健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴20年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

牛黄

頭をスッキリさせる

2017年11月9日 by 健伸堂

以前から漢方薬をお使いのYさん、忙しいときや疲れた時に頭がボーッとして働かなくなるので、何か良い方法はないかとご相談をお受けしました。

漢方薬で頭に働くものとしては、牛黄の鎮静作用や代謝の促進作用、羚羊角の熄風作用、遠志の開竅作用など、いくつかあります。

そこで羚羊角が含まれる漢方薬をお使いいただいたところ、気分の波が安定する、頭が鮮明になる、緊張性頭痛が楽になった、とのことでした。

その後も頭がスッキリしないときなどに頓服でお使いいただいて良好のようです。

 

この漢方薬は、頭が疲れると思いだせない方、ボーとしてやる気が出ない方、もの忘れが強い方、覚えることが多い受験生などにお使いいただいて、喜ばれています。

最近は認知症傾向の方にもお使いいただいています。

漢方薬の中でも少し特殊な部類のもので、保険適用の薬には無い優れたものです。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で

幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

 

カテゴリー: 疲労感・倦怠感, 鬱・不安感・神経過敏・ストレス タグ: もの忘れ, 受験生, 牛黄, 羚羊角, 脳, 認知症, 遠志, 頭スッキリ

牛黄は万能薬?

2016年6月11日 by 健伸堂

昔から高貴薬で万能薬とされている牛黄製剤。

様々な製品があり、牛黄単独の粉末や、他の生薬が合わさった粉末、多種類の生薬を練り固めたものなど、多種があります。

牛黄の中医学的な効能は

・清心醒脳・・・意識の混濁・譫語などを除き、脳をはっきりさせる
・開竅化痰・・・九窮を開き、意識や脳血管などのつまりなど、塞がったものを開いて通ずること
・熄風・・・内風を平熄する、めまいなどを治める

となっていますが、日本の医薬品としては、解熱、鎮痙、強心 の効能があるとなっています。

店舗で実際に使っていただくと、これらの効能以上に様々な効果がみられます。
特に年齢の高い方には即効性で、困った時の<牛黄>として活用しています。

81歳の女性Nさん、風邪の後に熱が下がらず少し肺炎になった後、身体がしんどくて動けなくなりました。それまでも漢方薬Hなどをお使いでしたが、今回は極度のしんどさで、エキス剤などは効果がありませんでした。

この状態は、発熱で体力を消耗したのに加え、心配すること自体が大きな精神的なストレスとなったように思われ、心身ともに回復させる<牛黄製剤>をお使いいただきました。

その後少しずつ身体が楽になり、1週間ほどでほとんど回復しました。

高齢の方には、通常の漢方薬では力不足を感じた時の、救いの神が牛黄です。

その他、高血圧やガン、精神不安、発熱、動悸、炎症、などほとんどのケースに使える万能薬といっても過言ではありません。

goou2pic.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: ガン, 万能薬, 動悸, 炎症, 牛黄, 発熱, 精神不安, 鎮静, 高血圧

夏バテ その2

2015年8月24日 by 健伸堂

先日から体調がすぐれない78歳のNさん、午前中は身体が動かず、ミゾおちのあたりが息苦しく感じ、 時々大口を開けて空気を取り込んでいるという状態でした。

そこで極度の夏の疲れと考え、従来お使いいただいている<清暑益気湯>に加え、牛黄製剤の<清心丸>をお使いいただきました。

その明くる日には、あの息苦しかったのはどこかに消えて、自然に息をしている感じ、みぞおちあたりの意識もなくなりました。

とても早い変化に驚かれたのですが、牛黄は即効性があり、不思議なほど効果が出ることがあります。
goou_2pic.jpg
<牛黄>は究極の漢方薬といっても過言ではありません。

ご活用ください。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: 夏バテ, 牛黄

牛黄のはなし

2015年5月28日 by 健伸堂

先日、ある研究会で『牛黄』の話をしました。

牛黄の最古の記録としては『神農本草経』にあり、驚いて卒倒し人事不省になってしまう、高熱で痙攣を起こす、邪気をとり除く、などが記載されています。

また、日本の薬局方には血圧降下作用、解熱、鎮痛、強心作用などたくさんの作用が記載されていて、
単一の生薬の中ではもっとも多くの作用が認められる「万能薬」として使われます。

当店でも多くの方にお使いいただき、症例もたくさんあります。

https://www.kanpou.info/mt_4_2_ja/mt-search.cgi?search=%E7%89%9B%E9%BB%84&IncludeBlogs=2&limit=20

強い疲労、興奮、ガン、痛み、高血圧、動悸の方や、精神的な要素も原因になっている疾患には大変お勧めです。

<死ぬまで元気に過ごせる唯一の薬>として、是非ご活用ください。

goou.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: 万病薬, 強心, 牛黄, 血圧降下作用, 解熱, 鎮痛

認知症の漢方 2

2014年10月7日 by 健伸堂

漢方薬の効能効果の欄に<認知症>と書かれたものはありません。

元々、漢方薬は病名だけで選択するのでなく、その方の体質と症状、経過などを総合的に判断し、いわゆる<適応疾患以外>にも使われるのが一般的なのです。
むしろ漢方の専門家は、疾患名を考えずに判断することがほとんどです。

ですので、認知症に適応する漢方薬も、たくさんあります。

例えば、不眠や動悸がするタイプ、イライラや暴力的な行動タイプ、のぼせや頭痛の多いタイプ、血流が不良のタイプなど、様々なケースがあり、それぞれに対応した漢方薬を用います。

最近発売された新製品は、当店でも何人かに使っていただいていますが、少しずつ効果が感じられ、今後の楽しみです。

これからも次々と新しい製品が出来てくるものと思われます。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆

カテゴリー: 未分類 タグ: 牛黄, 認知症

犬の漢方

2014年6月10日 by 健伸堂
Mさんの愛犬は13歳、高齢に近くなっています。昨年に心肥大になり、その後腹水がたまり始めました。病院からは強心剤や利尿剤が出て、最初は腹水も減ったのですが、その後は変わらず、食欲低下が始まったので相談に来られました。
漢方では人間と同じようにとらえて漢方薬を用いますので、まずは<漢方薬H>をお使いいただきました。
飲み始めてすぐ食欲が戻り、元気になったのですが、腹水は変わらず増えていました。
そこで<分消湯>などに変えたりしたものの、あまり変化なく腹水は溜まっていました。
そこでこれは肝機能に関連していると考え<牛黄>を使っていただきました。
その結果、ALP・ALTとも、短期間で減少し、医師もびっくりするほど改善し、そして元気になったとのことでした。
肝機能が良くなると腹水もこれから減少してくるのではと思われます。
犬や猫には漢方薬がとてもよく効くという、たくさんの症例があります。
07_p03.jpg
玉牛黄
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
カテゴリー: 症状別の漢方 タグ: 分消湯, 牛黄, 犬

腰痛も様々

2014年6月6日 by 健伸堂

頭痛や関節痛、痺れなどの症状に対して、漢方では鎮痛効果のものだけでなく、気血の流れをよくするもの使います。

72歳のKさん、腰痛がひどくて毎日ほど注射を受けたり、西洋薬の鎮痛剤を飲まれていました。また漢方薬も活血止痛の<独活寄生湯>や<疎経活血湯>などをお使いいただいていました。しかし、完治することなく、そのまま継続されていました。

ある日、気分がザワザワして落ち着かなくなったので、頓服のようにして牛黄製剤の<清心丸>をお使いいただいたところ、すぐに気分が落ち着いて『いったいなんだったのか』と思うほど良くなりました。
さらに、牛黄を使っている間は腰痛も楽になり、今までの西洋薬や漢方薬は使わなくても過ごせるようになりました。
結果からみて、この腰痛は気の流れが良くないために起きていることがわかりました。

精神不安のある方の腰痛は、気の流れを見ることが必要と学んだ症例でした。

NS3366.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
カテゴリー: 未分類 タグ: 牛黄, 腰痛

春のだるさ・倦怠感

2014年4月25日 by 健伸堂
春先は身体がだるくて疲れが取れないという方がよく見られます。
72歳のKさん、以前から腰痛で漢方薬を使われていますが、最近はなぜか身体がだるくて仕方がない、なぜなのでしょうかと相談を受けました。特に体調が変わったことはなく、内臓の疾患も考えられなかったので、春先特有の倦怠感と考え、<牛黄製剤>をお使いいただきました。
まずは1日だけ使っていただいたところ、早速に身体が楽になり、ホッとしたと連絡をいただきました。
春先は自律神経が気候の影響を受けて、訳もなく倦怠感が生じがちですが、牛黄は心身共に良い状態に改善してくれます。
高価ですが即効性がありますので、ぜひお試しください。
NS3366.jpg
漢方薬S ここぞ!という時にお使いください。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆
カテゴリー: 症状別の漢方 タグ: だるい, 倦怠感, 牛黄

今日は立秋

2012年8月7日 by 健伸堂

こんなに暑いのに立秋とは実感がないのですが、この日が暑さの頂点となり、明日からは残暑となります。
すなわち、明日から少しずつ暑さが下降してくるという日なのですが?
京都では<五山の送り火>が過ぎると秋の始まりとも言われます。
いずれにしてもこの時期が<夏バテ>の始まりとなります。

夏バテは、全身の倦怠感や食欲不振、あるいは下痢や嘔吐、頭痛、発熱など、自律神経のバランスが崩れて起こります。
充分な休養と栄養が基本ですが、それでも不調が続く場合は、漢方薬が様々な症状に対応可能です。
特に<牛黄>が心身の疲れを改善しますので、お気軽にご相談ください。

牛黄とは https://www.kanpou.info/goou/

008443.jpg

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆ 

カテゴリー: ちょっと一息コラム, 嘔吐 タグ: 倦怠感, 夏バテ, 漢方薬, 牛黄, 自律神経, 食欲不振

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • <span class="title">更年期と頻尿</span>
    更年期と頻尿
  • <span class="title">手湿疹に漢方</span>
    手湿疹に漢方
  • <span class="title">新年おめでとうございます。</span>
    新年おめでとうございます。
  • <span class="title">肝機能の改善</span>
    肝機能の改善
  • <span class="title">昼間の頻尿</span>
    昼間の頻尿

タグ

のぼせ めまい アトピー アレルギー イライラ ストレス ニキビ ホルモンバランス 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 動悸 吐き気 咳 夏バテ 多汗 夜尿症 子供 更年期 水毒 清熱 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痛み 痰 祇園祭 精神性発汗 緊張 耳鳴り 胃痛 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 認知症 陰虚 頭痛 頻尿 風邪 食事 高齢者

カテゴリー

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

アーカイブ

Copyright © 2023 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by