子宮腺筋症の劇痛から解放されて

子宮腺筋症の痛みは激痛で子宮を取ってほしいと思うほど、激しいものがあります。
Nさんは子宮腺筋症の痛みがひどく、私のところにご相談されたときは、手術をされる日が決まっており、
術後の漢方相談をしてこられました。
まだ、30歳でお若く、挙児希望もあったのでしょうが、あまりにも痛さに耐えられず、
子宮全摘の方を選択されたようでした。
しかし、術後に苦しみ、「これなら全摘をしなければよかった!」と嘆いていました。

子宮腺筋症で悩んでおられる方は結構多くいられます。
Sさんは43歳。チョコレート嚢腫、子宮腺筋症をお持ちですが、挙児希望で居られます。
チョコレート嚢腫ではなかなか良い卵が成長しませんし、せっかく培養した胚盤胞を移植しても、
なかなか着床できないことがあり、課題が残ります。
CA125などのマーカー指数も3ケタを超えています。
漢方薬で清熱活血あるいは活血去痰して、腫瘍マーカーを下げること、痛みを解決することが、
大事ですね。

Sさんは漢方薬をのんで、痛みはほとんど解消され、今は、月経痛もなく、「楽です!」
と笑顔で話されています。

基礎体温表(BBT)もきれいに整い、ホルモンバランスも良くなってきました。
これからが良い結果を待つことになります。

遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください 。
ご相談フォームはこちら⇒ご相談フォーム

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

えっ!卵巣癌?

久しぶりにお電話いただいたAさん。

音沙汰がないのがずーっと気になっていました。

「漢方薬だけで頑張ってきたのに…」と言い残し、ART、ホルモン治療に行かれたAさん。

どうされているかと、気になっていたのでした。

 

そのAさん(40代半ば)からでした。

「どうされてました?」

「連絡しようと思いながら、なかなかできなくて…」

「いいですよ、気になっていましたが、治療は続けていられましたか?」

「病院を2回ほど変わり、今ようやく胚盤胞1個を獲得したのです」

「よかったですね」

「ところが、病院の先生から大きな病院で検査をしてくださいと言われ受診したのですが、

そこで、卵巣癌と言われ、卵巣も子宮も全摘するかもしれないと言われ、びっくりしちゃいました」

「えっ!、卵巣癌!」

「胚盤胞の移植どころか、自分の命が危ないといわれ、途方に暮れています」

 

びっくりしました。

 

体外受精どころか今はご自分の生死を分ける状況下におかれているのですから、

一刻も早く手術に向かわなければなりません。

卵巣癌は悪性が多くタチが悪く予後も良くないと言われています。

然し早期発見でしたから、早く手を打つことができるので、救われます。

 

本当に、検査を指摘されたH先生のおかげで、Aさんは命拾いされました。

良かったねAさん。

H先生ありがとうございました。

投稿者:古村滋子

*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*

卵巣機能低下でも無事出産

朝から冷たい風が吹き付ける午前中、ベビーカーに乗ったA君が御来店。
もう4カ月になったA君。
抱かせてもらいました。
ママの栄養が良いのかしっかり育ってくれてます。
気になっていたA君にあえ、嬉しさもひとしおです。
近くにお住まいのおじいさん、おばあさんもA君にあえて目じりが下がっていることでしょう!
Yママは結婚4年目にして待望の我が子を胸に抱くことができました。
道のりは決して平胆ではなく、大変なこともありましたが、それらを乗り越えての幸せ。
本当に良かったと思います。
チョコレートのう腫、子宮内膜症、筋腫…
漢方薬の婦宝当帰膠宝源爽月宝などを<周期調節法>で服用して1年。
やっと新しい命を授かりました。
その後安胎薬を服用し、夏に元気な元気なA君を出産したのでした。
妊娠初期は切迫流産の危険性をいわれ、7カ月に入ったら逆子の心配が出てきて、
不安材料がつきなくなりました。
いま幸せの日々をA君とともに味わっています。
いつまでも仲よく家族そろって元気で笑顔の絶えない家庭をきずいてください。
A君が風邪を引いたとき、お腹が痛いときなどは漢方薬を思い出してくださいね。
しっかりホローさせていただきますね。
DSC00597.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/
漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

左卵巣がん全摘出、右卵巣嚢腫摘出術&IGA腎症…奇跡の妊娠・出産

Kさん(33歳)が待望のわが子を連れて会いに来てくれました。

御相談を受けたのが2009年6月でした。
卵巣癌で左の卵巣を摘出。
また腎炎を起こし、さらに追い打ちをかけるように右の卵巣嚢腫の手術を受けられたとのこと、赤ちゃんができるだろうかと心配の御相談でした。
手術を受けられた卵巣は勿論機能も低下してきます。
「腎は生殖を司る」という漢方の理論からも、腎機能が弱っていることも心配の種でした。
基礎体温表もバラバラ、FSHも高値、プロラクチンも数値が高い状態での漢方薬の出発でした。

補腎・活血・疏肝・健脾いろいろな要因がからんでの処方で、なんとか体質を変えながら妊娠・保胎・出産できる体つくりをしようと一緒に取り組みました。<婦宝当帰膠><杞菊地黄丸><シベリア霊芝>などなどを<周期調節法>で調節して服用していただきました。

そして2010年10月、待望の妊娠が判明。
Vサインを送って知らせてくれたKさんの顔が今でも思い出します。
妊娠により腎にも影響を与えます。
腎機能も見ながら安胎・保胎に漢方薬を服用してもらい、無事3000gを超える立派な赤ちゃんを産んでくれました。

そして先日、御対面。
ずっしり重いJくん。
あなたの命は本当に「地球より重い」尊いものです。
Kさんが命をかけて産んだと言っても過言ではないでしょう!
一粒種のJくんになりますが、Kさん御夫妻には本当にコウノトリからのプレゼントが送られ、とってもうれしく、KママもJくんも健康で幸せになってほしいと心から願うものです。

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「心拍確認できました」漢方薬を服用しながらPCOSを克服して

Nさんが御来店しました。「心拍確認できました」うれしい報告に安堵しました。

Nさんが御来店したのが1年半前。月経不順に婦人科を受診し、ホルモン剤の投与を受けながら月経を起こしてきた治療に不安を抱き、
「このままで良いのだろうか?」と根本からの改善を願い御相談に来られました。

基礎体温表(BBT)を見ても単相が続き、見るからに多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)が読み取れます。
多嚢胞性卵巣症候群は病態が複雑で治療も難しいのですが、体質を見ると治療法が湧いてくるものなのです。
卵巣の中の新旧入り混じった卵胞を排卵できる卵にするために、いろいろな生薬を使い、主席卵胞を育て排卵に持っていくのです。
Nさんにも長い卵胞期を如何に短く(たくさんの小卵胞の消去)するために、漢方薬を工夫して服用してもらいました。
1年経つころ、そろそろ自力排卵が見られ、其の翌周期、西洋医学に力も借り排卵でき自然妊娠できたのです。
漢方を信じて1年半。「長かったね」というとNさんは「最初、先生に2年診せてといわれていたから大丈夫です」と答えてくれました。
そんな気持ちがとてもうれしいです。
今は、つわりが出てきて少ししんどそうですが、少しずつでも食べられるので安心です。
産院も決まり後は順調に経過してほしいと願っています。

Nさんの妊娠は肩の荷が下りたようでとてもすがすがしい気分です。
きっとお母さんが見守ってくれているのでしょう!

御主人、Nさんの両家には初孫。
赤ちゃんはきっと両家の幸せを運んでくれるでしょう!

まずは第一関門突破に「ホッ!」

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

PCOSを乗り越えて抱く我が子は「本当に愛おしい」!

「こんにちは」
乳母車を押しながら入ってきたKさんに
「まぁ~お久しぶり!わぁ、かわいい~」
スタッフの言葉に、店内が華やいでいます。
急いで近寄ってみました。
Kさんの笑顔、しっかり大きくなったIちゃんが尋ねて来てくれたのです。
もう生まれている頃だろうと気になっていましたが、こちらから連絡できないもどかしさもあるものです。

うれしかったですね!

Kさんが「月経不順を整えたい」と御相談に来られたのが2年前でした。
病院にも行かれ、ホルモン剤の治療もされていましたが、なかなか思うように自力の周期ができず、漢方薬を求めてこられたのでした。
病院の診断は「多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)」でした。
漢方薬を服用して1年で念願の妊娠が判明しました。
そして1月、待望の我が子を胸に抱くことができました。

そっとKさんに「どうですか?」尋ねました。
Kさんは「幸せです!」とうれしそうに答えてくれました。
もう最高のお答えでした!

Kママ、Iちゃんを囲んでもっともっと幸せになってくださいね!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

高プロラクチン血証・子宮内膜症・着床障害…いろいろあったけど宝物を授かった喜び

先日Sママが来店してくれました。
1月に生まれたS君を見せに、パパの運転で2時間かけて遠くから来てくれたのです。
うれしいですね!
見てください!健康優良児のS君です。

毎日多くの御相談のお客様とお話をさせていただいているときに、S君のように天使が現れると俄然元気が出るのですね。
S君のママはS君が授かるまでに大変な苦労をしてきました。
激しい腹痛、入院、手術、不妊専門医院にも通いました。
いろいろ有名なクリニックを受診しました。
「高プロラクチン血証・子宮内膜症・着床障害・卵管水腫の疑い・甲状腺ホルモンの異常」など病名がずらりと並びます。
漢方薬を求めて静岡の有名な先生にも相談されました。
お話をうかがうだけでも、とても大変な思いをされてきたことが分かります。

当店に来て6ヶ月、周期調節法で体調を整えていただきました。
薄かった子宮内膜も厚さを増し、とうとう妊娠されたのです。
うれしかったですね。
御主人がとっても嬉しそうで、「僕も心拍確認したい」旨のことを話されましたので、「心拍確認する時、エコーを一緒に見せてもらってはいかがですか」と話したことを思い出します。
そういえばパパになる方は奥様からのお話だけで、奥様と一緒に感動する機会がないですものね。

うれしそうなS君のパパがはじけそうな笑顔で挨拶してくれました。
「漢方薬のおかげで子供が授かりました。ありがとうございます。」
感動しました。

幸せ家族がまたひとつ増えました。
これからは体調を整えて第2子を考えていきましょう。
S君をお兄ちゃんにしてあげましょう。
今から準備です。

いろいろ難しい病名がついていましたが、今はS君の登場ですっかり忘れてしまいました。
お産をすると体が変わります。
今までの辛い症状は軽くなるチャンスです。
Sママ、パパ、第2子に向けて頑張りましょうね。

9月も良いスタートがきれました!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

チョコレートのう腫の手術で卵巣機能低下…でも漢方薬で妊娠、間もなく出産です。

Mさん(30代後半)からうれしいお電話が入りました。
「今妊娠34週。里帰り出産のため故郷(九州)に帰っています」
「お腹の赤ちゃんも順調に育っていてもう2200gになっています」
「多少、お腹の張りがあるので用心しています」
報告にうれしくなりました。

Mさんが初めてご来店の時は、
「子宮内膜症によるチョコレートのう腫で両方の卵巣を手術。しかも2度も。卵管造影では左がやや癒着気味。FSH:22と高く、AMH:5.4と低く、高プロラクチン血症もあります」
と、赤ちゃんが授からない原因がいくつも重なっていました。

それからMさんは<周期調節法>で体調を整え待望の妊娠をされたのですが、残念ながら育たず、今回は再度の妊娠でした。
自然妊娠は無理かとも思われましたが、2度も自然妊娠されたのです。(すごいですね)

つわりがひどく一時期はお薬も飲めませんでしたが、妊娠後期に入りしっかり食事も入りお腹の赤ちゃんに栄養を届けています。

今は妊娠後期、「補腎健脾」をしながら早産に気をつけています。

今まで2年半頑張ってきたMさん。
もうすぐ、ママになれますよ。
あと少し、お腹の中で育ててくださいね。
Mさんの赤ちゃんと対面することがとても楽しみです。

暑さに負けず頑張れMさん!

゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*