男女間の身体的な悩み

先日、こんな相談がありました。

60~70代と思しきご婦人から、「主人が立たなくなって落ち込んでいる。かわいそうで、
何か精力のでる漢方薬はないか」とのこと。
冗談で話す陽気なご婦人やこのような話題自体が好きな紳士とは、明らかに違って深刻なご様子でした。

そういえば、このような男女間の身体的な悩みを相談できるところって、あまりないのではないでしょうか。
病院は病気でなければ対応してくれない印象ですし、かといって身体的な悩みが含まれているのに
どこかの相談所に行ってもしょうがない気がします。

実を言うと、男女間の身体的な相談は当漢方薬局でも結構な数の方がみえられているのです。

したがって、入ってくる情報も多く、何かしらの役に立つ情報をお伝えすることができると思います。
加えて、中医学、漢方からは、男女間の身体的悩みを改善する方法や処方がそろっていますので、
ぜひご相談していただきたいと思います。

さて、初めのご婦人のご主人対して、漢方では「腎の精」を補うことをまず考えます。
腎精を補うことで精力が蘇えるのです。
この、腎精を補ってくれる生薬はいろいろありますが、有名なものには、
海馬(タツノオトシゴ)、鹿茸(幼鹿の角)、杜仲、淫羊藿、海狗腎(オットセイのペニス)、などがあります。
このほか、注目されている生薬に「食用アリ」、「魚の浮き袋」などがあります。
また、精力の減退が、精神的な誘因であったり、その他の疾患が原因であったりする場合は
それに対応した漢方薬を服用した方が効果的です。

精力減退に対し注目されている漢方薬、健康食品は
<海馬補腎丸>、<参馬補腎丸>、<イーパオ>、など、タイプによって選択します。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

頭が重い

70歳のNさんは昔からの<持病>で、走った後や疲れた時、そしてゆっくりとしている時に頭が重くなるとのことでした。
もちろん検査は受けられて全く問題は無いとのことでした。

そこで、元々の体質的な原因である<中気不足>と捉えて、<補中益気湯>をお使いいただきました。

1ヵ月経過しても変化は無く、再度お聞きしていたところ、頭の<百会>というツボにお灸をすると良くなり、
以前から自宅でしているが、良い状態が1週間も持たないとのことでした。

<百会>は体中をめぐっている気の流れが集まるところですので、これをお聞きして
やっぱり<中気不足>や<気虚>が原因と確信しました。

そして、同じお薬を根気よく続けていただくことにしています。

このように、症状だけでなく生活をお聞きすることで改善のヒントが見つかるケースはよくあります。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

暑い季節を乗り切る

気温が高くなると、夏バテが心配となります。

学生は勉強が、サラリーマンは仕事が困難になりますし、ご高齢の方は体調を崩しやすく、時には命にもかかわります。

中国では、ある程度お金に余裕があれば、高麗人参を常備し、服用して健康を維持していると聞きます。
昔は鍋で煎じて服用するため、手間のかかった高麗人参(薬用人参)も、今ではエキス剤として乾燥加工され、
より飲みやすい形で商品化されているため、お手軽に服用することができます。

高麗人参はウコギ科の植物の根で、漢方の処方で表記されるときは単にニンジンと表記されます。
ニンジンというと、野菜のニンジンと混同してしまいますが、野菜のニンジンはセリ科の別の植物であり、
漢方薬で使われることはありません。

高麗人参の効能は、簡単に言うと、元気をつける、食欲をつけるなどです。
いたってシンプルではありますが、この効能は非常に重要です。
元気というのは精神論のみをさすのではなく、心身共に充実していることを指し、抵抗力、免疫力に影響を与えます。ですから、病に体が侵された時、昔から高麗人参は重宝されたのです。

そんな高麗人参を使って、夏に最適な漢方処方があります。その名も<生脈散>

高麗人参が中心の漢方薬であり、その他、麦門冬、五味子という体に潤いを留めてくれる生薬が配合されています。
ちなみに、「生脈散」は日本では「麦味参」という名で売られています。

実際に服用している人からお話を聞くと、夏はポカリスエットなどのスポーツ飲料に溶かすと非常に飲みやすいです。

私はまだ若いつもりでいますが、この高麗人参配合の「漢方薬B」を飲んで、京都の暑い夏を乗りきろうと思います。

投稿者:iwasaki

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

水いぼの季節

水いぼはウイルスによる感染症で、春先から増え始めプールが始まる頃に多くなるように思われます。

1年生のAちゃんは昨年秋から水いぼが出始め、昔からイボとりとして使われてきた<ヨクイニン>を飲んでいましたが改善する様子も無く、
2月に相談に来られました。

そこで別の漢方薬に加え、清熱解毒の<健康食品HJ>をあわせて服用していただきました。
2ヶ月で増えたり減ったりの変化があり、3ヶ月でほとんど消えました。
そして今日は妹さんに移ったとのことで、また同じ薬をお使いいただくことにしました。

楽しい夏休みが迎えられるように、子供さんのトラブルは早めにご相談ください。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

山は緑あざやか

梅雨の来ぬ間に渓流を歩いてきました。
といっても岩場ばかりの沢登りで、足腰が悲鳴をあげて本日は座ったままの仕事です。

山はまだ新緑あざやか、様々な花が咲く中にトリカブトの群生地を見つけました。

トリカブトは漢方の重要な生薬として乾燥処理したものを使います。

秋には紫色の清楚な花を咲かせるのですが、春は緑がとても綺麗でした。

渓流の途中で岩魚(イワナ)の刺身を食べました。マスやタイより旨みが深く、味も食感も絶品ですね。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

薬の通販規制問題 産経新聞に記事が掲載されました!

先日もこのブログで紹介しましたが、本日(5月31日)の産経新聞朝刊にも、
「漢方業界も客も悲鳴 薬の通販規制1年 政府は見直しも検討」という記事が掲載されました。

実際に当店でもお客様から「今まで送ってくれたのにどうして送ってくれないの」とか
「近くに専門の薬局がないので手に入らない」とか
「専門性の高い当店に相談したいが遠方なので行けないので困っている」など
たくさんのお言葉をお聞きしています。

患者さんの立場に立つと、本当に困った規制です。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

 

原因不明の発熱

31歳の女性Rさんは、2人目を出産後疲れやすくなり、横になっていることも多く、最近は風邪でもないのに37~38度の微熱が出るときがあるので相談に来られました。

疲労感、発熱症状の他には、頭痛、肩こり、睡眠不良などと、顔色からも<お血>、すなわち血流が悪いことがよくわかりました。

そこで漢方薬は補血薬の<婦宝当帰膠>と気血双補の<帰脾湯>を使っていただきました。

1ヶ月後にお越しいただいた時には、冷え症、疲労感、頭痛、生理痛、発熱などすべてが改善し、ご本人もびっくりされました。
子供さんが「おかあさん、このごろげんきだね」と言われ、ご主人も同様に言われて、喜んでいただきました。

原因不明の発熱は、体質からくるものが多く、漢方が得意とする症状です。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

不定愁訴もちょっとずつ改善

50歳の女性Aさんは以前に難治性の疾患で子宮を摘出され、その後更年期症状、いわゆる不定愁訴がいろいろと出始めました。
疲労倦怠感、息苦しさ、のぼせ、不安感、血圧の変動、動悸など、様々な症状を訴えられていました。

そこで、疏肝解欝安神を目的として、<柴胡加竜骨牡蠣湯>を用い、後頭部のコリに化痰薬の<釣藤散>を使っていただきました。

2週間後、動悸はずいぶん治まったのですが、今度は右下腹部痛が気になり始めたとのことでした。
当然、病院ではいろいろ検査をされたのですが、特に異常は見つからないとのことでしたので、今度は<桃核承気湯>をお使いいただくことにしました。

今後もいろんな症状を訴えられると思われますが、ひとつずつ解決していくことでもつれた糸を解くように、時間をかけて改善していくものと思います。

Aさん、焦らなければちょっとずつ良くなっていきますよ!

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

短期間に夜尿症が改善

夜尿症は幼児だけでなく、大きくなって、成人を越しても続くケースがあります。
それは夜尿症の原因が膀胱容量や尿道括約筋の働きだけでなく、心理的なことや、体質そのものも関わるため、身体が成長しても改善しないケースがあると思われます。

女子中学生のNさんは小さい頃から夜尿症で、週に2~3回生じていました。
色白で冷え症、以前は寝ぼけることもあり、また怖がりで過敏な性質だったとのことで、補気血と安神作用の<桂枝加龍骨牡蛎湯>をお使いいただきました。

そして2週間後、夜間尿の回数は減り週1回程度となりました。
早い効果にとても驚かれ、喜んでいただきました。もうしばらく継続すると、完治するものと思われます。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇

声をよくする漢方薬

声をよく使う仕事、たとえば歌手、噺家、学校の先生、お坊様など様々ありますが、
皆さん大事な時に声がかすれたり、咳きこんだりしたくないものです。

68歳の男性Kさんは神主様、日頃から声を使う仕事ですが、気管支炎を起こしやすく、以前より漢方をご利用いただいています。

最近は、朝方に咳きこみ、口が渇き、倦怠感があるとのことで、漢方で言う<気陰両虚>の状態ととらえました。そこで、以前からご愛用の<麦味参>に加え、潤肺の生薬<百合>や養陰清肺の生薬<沙参>成分がふくまれるハーブティ<健康食品H>を加えることで、さらに改善は早くなることと思われます。

次回お越しいただくのが楽しみです。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◆◇◇◇