健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
スタッフブログ【by 漢方の健伸堂薬局】

自然

リードディフューザーを作ろう!

2017年7月12日 by 健伸堂スタッフ

7月にはいって1人ワクワクしていますが、まだ梅雨も明けないのでくすぶっている今日この頃、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。

夏は好きだが湿気は大の苦手な私は、除湿の効いた部屋から出たくないがワクワクをどうにか満たす方法を考えました。

そうだ、リードディフューザー作ろう。

リードディフューザーとは、雑貨屋さんなどによく置いてあるかわいい瓶に長細い棒が何本か刺さっている素敵な香りのするあれです。

買うと高いので作ってしまおう。

用意するものは

精油(エッセンシャルオイル)  好きな香りのもの

無水エタノール         ドラッグストアで買えます

空瓶                口先がすぼまっているものがいい

竹串                5、6本くらい 強く香ってほしい時は増やす

作り方は

無水エタノール9 : アロマオイル1

の割合で混ぜて空瓶に入れて竹串をさすだけ!竹串はとがった側をカットしておくとよりきれいです。

もっと香りが欲しいと思ったらアロマオイルを多めにしてもいいですよ。

 

瓶にリボンなどの飾をつけるとよりおしゃれになります。

空瓶、竹串は100均で手に入りますよ!

市販のものよりは香りが優しいので、強い香りが好きな方は物足りないかもしれませんが自分の好きな香りを作れるのがいいところです。

2~3種類を混ぜることで奥行きのある香りに仕上がります。

漢方でも芳香性のある生薬を使うことで、気分を落ち着かせるものがあります。

好きな香りを薫らせることで穏やかな気持ちになったり、元気がでてきたり!様々な楽しみ方があるので興味のある方は試してみてくださいね。

いざ精油を買おうと思い立ったあなた!お店で香りを確かめると思いますが直接においを嗅ぐのはやめましょう。

どんなにいい香りでも吸い過ぎると頭痛や吐き気をもよおすことがありますので手であおいで、または瓶を揺らして香りを確かめてください。

精油は成分がギュッと凝縮されたものですので直接触れることのないように気を付けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者:高橋

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: リードディフューザー, 手作り, 自然

食養生スペシャル講座、開催しました!

2016年10月25日 by 健伸堂スタッフ

ご報告が遅くなってしまいましたが、10月6日(木)、健伸堂薬局京都駅前店にて、第7回「健伸堂の漢方講座」を無事に開催することができました!

 

今回は食養生のスペシャルゲスト講師をお招きしての特別開講講座でした☆

 

講師の先生の穏やかな雰囲気と話し口調で始まり、終始、笑顔と笑い声の絶えない和気藹々とした雰囲気で進みました♪

 

参加された皆様の表情もとてもイキイキとして、真剣な眼差しで、集中して先生のお話に耳を傾けていらっしゃいました。

img_1937

休憩時間に出た季節のフルーツ(ぶどう、梨、クルミ)も大変好評でした^ – ^

 

最後の質疑応答の時間には多くの方から活発に質問も出て、非常に盛況な講座となりました!

 

以下、参加された皆様からのご感想を一部ご紹介させて頂きます☆

 

「日本人に合った食生活と自然の摂理に合った生活が胃腸を元気にし、健康をつくるということがよくわかりました。自分の体と相談しながら、できることをしていけば良いというメッセージが印象に残りました」

 

「全てがつながっているのだなぁということが講座を通じて改めて気づかされました。毎日の習慣を少しづつ実践していきたいです」

 

「食養生の基本について、特に肉・魚を無理に摂らなくても良いという内容に驚き、勉強になりました」

 

 

ご好評につき、来年も・・・あるかもしれません!

乞うご期待ください( ^ ^ )/

 

投稿:古村 匡崇

 

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: 京都, 健伸堂, 健康, 漢方, 生活習慣, 自然, 講座, 食生活, 食養生

20回目の。

2014年12月10日 by 健伸堂スタッフ

イルミネーションの

綺麗な季節。



関西でも、
色々なところで行われていますが

 

先日、神戸のルミナリエに行ってきました。

hikari01.JPG

 ルミナリエと言えば、

1995年1月17日に発生した

阪神淡路大震災における犠牲者の鎮魂と追悼、

また神戸の復興を祈念して


毎年行われているものですが

 

今年は20回目。

来年2015年は震災から20年目の節目でもあります。

 

学生時代に神戸で過ごした自分としては


(在学中、ちょうど震災から10年目でもあり、

震災写真を撮る機会をいただいたので

余計かもしれません…。)

 

ルミナリエに行く度に

 

震災の怖さ、命の尊さを

考えずにいられません。

 

記憶に新しい2011年発生の東日本大震災もあります。

 

地震だけでなく、

大水害や火山被害、大雪被害、

数えきれない天災に見舞われ

そのたびに

自然に対する人間の無力さを痛感しますが



でも、そんな悲しみの中でも

周りの人に支えられ、優しさに触れ、勇気づけられ、

前進していくのが人の強さなのだと信じています。

 

ルミナリエという光が

たくさんの人の心に灯をともす機会になればといいなと

願いながら。

hikari02.JPG

 

今年は12月15日(月)まで行われる予定のようです。

まだ行かれてない方は是非

足を運ばれてみてください(*^^*)

投稿者:古賀

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: 人, 優しさ, 前進, 強さ, 自然

自然の癒し

2014年11月20日 by 健伸堂スタッフ

三重県

 

赤目四十八滝へ行ってきました^^

 

CIMG1279.JPG

さすが紅葉シーズン、たくさんの方が来られていました。

 

 

片道120分と結構な距離でしたが

 

自然に囲まれ、のんびり時間を過ごし

癒されました・・・

 

投稿者:徳田

 

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: 癒し, 紅葉, 自然, 赤目四十八滝

日々思うこと。

2014年10月25日 by 健伸堂スタッフ

ここ京都は、

季節や風景を重視して人が生活しているんだなぁとつくづく感じます。

 

春には桜を愛で、

夏には川床で納涼し、

秋には紅葉を仰ぎ、

冬には静寂を楽しむ。

 

休日にカメラを持って

散歩することが多いのですが

 

街の中に自然をこれだけ感じることの出来る場所は少ない気がします。

 

最近の、

オーガニックやアウトドアなどのブームで

 特に自然や生活環境を見直す機会も増えてきました。

 

「できるだけ、体にとって自然に近い形で…」

 

店頭での御相談の時にも、

よく聞くお声です。

 

薬や、人間が作り出したもので、

より簡単に、便利に、快適に、過ごすこと。

 

確かにとても魅力的で、ついつい手を伸ばしてしまうのですが、

 やはり、人と自然は切っても切り離せないのであり、


自然とともに、自分の力で生きる!


ことこそが、人の体にとって健康で、自身の強みにさえなるのだと思います。

 

京都の四季から、

なんだか壮大な話になってしまいましたが…

先日お邪魔した圓光寺での一枚を♩

enkou.jpg

もうすぐ紅葉も始まりそうですし、
これからが楽しみです!

投稿者:古賀

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇


健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: オーガニック, 京都, 漢方, 自分の力, 自然

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

女性用栄養補助食品『宝源』
健伸堂オリジナル
健康補助食品「宝源」

最近の投稿

  • <span class="title">地域グルメ ・舞鶴のかまぼこ</span>
    地域グルメ ・舞鶴のかまぼこ
  • <span class="title">ライチ</span>
    ライチ
  • <span class="title">お気に入りの場所</span>
    お気に入りの場所
  • <span class="title">ヤマモモの実</span>
    ヤマモモの実
  • <span class="title">漢方と妖怪</span>
    漢方と妖怪

タグ

うがい イライラ インフルエンザ 不安 不眠 中国 乾燥 予防 京都 体調 体質改善 健伸堂 健伸堂薬局 健康 元気 口内炎 咳 四条店 夏バテ 季節 宇治店 宇治本店 市兵衛薬局 心身 感謝 手作り 手洗い 春 晶三仙 板藍茶 桜 消化不良 漢方 漢方薬 生薬 秋 紅葉 胃腸 自然 花粉症 頭痛 風邪 養生 麦味参 鼻水

カテゴリー

  • スタッフ日記
  • 未分類
  • 漢方
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年12月

Copyright © 2023 スタッフブログ【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by