健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】

漢方相談歴30年以上、国際中医師の古村学です。日常の漢方相談の中から、様々な症例とそれに対応する漢方の考え方や処方をたくさん記録して行くように努めています。漢方での疑問な事や知りたかったことなどの参考にしてください。

板藍茶

受験シーズンの始まり

2024年11月16日 by 健伸堂

受験生にとって11月は追い込み開始の時期になります。
これから3月ころまでの間、実力を発揮していただくために漢方薬を活用されている事例を紹介します。

1,風邪をひかないために
ちょうど感染症が流行する季節、今年はインフルエンザもすでに増えて来ました。
うがい・手洗いに加え、抗ウイルス作用の生薬<板藍根>配合食品を活用します

2,疲れない身体つくり
漢方で<補腎>といい、身体が持っているエネルギーを維持し、補うものを使うことで持続力などが高まります。
補腎剤にも種類があり、タイプによって使い分けます。

3,理解力や集中力を高めるために
勉強によって頭がフル回転し、オーバーヒート状態になると集中力は低下します。
この時、頭の熱を冷まし、交感神経の興奮状態を抑えるように<羚羊角>を含む漢方薬を活用ください。

4,睡眠の質を良くするために
交感神経が昂ることによって、寝付けない、途中で目覚めるなど、睡眠の質が低下します。質の良い睡眠をとることが、心身の健康のためには不可欠、対応する漢方薬の種類も多く、タイプによって使い分けます。

受験のためにベストコンディションを保つ方法はたくさんありますが、漢方薬は安心して使え、多くの方に活用いただいています。

お気軽にご相談ください。

伏見稲荷大社・鳥居型の絵馬◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ
陣で幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: 小児・子ども, 疲労感・倦怠感 タグ: 受験生, 板藍茶, 理解力, 能活精, 補心丹, 質の良い睡眠, 集中力, 風邪をひかない

風邪の季節に板藍根

2023年12月18日 by 健伸堂

今年はすでにインフルエンザが早くから流行し、11月から増え続けて過去10年間で最高の患者数となっています。(国立感染症研究所より)

これ以外にも風邪(アデノウイルス感染症など)も増えてきています。

特に学校では集団感染により学級閉鎖も行われ、、これからお正月にかけて心配ですね。

風邪を予防するものとしては日常のうがいや手洗いに加え、<板藍茶>や<板藍飴>がお勧めです。


板藍根はアブラナ科の植物、ホソバタイセイ(松藍)またはタイセイ(草大青)の根を乾燥したもので、漢方では清熱・解毒作用があり、抗炎症・抗菌・抗ウイルス作用などと解釈できます。

子供でも安心して飲めることができ、学校の先生方にもたくさんお使いいただいています。

咽がイガイガするときなどにも使えます。
家族で感染が広まらないよう、特に受験生のおられる家庭には準備しておきたいものです。

ご相談はこちらからどうぞ

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で
幅広くサポート。漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
取扱い商品・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局  宇治本店・京都四条店
◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇

カテゴリー: インフルエンザ, 咳・気管支炎・喘息, 喉の痛み・つまり, 風邪 タグ: インフルエンザ, 板藍根, 板藍茶, 板藍飴, 風邪

筆者 プロフィール

古村匡崇(薬剤師)
古村学(登録販売者・国際中医師)

漢方専門の薬局として、永年にわたり漢方相談を行ってきました。
日本漢方と中医学の両方の特徴を活かしながら、日々研鑽を積み重ねています。
少しでも多くの方に喜んでいただけることを目標に。

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 舌痛症の改善には漢方薬 1
    舌痛症の改善には漢方薬 1
  • 腎臓移植後の漢方薬
    腎臓移植後の漢方薬
  • 上半身が熱くて眠れない
    上半身が熱くて眠れない
  • 高齢者のめまい
    高齢者のめまい
  • 梅雨時期のトラブルと漢方
    梅雨時期のトラブルと漢方

タグ

のぼせ むくみ めまい アトピー アレルギー ストレス ニキビ 下痢 不安感 不眠 乾燥 便秘 倦怠感 冠元顆粒 冷え症 加味逍遥散 動悸 半夏厚朴湯 吐き気 咳 夏バテ 多汗 婦宝当帰膠 子供 心脾顆粒 更年期 柴胡加竜骨牡蠣湯 桂枝加龍骨牡蛎湯 水毒 湿疹 漢方 漢方薬 牛黄 痰 緊張 耳鳴り 自律神経 花粉症 蕁麻疹 血流 衛益顆粒 頭痛 頻尿 高齢者 麦味参

カテゴリー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

Copyright © 2025 漢方で1日1善【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by