健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

母校の「漢方研究部50周年」を祝う集い

2016年10月17日 by 健伸堂薬局 古村滋子

10月16日 東京にある、私が卒業した大学で、「漢方研究部創部50周年」記念イベントを行いました。
3月~準備をし何とか実行できました。

漢方研究部ができて50年。わたくしはその時からのメンバーでした。
50年前の漢方界は今のような病院で出されることもなく、服用される方も少なく、勉強する学生もほんの一握り、「変わり者」扱いでした。
「漢方薬を勉強している?」「なんと時代遅れなことをしている」と揶揄されたものでした。
今50年の時を超えたとき、
現代医療制度に組み入れられ、医者が漢方薬を勉強し保険で投薬するほど、
また、町の開業薬局は漢方薬を取扱いしなければ、薬局が成り立たないほど、
必須のものになってきています。
漢方を勉強している姿を馬鹿にしてきた方が、「あなた方は先見の明がありましたね」と言われるほどに、
時代は大きく変わりました。

今、WHOでも、漢方に対する見解を発表するまでになりました。
また、医学部でも漢方の講座が増え、薬学部でも中医学の講座が
カリキュラムに組み入れられる時代になりました。

そんな時代の変遷をみながら、
大学クラブの50周年を祝ってきました。

午前中は記念講演。
「漢方界の昔と今、そして未来」(~生活に活かす漢方の知恵、妊活、認知症など)
イスクラ産業取締役 陳 志清先生
午後は記念祝賀会でした。
漢方の理論、効果の継承、そして、これからの発展を信じて、実行委員としての役目を終え、
ほっとしています。
【漢方、中医学の継承…これも私の役目】
そんな気分です。

また、頑張ります!

img_4144

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: イスクラ, 中医学, 医学, 妊活, 漢方薬, 研究, 継承, 薬局, 認知症, 講座

素敵な結婚式

2016年10月12日 by kanpou_admin

連休の2日目、昨日の堅い勉強会から一変しての晴れやかな結婚式に参列しました。
スタッフの結婚式です。

京都一の観光地のメッカ、清水寺の近くは、連休とあってとても人が多く、
大混雑ぶり、歩くのもぶつかりそうです。

そんな中、式場は京都市内を見渡せる眺望の素晴らしいところでした。
綺麗&素敵な花嫁さん。
とても幸せそうで、われわれ参列者も幸せのおすそ分けをいただきました。
いいですね!
結婚式は晴れやかで、全員から「おめでとう」のお声がかかり、人生最大のイベントですね。

スタッフの結婚式をみて、
伴侶を得るときは、なにか赤い糸で結ばれているようで、あっという間に決まるのですね。
長い間かかる方もいますが、あっという間にすべてがスムーズに動いてしまうことがあるのですね。

その時々、その瞬間を大事にすることがチャンスをつかむ事なのかな。とも思いました。

そんなスタッフを見て、これまで育ててくれたご両親、かかわってきたご親族の皆様、お友達、
みんなが育ててくれたのだろうな~と、感慨深くみていました。
命をはぐくみ、育て、命を守る…こんな基本的なことが今大事なのですね。
私が生きることの意味を大事にして、お幸せに!!

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 健伸堂, 漢方, 生きる, 結婚, 運命

古典の勉強会

2016年10月9日 by kanpou_admin

今月も古典(3000年前に書かれた最古の医学書)「黄帝内径素問」の勉強会を開きました。

10月に入り季節もしのぎやすくなった連休の初日ですが、遠く東京、滋賀からも参加され、

古典の世界に魅了されていました。

今回は
1、診察をする時は自然界のことと、人間の関係をしっかり見て、疾病を見ていくこと。
鍼の治療には季節の気運に合わせて治療しなければならないこと

2、人間の体にある十二経絡の状況を季節に応じて論じて、亡くなる前の症状がどのようなものであるかを説明していること。

脈ひとつでその方の症状を把握する…大変な技術と経験が必要になってきます。

やはり名医となるには、自然界の状況、季節に応じた体の変化を感じて、現れている症状を分析して、適切な処置をすることなのですね。

難しいですが、少しずつ診断技術、治療技術を身に着けなければならないと、勉強会をするたびに
感じます。

灯火親しむ候、またまた勉強しなければと思うのですが、余計な雑念が入って、
反省しながら次回の勉強会を迎えることになるのですね。

ぼちぼち頑張ります。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 勉強会, 古典, 名医, 新札, 漢方薬, 脈, 舌

出血の恐怖に耐えて!

2016年10月7日 by kanpou_admin

Yさんから、メールが届きました。
2人目を無事出産。34週と早かったのですが、2250gの元気な男児を出産したと。
いろいろあったので、私も本当にうれしくなりました。そして、良かったねと心からお祝いいたします。

Yさんは1人目のお子さんの時も漢方薬を服用して授かりました。
結婚する前から漢方薬を服用され、体調を整えてきましただけに、
1人目、2人目とも漢方薬を服用して妊娠~出産まで至ることができ、とても喜んでもらいました。

ところが今回は受難が続きました。
妊娠初期から出血。流産の危険性と隣り合わせの日々、しかもつわりがひどく嘔吐の毎日だったそうです。また8週目にして、早くも頸管の長さが短く、外科処置もされました。
でもいつ出血するのかと出血におびえていた日々だったそうです。
やっと落ち着いたらもう妊娠後期。
そして早めの34週で出血し緊急帝王切開で出産。
しかし胎盤が剥離せず出血が止まらず、ショック状態のまま、全身麻酔で子宮全摘になってしまいました。
麻酔から覚めてDrから掛けられる言葉は「生きていてよかったね」だったそうです。

大量の出血、大量の輸血、命があることが奇跡のようです。
今はただひたすら体力の回復を見て、元気で退院して家族4人で暮らせる日を楽しみに養生していることと思います。
本当に出産は何が起きるかわかりませんね。

頑張ってYママ。命がけで産んだ2人のお子さんのためにも、元気になりましょうね。!

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 出産, 子宮全摘, 帝王切開, 漢方薬, 生死, 赤ちゃん

漢方姉弟3人、幸せ家族誕生!

2016年10月5日 by kanpou_admin

嬉しいご報告が来ました。
「第一子、第二子に続き第三子が誕生しました。
 今回は39週と3日で、自宅分娩することができました。
 出産直後から家族とともに過ごし、とても楽しい経験でした。
 3姉妹かと思ていた3人目でしたがまさかの男の子。」

良かったです。Kさん(30代後半)3人のお母さんになりましたね。

おめでとうございます!

2人のお姉ちゃんがとってもかわいいね。
弟を見つめる目がかわいい。
しっかりお姉ちゃんをしてくれるでしょう。

自宅分娩!今の時代、珍しいですね。

Kさんの御仕事柄、よく理解されていても準備が大変でしたでしょう。
きっとお姉ちゃんたちが大きくなったら「〇〇ちゃん 生まれたの知っているよ!」と
話してくれるでしょう。いいですね。

Kさんハードなお仕事を持ちながら、子育て大変でしょうが、頑張ってくださいね。
子はカスガイ。子は宝。Kさんと取り巻く皆さん、ひいては私たちの宝と思っています。

漢方っ子に乾杯です。

Kさん、お体大事にして、いつまでも素敵で元気なお母さんでいてくださいね。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 出産, 漢方, 自宅, 自然妊娠

秋たけなわ

2016年10月3日 by kanpou_admin

秋は読書の秋、天高く馬肥ゆる秋、収穫の秋、感傷の秋とも言われます。

今の時期、小学校や幼稚園、保育所では秋空のもと元気に走り回る運動会があちこちで行われています。

海では生きの良いサンマが店頭に並びだし、のどくろがおいしくなってきました。
山では栗が、クルミが、銀杏が、サルなしが、アケビが、石榴が、山葡萄が、イチジクがと、山の幸、海の幸が豊富に手に入る頃になりました。

秋は収穫の秋。たわわに実った稲穂が田んぼを黄色に染め、彼岸花が色を添え、美しい光景を
見せてくれますね。
爽やかな秋晴れのもと、ハイキングにいくのも良いですね。

漢方では私たち人間は自然界の一部であるととらえ、自然とともに変化して季節に順応できることが
体のバランスを取るうえで、とても大事とされています。

漢方の古典、黄帝内径素問という3000年前に書かれた書物の中に、
秋の3か月は実りと収穫の季節で容平といわれます。
風邪は凉しく葉は枯れ始めます。この時期は早寝早起きして、身体の陽気を収め、
気持ちを穏やかに安定させること。肺の機能を良い状態に保っていくことが生を養う方法です。
と書いてあります。
これが秋の養生法で、穏やかに過ごすことを勧めています。

私どもも、養生に努めながら、今月も嬉しいご報告がたくさんできますようスタッフ一同頑張りたいと思います。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 漢方, 秋, 運動会

漢方兄弟誕生です!

2016年9月30日 by kanpou_admin

Fお母さんからメールが届きました。

「9月〇日、35〇〇gの元気な男の子が生まれました!
 漢方兄弟誕生です!
 Y君と名付けました」

「漢方兄弟誕生です」の文字がぱっと目に入りました。

お兄ちゃんの時も漢方薬がお手伝しました。
漢方薬を服用して1年で誕生しました。早かったですね。
お父さんのお顔が嬉しそうで忘れられないでしたね。

そして今、元気な弟ができました。

2人目を考えてご来店から6か月で妊娠陽性反応が出ましたね。
妊娠初期には流産防止に漢方薬を飲み、しっかり育ってくれました。

お父さんの笑顔が浮かんできます。
2人の元気な男の子に、親も鍛えられそうですね。
身体に気を付けて、いつまでも若々しいお父さんお母さんで居てくださいね。
Fお母さん、産後しっかり休んで、3人目に備えましょうね!!

漢方兄弟に乾杯!!

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: あかちゃん, 不妊, 兄弟, 出産, 妊娠初期, 流産防止, 漢方薬

PCOS早い妊娠にびっくり

2016年9月29日 by kanpou_admin

にっこり笑って相談室に入ってこられたSさん。
「妊娠しました」
「信じられない、今でも半信半疑です」

TさんはPCOSで一人目のときは、ずいぶん時間がかかりました。
時々、漢方だけで大丈夫かな?
いつも、大丈夫、大丈夫と言われるが、本当に大丈夫なのかな?
いつまで漢方薬を飲まなくてはいけないんだろう?
と思っていたようでした。

しかし、無事、妊娠して「漢方薬を信じてよかった」と本音を漏らしていたことが
つい昨日のように思い出します。

そして2人目。
上のお子さんが2歳になり、少し手が離せるようになったので、2人目を希望して、
ご来店されました。

相変わらずの月経周期の乱れ。
排卵まで長い道のり。
高い低温期。
でも排卵はしています。

では2人目スタートしましょう。
PCOSを考慮しての漢方再開。
なんと2周期めで妊娠陽性反応です。
「信じられない!早すぎる!1人目の時は長かったのに。」
嬉しいTさんの言葉と笑顔にほっと胸をなでおろしました。

Tさん流産しないように注意していきましょうね。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 二人目, 妊娠, 流産, 漢方薬, PCOS

希望の星 誕生

2016年9月27日 by kanpou_admin
いつもお電話でお話をさせていただいているZさんから、嬉しい写真が届きました。
待望の赤ちゃんの誕生です。
Zママ、本当に良かったですね。おめでとうございます!
お写真も届けてくれました。Iちゃんです。
当店にご相談のこられたのは遠い広島からでした。
ご結婚されて1年。早く赤ちゃんが欲しくて新幹線で来てくれました。
妊娠しやすい体つくりを希望されてのご来店でした。
20代の初期はダイエットで体調を崩され、月経周期も乱れ気味でしたが、漢方薬を服用、
体調を整え、待望の妊娠、そして出産されました。
毎日母乳で頑張っていますが、夜中の授乳はお聞きしても辛そうです。
でも、Iちゃんのため、Zママは頑張っています。
周りの方々の希望を一身に受け、待望の赤ちゃんが授かったのです。
お待ちどうさまです!
これからも、元気なIちゃんでいてください。
Zママ、2人目頑張りましょうね!
また、お電話でお話ししましょうね。
投稿者:古村滋子
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/
健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/
漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:
カテゴリー: おめでた タグ: ダイエット, 不妊, 赤ちゃん

秋と彼岸花

2016年9月24日 by kanpou_admin

先日京都市の郊外に行ってみました。

のどかな田園風景が広がります。

すでに稲刈りを終えた田んぼもあり、切ったあとからもう緑り芽が出ているのには、
自然の力に感心しました。

田んぼのあぜ道には彼岸花が一面花を咲かせています。
たわわに実った黄色い稲穂と、彼岸花の赤、切り株から生えてくる緑の芽、
コントラストがとても美しく、しばし見とれていました。

彼岸花の根は民間療法で良く使います。
根を掘り起し、きれいに水洗いして、おろし器ですりおろし、
そこにすりつぶした当護摩の実を入れて混ぜ合わせ、
ひざの腫れや、足のむくみ取りに、土踏まずに貼ると効果があると、
昔から人々に言い伝えられています。

当店にも、ひざが腫れて痛い方や、足のむくみで困っている方が、
ネットや人伝えで情報を得て、買いに来られます。

昔からその地方地方に言い伝えられている「手当」には、
治療効果がとても良いものがあり、後世に大事に伝えていけたらと思います。

彼岸花をながめ、店頭に並んだクリに秋を感じた日でした。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 彼岸花, 治療, 漢方薬, 秋, 足
« 前へ 1 … 71 72 73 … 225 次へ »

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 待望の2人目が…
    待望の2人目が…
  • 「暑邪」に対処する漢方
    「暑邪」に対処する漢方
  • 母と子の幸せ海水浴
    母と子の幸せ海水浴
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その5
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その5
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その4
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その4

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
  • 高齢妊娠・高齢出産
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by