Mさん(44歳)はご結婚されて4年目。
結婚当時は妊娠は簡単にできると思っておられました。ところが、1年経過、2年経過しても、一向に授かりません。
近くの婦人科受診をしました。
「40歳を超えると、卵胞の数も減り、妊娠力も落ちてくる。妊娠の可能性は少ないね」と言われ、がっくり肩を落として、ご相談に来られました。
妊娠しやすい体つくりをしましょう!と日常生活のこと、生活習慣病のことなどをお聞きしました。
ご夫妻で働いておられ、夫婦共働きです。
*遅い夕食…9時過ぎになる事が多い。
*就寝時間がおそくなる…AM1時になるようです
*朝ごはんを摂らない。…職場で軽く食べる
*冷え症が辛い
*月経も早めの周期
*排卵期のオリモノも不明です
*基礎体温表はきれいな2相性にはなっていません
これらから、受精可能な卵を作らなければなりません。
まずは、基礎体温表がきれいな2相性の周期になるよう、
補陰しながら補血して、更に血の巡りを良くするようお薬を服用して頂きました。
半年たったいま、基礎体温表(BBT)はきれいな2相性になり、排卵期のオリモノも見え、順調に体調は整ってきました。
今年度中には、採卵~移植ができたらいいな~と希望を持っています。

黄色鮮やかな百合の花
゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*: