健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

治療

以心伝心…会いに来てくれました!

2017年1月12日 by 健伸堂薬局 古村滋子

昨年暮れに、気になっているかた、「〇〇さんどうしておられるかしら?」など話していましたところ、
先日その中のおひとりT(43歳)さんがお子さんを連れてきてくれました。
Tさんは2年前の雑誌「ジネコ」に載せさせていただきましたが、43歳で第一子を自然妊娠され出産された方です。
そして昨年2月に第二子を自然妊娠されて出産された方です。
妊娠中からも高齢で不安が付きまとい、胎児ドックにもいかれましたが、とにかく「生まれてこなければわからない」と児の安全を願ってきました。
出産された報告を聞いてましたが、その後連絡が途絶えてしまい、どうされているか心配していました。
「何かあったらどうしよう!」「何も連絡ないなら無事なのか?異常があるから連絡ないのかしら?」と
勝手に想像していました。

「こんにちは!」Tさんが2人のお子様を連れてきてくれました。
おばあちゃま、おじいちゃま同伴です。
上のお子様S君は元気なお兄ちゃんになり、背も高くなにか風格がでてきた感じになり、
驚きました。
Sちゃんは女の子らしく、優しい感じでおしゃれで登場してくれました。
男の子と女の子では小さい時からこんなに違うのですね。

心配していた体の異常はなく、元気にスクスク育っていて嬉しくなりました。
良かったですね。Tさん!
2人も授かり、嬉しい悲鳴です!
一人目がなかなか授かれず、病院では高度な治療に進もうと計画をしていました。それまでは体つくりをして行こうと漢方薬で冷え症を取っていくうちになんと自然妊娠。これにはお医者様もびっくり。

そして2人目。周囲の高齢だから…という反対もありましたが、「なんとしてもS君をお兄ちゃんに」
との思いが通じ、妹さんが生まれたのでした。

良かったです!
Tさんもご主人も健康に注意して元気なパパママで居てくださいね。
病につぶされては大変です。

お幸せに!漢方兄妹に乾杯!!

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 健康, 兄弟, 妊娠, 治療, 漢方, 高齢出産, 高齢妊娠

揺るがない信条と本音

2016年12月30日 by 健伸堂薬局 古村滋子

今年ももう終わりです。
世界はいろいろな怖い事件があり、平和とは程遠い状況に心が痛みました。
一方、平和への願いも見直され、戦争の過ちをただし「不再戦」の旗を掲げたことは、
嬉しい出来事でした。

この一年私たちも、「多くの方が赤ちゃんを授かりたい」そんな気持ちと向き合ってきました。
一人でも多くの方の希望に添えるようスタッフ一同皆様と一緒に仕えてきました。
100名を超える方が希望をかなえられ、喜ばれました。
また、残念ながら治療をやめられたかたもおられます。
そして、継続して頑張っていられる方もおられます。

今不妊症を取り扱う漢方界は「百家争鳴の時期」。
いろいろな情報が流れ、いろいろな取り組みがなされ、健康食品も、妊活の言葉も
漢方薬もあふれ、「不妊と漢方」の宣伝が巷に流れています。
しかし、怪しげな情報もたくさんあります。
何が本物で、何が偽りか、何を信じてよいのかわからない状況になっています。

私たちは多くの実績と経験をもとに、科学的に判断し、論理的に実践して
漢方の流れている思想(自然界と人間を探求する)を基に、あらゆる情報に惑わされることなく、
揺るがない信条と本音をもって、皆様に素晴らしい漢方薬を提供していきたいと思っています。

平和があっての次世代への命のつながり、来年もスタッフ一丸となって、
皆様をお迎えしようと、決意しております。

皆様の幸せを祈っています。佳き年を掴み迎えましょう!

img_4804

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 健康食品, 妊娠, 妊活, 実績, 平和, 治療, 漢方, 経験

秋と彼岸花

2016年9月24日 by kanpou_admin

先日京都市の郊外に行ってみました。

のどかな田園風景が広がります。

すでに稲刈りを終えた田んぼもあり、切ったあとからもう緑り芽が出ているのには、
自然の力に感心しました。

田んぼのあぜ道には彼岸花が一面花を咲かせています。
たわわに実った黄色い稲穂と、彼岸花の赤、切り株から生えてくる緑の芽、
コントラストがとても美しく、しばし見とれていました。

彼岸花の根は民間療法で良く使います。
根を掘り起し、きれいに水洗いして、おろし器ですりおろし、
そこにすりつぶした当護摩の実を入れて混ぜ合わせ、
ひざの腫れや、足のむくみ取りに、土踏まずに貼ると効果があると、
昔から人々に言い伝えられています。

当店にも、ひざが腫れて痛い方や、足のむくみで困っている方が、
ネットや人伝えで情報を得て、買いに来られます。

昔からその地方地方に言い伝えられている「手当」には、
治療効果がとても良いものがあり、後世に大事に伝えていけたらと思います。

彼岸花をながめ、店頭に並んだクリに秋を感じた日でした。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 彼岸花, 治療, 漢方薬, 秋, 足

落日に心奪われて

2016年7月13日 by 健伸堂薬局 古村滋子

親しかった友人の葬儀の後、新幹線で家路につきました。
ちょうど、浜名湖を過ぎたあたり、
車窓に見える夕日と雲がきれいで思わずシャッターを押しました。

今日は大学時代の友人の葬儀でした。
大学時代は彼女と同じ漢方研究部に入り、優しい先輩方にかわいがられ、
4年間楽しく過ごしました。
先輩の鍼灸治療を目の当たりにして、実験・実習が始まる大学3年生から
夜間の鍼灸学校に通いました。
学校は新宿歌舞伎町。田舎者の私には「へえ~こんな世界があるんだ~!」
と知らない見知らぬ世界を素通りしていました。
鍼灸学校も同時期に通い、Drが出版する漢方の本の資料整理を手伝ったり、
なかなか忙しい大学生活でした。

卒業後もそれぞれ千葉と京都で、同じ薬業界しかも漢方薬・鍼灸の世界で働きだしました。

それぞれ結婚し薬局経営として活動していました。

ある事がきっかけで、30年間、交流が途絶えていましたが、訃報が届きましたので、
お互い励まし合ってきた、若き青春時代に終止符を打ちにと、葬儀に参列しました。

複雑な家庭に育った彼女。生みの親、継母、育ての親、戸籍上の親、婚家の親。
そして実子と再婚した相手のお子様。戸籍上の弟妹、腹違いの姉妹。姉妹のように育った従妹。
まぁ、苦労して育った環境が彼女の人間性を作り上げたのでしょう!
華々しい生活環境・人間関係の中に寂しさをひそめた友人でした。

青春時代を過ごした友の冥福を祈り、彼女より長く生きるこれからの日々を
如何に生きるか、落ちゆく太陽を見ながら、答えのない時を過ごしていました。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 大学, 新宿, 治療, 浜名湖, 漢方薬, 薬業界, 鍼灸, 青春時代

古典の勉強会

2016年7月11日 by 健伸堂薬局 古村滋子

祇園祭がはじまっている7月の日曜日。毎月行われる古典の勉強会がありました。

京都の夏の暑さは有名ですがその暑さを超えるような熱気?の勉強会でした。

今回のお話は「天・地・人の気の相互関係、四季に基づく鍼刺の方法」と何やら難しい

御話ですが、とにかく人間は大宇宙の中の小宇宙。自然界の中の一部であるので、

自然界から逸脱した治療は原則的にしてはいけないというのです。

鍼も春の時期には陽気が上る時期なのでツボの用い方、鍼の刺し方の注意を述べているのです。

人間を自然の一部と考える思想は一貫してあちらこちらにみえます。

また、胃腸を大事にする思想もあります。

「土用」という考え方。土用に当たる時期はそれぞれ四季に準じてありますので、その時期は消化吸

収に気を付けて養生する事が大事です。また土用は植物が生育するときでもあるので、胃腸の働き

に気を付けてくださいということにもなります。

とにかく3000年も昔に書かれた医学古典書。

難しいですが、いろいろなことを教えてくださいます。現代にも通じる古典。

また来月もしっかり学んでいきたいと思います。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 勉強会, 医学, 古典, 土用, 治療, 漢方, 祇園祭, 胃腸, 鍼灸

「甲状腺機能低下症と不妊」その2

2016年4月19日 by 健伸堂薬局 古村滋子

研修会の続きです。

1)2日目の研修は昨日の「甲状腺機能低下と不妊」の中医学的な補足説明がありました。
甲状腺機能低下症は
卵巣の機能低下(卵胞の生育低下)、高プロラクチン血証、黄体機能不全などを引き起こし、流産しやすくなると言われています。
大事なのは補腎、活血、疎肝などその方に合わせたお薬が必要になってきます。

2)劉伶先生の「子宮内膜症=本場中国の治療経験」について講義がありました。
最近とみに多くなっている「子宮内膜症」の治療方法について、中国本場の有名な先生の、
夏桂成先生、荊燕先生、許潤三先生、韓延華先生、蓮芳先生、羅先生の治療経験を劉伶先生が披露してくださいました。
6名の高名な教授のうち4名の先生に直接講義を受けたのは、私の宝物です。
もう一度、研修の復習をしなければもったいないと、つくづく思いました。

3)王愛延先生の「子宮内膜症による不妊症の対応」についての講義がありました。
子宮内膜症の手術後の対応、月経痛の対応などとても参考になりました。

4)張立也先生の「婦人科における活血薬の薬理と応用」の講義もありました。
普段、冠元顆粒、水快宝、爽月宝、桂枝茯苓丸など店頭でも使っていますが、
その薬理、効能、など詳しく説明され、大変参考になりました。

またまた復習・勉強です。
これで良いということはなく、生涯勉強ですね。気を引き締めて頭の中を整理していきます。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 中医学, 中国, 治療, 甲状腺機能低下症

一枚のはがきから

2016年2月24日 by 健伸堂薬局 古村滋子

「先生方には長い間お世話になりましたが、身体の痛みの限界も感じていましたので、
通院、治療は終了することにしました。いろいろとありがとうございました」
Nさん(40歳後半)からでした。

びっくりしました。
判定も-だったのでしょう。
長い治療期間でした。
辛い治療もいっぱいしてきました。
ただひたすら、”子供を授かりたい”
その一念で辛い治療も何年間も乗り切ってきました。

最後と思って頑張った治療でしたが、
今はすべてなくなり、願いが届かなかったのでした。
“治療の打ち切り”
さぞかし辛く悲しい思いで決断されたのでしょう。

本当にご苦労様でした。
良く頑張りましたね。

これからはご主人と楽しくお過ごしください。
これで治療費もなくなります。
お二人で海外旅行などして有意義な日々を謳歌してくださいね。

Nさんの思い出はわたくしにも大きな励みになっていました。
これからは健康管理に注意して定期的に成人病検診をうけ
チェックを忘れないでくださいね。

いつでも健康相談の扉は空けてお待ちしていますよ。

Nさんこちらこそありがとうございました。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: はがき, 一枚, 治療, 願い

勉強会でバッテリー充電しました!

2013年11月6日 by 健伸堂薬局 古村滋子

11月初めの連休、私たちの不妊症の専門部会による勉強会がありました。
前夜から北海道、鹿児島、九州、東京、宮城など遠くから先生方が神戸の地に集合し、前準備で気合充分の時間をすごして勉強会に臨みました。

午前は日頃から指導いただいている中医学講師(4名の)お話がありました。
中国で行われている婦人科の西洋&中医学の合作医療のお話でした。

黒竜江省の病院ではPCOSの専門治療、
陝西省の病院子宮内膜症の専門治療、
北京の病院はPCOSや子宮内膜症の専門治療が行われているお話には、流石中国、中西医結合が理想的に実践されていると感心させられました。

もちろん治療には漢方薬を使いよい成果を上げています。
処方も教えていただきました。
一杯一杯ヒントをいただきましたので、皆様に還元していこうと思います。

photo.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: PCOS, 多嚢胞性卵巣症候群, 子宮内膜症, 治療, 漢方薬

のどが痛い…示指から瀉血

2013年9月13日 by 健伸堂薬局 古村滋子

忙しい日々。
宿題が山積み。
あれもこれも仕事が残る日々。
ついにとうとう、のどが痛くなり、唾を飲み込むのにも、肩をすぼめる始末。

熱もじわじわ出てきたよう。
37.5度くらいかな。
朝、漢方薬を飲んで少し発汗させ、幾分体が楽になりました。
今日も一日お客様が来るので頑張らなくっちゃ!

そうそう、こののどの痛みは鍼治療で取れる。

出勤してきた鍼灸師の先生にお願いして、人差し指(示指)の先から瀉血をしてもらいました。

瀉血は昔からある治療法で、「吸い玉」がよく知られていますね。
背中に吸い玉を当てて減圧すると皮膚が膨れて痛い感じから気持ちよい感じ。
吸い玉を取ると、まーるく型がついて、いかにも「吸い玉」をしてきましたとわかるほどです。

そんなやり方と、瀉血といって皮下組織から血をにじみ取る方法があります。
今は殆どしませんが、私が「のどの痛みに瀉血」とひらめき、してもらいました。

その効果はバッチリ!
お昼御飯もあまりのどに堪えずにいただけました。

これで咽頭、扁桃腺の炎症は山場を越えました。

鍼灸は本当に手当てとしては最高ですね。

2013091315440000.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

カテゴリー: 未分類 タグ: のどの痛み, 治療, 漢方, 鍼灸, 風邪

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その3
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その2
  • 「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
    「高齢妊娠・出産」と漢方薬 その1
  • 卵子の質と漢方薬3
    卵子の質と漢方薬3
  • 男性不妊の漢方薬
    男性不妊の漢方薬

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
  • 高齢妊娠・高齢出産
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by