健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

京都

キトラ古墳壁画鑑賞

2017年1月26日 by 健伸堂薬局 古村滋子

寒波が日本列島襲来し、各地で豪雪の被害が報じられています。
前日までは寒い寒い京都でしたが、
その日は暖かな日差しが降り注ぐ好天気でした。
自宅から50㎞離れた奈良飛鳥の地まで行ってきました。

そこではいまキトラ古墳壁画展の開催中でした。文化庁主催です。
NHKで開催を知り,予約申し込みをしての観賞でした。

お目当ては石室内部の壁画で、四神像(青竜、朱雀、白虎、玄武)の中の玄武と天文図でした。
四神は以前ブログでも紹介しましたが、奈良の薬師寺の薬師溺来の台座に描かれているものです。
北は玄武、南は朱雀、西は白虎、東は青竜。
それぞれ東西南北の方角を守る神として7世紀ごろから伝えられてきたようですが、
もともとは易経をはじめとして中医学(漢方)の基礎理論となる陰陽・五行論から伝わってきたものと思われます。
今回は北の守り神である「玄武」の壁画でした。
とてもきれいに残されていて、亀と蛇が絡み合った不思議な図形でした。これは生殖を意味するとも言われ、
亀は万年長生きするもの、蛇は生殖能力がつよいもの、2つ合わせて長寿を意味していると思われます。
当店では亀の製剤を使っています。赤ちゃんを望むかたには亀の製剤をお勧めしていますが、昔から思想にも
亀が出てきてなにか不思議な感じがしますと同時に、効果が一段とありそうな気がしてみていました。
また、動物の頭と人間の体を持った12支像も見られ、玄武が描かれている北側には亥、子、丑の頭をもった像が描かれているのもみられました。
また天井に描かれた天文図。これは現存する世界最古の科学的な天文図だそうで、大変貴重なものを見てきました。
漢方医学(中医学)の理論思想を見るとき、このような貴重なものが残っていることに、素晴らしさとありがたさが
湧いてきました。
キトラ古墳も見てきましたが、良いものを見てきたとすがすがしい気分になり、とても良い一日でした。

SONY DSC

 

SONY DSC

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 中医学, 亀, 京都, 古墳, 壁画, 奈良, 漢方, 赤ちゃん

珠玉の胚盤胞を迎える準備

2016年3月30日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今年も桜が咲き出しました。
桜といえば、日本の国の花。
3月中旬から5月上旬まで日本各地桜が咲き誇り、本当に日本の代表の花になっています。
古都京都は神社仏閣がたくさんあり、桜の名所がたくさんあります。

Tさんは46歳。
長い間治療を続けてきました。
その間、予期せぬことがたくさんあり、本当にお気の毒なケースに、私たちスタッフも心を痛めました。
Tさんが年齢を気にされ、また、家族の健康状態も考慮し、最後の胚盤胞の移植を待っているところです。
子宮内環境を良くして、とっておきの胚盤胞にすべての望みを託して、移植します。
いまは移植準備期。
月経周期をととのえること、つまりご自分のホルモンバランスを整えることにしています。
月経周期を整えることが、子宮内膜を良い環境にし、ご自分の分身を迎えることになるのです。
暖かい子宮環境、ホカホカの子宮内膜、血流を良くして、着床に備えましょう!
ご自分の分身、それを拒否しない免疫機構にしていきましょう。
今、Tさんは、「最後の胚盤胞移植」という気負いはなく、あくまでも自然体で臨みたいと、
運動したり、生活環境の見直しをしたり積極的に時間を使っています。

私どもも長年Tさんをサポートしてきましたので、心残りなく一緒に取り組んでいます。
桜の花が満開の季節。
陽気が一段と高まり、木々の芽も膨らみ、生命体も活動してきます。
この自然界の活動的なエネルギーをいただき、Tさんの陽気も高まり、すべてがプラスに働くよう、
みんなで頑張りたいと思っています。

Tさん、一緒に頑張りましょうね。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 京都, 古都, 国の花, 日本, 桜, 生活環境, 移植, 胚盤胞

四つ葉のクローバー号

2014年7月18日 by サロンスタッフ

昨日、朝一番に京都駅に向かう途中の出来事です。

なんだか、思っていた時間よりおそくなっちゃったなぁ、いつもならバスだけど今日は特別!
なんて思いながら、交差点を曲がってきたちょっと変わった色のタクシーにひょいと飛び乗りました。

すると運転手さんが「お客さん、私もね、今出てきた所なんですよ!朝一番、気づいていらっしゃっいますか?」って話しかけてくれました。

聞いて初めてわかったのですが、そのタクシーは1,300台に4台しかない幸せを運ぶ四つ葉のタクシーだったとのこと。それも、変わった色をしたそのタクシーはハイブリッド車でたった1台しか走っていないのだそうです。

運転手さんから、「これから幸運がおとずれますよ!今日だけじゃなくこれからも」と、記念のシールをくれました。

初めて見るシールに、なんだかとてもうれしい気分になりました。
そして、この幸運を皆様にも届けたいと思いました。

ブログを読んでくださっている皆様や健伸堂に足を運んでくださる皆様にも良いことがたくさんありますように。

皆様の願いが叶いますように。

そして、新しい命との出会いがたくさん訪れますように。

IMG_3681.JPG
 
投稿者 竹下厚子
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:* 

カテゴリー: 未分類 タグ: お守り, 京都, 健伸堂薬局, 四葉のタクシー, 幸せ

立春…旧暦の正月一年の始まりです

2014年2月4日 by 健伸堂薬局 古村滋子

2月3日は各地で「節分祭」がありましたね。
私の子供のころは周りは雪。
お寺もなく村の神社も遠~く雪に覆われ道も閉ざされていました。
母が炒った大豆を一升枡に入れ、「鬼は外、福は内」と兄姉たちと一緒に奥の部屋から順に鬼を追いつめ玄関から外に出す、そんなことを一生懸命していたのを思い出します。

京都の有名な節分会を京都人に聞きますと、「壬生寺の節分会」、「吉田神社の節分会」、「廬山寺の追儺(ついな)式」、「千本釈迦堂の節分会」の名を挙げてくれました。

京都の神社仏閣ではそれぞれが「節分会」をしていますので、開催時間に合わせて、豆ひろいを渡り歩くのも楽しいですね。

ちょっと誘われて壬生寺~八坂神社~吉田神社といってきました。
どこも人であふれていました。
八坂神社では祇園の舞妓さんや年女・年男の方が「豆まき」をされていました。
大勢の方にほんの少しの「福豆」。
もう少し多くまいたら良いのにと思いながら…。

吉田神社では赤鬼と会いました。
そうだ子供の頃は鬼と遭遇しなかっただけに、「怖いもの知らず」に育ったのかな…と。
鬼にあった子供はどんな気持ちになるんだろう…などとふっと思いました。

一夜あけて今日は立春。
旧正月です。

流産を繰り返して気分も落ち込み、もうダメ、もう何もしたくない、寝てばかり、やる気が起きない、妊娠してもまた流産するだろう、一生子供は授からないだろう…そんな沈んだ方が今日何人か来られました。

節分で自分の弱点の鬼を追いだすのも大事ですね。
弱虫鬼、イライラ鬼、怒りっぽい鬼、泣き虫鬼、怖がり鬼など一杯いますね。

今日は立春、春の訪れ。
良いことがありそう。
気分を一新し前進しましょう!

「厄除け招福」それが節分ですね。

photo.jpg

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 京都, 立春, 節分

大雨特別警報!!多くのお見舞いに感謝!

2013年9月16日 by 健伸堂薬局 古村滋子

昨夜から台風18号による大雨が予想され、地盤の低い旧店舗が心配となり、家屋に浸水しないよう、対策を講じて安心して就寝。

朝TVを見ますと携帯にも「大雨特別警報」…これまでに経験したことのない大雨…になるとか。
外はいつものように激しい雨です。
TVをみると滋賀、京都、福井にただならぬ「大雨特別警報」がでています。
京都の景勝地、誰でもが訪れる嵐山。そこを流れる「桂川」が氾濫しています。
支流の伏見区の方も。
京都市を流れるきれいな「鴨川」も溢れています。
私の住む「宇治川」も橋げたまで増水しています。

2013091611160000.jpg

そのニュースを見て、帯広、釧路、秋田、東京、千葉、群馬、滋賀などから友人、知人、親戚からお気遣いの電話やメールをいただきました。
本当にありがたいなぁ~としみじみ思います。

おかげさまで現在の住まいにも、新店舗、宇治店、四条店もすべて無事でした。
ただただ感謝です。

日本列島、どこにでも起こる自然災害です。
被害が最小限にとどまりますよう、備えることが大事ですね。
皆様もお気を付けください。

被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊症, 京都, 妊娠, 宇治, 漢方薬, 相談

連休返上の勉強会

2013年9月15日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今日は連休。
ゆっくりしたい気分を返上し、朝から古典の勉強会を開きました。
今回が22回目。
3年続いています。
もっともっと10年以上は続くでしょう!
教えてくださる講師は古典では有名なR先生にお願いして、みなさん必死で取り組んでいます。

午前中は修徳塾。
古典の「黄帝内経素問」の解釈とその中に含まれる意義。
漢方薬や鍼灸を学ぶ者にとって知らなければない基礎的な理論を濃い内容で講義をしてもらいましたが、私をふくめて皆様の頭は混乱模様。
鍼灸の”ツボ”の話。
全身をくまなく網の目のようにつながっている機能的なルート。
病が上にあるときは下のツボって治療する。
病が右にあるときは左側のツボを使って治療する。
病が下にあるときは上のツボを使って治療する。
内臓に病があるときは体表を使って治療する。
このように体のバランスをとるのに陰と陽のバランスをとることの大切さを話されました。

午後は若手の昇竜塾。
基礎講座で五臓の中の「脾」について。私たちの体の大事な消機能について。
いろいろなお薬を使うときのポイントなど学び、みなさんの御顔が紅潮していました。

外は台風接近による荒れ模様!
内は勉強の静かで穏やかな空間!
これもバランスですね!

IMG_0100.JPG

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: カウンセリング, 不妊症, 京都, 周期療法, 漢方

大雨のなか、東京からのお客様!

2013年9月3日 by 健伸堂薬局 古村滋子

9月に入ってのお客様第一号は、東京からわざわざお越しいただいたIさん(40歳後半の方)です。
大雨のなか新幹線で来てくださいました。

お仕事を持ち、仕事に打ち込んできたキャリアウーマンのIさん。
ふっと気がついたら少し遅めの結婚に踏み切るところ。
もっと早い、20代30代のときには、結婚よりも仕事に面白さを感じ、もっともっと勉強して…と、どんどん上を目指してきたけど、ふっと気がつくと「よき伴侶」がいないことになっていました。
これからよき伴侶を求めると言います。

そうですね。
一人ですこし頑張りすぎましたね。
これからは、急いで急いで…!

Iさんはとてもインテリで上品なお方。
20代の若いときはもてもてではないかと思うほど…。
もっと若いときに結婚と仕事と両立しようと考えられていたら。
どなたかがアドバイスしてくれていたら。

しかたないですね。
「…たら」の話はやめますね。

しかし基礎体温表は2相性。
このままの状態(卵巣機能)を維持して、チャンスを早く捕まえることが出きれば、なんとかなるのではと思われるほどの若々しさです。

Iさん、頑張りましょう!
慌てず急いで取り組みましょう!!

大雨のなかの遠方からの御来店、ありがとうございました。

9月も期待にこたえて頑張ります!!

011358.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: カウンセリング, 不妊症, 京都, 周期療法, 漢方

やはり鍼灸も大切!

2013年8月7日 by 健伸堂薬局 古村滋子

常日頃、漢方薬の御相談を進めて行く時は、その方の特徴を問診という形で尋ねていくのですが、体質と症状を事細やかに聞きながら、
根本的な体の特徴は何か?
今表れている症状はどこに原因して、早急に対策を立てた方が良いのか?
後回しでよいのか判断するのは熟練によるところが多いのですね。
しっかり目で見て、聞いて、触って(脈)判断していくのです。

先日来られたお客様は結婚されて8年。
なかなか赤ちゃんに恵まれません。

漢方薬を服用されていましたが、鍼治療を希望されましたので、鍼の問診、触診など始めました。
腹部、足などみていくうちに、腹部に目がとまりました。
腹部には任脈というツボの流れがあるのです。
そこは赤ちゃんが育つ大事な気血が集まるところでが、何とその任脈の受け入れ態勢ができていないのです。
体にはやはり反応していたのです。
さっそくその経絡上に鍼をして、気血の充実を図りました。

単に洋服を着ている上からの問診だけではなく、腹部や背部の皮膚の状態や温度差などを視診や触診でみることは大事ですね。

やはり総合的な(視診、触診、聴診、問診)が大事だと言うことを改めて実感したのでした。
やはり鍼灸も大切!!

220000.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊症, 京都, 周期療法, 漢方, 鍼灸

4年目に入った古典勉強会がんばります!

2013年5月23日 by 健伸堂薬局 古村滋子

2010年から始まった古典「黄帝内経素問」の勉強会が4年目に入りました。
漢方の勉強を始めたのが大学1年(昭和38年)の時でした。
北海度の山奥、無医村で育った私は、お腹が痛いと言っては庭の草を煎じて飲んだり、木の皮を剥ぎ取り口内炎につかったり、自然の草花に助けられてきましたので、大学の漢方研究部になんのためらいもなく入部しました。
それが今日の姿のスタートでした。

大学3年の時に夜間の鍼灸学校に入学しました。
昼間は大学に通い、夜は鍼灸学校にいく、ダブルスクールの生活の上に、診療所から呼び出しを受けては、ピンチヒッターとして治療に加わり、目まぐるしい日々を送ってきました。

薬剤師国家試験を受けるときは、疲労で寝込み、大量のビタミン剤を服用して試験を受ける羽目になってしまいました。

卒業してからはもっぱら漢方&鍼灸一筋の道を歩いてきたのでした。
それからもう49年経ちました。

その漢方の古典「黄帝内経素問」は誰でもが勉強しなくてはと思いながらも、高嶺の花のようになっている書物なのです。

是非読破したいと、その道の第一人者の先生に頼みこんで、勉強会を開催し、4年目に入りました。
ぜんぶで81編ある大作です。
今第5編を学んでいるところです。
全てを読み終えるまであと10年かかるかもしれません。
ロングランで大変ですが、漢方を志したからには、必ず読破したいと思っています。

三浦雄一郎様が80歳の高齢でエベレスト登頂に成功したとのニュースを聞きながら、一歩一歩歩む努力に感動して、「古典の勉強もかくあらん」と勇気をいただきました。

頑張りますね!

3104.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 中国古典, 京都, 漢方, 相談, 黄帝内経素問

遠方からのお客様…希望が叶いますよう!

2013年5月15日 by 健伸堂薬局 古村滋子

これまでも遠方からのお客様が多くご来店くださいましたが、最近は更に多く来られるようになり、嬉しいやら、責任を感じています。
交通費をかけてきてくださった分、何としても早く希望を叶えてあげたい心境です。

先月は鹿児島から。
そして昨日は北海道から。
そして今日は、韓国からもメールが。

結構海外の方も多く、帰国の際に立ち寄ってくださいます。

鹿児島、北海道からは日帰りは無理ですので、1泊されたり、あるいは2~3日滞在し京都観光をされていかれるようです。
皆さん赤ちゃんが授かるように日々治療を熱心にされていて、お聞きするだけで「大変さ」が伝わってきます。

治療のやり方も地域差があり、いろいろです。
排卵誘発剤のやり方。
移植のやり方。
新鮮胚、凍結胚、8分割、胚盤胞…それぞれDrの方針でホルモン補充の仕方も違ってくるようです。
私はお蔭さまで、広域からご来店いただきますので、皆様の地域の医療機関のやり方を学ばさせていただいています。

受精しない
着床しない
卵が育たない
AMHが低くて絶望感をいだいている
もう48歳、最後の望みを漢方薬にかけて

そんな方が悩みながら、「明日はきっと…いつかきっと」と頑張っているのです。
私も皆さんのお役にたてるよう勉強の手を緩めることなく邁進していこうと思っています。

遠くから来られる方も、近くの方もみんな笑顔で幸せになれるよう頑張りたいと思っています。

3849.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊相談, 京都, 周期療法, 妊娠, 漢方
1 2 次へ »

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • PCOSだったが漢方で妊娠出産
    PCOSだったが漢方で妊娠出産
  • 4人目誕生!
    4人目誕生!
  • 美しいお姫様誕生
    美しいお姫様誕生
  • 桜のように美しく
    桜のように美しく
  • 4人目の計画出産
    4人目の計画出産

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by