のお薬を使っての中西医結合を実践されている病院です。
・孫先生の一日の外来患者数は平均250名くらい。
多い時は300名を超えるモテモテ、超人気のDrです。
・孫先生は40歳を超えたばかりの新進気鋭のDrです

体外受精を何回も繰り返して失敗された方を対象に、婦宝当帰膠の臨床データーをとり、
その成果を発表されました。

結果は、
婦宝当帰膠を服用された方の子宮や子宮内膜の血流を調べたものです。
3D画像で服用前と服用3か月後の様子をみせてくれました。

・子宮全体の血流が良くなる
・子宮内膜の血流が良くなる
・子宮内膜の厚み、子宮内膜の容積がよくなる。
と発表されました。

私たち、赤ちゃんが欲しい方と寄り添ってきましたが、婦宝当帰膠はほぼ皆さんに服用してもらいました。
素晴らしい臨床データーで皆様にお伝えできることが嬉しいです。

これからも子宮内膜が厚くならない方、流産を繰り返すかたには、是非お勧めしたいお薬です。


孫振高先生

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

漢方で2年ぶり、自力排卵~月経が。

Kさん(30歳)は続発性無月経。
ご相談に来られたのは昨年の春でした。
一年間自力で月経が来なく、心配で漢方薬のご相談に来店してくださいました。

お聞きしますと、初潮は11歳。10代は順調に来朝、何ら問題もなく心配することはなかったのですが、
20代になってからストレスによる不正出血が見られるようになり、不安を抱いていました。

職場の人間関係、仕事上のストレスを感じながら過ごしていましたが、体重は減っていきました、
53㎏あった体重も46㎏と7㎏も減量になり、とうとう無月経になってしまいました。

心配になり病院に行きカウフマン療法をしました。
視床下部~脳下垂体の無月経と診断され、ホルモン数値も低い状態になりました。

ホルモン剤の服用で月経を起こしてきましたが、いつまでもこの状態では、
これから先が不安ということで、「漢方薬で体調を整えたい」と相談に来られました。

これまでの経過から、またKさんのメンタルな面も考慮して、
婦宝当帰膠をベースに、疏肝剤と健脾剤を服用してもらうことにしました。

少し不安を持ちながらも漢方薬を服用していただきました。
そして服用開始から2年目の春、「自力排卵~月経開始」の嬉しい報告をいただきました。
良かったです。

心配していましたお母様も、なによりも一番ご本人が喜んで安堵してくれたと思います。
やっとスタートラインに立てました。
これからです。
ホルモン周期を整えて毎月月経が来られるようになれば良いと思います。
<月経とは毎月經血が来るのがあたりまえですものね>

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

高温期のお薬が足りません

「今高温期のお薬を飲んでいますが終わります。これから何を飲んだらよいでしょうか?」
とお電話の向こうで困ったようなお声が伝わってきます。

送っていただいた基礎体温表(BBT)を見せてもらいました。
何時排卵したかわかりにくいのですが、オリモノの状況、体温の上昇の仕方から、排卵日を予想し、そこから数えてみるとなんと18日もあります。

「Sさん、妊娠されているかもしれません。病院にいて確認してください」と受診をお勧めしました。

Sさんからすぐ返事がありました。
「家あった妊娠検査で、陽性反応が出ました。びっくりです!」
なかなか妊娠できずに、藁をもすがる思いで漢方の扉を開けて相談に来られて、3か月くらいで、待望の妊娠が判明したのですから、びっくりされたのでしょう!

嬉しいですね。

「やはり、今週末か来週には婦人科で胎嚢確認してもらってくださいね!」
「まずは子宮内妊娠であることを確認しましょう!!」
と伝えました。

きっと、子宮外妊娠は否定されると思いますが、念のために早めに確認したほうが良いですね。

嬉しい嬉しい妊娠の報告でした。
これからが本番。心拍確認を見届けていきたいと思います。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。

ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

生理不順と漢方

最近若い女性の月経不順が多くご相談に来られます。

高校生のMさん(17歳)。初潮は16歳まで見られず、病院に行ってホルモン剤で起こしてきました。
然しその後ホルモン剤を飲まないと来なくなりました。
ホルモン剤を飲まないと来ないことに、将来が不安に感じ、お母様とご来店くださいました。

 

今の高校生は背もすーっと高く細身で、色白で美人顔。少し神経質そうな感じの方が多いですね。昔、我々のころは、田舎育ちでしたから、「芋姉ちゃん」の表現がぴったりのようで、所謂パンチがあったと思います。

 

時代の流れでしょうか、繊細さが残るMさん。
生理不順はいろいろな要因がありますので、まずは生活習慣からアプローチです。
冷え症、しもやけができる、朝の食事はとらない、夜は遅く(1時ころ)寝る。
ストレスに弱い。

 

まずは冷え症を改善し、朝食をとる習慣を身に着けていただく。胃腸の機能を高め、
消化吸収を良くして、血となり肌肉となる力を付けてあげることが、大事ですね。
血液循環もよくなり、冷え症が解消されます。
しっかり睡眠時間を確保するのはもちろんですが、早寝早起きの習慣をつけることは
とても大切です。
ストレスをため込まないように、気分をコントロールすることもだいじですね。
婦宝当帰膠、健胃顆粒、逍遥丸、冠元顆粒などをうまく組み合わせて、服用していただくと、3か月から半年で周期が回復されます。このような症状は漢方薬が良く効きます。

 

ホルモン剤の多用よりも、漢方薬の方が、根本的に体質改善できますので、
お勧めです。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

 

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と漢方薬 Part1

多嚢胞性卵巣とは卵巣の中に多くの未成熟の卵胞が溜まっている状態のこと。
それに伴い、排卵障害、月経異常、多毛、ニキビ、肥満やホルモン失調も見られる病気のことです。

若い方の多く見られますが、40歳の方にもまれに見られます。
診断基準は
1、 月経異常…無月経、揮発月経、無排卵
2、 男性ホルモン値が高い、或いはLHの数値が高い
3、 卵巣にたくさんの小卵胞が見られ、ネックレスのようにつながって見える。
このうちの2つの項目があてはまるようであれば、多嚢胞性卵巣症候群と診断されるようです。
主にみられる症状としては
① 月経異常
② 不妊
③ 男性化(多毛、ニキビ、肥満)
④ 低妊娠率、流産率
⑤ 子宮内膜増殖症、内膜癌のリスクを持つ
⑥ インシュリン抵抗性を持つ症例があり、糖尿病、高脂血証、動脈硬化症のリスクを持つ。
⑦ ゴナドトロピン製剤に過剰反応を起こしやすい
など厄介な症状がでやすい。

今の医学の治療は
1、 月経を正常化する…クロミットで卵の成長を促す、黄体ホルモンで消退出血を起こさせる。
低用量ピルを服用する
2、 クロミットが効かない場合は、メトホルミンとの併用もあり、ゴナドトロピン製剤の併用も
もあります。
3、 外科的な処置として電気メス、レーザーで卵胞穿刺をすることもある。

漢方薬では多嚢胞性卵巣症候群は、病症を「痰湿」「瘀血」「腎虚」としてとらえ、
その基本ベースにその方の体質を見て、痰湿瘀血、脾腎気虚、肝腎陰虚などとして漢方薬を服用してもらいます。

Part2に続きます…

 

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*