健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

周期療法

学会発表無事終える

2012年10月15日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日10月13日、日本不妊カウンセリング学会主催の「不妊カウンセラー・体外コーディネーター養成講座」が東京でありました。
参加されている方々はDr、薬剤師、看護師、胚培養士、鍼灸師、各地区の行政の方。
病院としては聖路加病院、筑波大学付属病院、北里大学付属病院、昭和大学付属病院、慶応大学病院などなど、有名な医療機関の方参加されていました。

演題は、「カウンセラーとして日々の活動における漢方の取り組み」でした。
持ち時間30分。(5分間の質疑応答を含め)
内容としては、

・日本中医薬研究会の紹介
 不妊症専門部会の紹介
 不妊症部会の2011年の実績を紹介(50店舗)

・漢方薬局の特徴(相談客の傾向)
 自然妊娠を希望される方、ホルモンと併用を希望される方などなど

・現代生殖補助医療(ART)の現状と漢方の役割
 長期にわたる治療のため体調を崩される方が多い
 漢方で体調を改善する

・漢方の特徴
 個人の体質によりお薬が違う、
 周期調節法でより効果的な結果を出す

・実際の症例紹介

講演を終わり、学会の役員の方、Drから「良かったよ!」との評価をいただき、ホッと胸をなでおろしています。
たくさんの質問もあり、皆さんが漢方に関心を持っていられることが良く分かりました。

発表の原稿つくりに時間を随分費やしましたが、これからはゆとりを以って御相談を受けたいと思っています。

帰りの東京駅がきれいにライトアップされていましたので撮影しました。

2012.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 周期療法, 妊娠, 宝源, 日本不妊カウンセリング学会, 漢方薬

体力なかった私が漢方のお蔭で無事出産

2012年10月4日 by 健伸堂薬局 古村滋子

秋風が爽やかに感じる10月初旬。
Yさんが赤ちゃんを抱いて御来店くださいました。
初対面です。
「よろしくね!」と声をかけるとにっこり笑ってくれました。

Yさん(40歳)は2人目が授かりたいと御相談に来られたのが丁度1年前。
「体が重く疲れが取れにくく、体調の良いときが少ないです」
「体力をつけて体の不調を取り除きたいです」と初診の日に相談カードに書いてくださいました。

お聞きすると丈夫でない、疲れやすい、体がいつもだるい、風邪をひきやすい、冷え症、貧血もあり、胃腸が弱いと愁訴がたくさんあります。
お見受けすると小柄で顔色も悪く顔のつやもなく体調が優れないことがよくわかります。
1人目のお兄ちゃんは結婚されてすぐ授かったようです。
とても元気な男の子で、お店でも十分存在感を出してくれます。

まずは「妊娠しやすい体つくり」を始めることにしました。
元気を生み出す胃腸の機能をたすけるお薬、貧血にも対応しながら、生殖機能を補助するようなお薬を<周期調節法>に基づいて<婦宝当帰膠>、<宝源>、<健胃顆粒>、<参馬補腎丸>など服用してもらいました。
漢方薬を飲み始めてから4ヶ月。
待望の妊娠が判明しました。

それからは流産防止、生まれつき丈夫な子、賢い子に育つよう、安胎薬をお勧めしました。

妊娠中はお腹の張り、貧血に苦戦しました。
しかし少し早目でしたが2900gの元気な男の子を出産しました。
心配していたYさんの出産でしたが3時間のスピード出産で無事で誕生、良かったです。

すっぽりお母さんの胸に抱かれて安心して眠っているS君。
寝顔を見ているとうれしいお兄ちゃんの姿が浮かんできます。
幸せ家族がまた増えました。

Yママ、貧血を早く治すよう胃腸を強めましょうね。

photo.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: おめでた タグ: 不定愁訴, 二人目不妊, 出産, 周期療法, 妊娠, 婦宝当帰膠, 宝源, 漢方

待ち焦がれたI君出産!

2012年10月2日 by 健伸堂薬局 古村滋子

台風の影響でしょうか、午後から雨模様になった土曜日、I君がパパ&ママに抱かれて御来店してくれました。

「初めましてI君。この世は住みやすいですか?」と御挨拶しました。
Kママは夢多き18歳の頃、受験のため心身ともに体調を整えたいと御相談に来られました。
スリムな体なのに、まだスリムになりたいと…。
あの夢を実現していたら、美人なママはきっと有名人になってTVで大活躍をしていたかも?
そんなことは昔の話。
今、素敵な御主人を見つけられ、掛け替えのないI君を授かり、幸せな笑顔でI君を紹介してくれました。

パパになったOさん。
Oさんのお母さんは私の息子が小学生の頃担任をしてくれた素敵な先生でした。
子供を中心に、先生と親の子供がのびのび育ってほしいとの願いで、「わんぱく教室」を組織。
わんぱくが大好きな私もお手伝いさせていただきました。
Oさんのお母さんもいつも参加してくださり、優しい眼差しで子供たちを育て見守ってくれました。
教育に情熱を傾けたO先生が皆さんの願いも届かず旅立ってしまった日が、つい先日のように思われます。
その当時小さかった息子さんがパパになったのです。
感慨無量の思いがします。
きっとお母さんも、お父さんも、皆さん命の誕生に心の中で歓声を上げたことと思います。

小さな命の誕生ですが、その命には多くの方の思いが込められているのです。
命のリレーに参加して私も感動をいただきました。

Kママの御両親、Oさんのお母様が亡きあと支えてこられた御家族の皆様に心からお祝い申し上げます。
I君、あなたは一人じゃなくみんなに支えられ望まれて産まれてきた「希望の星」なのかもね。
「わんぱく」に育ってください。

無事生まれてくれてありがとう。
おめでとうございます。

photo.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: おめでた タグ: 出産, 周期療法, 妊娠, 婦宝当帰膠, 宝源, 漢方薬

講師依頼を受けて責任重大の10月

2012年10月1日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今日から10月。
ことのほか暑かった今年の夏でした。
皆様は夏バテもせず元気に秋を迎えられましたでしょうか?

この夏も順調に妊娠されて御報告を受けた方々が20名以上おられます。
嬉しいですね。

さて、10月は当初の予定では恒例になっています「不妊症の中国研修」が入っていましたが、国際情勢が安定しないので、残念ながら中止になりました。
毎年新しい知識をいただくのでとても楽しみにしているのですが…。
仕方ありません。
情勢が安定化したらと次回を楽しみにしています。

ところで10月13日(土)は日本不妊カウンセリング学会の「不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」が東京であります。
そこで発表の機会をいただき、「日頃の漢方の取り組み」の講演をしてきます。
今、原稿つくりに必死です。
全国から医師、看護師、胚培養士、薬剤師、各地の行政の方々が総勢600名くらい集まります。
漢方を広く知っていただく絶好のチャンスです。
巷にはいろいろなお薬や健康食品が溢れ、情報も交錯しています。
何が良くて何が役に立たないのか…。
私たちが日頃進めている周期調節法(周期療法)をお話ししてこようと思っています。

周期調節法をしている全国の仲間も応援してくださっていますので、しっかりお役目を果たしてこなくてはと準備しています。

責任重大な重い仕事が始まる月です。(ちなみに誕生月です)

皆様に取り良い月でありますよう、頑張ります!

000025.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: 不妊カウンセラー, 体外受精, 周期療法, 宝源, 漢方薬

頑張っている卵巣!…51歳の採卵

2012年9月27日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日御相談に来られたAさん(51歳)。
当店に来られたのは今から4年前、Aさんが47歳の時でした。

基礎体温表も低温期のはずが高くなっていたり、高温なのか低温なのかはっきりしないものでした。
なんとか低温・高温の2相性の「めりはり」がある基礎体温表を目指して、漢方薬の服用を始めました。

その後、ぱたっと足が止まったようにお店に来られなくなりました。
どうされているかと案じていましたら、今年に入ってからお見えになりました。
東京などに行って体つくりをされ、不妊専門クリニックに通院してきたようです。

さっそく周期調節法に基づいて漢方薬を服用していただきました。
婦宝当帰膠、杞菊地黄丸、宝源、補血丸など頑張って服用していただき、卵子の老化を考慮して体つくりをしてきました。
先日来られて、「卵子が2個でき、1個を凍結できました」と報告いただきました。

良かったですね。
51歳の年齢ではなかなか採卵までには行きつかないのですが、Aさんは毎月のように卵ができてきます。

「卵巣を誉めてあげたいですね!」
Aさんと会話が弾みました。
素晴らしいですね。

「卵をもう少し貯金をしていこう」と楽しみに頑張っているAさん。
みなさんで応援していきましょうね。

0068.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 不妊治療 タグ: 不妊症, 卵子の老化, 周期療法, 基礎体温表, 婦宝当帰膠, 宝源, 採卵

可愛くおめかしで御挨拶…子は宝

2012年9月24日 by 健伸堂薬局 古村滋子

お彼岸も終わり秋風が季節のめぐりを告げているような感じの午後、Mちゃんが初めてご来店くださいました。

ママとパパと3人でお車に乗っての遠出となってしまいました。
スカートルックで初めての対面です。
抱かせていただきました。
お話を一杯一杯してくれたMちゃん。
とても4ヶ月とは思えないしっかりした成長です。
きっと大きくなったら、リーダー的な存在になることでしょう。
嬉しいですね。
見てください可愛らしいMちゃんです。

photo.jpg

待ちに待った子宝を授かり幸せになったMちゃん家族。
大事に育ててくださいね。

ふっとママのお顔見ると、何と顔いろが悪くお肌のつやが抜けています。
「疲れているのですね」「貧血は?」「しっかり寝ていますか?」
矢継ぎ早の質問に戸惑ったEママ。
「この夏は暑くて冷たい水分ばかり取っていたから」とEママ。
「2人目を考えるなら今から補っておいた(体調を整えた)方がよいですよ。」
とお話がEママの方に。

御両親が元気でいることが一番。
Mちゃんのためにもパパ&ママ健康に気をつけてくださいね。

漢方家族がまた増えて幸せで~す。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*  

カテゴリー: おめでた タグ: 不妊症, 出産, 周期療法, 妊娠, 宝源, 漢方薬

2人目も漢方薬で…漢方っ子とご対面

2012年9月3日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日は不思議な1日でした。

漢方薬を服用してめでたく妊娠され、その後つわりがひどくて漢方薬を飲めず、ご連絡が途絶えていたNさん。
お子さん(1歳3ヶ月)のK君を連れて、遠くから挨拶に来てくれました。
「おかげさまで元気な子に恵まれました」おばあちゃまのご挨拶に「あぁ、無事生まれてくれたのだ」と嬉しくなってしまいました。

Nさんもとても40歳代とは思われないくらいの若々しさ。
「2人目も漢方薬でお願いします。」
Nさんは漢方薬を服用されて3周期で妊娠されたというのです。
自然でしかも3800gのジャンボKくんを自然で生んだのでした。
K君をお兄ちゃんにしてあげたいとの思いで、漢方薬を飲んで体調を整えようとご来店されたのでした。

午後からは「1人目を漢方薬でできました。今度も2人目をお願いします。」とSさんが来られました。
Sさんも妊娠が判明してからお見えになられず、どうされているか心配していたのですが、元気な男の子を出産されていました。
K君も出産時は3800gもこえ「40週まで待っていたら4000gになっていたでしょう」とのお話にびっくりしました。
Sさんも漢方薬を服用して短期で御懐妊されましたので、「漢方薬を飲んだら2人目もできるかな?」と思い御来店されました。

妊娠されてもその後の経過がとても気になりますね。
御連絡をいただくと安心できるのですが…。

皆様も早めにご連絡くださいね。
御祝いが待っていますよ。

0903.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: おめでた タグ: 不妊症, 周期療法, 妊娠, 婦宝当帰膠, 宝源, 漢方薬

授かった漢方っ子はお肌すべすべ

2012年8月24日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日、あの被害をもたらした大雨の合間を縫ってYママがY君を連れて来てくれました。
パパも一緒です。
結婚されて10年目に子宝に恵まれたのです。
やっと、Y君が家族の仲間に加わったのです。
うれしいですね!

Yママは2010年の当店主催の「妊娠力を育む セミナー」に参加され、その後御相談に来てくれたのでした。
それから約1年、<周期調節法>で漢方薬を服用し、自然妊娠されたのでした。
妊娠中はいろいろ心配ごとがありましたが、無事乗り越えました。
当店には毎月優しい御主人が付き添い、しっかり38週まで来てくださいました。
里帰り出産をされる予定で御実家に帰られてほっとしたのでしょうか、早めのスピード出産だったようです。
安産で良かったです。

3000gを超える立派なY君を4時間の超スピード出産。
Y君もYママも元気だったからこそ超安産だったのでしょうね。
高齢出産を心配しましたが、自然分娩でしかも超安産。
漢方薬のおかげでしょうか!
いいえ、それはYママとパパの精進のおかげでしょう。

Y君のりりしいお顔。
色白でお肌ツルツルです。

photo.jpg

念願の宝物を授かったK御夫妻に乾杯しましょう!そして漢方っ子のY君にも。

お幸せに!

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:* 

カテゴリー: おめでた タグ: 不妊症, 周期療法, 安産, 宝源, 漢方薬, 自然妊娠, 里帰り出産

第11回黄帝内経の勉強会、尽きない意欲!

2012年8月13日 by 健伸堂薬局 古村滋子

8月12日、毎月1回開催している「黄帝内経の勉強会」を開きました。
暑い京都の真夏の勉強会。
あさ9時半から夕方5時まで。
午前中は古典の素問の勉強会。
午後は若手の勉強会。
講師の先生はまぁ古典の専門家。
頭の中は古典の条文で詰まっているようです。
引き出しが一杯。
黄帝内経の引き出し、傷寒論の引き出し、金匱要略、温病の引き出し。
良く間違えないで引き出しのものを出せるのかといつも感心しています。

今回も我々受講者に
<書山無路勤為径 学海無岸苦作船>
書が山ほどあっても道はない。
勤勉が径(みち)をつくる。
学は海のようで岸はない。
苦しいことを船にして頑張る。

<少壮不努力 老大徒傷悲>
若いときに努力しないと老いてから悲しむだけ

なんと意味深い言葉でしょう!

尽きない意欲と惜しみな努力をしなければならないのでしょう。
講師は幼い時に暗記したといいます。
我々ではもう遅過ぎるのでしょうか。
暗記はもうすでに時期を逸していますね。

2161.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: 中国古典, 周期療法, 漢方薬, 素問, 黄帝内経

Kさんからのお手紙

2012年8月9日 by 健伸堂薬局 古村滋子

30代後半での結婚で、すぐにでも子どもが欲しかったので産婦人科へ通いました。その後、何件か病院を受診して不妊治療専門クリニックに通うようになっていました。
治療のレールに乗って初めて体外受精を受けた結果は駄目でした。西洋医学の薬を飲むと副作用が出やすい私は、治療で使った薬や注射で卵巣は大きくはれ体もボロボロの状態になりました。
体外受精を受ければ、授かると単純に考えていたので、ショックは大きく途方にくれました。高度生殖補助治療を受けても、受ける側の私の体がボロボロでは、授からないのではないかと、その経験から思うようになりました。そんな時、健伸堂薬局さんに出会いました。

その後クリニックを転院し、数回体外受精をトライしましたが、判定日にHCGの値が、50前後で陰性ではない、しかし育ってくれない。そんなことを繰り返して、なかなか正常な妊娠が継続しませんでした。
やっと授かったと思っても育たなくて、流産の手術を受けなければならなくなりました。妊娠にむかって前にすすんでいきたいのに、ゼロからのスタートどころか手術にむけて体を整えなければならなくなり、マイナスからのスタートのような感じがして、一番つらい時期でした。
その時に健伸堂薬局の皆さんに、折れそうな心とやるせない気持ちを受け止めていただき、治療や手術でダメージを受けた心身を支えてくださったことが忘れられません。
先生方はじめスタッフの方々が支えてくださったから、40歳を超えて双子の妊娠出産ができたと思っています。感謝の気持ちでいっぱいです。

私は42歳高齢初産で、不育の傾向があり、おまけに一つの胎盤を共有するタイプの双子でしたのでハイリスクな妊婦でした。不育症の薬を飲まなければならないのに、悪阻は長く重かったし、後期には全身浮腫み特に足は怪獣の足のようになっていました。しんどい妊娠生活でしたが、漢方でサポートしていただいたから、無事に出産までたどりつけました。
私とは対照的に子どもたちは、おなかの中でも順調に育ちましたし、生まれてからもとても元気です。
とても育てやすく、夜泣きもないしミルクもよく飲みよく寝てくれます。8カ月になりますが風邪もひいたこともありません。漢方の力だと思います。
そっくりな二人をみるたび、今でもこの子たちを授かったことに、奇跡を感じずにはいられません。
健伸堂薬局さんに出会って、先生方のサポートを受けながら漢方を飲み続けたから、めぐりあえた奇跡です。双子の育児は大変ですが、この年齢で素晴らしく充実した時間が送られていることに幸せを感じます。
子宝に恵まれたいと健伸堂薬局さんにいらっしゃっているみなさん、特に私のように年を重ねている方々が、漢方の力をかりて無事妊娠出産されることを心からお祈りしています。
本当に、ありがとうございました。

5379.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: おめでた, 日記・コラム・つぶやき タグ: 不妊治療, 体外受精, 出産, 周期療法, 妊娠, 宝源, 漢方薬
« 前へ 1 … 7 8 9 … 11 次へ »

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • PCOSだったが漢方で妊娠出産
    PCOSだったが漢方で妊娠出産
  • 4人目誕生!
    4人目誕生!
  • 美しいお姫様誕生
    美しいお姫様誕生
  • 桜のように美しく
    桜のように美しく
  • 4人目の計画出産
    4人目の計画出産

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by