冬至と漢方

今年の冬至は22日(日)で、1年で一番昼が短い日です。
この日は昔から赤小豆粥やかぼちゃを食べ、柚子湯に入る習慣があります。
小豆粥は邪気を祓うといわれ、漢方では水はけをよくする利水効果や、解毒作用として用います。
この時期はかぼちゃと一緒に煮て食べる方もあるようです。
また柚子湯は、湯治(とうじ)と冬至(とうじ)との語呂合わせと言われますが、柚子によって血流が良くなり、身体が温まって風邪を引きにくくなり、無病息災を祈念するものです。
一足早く作ってみました、少しだけ塩を入れると引き締まって美味しかったです!
azuki[1].jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

ドクターショッピングの漢方

ドクターショッピングとは、精神的・身体的な問題に対して、医療機関を次々と受診することを言います。別名「青い鳥症候群」とも言われるようです。
65歳のTさんは、頭痛、耳痛、鼻痛、など様々な症状を訴え相談に来られました。
最初は単なる頭痛かと思っていましたが、今迄の経過をお聞きすると、いわゆるドクターショッピングの状態とわかりました。
Tさんは一人住まいで、定年退職後は特に仕事はされず、趣味も少ないようで、気が発散する場所もないようでした。
そのため自分の健康が不安になり、病院に行き始めたのが最初で、そのうち病院が増えて来たようです。
心療内科も受診したことがあったのですが、抗精神薬を飲むと調子が悪くなり止めたとのこと。
今は、耳鼻科、内科、整形外科、胃腸科などを転々としておられます。
漢方でも簡単ではありませんが、少しずつでも気分が発散出来るような漢方薬や、緊張を緩和する漢方薬を用いています。
またこれらの症状は「自分で自分の病気をつくっている」とういうことを話すと、理解されています。
本来は「カウンセリング」の分野なのですが、対応してくれるところが無いのが問題です。
病院も検査、検査を繰り返しているようで、対応の仕方が問われます。
たくさんの患者さんがおられると思われますので、受け皿となる「カウンセリング」の地域の拠点が欲しいものです。
TH_PERA040[1].jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

生姜関連商品がブーム

冷え症の方には辛い季節となってきました。そのため最近は<生姜>を使った商品がたくさん出ています。
昔からある金時生姜をはじめ、生姜スープ、生姜カレー、生姜紅茶、生姜蜂蜜など、数えきれません。
確かに、生姜は血行を良くし、一定時間は温まるようですが、その一方で体質によっては副作用? 問題を生じる場合があります。
例えば、顔や足が火照る、肌が乾燥する、寝汗が出る、不眠がちの方など、漢方で言うところの<陰虚火旺(いんきょかおう)>タイプの方には、かえって症状が悪化することがあります。
また、身体の乾燥が進むと咳が出やすくなり、慢性的に咳が止まらなくなるケースも考えられます。
また、冷え症の原因は、血液不足や血流不良、水分代謝不良など様々ですので、その原因に合わせて考え、なんでも<生姜>と言うのは適切ではありません。
マスコミの宣伝に乗せられることがないようにしたいものです。
昔からの言葉<過ぎたるはなお及ばざるがごとし>ですね。
a0002_001112.jpg
 
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

 

サビない水を使った化粧品 ~リスブラン化粧品

当店に先日新しく入荷した化粧品、『リスブラン』にはPWS(パン・ウォーター・システム)という特殊な水が使われております。

この水は、名水百選にも選ばれている八ヶ岳南麓高原湧水群の女取湧水を用い、独自の技術で処理されており、「生体水」に限りなく近い構造をしています。

そのことにより、身体に吸収されやすく、微生物の異常増殖を抑制したり、有害イオン反応を抑制したり、自然治癒力を促したり、性理機能を増進したり、生物の持つ環境順応能力を引き出したりすることができます。

 

この水を化粧品に用いることにより、敏感肌や乾燥肌の方はもちろん、皮膚トラブルがある方にも幅広く用いることができます。

DSC00507.JPG

この写真は普段我々が使っている水道水(右側)とPWS水(左側)にクリップを約一週間浸けておいたものです。水道水に浸けたクリップはサビてしまっていますが、PWS水に浸けたクリップは全く変化がありません。

DSC00507-2.jpg

普通の水道水に漬けたクリップ。錆びています。

DSC00507-1.jpg

PWS水に漬けたクリップは錆びていません。 

普段、我々が飲んだり顔を洗ったりしている水がこんな水だったとは、、、ゾッとしますね。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

冷やし食品

最近<冷やし食品>がブームになっています。
<冷やしだしがゆ> <冷やしカレー> <冷やしカップめん> <氷リゾット>など・・・。
暑い時期は冷たい水やビール、アイスクリームが欲しくなるのは当然ですが、食事まで冷たいものが増えてくると、胃腸がいつも冷えた状態となり、機能低下をおこすだけでなく、夏の冷えが秋以降の体調を崩す原因となるのです。
春夏秋冬、いずれの季節も次の季節の健康に影響を与えるもので、季節それぞれの養生が必要なのです。
NHKテレビ番組「あさいち」でも放映されていましたが、インドの人は暑い時期でもカレーは熱くして食べるとのこと。
暑い時期に汗をかきながら熱いものを食べることで発汗を促し、体温を調整できるのです。
特に女性は『冷えは禁物!』
ブームもほどほどにして気をつけてくださいね。
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

祇園祭が過ぎると夏の始まり

祇園祭のメインイベント<山鉾巡行>が今日行われました。
朝9時に<長刀鉾>が先頭をきってスタート、強い日差しの中を次々と山や鉾が進んで行きました。
たくさんの見物客で四条通りはいっぱい。
そして京都ではこの日をもって梅雨明けとなります。

また昨日からセミのにぎやかな声が聞かれ梅雨明けの印か、自然の生態系は暦がなくても季節を感じていることに感心させられます。
そして昨日はたくさんの方が熱中症になったとの報道もありました。
これから暑い夏、元気に過ごすためにも漢方をお役立て下さい。
予防的に使えるのが漢方の特徴です。
naginata7-17.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆