大根の葉

これは大根の葉です。スーパーで大根を買ったらいつもこんな感じで部屋に飾っています(笑)

4日程すると伸びてお味噌汁やパスタの足し色に使えます。人参や豆苗も楽しめますね。

さーて、今日は近所の畑の隅で3本100円で売っていたヒマワリを飾ってみました。リビングがパッと明るくなりましたよ。風水では金運アップ色のようですね。
入道雲にヒマワリ…めちゃめちゃ暑い夏ですが私は夏が一番好きです。

残りの大根ですが、なんだか胃が重たく感じられ食欲が湧かない時は我が家では大根サラダを作ります。
薄く細切りにし鰹節をたっぷりと散らすだけのシンプルなものです。消化も促進され、更には夜間の眠りも助けてくれるでしょう。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

祇園祭 巡行

暑い京都の夏祭りが賑わっています。
私は週末、各山鉾を巡って楽しんできました。
今日は、前祭山鉾巡行でした。
荒ぶる神などを山鉾に集め、神輿渡卸の道筋を祓い清める役割で、長刀鉾を先頭に23基が祇園ばやしの演奏の中、都大路を巡行します。
7月後半も平安時代から始まった祇園祭りを楽しみたいと思います。

゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:.:*
不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性薬剤師・国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info/
遠方の方、ご来店が難しい方はメール相談フォームをご利用ください。
不妊でお悩みの方に ママになるためにできること https://www.kanpou.info/funin/
漢方の健伸堂薬局 宇治本店・京都四条店
*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:**・゜゜・*:

祇園祭 宵山(よいやま)

コンチキチンが鳴り始めました~
7月14日~16日は宵山です。
提灯に明かりが灯る中、祇園ばやしに耳を傾けながら山鉾の鑑賞はいかがでしょうか?
期間中、各山鉾町のお家などでは秘蔵の屏風や美術品を飾る屏風祭もあります。
又各山鉾町で、粽(ちまき)などを買うことができます。
粽は笹の葉で作られた厄除けのお守りでご利益やデザインは様々ですよ。
暑さ対策をして、34基の山鉾巡りを楽しんでください。

今日10日から鉾建て、山建てが始まっています。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ
陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→https://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

祇園祭とは

八坂神社の祭りである祇園祭は、平安時代に疫病が鎮まることを願って始まったとされます。
7月1日~31日の1ヵ月間、毎日のように様々な神事や行事が行われ夏の京都を彩っています。
山鉾の組み立ては釘を1本も使わずに荒縄で固定する「縄絡み(なわがらみ)」という伝統技法を用いて組み立てます。
四条店のディスプレイも今月は山鉾色紙絵を飾っています。
学先生がコツコツ収集されました。是非四条店にてご覧ください。

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ
陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇