実りの秋です…不妊症研修に行きます

10月に入り、朝夕涼しくなってまいりました。
暑かった夏も終わり、草むらから鈴虫の鳴き声を聞くにつれ、確実に秋の訪れを感じる季節になりました。

灯火親しむ秋。
読書の秋。
食欲の秋、実りの秋…秋はどれも収穫の季節ですね。
頭の中も収穫し、実らせていかなければなりませんね。
自然界と人間は一緒。
これからの季節は爽やかで、身も心も充実しなければなりませんね。

ということで、10月9日から中医学の本場、中国に研修に行ってきます。
今回は「西安」にある咸陽中医薬大学で、不妊症の中医学(漢方)と西洋医学(体外受精)の中西医結合の治療を学んできます。

日本のART(体外受精)はとても最先端を行っていますが、漢方薬はまだまだ認知されていません。
反対に中国は中医学(漢方)の医療は歴史もありどんどん発展しており、西洋医学との同時併用で治療成績をあげています。

今回も中西結合を不妊症の治療にどのように取り組んでいってるのか直に学んできたいと今から意気込んでいます。
しっかり勉強して、皆様に良い情報をもたらし、成果を上げたいと思っています。

少し留守にいたしますが、留守をしっかり預かるスタッフもいますので、いつも通り御相談、鍼治療にお越しください。

photo02.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

「もうすぐ出産します!」

先週はお二方が出産間近の御挨拶に来てくださいました。

お一人は遠く神奈川から。
1人目を流産されての御相談でした。
初めての御懐妊で残念ながら流産され、なんとか体調を整えたいと新幹線でご来店いただきました。

それから漢方薬を服用されて半年後、妊娠が判明。
今度はしっかり出産まで漢方薬を服用され、体調に気をつけられて出産に臨むことができました。

お仕事も持たれ、産前休暇をいただき、後は出産を待つだけです。
立派なおなかで、すくすく育ってきたことが窺われます。
無事、安産で元気な赤ちゃんが生まれますことを祈っています。

もう一方は大阪から。
2人目ご希望でしたが、FSHが高く、「もう閉経ですね!」といわれた「卵胞早衰(POF)」の診断をいただいた方。
漢方薬を服用して奇跡的に自然妊娠され、嬉しい報告をいただきました。

妊娠されてからも漢方薬を飲み、無事9月満40週を数え、もう間もなく出産されます。
立派なおなかになりました。
元気なお子さんが誕生すること間違いなしです。

お二人の御挨拶をいただき、赤ちゃん誕生の手伝いをさせていただき、感無量でした。

「一つの命の誕生が周りの8人の幸せにつながる」と中国では言うそうです。
でも、それ以上にたくさんの方が幸せになるのではなでしょうか。
私もその一人です。

無事出産されたら是非お知らせください。
お祝いの品を送らせていただきますね。

a1180_010666.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

予期せぬ「はがき」に感激!

先日の敬老の日、1枚の「はがき」が届きました。
誰からだろうと、手に取り差出人の名前を見てびっくり!
孫からでした。
かわいい手形が押されています。
「いつもありがとう」の言葉が添えられています。

表をみると、孫が通っている保育園の園長先生、担任の先生が出してくれた「はがき」でした。

**********
9月16日は「敬老の日」です。
園児たちは、おじいさん、おばあさんがいつまでもお元気で長生きをしてくださるようにと、まごころこめてこのはがきを書きました。
あなたさまのご長寿を、み佛と共にお祝いいたしたいと存じます。
**********

とても感激しました!
小さな手をはがきに押して…その手形を見ていると、血縁を感じます。
手をつなぐ…とはこういう意味もあるのですね。

それにしても、おじいさん、おばあさんと呼ばれギクッ!
孫がいるので当然なのですが、なにかよそ事のように聞き流していましたが、孫が話し出すと「おばあさん」を意識しなくては。と思っています。

あぁ、びっくり!
記念すべき敬老の日となりました。

photo.jpg

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

満月の「中秋の名月」

19日は中秋の名月。
とてもよい天気に恵まれ、久しぶりにまんまるのお月さまを仰ぎました。

子供のころは「今夜は十五夜!」と聞くととても嬉しく、野原からススキを取ってきて飾り、母とお団子をつくって、お月さまが出てくるのを待っていた事を思い出します。
外はお月さまの光で明るいので、近所の大人も混じって影踏みに興じたことも懐かしい思い出です。

あるときは兄たちが車で1時間の摩周湖に月見に行くと出かけ、摩周湖の湖面に降りて魚を釣ると意気込んでいった事があります。
その当時は、「美幌峠で観月の夕べ」をと、観光客を集めていたことも懐かしい思い出です。

お月さまは本当にファンタジック!
みていると心も静かになり、夢が一杯湧いてくるようです。

旧暦の8月15日の仲秋の月は満月とずれている事が多いと言われていますが、今年の「名月」は満月でした。
このような満月の「中秋の名月」を見られるのは次は2021年になるとのこと。

漢方薬で生まれたたくさんの子供たちが夜空を見上げて「名月」を楽しんでくれたらいいな~と眺めていました。

IMG_0142.JPG

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info/

健伸堂薬局オリジナル漢方サプリ 「宝源」 http://www.kanpou.info/hougen/

漢方でママになる!不妊症特集ページ http://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*