健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方の健伸堂薬局が「ぷれぷれママ」にお届けするブログ!不妊治療で疲れたぷれ2ママ、治療はしてないけど妊娠しないぷれ2ママ、無事出産したけど子育てでわからないことばかりのひよこママ、一人で悩んでないで!漢方がきっとあなたに元気をくれます。

古典

今年は金閣寺観光の勉強会スタート

2017年1月16日 by 健伸堂薬局 古村滋子

2010年からスタートしている古典の「黄帝内径素問」の勉強会が
日曜日ありました。
あいにく日本列島この冬一番の寒波襲来で、ブルブル寒く、
雪が舞い降りてきました。

北国では珍しくないのですが、京都の雪はまた格別な雪になります。
前日千葉から来られてたお客様。
「雪が降ったら、ぜひ金閣寺に行きたい。千載一隅のチャンスですよ」
と話されていたのを思い出し、

「そうだ雪の金閣寺に行こう!」と講師も誘い、お昼休みにみんなで出かけました。
お昼休みを少し延長させて、「たまには京都の気分でも味わってもらいたい」
と金閣寺前についてみて、「しまった!!これは大変」と長蛇の列に度肝を抜かれました。
すごい人人。境内に入るまで延々1時間は並んだでしょう!
やっとの思いでチケットを買い、境内に入りました。
正面はものすごい人の壁。正面からきれいに雪化粧した金閣を見ようとラッシュアワーのよう。

でも素敵に雪化粧した金閣寺に心洗われるようなすがすがしい気分になれました。
勉強会を中断して行った甲斐がありました。

「行きはよいよい帰りは恐い」ぼたぼた降る雪の洗礼を受けながらバスに揺られて、
勉強会の会場に戻ってきたら、もう終わりの時間。

自然と人間の関係を探求するのが中医学。厳寒の京都の中でも、今春の息吹が芽生えています。
雪の中の草花も春を待つ準備を始めています。
そんな自然界の動きを感じながら、金閣寺に積もる雪を眺めてきました。

img_4

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 中医学, 勉強会, 古典, 漢方, 疾患, 自然, 金閣寺, 雪

古典の勉強会

2016年10月9日 by kanpou_admin

今月も古典(3000年前に書かれた最古の医学書)「黄帝内径素問」の勉強会を開きました。

10月に入り季節もしのぎやすくなった連休の初日ですが、遠く東京、滋賀からも参加され、

古典の世界に魅了されていました。

今回は
1、診察をする時は自然界のことと、人間の関係をしっかり見て、疾病を見ていくこと。
鍼の治療には季節の気運に合わせて治療しなければならないこと

2、人間の体にある十二経絡の状況を季節に応じて論じて、亡くなる前の症状がどのようなものであるかを説明していること。

脈ひとつでその方の症状を把握する…大変な技術と経験が必要になってきます。

やはり名医となるには、自然界の状況、季節に応じた体の変化を感じて、現れている症状を分析して、適切な処置をすることなのですね。

難しいですが、少しずつ診断技術、治療技術を身に着けなければならないと、勉強会をするたびに
感じます。

灯火親しむ候、またまた勉強しなければと思うのですが、余計な雑念が入って、
反省しながら次回の勉強会を迎えることになるのですね。

ぼちぼち頑張ります。

投稿者:古村 滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 勉強会, 古典, 名医, 新札, 漢方薬, 脈, 舌

古典にみる「中医不妊治療」NO2

2016年7月28日 by 健伸堂薬局 古村滋子

前回に続いて、古典の中から面白い記述を見つけました。講義には出てこなかったのですが、
同じような症例がありましたので、ふっと思い出しました。

「嫉妬不妊」
古典の症状欄には性格がくらい、鬱っぽい。と書かれています。
病因病機には肝鬱脾虚(イライラしやすく、怒りっぽい、情緒の不安定が、消化機能を弱わらせてしまう)
任脈や帯脈の気血のめぐりが悪くなり不妊になってしまうというのです。

以前、そのようなお客様がおられました。
「赤ちゃんが欲しい」というのですが、近所にあるいは知人に赤ちゃんが生まれたら、
「腹が立って、赤ちゃんを冷蔵庫に入れたくなる」とか「嫉妬にくるってしまう」
「お祝いの言葉を言うのも腹が立ってくる」と言う方が何人かおられました。

その方々は、私のところでは対応できず、病院の婦人科に行ってもらったことがありました。
穏やかな気持ちでお話ができなかった記憶があります。

「嫉妬不妊」古典の中には、そのような分類もあるのですね。
びっくりしました。心身ともに穏やかな感情が大事ですね。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不妊, 古典, 婦人科, 嫉妬不妊, 漢方, 病因, 症例

夏季休暇…郷里に帰る人、戻ってくる人

2016年7月22日 by 健伸堂薬局 古村滋子

7月も後半になってきました。

 

梅雨明けと同時に蝉しぐれがはじまりました。

朝早くからミーンミーン・ジーンジーンものすごい大合唱です。

蝉の命も短いものです。いっぱい・いっぱい鳴いてもらいましょう!

 

本日はこれから北海道の郷里に帰られる方が来られ、避暑にうらやましく、

「涼しいところでゆっくりしてきてくださいね」と送り出した途端、

「北海道から帰省しました」と京都に来られたかたと入れ違いになりました。

 

帰る人、かえってくる人。

 

皆さん、故郷でほっこりされ、心身ともにリラックスさることと思います。

このリラクゼーションが体にはとても良いのです。

「命を燃やす腎陽、その元になる腎陰は静かなるところに生じるのです!」

ワイワイガヤガヤと騒がしいところでは気分も体も休めません。

「静生腎陰」と古典にもあります。

 

このリラックスできることが体つくりの基本です。

 

故郷の子供のころから食してきた野菜や果物、漬物、その土地その土地の産物が、

私たちの体を作り上げてきたのです。

 

体調を崩したときは生まれ故郷に戻り、そこの産物をいただく。

身内の方のあたたかい心に触れると、心も休まり病気も快復します。

 

故郷のある方は故郷で英気を養ってきてください。

きっと、良い卵の成長が見られるかもしれません。

 

「地道薬材」そんな言葉が浮かんできます。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

 

 

 

カテゴリー: 未分類 タグ: リラックス, 古典, 地道薬材, 夏季休暇, 漢方, 英気, 郷里, 静生腎陰

古典の勉強会

2016年7月11日 by 健伸堂薬局 古村滋子

祇園祭がはじまっている7月の日曜日。毎月行われる古典の勉強会がありました。

京都の夏の暑さは有名ですがその暑さを超えるような熱気?の勉強会でした。

今回のお話は「天・地・人の気の相互関係、四季に基づく鍼刺の方法」と何やら難しい

御話ですが、とにかく人間は大宇宙の中の小宇宙。自然界の中の一部であるので、

自然界から逸脱した治療は原則的にしてはいけないというのです。

鍼も春の時期には陽気が上る時期なのでツボの用い方、鍼の刺し方の注意を述べているのです。

人間を自然の一部と考える思想は一貫してあちらこちらにみえます。

また、胃腸を大事にする思想もあります。

「土用」という考え方。土用に当たる時期はそれぞれ四季に準じてありますので、その時期は消化吸

収に気を付けて養生する事が大事です。また土用は植物が生育するときでもあるので、胃腸の働き

に気を付けてくださいということにもなります。

とにかく3000年も昔に書かれた医学古典書。

難しいですが、いろいろなことを教えてくださいます。現代にも通じる古典。

また来月もしっかり学んでいきたいと思います。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 勉強会, 医学, 古典, 土用, 治療, 漢方, 祇園祭, 胃腸, 鍼灸

充実した6月の古典勉強会

2016年6月14日 by 健伸堂薬局 古村滋子

梅雨の中の勉強会。
今回で47回を迎えます。
2010年3月にスタートした古典勉強会。もう6年間も続いています。
受講生もだいぶ年齢を重ねてきて、臨床にも漢方的な力がついてきました。
私は年々齢を重ねてきますと忘れることが多く、毎回毎回新鮮な気持ちで聞いています。
前回学んだことを忘れているようで、困ったものです。

古典の中に出てくる生薬の一つ。「亀」についてお話がありました。
古典の中に出てくる亀鹿二仙膠は有名な処方で3000年も経過している現代でも、
多くのメーカーさんがお薬を発売しています。

その「亀」の基本的な解説がなされ、漢方的な解説に、
亀の薬効とその解釈が「凄い」とうなってしまいました。

皆さんは当店のオリジナル商品「宝源」を飲んだことがあるかと思います。
また、当店で販売しています「亀鹿仙」もお飲みいただいている方もおられると思います。
いずれも、亀とすっぽんが主成分です。

漢方的に難しく表現するなら、腎陰虚、腎陽虚両方に効果があります。
平たく言ううと、生きていく生命力、身体が温かいためにともる命の火を助けるお薬なのですね。
陰と陽を両方補うお薬なのですね。
皆様には一番お望みの卵の質を良くする貴重なお薬になります。

不老長寿、卵の質の向上、など応用が広くこれは飲まずにはいられない、
と認識を新たにした勉強会でした。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 不老長寿, 亀, 勉強会, 卵の質, 古典, 漢方, 腎陰虚, 腎陽虚, 臨床, 薬効

久方ぶりの古典勉強会

2016年5月21日 by 健伸堂薬局 古村滋子

五月晴れの爽やかな日曜日。2月以来の古典の勉強会がありました。
普段勉強を怠っていたため、頭の切り替えが必要な状況にあわてました。
講師の先生も、私たちの勉強スタイルがわかるかのように、
復習からスタートしてくれました。

今回の勉強は、「玉版論要篇」という診断するに当たり、まず正常と異常の状態の弁別が必要で、とても重要であることを強調し、さらに病気の軽重、深浅を区別して、適切な治療方法を取る事を説明しています。
また診断にあたっては、顔色(望診)の出現する部位、および脈と四時(四季)の関係についても、
詳しく調べ病気の正常、異常を見極め、運用することがとても大事なので、玉版に刻んでおく。
という内容でした。

いつも勉強して感じることは、昔の診断・治療は問診に力を置き、しっかり目で見て、聞いて、手で触って、匂いを嗅いで、内臓の機能を推察する力は凄いものがあると感心します。

現代西洋医学は、最先端技術満載の機械を駆使して、細部まで観察できますが、
3000年前の医学では、外部からの診察方法に優れたものがあったと思われます。

まさしく現代にも生きる診断方法です。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 勉強会, 医学, 古典, 最先端技術, 玉版論要篇, 西洋医学, 診断方法, 講師

古典の勉強会

2015年5月18日 by 健伸堂薬局 古村滋子

毎月行われている古典の勉強会が日曜日にありました。

今回で37回目。
ずいぶん長く続いていますが、やはり「継続は力なり」の言葉は生きていると実感しています。

今回は「黄帝内径素問」では因人・因地・因時のお話で、”随機制宣”のことで、自然界の季節や気候、
環境、社会環境及びその人の体質、年齢などに注意を払わなければならず、時に応じ、地に応じ、人に応じて、適切に治療しなければならないと書かれています。

日本でも北は北海道、寒い地方で住居も耐寒設備が整っておりますし、沖縄では、台風に備えて住居に対策を講じて建てられています。
病の疾患も寒い地方、暖かい地方では違ってきます。
その人の疾患ばかりでななく、その方の生きている背景をみて、勧めるお薬も考慮しなければならないという、教えでした。
本当に4000年も前にかかれた書物とは思われない内容で、いつも感動して勉強しています。

勉強はいいですね。
また新たな知識をいただいて、活力をアップしていきます。

投稿者:古村滋子

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:

カテゴリー: 未分類 タグ: 勉強会, 古典, 漢方

金環日食…古代中国思想に感動

2012年5月25日 by 健伸堂薬局 古村滋子

5月21日(月)、日本列島は光の輪に熱狂しました。
月が太陽に重なりリングのように見える金環日食。
天空のリングに九州から東北の人々が幸せを共有したようです。

私も前日のくもり空に見られないかな…と内心思いながら、朝、目覚めると朝日がまばゆいばかりに輝いていて、これは見られるかも…と期待が押し寄せてきました。
しかし、日食グラスを準備していず、「しまった」と思いました。

丁度7時半頃、ベランダがほんのりうす暗くなりました。
何とも言われぬ薄暗さ。
「あっ!今だ!」と思い、思わず太陽を見てしまいました。
危険といわれていましたのに…肉眼で。

しかし、凄かったです。
黄金に輝く太陽にきれいに輪が入ってました。
何ともいえぬ神秘さ。
まあるい輪にプロミネンスが輝き、例えられないほどのとっても美しいものでした。
余りにも美しいので、3回も肉眼で見てしまいました。
きっと私の目は「金環網膜症」になったかもしれません。

私は漢方の世界に生きています。
漢方は中国の古代思想の陰陽の理論のもとで思考を構築しているのです。
陰陽とは自然界の現象を2つの側面から解釈しようとするものです。

具体的には、陽は太陽・男性・昼・動的・交感神経などなど…。
陰は反対にお月さま・女性・夜・静的・副交感神経などなど…。

金環日食の宇宙ショーを肉眼で見て、「あぁ、陰(月)、陽(太陽)の素晴らしいショーを見た」と感動していました。
「陽は背にして陰を抱く」
「月伴日辺明」
古典の言葉が頭によぎります。

毎月一回古典の勉強会をしているからでしょうか、世紀の天空ショーを「陰陽」論で感動した人は私以外にもいるかもしれませんね。

素晴らしい陰陽のリングでした。

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*:.:*・゜

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき タグ: 中国, 古典, 漢方薬, 金環日食, 陰陽

筆者プロフィール

古村滋子
(薬剤師/鍼灸師/国際中医師/不妊カウンセラー)

1946年生まれ、大学時代から漢方薬の世界に触れてまもなく50年、ひたすら学んできました。
2002年 中国中医薬管理局認定・国際中医師資格取得
2007年 日本不妊カウンセリング学会認定・不妊カウンセラー

不妊症を専門分野とし、毎年中国での研鑚と、国内の不妊クリニックとの提携で
西洋医学的理論も取り入れた不妊症の漢方相談を行っています。
不妊でお悩みの方、一人でも多くの方にお役に立てることをライフワークとしています。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • PCOSだったが漢方で妊娠出産
    PCOSだったが漢方で妊娠出産
  • 4人目誕生!
    4人目誕生!
  • 美しいお姫様誕生
    美しいお姫様誕生
  • 桜のように美しく
    桜のように美しく
  • 4人目の計画出産
    4人目の計画出産

タグ

IVF PCOS POF つわり 不妊 不妊治療 不妊症 不育症 中医学 二人目不妊 京都 体外受精 冷え症 出産 勉強会 卵子の質 古典 周期療法 周期調節法 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠 妊娠中 婦宝当帰膠 子宮内膜症 子宮筋腫 子宮腺筋症 安胎薬 宝源 年賀状 新型コロナ 早発閉経 治療 流産 漢方 漢方薬 無排卵 無月経 男性不妊 相談 自然妊娠 赤ちゃん 鍼灸 高齢 高齢出産 高齢妊娠

カテゴリー

  • おめでた
  • お乳について
  • お知らせ
  • その他
  • ひよこママの会
  • イベント告知
  • イベント報告
  • フェイシャル・エステ
  • 不妊治療
  • 不正出血
  • 乳児
  • 乳幼児期
  • 基礎体温表
  • 多嚢胞性卵巣症候群
  • 女性のからだ
  • 妊娠中の出来事
  • 子宮内膜症・子宮筋腫・卵巣嚢腫など
  • 季節の養生
  • 心と体
  • 排卵期
  • 日本事情
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 更年期
  • 月経
  • 未分類
  • 海外事情
  • 海外研修
  • 漢方サロン
  • 男性不妊
  • 社内研修
  • 育児
  • 薬の効能
  • 薬膳料理
  • 貧血
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月

Copyright © 2025 集まれ!ぷれぷれママ・漢方で不妊克服【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by