健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

漢方薬

思いがけない自然妊娠… 漢方薬を飲んでいてよかった

2025年1月9日 by 健伸堂薬局 古村滋子

新年の妊娠報告です。

Aさん(30代半ば)1人目はなかなか妊娠できず、自然妊娠では難しいと判断、ARTに通いながら、漢方薬を飲んでみようとご相談に来られました。

冷え症でしたので、冷えを取りながら、子宮や卵巣の血流を良くする漢方薬を服用してもらい、基礎体温のバランスを取って、4か月後に妊娠されました。

妊娠期間中、絨毛膜下血腫の出血に悩まされましたが、無事出産を終えうれしい年末年始を迎えられていました。

そして先日自然妊娠していることが判明しました。
出産後1年。新しい命が芽生えました。

しかも自然妊娠で、うれしい予想外の妊娠には、ご本人もびっくり!

子育て計画よりも早い第2子ですが、なかなかできなかった第一子のことを思い、
また、IVFに通わなければならないかと気が重くなっていたようですが、思いがけない自然妊娠で、とっても喜ばれました。

漢方薬を飲み続けた結果でしょう!

すんなり妊娠されてご本人もびっくり。

家族もめでたい報告に今年の「大吉」を感じているようです。

良かったです。

鮮やかな赤色・ピラカンサス

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: おめでた, 不妊治療 タグ: 漢方薬

妊娠しました…うれしい便り

2024年12月12日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今年も早、12月になりました。

今年も新しい命の誕生がたくさんありました。
うれしい限りです。

先日、Aクリニックからお便りを頂戴しました。

当店で漢方薬を服用していただいていたMさん(30歳後半)。

多嚢胞卵巣症候群でした。お客様の希望もあり、Aクリニックを紹介しました。

その後、連絡も取れず気になっていましたが、連絡がありました。

妊娠されてクリニックを卒院されたとか。
来年の春にはかわいい産声が聞かれると思います。

Mさんには長く漢方薬を飲んでいただき多嚢胞性卵巣症候群を改善され、排卵も起きていたのですが、なかなか妊娠に至らず、Aクリニックのお世話になりました。

良かったです。

うれしいいです。

赤ちゃんが誕生したらお顔を見せに来てくださいね。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: おめでた, 不妊治療, 多嚢胞性卵巣症候群 タグ: 多嚢胞性卵巣症候群, 妊娠, 漢方薬

這えば立て、立てば歩めの親心!  

2024年9月23日 by 健伸堂薬局 古村滋子

子供の成長は早く、目を見張るものがあります。

先日生まれたかと思うと、
1か月もたつとお宮参り。
100日もたつと、お食い初め。
3か月もたつと首が座わり、頭を持ち上げて寝返えりのはじめ。
4か月もたつとくるりくるり、左右自在に寝返りが得意になり、おむつ替えの時は  動いて制止するのに一苦労。
5か月もたつと離乳食の準備…やがて少しずつ食べることへの興味が芽生えます。
6か月もたつと、ズリ這えがはじまり。本格的なハイハイがはじまりますね。
8か月もたつと人見知りがはじまり、親と他人をしっかり識別できるようになりますね。

誰でもが通る発達の節。これは飛び越えることはできません。

みなさんが通ってきた子育ての道。子供の成長に感動して楽しんできたことでしょう!

<這えば立て、立てば歩めの親心!>

Sさんも今一生懸命子育て中。
何事も全力投球です。

漢方薬を飲んで生まれた子の健やかなる成長を
<わが身につもる老いを忘れて>の心境で見つめています。

子供の成長と漢方薬、発達の節々に応じた漢方薬があります。
風邪や高熱後の痙攣とか、便秘、下痢など対応する漢方薬もありますので
お気軽にご相談くださいね。

4か月Hちゃん

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: おめでた, 育児 タグ: 子供の成長, 漢方薬, 発達の節, 親心

多嚢胞卵巣で漢方薬を飲んだらすぐ妊娠 

2024年9月16日 by 健伸堂薬局 古村滋子

30代前半のAさんが相談に来られました。

「あれAさん、多嚢胞で以前ご相談に来られましたね」

「はい。お世話になりました。あれからすぐ妊娠しました」

「そうでしたか。今は何歳ですか?」

「2歳です。2人目を希望していますので、また同じお薬を飲んでみたいです」と。

うれしいやら、びっくりやら。

PCOSで漢方薬を飲んで2か月くらいで妊娠され、無事出産されているのですから、特筆すべき事項です。

「よかったですね!」

「ハイおかげさまで」

「では、一人目の時と同じように、周期調節法で服用してくださいね」

と「痰湿+お血+補腎+活血」と体の特徴を捉え、漢方薬を服用していただくようにしました。

うれしいですね。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)はなかなか手ごわい疾患で、治療期間も結構長くかかりますが、Aさんのように2か月で妊娠されるととてもうれしいです。

2人目のご懐妊の報告を楽しみに待っています。

紫露草の季節です

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/

漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: おめでた, 不妊治療, 多嚢胞性卵巣症候群 タグ: 2人目不妊, PCOS, 多嚢胞性卵巣症候群, 漢方薬

更年期の多汗と漢方 No4

2024年8月7日 by 健伸堂薬局 古村滋子

更年期を迎えている方も、汗はつらい症状です。
ホットフラッシュで気分の悪い汗(病的)をかく上に、異常な外気温でさらに汗(生理的)が出やすくなります。

更年期の不快な症状は女性ホルモンの減少によるところが大きく、心身ともに影響を及ぼします。女性ホルモンの減少は生理的な現象ですが現れる症状(ホットフラッシュ、のぼせ、イライラ、憂鬱気分、不眠など)は病的な症状で辛いものがあります。

更年期は女性なら、だれでもが通る人生の節目ですが、できれば不愉快な症状が少なければ少ないほど節目を乗り越えることができます。

更年期のホルモンの仕組みをとらえ、しっかり漢方薬で対応できれば、汗の代謝もコントロール出来、不快な症状も改善されていくと思います。

症状により対応する漢方薬が違いますのでご相談ください。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

カテゴリー: 女性のからだ, 更年期 タグ: 多汗, 更年期, 漢方薬

無排卵・無月経から妊娠へ

2023年4月7日 by 健伸堂薬局 古村滋子

Kさん(25歳)がお母様とご一緒にご来店いただいたのは4年前のことでした。
当時大学生でした。
お母様がKさんの無月経&無排卵を心配され、ホルモン服用よりも漢方薬の方を選ばれ、ご相談に来られました。
当時はBMIが18.3と無月経になるぎりぎりの数字でした。
かなりハードな勉強があり、毎日遅くまで机に向かっている状況でした。

ストレスもかなりあり、冷え症もきつく、陽気が足りない状況でした。
漢方薬で視床下部―下垂体機能低下による無排卵&無月経ととらえ、
性腺軸を刺激しようと漢方薬を処方し服用してもらいました。

その後、生理も回復し、周期も整ってきたとのことで、漢方薬も中断していました。

つい最近ご結婚して赤ちゃんがご希望で、再度ご相談に来られました。
最近また月経周期が乱れ、無月経の状態とのことでした。
そこで、補血活血養血を目標に漢方薬を服用していただいたところ、
3か月で妊娠が判明。
順調に経緯し、今は安胎薬を服用していただいています。
Kさんは28歳。
若いですね。
きっと「その若さ」が妊娠の成立にポイントになったことと思います。
これから出産まで、安胎薬を服用して、無事出産まで見届けたいと思います。

Kさんよかったですね。
頑張りましょうね。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.

カテゴリー: おめでた, 不妊治療, 女性のからだ タグ: 周期療法, 妊娠, 婦宝当帰膠, 漢方, 漢方薬, 無排卵, 無月経

何をしても改善しなかった頭痛、めまいがピタリ止まりました

2017年1月25日 by 健伸堂薬局 古村滋子

本日、昨年12月に頭痛、めまい、肩こりで悩まれた方のその後の経過を知りたくて、お伺いの問い合わせをいたしました。

26歳の若い女性のかたでした。これからご結婚を控え、また、御結婚後は海外での生活が待っているとの事、何とか症状を取りたいと、深刻になっていました。

脳神経外科でMRIを撮り、脳には問題なく「緊張型頭痛」と診断され鎮痛剤が出されましたが、
服用しても一向に良くならず、整体治療も藁にでもすがる思いで受けましたが、やはりよくならず、
ご友人のすすめで、ご相談に来られたのでした。

胃腸や月経周期との関連などお聞きし、痰濁阻滞、気滞オ血ととらえ、それに合うような漢方薬を服用してもらいました。

それがピタリと当たり劇的に症状が治まったということでした。

漢方薬の効果をまざまざ見たような感じです。
良かったです。
漢方薬が効を奏して楽になり、喜ばれることが何よりも励みと自信につながりますね。

このまま症状が治まってくれることを祈って、若いカップルの海外での活躍を祈っています。

ご結婚おめでとうございます!
早く赤ちゃんが授かりますようにね。

gatag-00010544

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: めまい, 月経, 気滞オ血, 漢方薬, 痰濁阻滞, 緊張型頭痛, 肩こり, 胃腸, 脳神経外科, 頭痛, MRI

母校の「漢方研究部50周年」を祝う集い

2016年10月17日 by 健伸堂薬局 古村滋子

10月16日 東京にある、私が卒業した大学で、「漢方研究部創部50周年」記念イベントを行いました。
3月~準備をし何とか実行できました。

漢方研究部ができて50年。わたくしはその時からのメンバーでした。
50年前の漢方界は今のような病院で出されることもなく、服用される方も少なく、勉強する学生もほんの一握り、「変わり者」扱いでした。
「漢方薬を勉強している?」「なんと時代遅れなことをしている」と揶揄されたものでした。
今50年の時を超えたとき、
現代医療制度に組み入れられ、医者が漢方薬を勉強し保険で投薬するほど、
また、町の開業薬局は漢方薬を取扱いしなければ、薬局が成り立たないほど、
必須のものになってきています。
漢方を勉強している姿を馬鹿にしてきた方が、「あなた方は先見の明がありましたね」と言われるほどに、
時代は大きく変わりました。

今、WHOでも、漢方に対する見解を発表するまでになりました。
また、医学部でも漢方の講座が増え、薬学部でも中医学の講座が
カリキュラムに組み入れられる時代になりました。

そんな時代の変遷をみながら、
大学クラブの50周年を祝ってきました。

午前中は記念講演。
「漢方界の昔と今、そして未来」(~生活に活かす漢方の知恵、妊活、認知症など)
イスクラ産業取締役 陳 志清先生
午後は記念祝賀会でした。
漢方の理論、効果の継承、そして、これからの発展を信じて、実行委員としての役目を終え、
ほっとしています。
【漢方、中医学の継承…これも私の役目】
そんな気分です。

また、頑張ります!

img_4144

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: イスクラ, 中医学, 医学, 妊活, 漢方薬, 研究, 継承, 薬局, 認知症, 講座

古典の勉強会

2016年10月9日 by kanpou_admin

今月も古典(3000年前に書かれた最古の医学書)「黄帝内径素問」の勉強会を開きました。

10月に入り季節もしのぎやすくなった連休の初日ですが、遠く東京、滋賀からも参加され、

古典の世界に魅了されていました。

今回は
1、診察をする時は自然界のことと、人間の関係をしっかり見て、疾病を見ていくこと。
鍼の治療には季節の気運に合わせて治療しなければならないこと

2、人間の体にある十二経絡の状況を季節に応じて論じて、亡くなる前の症状がどのようなものであるかを説明していること。

脈ひとつでその方の症状を把握する…大変な技術と経験が必要になってきます。

やはり名医となるには、自然界の状況、季節に応じた体の変化を感じて、現れている症状を分析して、適切な処置をすることなのですね。

難しいですが、少しずつ診断技術、治療技術を身に着けなければならないと、勉強会をするたびに
感じます。

灯火親しむ候、またまた勉強しなければと思うのですが、余計な雑念が入って、
反省しながら次回の勉強会を迎えることになるのですね。

ぼちぼち頑張ります。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 勉強会, 古典, 名医, 新札, 漢方薬, 脈, 舌

出血の恐怖に耐えて!

2016年10月7日 by kanpou_admin

Yさんから、メールが届きました。
2人目を無事出産。34週と早かったのですが、2250gの元気な男児を出産したと。
いろいろあったので、私も本当にうれしくなりました。そして、良かったねと心からお祝いいたします。

Yさんは1人目のお子さんの時も漢方薬を服用して授かりました。
結婚する前から漢方薬を服用され、体調を整えてきましただけに、
1人目、2人目とも漢方薬を服用して妊娠~出産まで至ることができ、とても喜んでもらいました。

ところが今回は受難が続きました。
妊娠初期から出血。流産の危険性と隣り合わせの日々、しかもつわりがひどく嘔吐の毎日だったそうです。また8週目にして、早くも頸管の長さが短く、外科処置もされました。
でもいつ出血するのかと出血におびえていた日々だったそうです。
やっと落ち着いたらもう妊娠後期。
そして早めの34週で出血し緊急帝王切開で出産。
しかし胎盤が剥離せず出血が止まらず、ショック状態のまま、全身麻酔で子宮全摘になってしまいました。
麻酔から覚めてDrから掛けられる言葉は「生きていてよかったね」だったそうです。

大量の出血、大量の輸血、命があることが奇跡のようです。
今はただひたすら体力の回復を見て、元気で退院して家族4人で暮らせる日を楽しみに養生していることと思います。
本当に出産は何が起きるかわかりませんね。

頑張ってYママ。命がけで産んだ2人のお子さんのためにも、元気になりましょうね。!

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 出産, 子宮全摘, 帝王切開, 漢方薬, 生死, 赤ちゃん
1 2 … 18 次へ »

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • PCOSだったが漢方で妊娠出産
    PCOSだったが漢方で妊娠出産
  • 4人目誕生!
    4人目誕生!
  • 美しいお姫様誕生
    美しいお姫様誕生
  • 桜のように美しく
    桜のように美しく
  • 4人目の計画出産
    4人目の計画出産

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by