パワー満載のひと時…元気いただきました!

昨日は昔病院勤務時代のOB会があり、4年ぶりに出席しました。
病院を辞めて26年。
(その後薬局を開局しましたので開局26年ということになります。)

当然ながらその当時バリバリ働いていた方は、同じような年齢に。
ドクターたちもそれぞれ年を重ねて80歳代、70歳代…。
でもお元気で現役を続けていられます。
60代の看護師さんは働く時間を短縮して、それでも働いています。
他職種の方は60代、70代…それぞれに趣味を生かして楽しんでいられました。

その中でのためになる話。
肛門専門のDrからの忠告…「この頃は便座に洗浄器がついているが使いすぎないように!使いすぎて肛門がただれている方、肛門が狭くなっている方が多い。多少は○○○がついているほうがよい。」

癌を患っている仲間は「食生活が大事で、その中でも塩分が良くない。塩分なしの食事をしたら前立腺癌の数値が激変しましたわ。」
この方は発症してから10年は経過して今とても元気です。

死の淵から這い上がってきたDrの話に皆さん感動!
「皆さん笑っていますか?毎日笑顔をつくりましょう!免疫が上がりますよ~」との声も。

食事をバランスよく、塩分は控えめに、ウォーキングや水泳などの運動をして、気持ちはゆったりリラックスして、楽しいことをして笑顔を絶やさず、70歳、80歳までも元気で頑張れる人生を送れたら素晴らしいなぁ~と、元気をいただいて帰ってきました。

元気印の仲間たちと記念撮影!

2050.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

30年ぶりに東洋医学会参加…カルチャーショック

京都宝ヶ池で行われている「日本東洋医学会」に参加しました。
学会参加は30数年ぶりです。
それまではまめに参加していましたが、体調を崩したことや子育てなどで参加できずにいました。

30年前は細々とした知る人ぞ知る学会で、参加された先生方も少なくこじんまりしていました。
しかし30数年の時を経た今回の参加で驚いたのは、大変大きな学会に成長していたことです。
セッションごとに分かれた各会場も多くの先生方でいっぱいでした。
演題も多く、ポスター会場も多くのDrで埋め尽くしていました。

2043.jpg

そして内容的にも、以前は「日本漢方」の発表が多かったのですが、今回は「中医学」の発表が多く見られ、また「中西医結合」の分野も進み、大変な進化で正直驚きました。

今や医学界の中にも漢方薬(日本・中医学の中成薬も含め)の存在感は大きく、漢方薬を取り扱う医師が多くなっている現況を思い知らされた学会参加でした。

「井の中の蛙大海を知らず」30数年前の東洋医学会しか知らず…カルチャーショックでした。

2044.jpg

TVなどでおなじみ超有名な先生とツーショット。
良い記念になりました。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*