子宮頸管無力症…漢方薬対応 その後
気になっていたAさんの続報です。
子宮頸管無力症で妊娠継続が心配でしたが、先日受診して、赤チャンは順調に大きくなっているとの事、ホッと胸をなでおろしました。
しかし、新たに心配事が。
「絨毛膜下血腫」があり出血しだしたのです。
病院からは止血剤をもらい安静を余儀なくされました。
絨毛膜下血腫の御相談はたびたびあります。妊娠初期や中期に見られ、胎嚢の周りに見られる、血液が溜まった部分のことで、流産リスクが高くなりますので、要注意です。
漢方的には「気虚・瘀血」の病態ととらえ、其の対応は補気活血で対応します。
補気が大事で、補気しながら「載胎」の力を付ける様にしていきます。
絨毛膜下血腫の出血がとまれば、いよいよ頸管縫縮術(シロックカ―法)で、
赤チャンを守ります。
ハラハラ・ドキドキです。
毎日祈るような気持ちで様子を見ています。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.