規制緩和の6月 「茅の輪」くぐり
4月14日、新型コロナ感染症の拡大を受けて、「緊急事態宣言」が出されました。
当店もそれを受けて11時開店、16時30分閉店の時間短縮営業が始まりました。
この間、世界はパンデミックになり、多くの国の方々が感染者され死者が日ごとに多くなり、コロナウイルスの恐怖に包まれました。
日本では緊急事態前言による自粛が成果を生み、感染者数も減り、この6月からは規制も緩和されてきています。
しかしながら、まだまだ、収束とはいかず、まして終息には程遠く、依然として危険性は残されています。
しかし、緩和されたことは、心も開放的になり、世間の空気も軽やかになってきています。
浮かれて、不要不急を忘れて歩かないよう、自分自身を律して行動しなければと思って6月を迎えました。
そんな折、伏見の稲荷神社に行ってきました。
「疫病退散、無病息災」鳥居には「茅の輪」が設置されていました。
=茅の輪をくぐると疫病退散と、罪穢れを取り除く=と言われています。
由来は「備後国風土記逸文」にみられ、茅の輪を腰に着けておけば疫病から免れるとのこと。京都の神社では古来から疫病が流行ったこの時期、「茅の輪」が設置され、お守りが配られるといいます。
アマビエでも茅の輪でも、なんでもいいから疫病退散の効果があってほしいものですね。

・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談をご利用ください info@kanpou.info
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*