健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

京都

爆弾低気圧:春の嵐と桜から

2013年4月7日 by 健伸堂薬局 古村滋子

桜満開の週末。
ゆっくりお花見でもと思っていた方にはとんでもない天気になりました。
爆弾低気圧のために日本列島は空(飛行機)も陸(電車や車)も警戒態勢で、混乱状態に。

桜も大変です。
1年に一回しか咲かない桜。
人々の人生の節目となる卒業、入学のシーズンに自然の贈り物として、花を添えてくれる「桜」。
特に入学のシーンには桜はつきもの。

小学1年生の国語の教科書。
最初のページには「さくら、さくらがさいた…」と書かれていた時代に育ったものには、郷愁を感じるとともに、桜は希望へのスタートを感じているものです。
海外に住む日本の方々は桜にはもっと違った印象を持っている事でしょう。
日本の国の花は「さくら」で、全国どこでも見られ、春到来を告げる「始動の花」でもあります。

その桜の花も見る人々の心も様々ですが、十分楽しませてくれるものです。
咲けば散る。
自然の道理ですね。
充分咲いて自然に散ってしまうのはよいのですが、今年の爆弾低気圧の強風雨のように無理やり引きちぎられるのでは、桜には気の毒ですね。

「無情の暴風雨に桜引きちぎられる」
そんな印象を持ったのも、人生と重ねて見たからでしょうか。

原始卵胞も自然に減少していくもの。
無理やり引きちぎられる桜に原始卵胞が重なり、複雑な心境になった春の嵐でした。

photo.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: カウンセリング, 不妊, 京都, 漢方

雛祭りの日「素問の勉強会」でさわやか充電

2013年3月4日 by 健伸堂薬局 古村滋子

3日は故郷北海道では暴風雪のために死者が出ると言う大変だった日曜日。
京都では、とてもエネルギッシュな勉強会がありました。
節電の爲か、会場は暖房が利かないなかでの勉強会。
体は寒いが頭は熱く参加者の熱気が漂っていました。

陰陽の解釈のお話。
「物極まれが必ず反す。盛なる者は必ず衰える、交替が相い続く」
素問の解釈の難しいお話を聞きながら、なんと奥が深いのだろうと畏敬の念で学んできました。

午後からは、今真っ盛りの「花粉症」のとっておきのお話を伺いました。
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ…辛い症状に対する漢方薬のお話。
症状を軽くしたり、発症しない体つくり…根本的な体質改善の漢方薬のお話。

「冬蔵精則温不病」「冬傷干寒、春必温病」
…これを解釈していただくのに何時間もかかるとても意味深い言葉で、この言葉を実践で応用することが大事な事と肝に感じて勉強会を終えました。

心地よい疲労感と何かをつかめた満足感で、ひな祭りの日を終えました。

IMG_2919.JPG

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 京都, 妊娠, 漢方

<年賀>

2013年1月5日 by 健伸堂薬局 古村滋子

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は多くの方にコウノトリが舞い降りてきますよう、一緒に頑張りたいと思います。

日本列島日本海側では大雪に見舞われましたね。
北海道、東北、上信越、北陸、島根、鳥取などのお客様、雪にもめげず初詣にいかれましたか?
私も北海道生まれの道産子。
お正月の初詣には雪のため行かれなかった記憶があります。
初詣の習慣は当時は無かったかもしれません。
網走の田舎でしたから。

京都に来た私は毎年初詣に行きます。
今年は神社のはしごをしました。
伏見稲荷(毎年行きます)~上賀茂神社(北区)~城南宮(南区)そして氏神神社である宇治上神社(国宝)、伊勢田神社(店のすぐ近く)と、なんとたくさん参拝してきました。

2013010311200000.jpg

「御来店の皆様に赤ちゃんが授かりますように!」
勿論拝んできました。

欲を出して「京都の子授け神社」を回るつもりでしたが、時間切れ。
とうとう仕事始めになってしまいました。

昨年は一杯の思い出に包まれました。
AMH0.1pml/ml、もう卵巣の中には卵がない。
閉経するだろうと宣告された方が、2年間漢方薬を飲んで卵が成長しだし、とうとう妊娠、現在順調に経過しているのです。

子宮筋腫の手術をされ、たくさんの筋腫を取った為、もう子宮が機能しなくなったので借り腹を勧められた方が、奇跡の妊娠をされ、子宮破裂前になんとか出産しようとハラハラドキドキの毎日を送った方。
もうすぐ赤ちゃんが生まれてきます。
祈る心境です。

今年も、あきらめないで宝物を得るよう、一緒に頑張りたいと思っています。

漢方薬は高いですが、体に投資すると思って頑張りましょう。
私も喜ばれるよう力を尽くしていきたいと思っています。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 京都, 出産, 周期療法, 妊娠, 宝源, 漢方

2012年の締めくくりの月が始まりました

2012年12月1日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今年の最後の月<師走>、人の動きも慌ただしく、せわしなく時間が過ぎ去る月に入りました。
原発で大きく揺らいだ選挙もあります。
小さな命の誕生を見るたびに、この子らが大きくなった時、社会が、世界が戦争のない平和な国であってほしいと強く願うのです。
これは我々大人がしっかり平和を考え、次の世代に送り届けなければならない責務があると思っています。

<命を生み出す母親は、命を守り育てることを望みます>
どこかで聞いた言葉ですが、いつも私の胸に残っています。

生まれてくる小さな命。
大きく育み育てる若い父母たち。
その父母たちを応援して良い環境をつくっていく社会。
すくすくと子育てができる何の心配もない社会。
努力すれば報われる社会。
周りの大人がどの子も守り育てる社会。
言い出したらきりがないほど、私たちの社会は不安で物騒になっていることに気付きます。

年の瀬の師走。
いつも年末は悲惨な事件が後を絶ちません。

今年はそんな事件が多く勃発しませぬよう、子供たちが被害を合わないよう祈るばかりです。

1年を良いことで締めくくれるよう頑張りたいと思います。

flower39l.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊症, 京都, 出産, 周期療法, 妊娠, 漢方薬

セミナー盛大に開催される

2012年11月24日 by 健伸堂薬局 古村滋子

不妊症を克服するセミナー「妊娠力を育む」(第4回)が11月23日開催されました。
ご参加くださった皆様本当にありがとうございました。

あいにくの雨模様でしたが、開催されるころには雨も上がり傘もささずに会場にお集まりいただけたようです。

今回は4回目。
毎回大変好評で遠くから参加される方もいらっしゃり、大変ありがたい事といつも感謝しております。
今回も長野県あるいは神戸、大阪、滋賀などからたくさんの方がお越しいただき、広い会場はほぼ満席になる盛況ぶりでした。
 
今回も、
西洋医学の方面からは足立病院生殖内分泌医療センター長の中山貴弘先生、
漢方(中医学)の方面からは劉伶先生がお話されました。

演題は、
「不妊治療の最新の話題」と「不妊治療をサポートする漢方の役割」でした。
中山先生の御講演のキーワードは「夜」
劉伶先生のキーワードは「質の良い卵」

共通のお話としては生活習慣の見直し、朝食、早寝早起き、運動、毎日の生活が体つくりのベースになる。
漢方薬では「補腎、活血、疏肝、去痰、補血」が大事。

参加された皆様からたくさんの質問をいただき、お答えさせていいただきました。

皆様お一人お一人が生活習慣を大事にされることが重要と話されていました。

244.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: セミナー, 不妊症, 京都, 体外受精, 周期療法, 宝源, 漢方薬, 足立病院

7月、熱い勉強会を開きました

2012年7月18日 by 健伸堂薬局 古村滋子

九州地方の豪雨、災害があり、お客様の中にも被害があったのではないかと案じています。
大変な異常気候に、災害に見舞われた方にはお見舞いを申し上げます。

日曜日、北海度の友人たちが、京都市や亀岡の水害を心配してメールくれました。
私は勉強会の会場にいて、京都帰北区の川の氾濫は全く気付かずでしたが、遠方の情報の早さには驚きました。
九州から来られた先生方は大雨の被害と、京都祇園祭の混雑でダブルパンチをうけ、お気の毒でした。

しかし勉学の熱き思いの先生方の御蔭で、無事勉強会が開催されました。

今回は素問の中でも「大事な部分は他にもらさないで隠しておく」と言う意味の「金匱真言論」を勉強しました。
中医学の理論にもなっている条文がたくさん出てきて、現代も生きている理論に感銘を受けながら、講師の先生の豊富な奥深い解釈に聞き入ってきました。

本当に中医学の理論を学べば学ぶほど、もっと知りたくなる、学ぶことの楽しさを再認識した1日でした。

2101.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: 中医学, 京都, 漢方, 相談薬局, 素問

紹介状の返信に勇気と感動をいただいて

2012年5月22日 by 健伸堂薬局 古村滋子

前回のブログに「紹介状に思いを託す」を書きました。
皆さんに希望を叶えて欲しい…そんな私の思いをもって「紹介状」を書いていることをアップしました。
今回は紹介状をうけたお医者さまからの返信について書かせていただきます。

O医院のA先生はとても真面目に丁寧に返信くださいます。きちんとホルモン数値を書いてくださりますので、私も一緒に其の数値を共有して、ホルモンバランスを知ることができ、漢方薬の処方に反映することができます。
何よりも患者さまの状況が私にもわかり、確信をもって処方できることがありがたいです。

P医院のB先生は、いつも手書きで丁寧に治療方針を伝えてくださいます。
初診時の様子、これからの治療スケジュールを知らせてくださいますので、お客様の質問にも、またこれからの治療についてもお客様と一緒に頑張れるようアドバイスできます。
うれしいですね。

Q医院のC先生は、大変お忙しいなか、検査データーを提示し患者さまへのインフォームドでしっかり説明されますので、患者さまから逆に教えていただけます。
私にはとてもありがたい存在です。

R医院のD先生は、A4用紙一杯に手書きで、それはそれは丁寧に状況を書いてくださいます。
本当にありがたく、患者さまを大事にされていることがよくわかるほどです。
先日は紹介したHさんの妊娠報告をいただきました。
うれしいですね。

S医院のE先生は多くの患者さまでお時間がないところを、丁寧なお返事を書いていただいております。
どのように患者さまを見られ、今後どのような治療に進められるのか、其の意図するところが分かりやすく説明していただけて、安心してお任せすることができます。

他にもT医院のF先生、U医院のG先生、V医院のH先生などからいただいています。

このように、これまで多くの先生方に紹介状を書かせていただきましたが、先生方お忙しい中、御丁寧にお返事をいただき、それだけでも感動しています。
どの文面からも悩んでいる方に少しでも希望をかなえて上げれたら…そんな優しいDRの心が伝わってきて、手に取りながら私も勇気、元気付けられるのです。

皆さん良い結果が得られますように…!

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜


カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: 不妊, 京都, 医療機関, 漢方薬, 相談

紹介状に託す思い

2012年5月21日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日から、当店のお客様に不妊専門の医療機関への紹介状を書いています。

*長年同じ医療機関に通っていて、同じような経過をたどりながらなかなか結果を伴わない方。
*引っ越して従来の医療機関に通院できなくなった方。
*高齢の方で刺激をいっぱい受けて良い卵が取れにくくなっている方。

いろいろなケースが見えてきます。

★何回も刺激を繰り返していくうちに良い卵がとれなくなってきた方。
★刺激を繰り返しOHSSのように卵巣が腫れてきたが、連続で採卵といわれ不安になった方。
★子宮内膜が菲薄化して厚くならず胚移植に進めない方。
★排卵期のオリモノが解らなくなってきた。

など、心配になることが多々あります。

それぞれの医療機関でやり方も治療基準も違ってきます。
1年以上治療続けてもなんら成果が見られなかったり、体調が思わしくないと感じたら、お休みするか、違った見方で治療をしてくれる医療機関に移ることもよいかと思います。

私のところでも、今まで某医院にかかり治療を受けていましたが、なかなか成果が出ず御本人も焦り、毎月毎月採卵~移植を繰り返していました。
しばらく一呼吸入れる意味で「ホルモン剤のシャワーから離れて体つくりをしましょう」と提案し、心と体に優しくしてくれるA医院、やY医院に紹介して、無事挙児を得られた方も居られます。

何度もトライしていく中でステップアップしていくことよりも、一歩引いて呼吸を整え、力を蓄え次にジャンプすることも心構えとして大事ではないでしょうか。
また、医療機関を変えてみることも大事と思います。
刺激の仕方も移植の日の設定も医療機関によっては違うようです。
デリケートな治療ですので、気分転換も大きく左右されます。

医療機関を変えることにより皆様の希望がかなえられたらとの思いで紹介状を書いています。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: 不妊, 京都, 医療機関, 漢方薬, 相談

続けています!漢方=中医学、古典勉強会

2012年5月19日 by 健伸堂薬局 古村滋子

先日、京都市内で漢方(中医学)の古典である「黄帝内経素問」の勉強会をしました。
もうかれこれ3年になりますが、頑張って勉強しています。

「黄帝内経素問」は3000年も昔に体系化された中国の文化、哲学、医学の書物で、「黄帝内経を知らずして漢方薬を扱うな」そんな重みのある古代中国思想がこめられている書物です。

わたくしが漢方薬を勉強し始めたのが薬科大学に入った一年のとき。
あれから47年、かれこれ半世紀にかかろうとしていますが、この「黄帝内経」だけはなかなか読破できずに、いつの日かと思いためていたものなのです。

そこへ、ちょうど素晴らしい師匠がいました。
超多忙な先生でわたくしごときの願いを叶えてくれそうもなかったのですが、懇願してみると、何と引き受けてくださったのです。

10年かかってもよいから、今までの漢方人生の集大成にと「黄帝内経素問」に取り組むことにしました。

毎回毎回、講師をしてくれる先生はたくさんの資料を用意されて、その当時の文化、気候、易経、道徳などを十分な時間を作ってお話しいただいています。
おかげでとても難解な古典も楽しい世界へと導かれ、充実した勉強ができますので、勉強をすると人間が変わったように感じるから不思議です。

写真は勉強会で使われたスライドの一枚です。

これからは若い先生方も一緒に勉強でき、楽しさが倍増してきます。

いつまでも勉強ですね。
とどまることがありません。

<学後知不足(勉強した後に自分の不足を知る)>

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: 中医学, 京都, 漢方薬, 黄帝内経素問

強力助っ人登場…よろしくお願いします!

2012年5月12日 by 健伸堂薬局 古村滋子

5月の連休明けから当店に新しいスタッフが加わりました。
私にとっては強力な助っ人です。

実は長男が結婚し、新しく家族が増えました。
そうなのです。
お嫁さんが加わったのです。
私が姑になるのです。

いつも皆様の相談に乗っているお話が実際に私の身に繋がるのですから、多少は不安になっていますが、皆様のお話を参考に仲良くやっていこうと思います。

彼女は慣れない京都の生活で、しかも新しい環境で大変だと想像しますが、仕事は長年培ってきた漢方薬・鍼灸ですので少しは気楽かと想像しています。

彼女は東京・池袋にある有名な漢方薬局で仕事をしてきました。
勿論、女性疾患・皮膚疾患・赤ちゃんが欲しいなどの要望に応える力を備えていますので、私にはとても心強い助っ人になります。

今も御予約のお客様が多く、十分な時間をとってお話ができない状況ですが、これからは少しずつ改善していきたいと思っています。

これからは何でも相談していただき、皆様のご希望に沿えるよう一緒に頑張っていこうと思いますので、よろしくお声をかけてくださいますよう、お願いいたします。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: お知らせ, 日記・コラム・つぶやき タグ: 京都, 四条, 宇治, 漢方薬, 相談, 鍼灸
« 前へ 1 2

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • PCOSだったが漢方で妊娠出産
    PCOSだったが漢方で妊娠出産
  • 4人目誕生!
    4人目誕生!
  • 美しいお姫様誕生
    美しいお姫様誕生
  • 桜のように美しく
    桜のように美しく
  • 4人目の計画出産
    4人目の計画出産

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by