絨毛膜下血腫で漢方薬を
先日第三子を懐妊されたTさんから連絡が入りました。
第二子の時にも絨毛膜下血腫で大量出血のため入院し、
その後漢方薬を服用して、「丈夫な賢い子」を無事出産したのでした。
2人目の時と同じように今回も9週で絨毛膜下血腫ができ、大きさも6cmを超える大きさといいます。
2人目の時は大量出血、入院を経験しただけに、心配でたまりません。
漢方薬に救いを求めてきました。
絨毛膜下血腫は絨毛膜と子宮内膜の間にできた血腫で、受精卵が子宮内膜に付着すると
絨毛組織を内膜に伸ばして胎盤を作り始めます。
その時子宮内膜の血管が壊されるので、出血が起き、血腫ができることがあるのです。
血の塊が大きいと流産することもありますが、一般には13週頃までには自然吸収されるようですが、
やはり出血で度肝を抜かれないように漢方薬でお助けしようと、漢方薬をお勧めしました。
1) 血腫がこれ以上大きくならないこと
2) 大量出血を予防すること
3) 早く自然吸収できること
Tさんには3種類の漢方薬をお勧めしました。
赤ちゃんは今のところ順調に育っているようですので、
無事自然吸収できるまで、そして元気な赤ちゃん誕生まで、漢方薬でフォローしていきたいと思います。
※本文と写真は無関係です。
受精卵が子宮内膜に根を伸ばしていくときの出血です
絨毛膜と子宮内膜の間にできた血腫(血の塊)で、妊娠初期によく見られます。
超音波検査の画面では、子宮の卵膜下に黒く見えます。
受精卵は子宮内膜に付着すると、絨毛組織を内膜に伸ばして、胎盤をつくり始めます。
そのとき、子宮内膜の血管が壊されるので、出血が起き、血腫ができることがあります。
その血が子宮の外に出てくるとママにもわかり、出血したときに出るプロスタグランジンという物質が
おなかの張りや腹痛を起こします。
血の塊が大きいと流産する恐れがありますが、自然に吸収されれば、妊娠は継続していきます。
妊娠初期から中期にかけて、胎盤が出来上がるまでの間は、しばしば出血が認められることがありますが、
赤ちゃんの心拍が確認されていれば、多くの場合無事に育っていきます。
薬を処方されたらきちんと服用し、安静に過ごしましょう。
投稿者:古村 滋子
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/
漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.: