主婦湿疹

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
スギ花粉やヒノキ花粉の時期が終わっても花粉症の症状が出ている方はおられないでしょうか?
関西では4月から9月頃にかけてはイネ科の花粉が飛ぶ時期となっており、鼻水、鼻づまりなどの鼻炎症状のほか、目の痒み、喉のイガイガ感、皮膚の赤みや痒みなど様々な症状が出る方がおられます。
ハルガヤ、カモガヤ、ムギ、イネ、アシ、ススキ、スズメノテッポウなどのイネ科植物は、河原や堤防、空き地、公園、水田など身近なところにあるため、注意が必要です。
スギ花粉やヒノキ花粉に比べ飛散距離が短いため、そういった場所になるべく近づかないことが対策の一つとして重要です。
26歳のMさんは以前からのお客様なのですが、顔から首にかけてと胸の辺りが4月ぐらいから痒く、赤みも出ているようでした。
鼻炎症状はないようですが、ハルガヤ、カモガヤなどに強いアレルギー反応があることが病院の検査でも分かっていました。
そこで花粉などの外的刺激に対する抵抗力である”衛気”をつけるために「衛益顆粒」、そして痒み対策として「地膚子」を2週間服用して頂いたところ、大変効果があったようで喜んでおられました。
引き続き服用することで体質改善を目指します。
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
先週は13年ぶりにお越しいただいたお客様が続きました。
お一人は尿路結石で、<猪苓湯>を使っていただいたところ、
1週間程して排尿時に「カラン」という音とともに石が排出され、
それ以来痛みがなくなったと喜んでいただいたのでした。
それから13年後の先週にお越しいただき、再び腎臓結石が出来たとのこと。
まだ破砕するほどでもないとの診断でしたので早速<猪苓湯>をお使いいただくことになりました。
もう一人の方は、咳が長引いてとれないため、ある方の紹介で「健伸堂で相談してみたら」と言われてお越しいただいたのでした。
そして<麦門冬湯>をお使いいただいて短期間で改善し喜んでいただきました。
その後は途絶えていたのですが、先週はお嬢様の相談で再びお越しいただきました。
いろいろお聞きし補血剤の<婦宝当帰膠>などをお使いいただくことになりました。
13年ぶりですので名前は覚えていませんでしたが、顔立ちや何の漢方薬を使ったかまでは、
不思議なくらいに覚えていました。
またお客さまも13年空いていても覚えていただいて、お越しいただけること、本当にありがたいことです。
一人一人のお客様に対し、真剣に考え、悩んだ末に漢方を処方するということを、
これからもしっかり続けて行きたいと改めて思いました。
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
7歳の女の子Aちゃんは、今年4月頃より毎日頭痛がしていました。
病院では特に異常は見つからず、原因不明とのことで漢方相談にこられました。
とても聡明な子供さんで、4月の新学期から頭痛が始まったとのことから、
少しストレスも感じているのではと思われました。
また、空腹時によく胃痛が起きるとのことや、頭痛の部位が前頭部であることから、
<胃経>に関連すると考え、<柴胡桂枝湯>をお使いいただきました。
1週間後にお越しになり、飲みだしたあくる日から頭痛が減少し、
今はすっかり消えたと報告いただきました。
ストレスを緩和し胃の調子を整えることで、見事に頭痛が改善した症例となりました。
頭痛の漢方薬はたくさんの種類がありますが、発症の部位や経過などを考えると、
自ずから適切な漢方薬が見つかります。お気軽にご相談ください。
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆