健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴20年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

シベリア人参

緊張による手のひら発汗

2018年8月13日 by 健伸堂

昔から緊張すると手のひらに発汗しやすかったUさん、産後は特に症状が酷くなり、相談に来られました。

元々人と話すのが苦手で、その時は緊張してしまう、動悸するときもあるとのことでした。

いわゆる精神性発汗は、元の性格が関連するので、なかなか簡単には改善しませんが、少しでも緊張感を緩和することで、症状軽減が可能です。

現に自宅に居てのんびりしている時は手のひらに汗はなく、人と対面している時は汗が気になるようでした。

そこで、まずは常にリラックス出来るように<シベリア人参>をお使いいただき、またダラダラと汗が流れ出るのを軽減するよう<衛益顆粒>を併用いただきました。

1か月後、汗はあまり変化がなかったのですが、緊張による動悸は軽減しました。

また、それまで長い間続いていた目の痒みが激減し、今まで使っていたステロイド系点眼薬を使うことがなくなりました。衛益顆粒によって、アレルギー体質が改善されたようです。

漢方薬は身体全体に作用しますので、目的以外の症状に効果が出ることがよくあります。

これも漢方薬の優れた点であり、特徴でもあります。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・ 宇治本店/京都四条店

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

 

カテゴリー: 多汗, 目のトラブル タグ: アレルギー, シベリア人参, 多汗, 手の汗, 目の痒み, 精神性発汗, 緊張, 衛益顆粒

ストレスによるめまい

2018年4月28日 by 健伸堂

70歳の女性Fさん、3年前にめまいのご相談に来られました。
夜に不安感があり、熟睡できず、朝方からフワーとするめまいがありました。

気分が不安定な時があり、のぼせる感じも強く、そんな時にめまいが起きやすいとのこと。

そこでリラックスを目的に<シベリア人参>をお使いいただきました。
少し気分は良いものの、のぼせがとれないとのことで今度は<西洋人参>をお使いいただきました。

それから3年あまり経過、西洋人参がピッタリと合ったようで、めまいもなくなり、気分も安定し、現在も現役で会社にお勤めされています。

根気よく続けられたことや、ピッタリとタイプがあったことが良かったようです。

花山椒も満開

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: めまい タグ: めまい, シベリア人参, ストレス, 西洋人参

ゆううつの春

2017年4月25日 by 健伸堂

春先は気候の変化が自律神経に及びやすく、気分も不安定になりがちです。
そんな時も体質を正確に捉えて対応すれば、漢方薬で充分に改善が可能です。

51歳の女性Iさん、昨年に閉経してから気分が鬱っぽくなり、気力も低下してきたので相談に来られました。

元々貧血傾向で、血圧も低く、頭痛や肩こりがあり、目も疲れやすく、漢方でいうところの<気血両虚>のタイプでした。

そこでまずは気血を補い、気分をリラックスさせるため、<婦宝当帰膠>や<シベリア人参>をお使いいただきました。

1か月経過して、冷えや気力などが少し改善してきたので、そのまま続けていただきました。

その後も少しずつ調子がよくなり、3か月後にお会いした時はとても明るく気分が良い状態になっておられました。

特に精神面に対する漢方薬を使わなくても、身体が元気になれば、心も元気になるというケースでした。

心身はひとつ、うまく機能させたいものです。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 鬱・不安感・神経過敏・ストレス タグ: シベリア人参, ストレス, 気力低下, 気鬱

気力の低下

2017年3月10日 by 健伸堂

西洋医学では病気とは見られないレベルの<気力の低下>も、漢方では様々な対応方法があります。

ちょうど更年期を迎えたMさん、気分が塞いでやる気がなくなったと相談に来られました。

少し貧血傾向で低血圧、冷え症もあり、頭痛や肩こりもあって、漢方で言う<気血両虚>の状態と考えました。

そこで身体を温め、血を増やすことで気力を増すことを目標に<婦宝当帰膠>や<シベリア人参>をお使いいただきました。
そして1か月後、身体は楽になるとともに、気分も落ち着き、元気も出てきたと言われて、継続されています。

体質的な原因を捉えて、それを良い方向に向けることで、気分を変えることも漢方では可能です。

穏やかな作用でありながら、短期間で効果が望めるのも特徴です。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇

カテゴリー: 不定愁訴 タグ: シベリア人参, 婦宝当帰膠, 更年期, 気力, 気虚

不安障害と漢方

2017年2月17日 by 健伸堂

38歳のKさん、20歳過ぎから不安障害などで心療内科に通院されていましたが、漢方薬が安心と思い相談にお越しになりました。

遠方や知らないところに行くのが不安だったり、複数の人との同行が辛くなる、緊張しやすく、気持ちもザワザワとしたり、息苦しくなるなどの症状がありました。

また、緊張烏すると手足に発汗し、仕事にも影響がでるようでした。

漢方からみる体質は<気血両虚>で、最初は<婦宝当帰膠>と気分をリラックスさせる<甘麦大棗湯>などをお使いいただきました。

その後、状況に合わせて、<桂枝加竜骨牡蛎湯>や<シベリア人参>を継続されていました。
手足の汗に対しては<衛益顆粒>なども併用していただいてきました。

数年間経過し、最近は一人で遠方出張もされるようになり、緊張の場面や不安感が出た時には<シベリア人参>を使うと治まるようです。

時間をかけて少しずつ変わってきたように思われます。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 鬱・不安感・神経過敏・ストレス タグ: シベリア人参, 不安障害, 桂枝加竜骨牡蛎湯, 衛益顆粒

食欲なくて食べられない

2015年12月16日 by 健伸堂

胃腸機能が低下して、食欲がなく、痩せている方はよく見られます。

慢性的な症状で、半分あきらめておられるケースもありますが、やはり体力が低下すると日常生活にも影響するので、早めの改善が必要です。

30歳のKさんも、下痢、嘔吐しやすく、食欲低下し、体重も少ない、食べられないときもあるとのご相談でした。

詳しくお聞きすると、単に胃腸が弱いだけでなく、その原因はストレスなどの精神的要素があるようでしたので、漢方薬は補気健脾の<補中益気湯>やリラックスティの<シベリア人参>をお使いいただきました。

しばらくすると気分がリラックスしたのか、食欲が戻ってきて食べられるようになったとの報告を受けました。

漢方で<肝脾不和>といい、肝の疏泄が失われて消化吸収がうまくいかない状態をいいます。
この場合は西洋薬の消化剤ではなく、気分を巡らせたり、安定させるような薬の併用が必要となります。

漢方の胃腸薬は様々なタイプに応じるたくさんの種類があります。
ご相談ください。

tsuri.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: シベリア人参, ストレス, 胃腸機能, 補中益気湯, 食べられない, 食欲低下

音がうるさく眠れない

2015年11月25日 by 健伸堂

誰しも夜中に大きな音がすると睡眠を障害されますが、それがきっかけで神経過敏になることがあります。

Tさんは、夜中に車の大きな音がして目が覚めたのがきっかけで、また大きな音がしたらどうしようと不安になり、その後眠れなくなりました。
そのため昼に眠くなり、生活に支障が出始め、相談をお受けしました。

Tさんは元々不安を感じやすいタイプで、冷え症もありましたので、気分をリラックスし安定させる<桂枝加竜骨牡蛎湯>や<シベリア人参茶>をお使いいただきました。

飲みはじめてしばらくすると、音が気にならなくなり睡眠は改善されました。
しかし、漢方薬がなくなると再び車の音で目が覚めて、ドキドキが治まらなくなったので、更に継続してお使いいただいています。

漢方で<心胆気虚>といい、怖がりで眠れないというタイプで、気を補いつつ神志を安定させる<桂枝加竜骨牡蛎湯>などが適応します。

不眠の漢方薬も多種ありますので、ご相談ください。

humi.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: シベリア人参, 不眠, 心胆気虚, 桂枝加竜骨牡蛎湯, 音

受験生のための漢方

2015年11月20日 by 健伸堂

推薦入学の試験がすでに始まり、高校3年生にとっては緊張の毎日となる時期です。
この時期にも漢方薬はいろいろお役にたてるものがあります。

高校3年生のNさん、推薦に漏れたのがきっかけで、無気力になり、すぐ横になったり、頭痛がしたり、すぐ泣いたりなど、様々な状態が見られるようになりました。

そこでストレスを緩和して、気分をリラックスするよう<シベリア人参>をお使いいただきました。
その後、受験状況も変わったこともあり、元の明るくよく喋るようになり、顔色も良くなったと喜んでいただきました。

この先は本命の受験が待ち受けているようですが、気力が増すと勉強も進むことと思われます。

また、頭がすっきりせずに勉強が進まないタイプの方には、<能活精>をお使いいただいたり、
受験の当日は過度の緊張で本来の能力が発揮できない方に、<日水清心丸>をお勧めしています。

いままでたくさんの実績がありますので、お問い合わせください。

yuu.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: シベリア人参, ストレス, 受験生, 清心丸, 緊張, 能活精

子供の不安感

2015年4月4日 by 健伸堂

新学期がまもなく始まりますが、この時期は子供にとっては期待の時期でもあり、不安の時期でもあります。

小学校6年のTさん、元々緊張しやすい性格で、昨年から気力がわかず、寝つきが悪くて、朝起きも悪く、倦怠感が続き、学校も休みがちでした。そこでお母さんが心配して、相談に来られました。
utsu.jpg
最初は不登校の子供さんにも使う、補気血の<帰脾湯>を使ってもらいましたが、あまり変わりなかったので健康食品の<シベリア人参>をお使いいただきました。

<シベリア人参>はエゾウコギとも言い、身体も気分も良くしてくれる食品で、漢方薬の代わりにも使います。

Tさんはその後眠りが良くなり、不安感や憂鬱感も少し軽減してきたようです。

春は陽気の高まりで、<肝気>も昂ぶり、イライラや気分の変動が起きやすくなりますが、子供でも使える漢方がありますので、安全に穏やかに対応が出来ます。ご相談ください。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: うつ, シベリア人参, 不安, 不眠, 子供, 帰脾湯, 無気力

海外留学のストレスに漢方

2015年2月4日 by 健伸堂

最近は海外留学が普通に行われるようになってきました。
短期間のものから、1年以上の期間など様々ですが、期待とともに不安も併せ持っておられるようです。

Fさん、Sさん、Iさん、いずれも20歳前後の女性で、それぞれ海外の大学に留学されました。

最初は楽しみがいっぱいだったのですが、生活に慣れるまでに不安感が出はじめ、頭痛、不眠、気力の低下などの症状が現れました。でも日本に帰るわけにもいかないので、日本におられるご家族の方から相談をうけました。

遠方ですので、メールでご本人に症状をお聞きし、相談を繰り返した後お薬をお送りしました。

Fさんには<甘麦大棗湯>と<シベリア人参>を、Sさんには<桂枝加竜骨牡蛎湯>などをお使いいただきました。

しばらくすると、その国の生活になれることもあってか、少しずつ改善してきました。
特に<シベリア人参>は、だれでも使えるハーブティでありながら、女性にはよい結果が多数みられます。

海外で医療機関にかかるには費用の問題だけではなく、言葉の問題もありますので、やはり日本で相談するのが安心のようです。

お気軽にお問い合わせください。

sutress.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: シベリア人参, ストレス, 不安, 不眠, 桂枝加竜骨牡蛎湯, 海外留学, 甘麦大棗湯, 頭痛
1 2 次へ »

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • 冷えのぼせの季節冷えのぼせの季節
  • 気が昂ぶって眠れない気が昂ぶって眠れない
  • 中学生の漢方研修中学生の漢方研修
  • 過敏性腸症候群が短期改善過敏性腸症候群が短期改善
  • 高齢者の非結核性抗酸菌症高齢者の非結核性抗酸菌症

タグ

のぼせ めまい アトピー アレルギー シベリア人参 ストレス ニキビ 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 冠元顆粒 加味逍遥散 動悸 半夏厚朴湯 咳 夏バテ 多汗 婦宝当帰膠 子供 心脾顆粒 抑肝散 更年期 柴胡加竜骨牡蛎湯 柴胡疎肝湯 桂枝加竜骨牡蛎湯 水毒 温胆湯 滋陰降火湯 漢方 漢方薬 瀉火利湿顆粒 牛黄 痰 百潤露 緊張 耳鳴り 自律神経 花粉症 蕁麻疹 衛益顆粒 補中益気湯 釣藤散 頭痛

カテゴリー

2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

Copyright © 2019 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by