健伸堂

MENU
  • メール相談
  • ご来店予約
お問い合わせは…075-353-7600
不妊・女性のご相談の方 宇治本店をお探しの方
  • HOME
  • 健伸堂とは
  • 漢方を知る
  • こんなお悩みの方に
  • 不妊でお悩みの方に
  • ご相談
  • 店舗のご案内
  • 漢方薬のご紹介
  • FAQ
スタッフブログ【by 漢方の健伸堂薬局】

心身

お屠蘇

2014年12月16日 by 健伸堂スタッフ

年の瀬が近づくと、
あれもこれも、とお正月の準備で
慌ただしくなるものですが

 

先日、

 

調剤室で

こんな会話で盛り上がりました^^

 

A「お正月に飲むお屠蘇ってあるじゃない?飲むときの順番って知ってる?」

 

B「え?年長者から年少者に向かってじゃないんですか??(常識でしょ!)」

 

 

A,B「…」

 

A「って思うでしょ?実は、違うのよ~(どや顔。)



年少者から年長者に飲むのが、正式な飲み方らしいわよ。」

 

B「え!!?」

 

 

これで

Bと同じようにえ??と思われた方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

いや、正直居てほしいです。

 

実はというと、Bは私なのです。

 

生薬に

普段から接しているにもかかわらず、

恥ずかしながら間違っていました…。

 

なぜ、この順番で飲むかというと、

若い人の生気を年長者に渡すという意味と

毒見の名残があるらしく、

また、厄年の人は併せて

厄年以外の人から厄を祓う力を分けてもらうために

最後にのむ順番なのだそう。

 

そもそも、

屠蘇とは

「邪気を屠(ほふ)り、心身を蘇(よみがえ)らせる」

ところから名づけられ、

一年の邪気を除いて、

家内健康、無病息災を祈願する慣わしだそうです。

 

また屠蘇散の中には

白朮、陳皮、蜀椒、桔梗、桂皮、防風などの生薬入っているので

 

体を温めることで血行を良くしたり、

胃腸の働きを助けてくれたり、

風邪の予防効果もあります。

 

tososan.JPG

お正月には

美味しくて簡単にできる生薬酒「お屠蘇」で

 

ぜひ、

素晴らしい一年を迎えたいものです!

 

投稿者:古賀

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: 予防, 屠蘇, 心身, 桂皮, 無病息災, 白朮, 胃腸, 蜀椒, 血行, 邪気, 防風, 陳皮, 風邪

甘いもの。

2014年10月28日 by 健伸堂スタッフ

東京土産をいただきました^^

aitosachi(400x300).jpg

「アイとサチ」!!


これは、私が東京のお菓子の中でも美味しいと思う

お菓子トップ10には入ります!

食べだしたら止まらない~。

本当に危険です><

 

なぜ、人は甘いものが欲しくなるのでしょうか・・。

 

中医学では

<甘味>は、胃腸を指す<脾胃>に働くといわれています。

 

つまり、胃腸の消化吸収のサポートをして

体に元気やパワー補ってくれます。

また、緊張を緩める作用もあるので、

甘味を摂ることで心身が安定しやすくなります。


甘い物を食べることがストレスの発散になる、というのは納得ですよね。

 

でも、調子に乗って摂りすぎると、、、


過剰な甘味は、
身体の代謝を邪魔して老廃物をため込みやすくなる

<痰湿>を生むとも言われています。

浮腫やすくなったり、脂肪をため込みやすくなったり。

いわゆる「おデブ」まっしぐら……。

 

いい面も悪い面も知ったうえで

「適当」なときに「適当」なだけ、

美味しい物を、楽しく、摂れたらいいですね!

 

投稿者:古賀

◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇
健康増進・男性の悩み・皮膚病などあらゆる漢方ジャンルをスタッフ陣で幅広くサポート。
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇

カテゴリー: 未分類 タグ: 心身, 消化吸収, 甘味, 痰湿, 胃腸

漢方の健伸堂薬局(京都)

不妊でお悩みの方に
不妊情報サイト
「漢方でママになる!」

最近の投稿

  • 五山の送り火
    五山の送り火
  • エシレクッキー
    エシレクッキー
  • 大根の葉
    大根の葉
  • 祇園祭 巡行
    祇園祭 巡行
  • 祇園祭 宵山(よいやま)
    祇園祭 宵山(よいやま)

タグ

うがい イライラ インフルエンザ 不安 不眠 中国 乾燥 予防 京都 体調 体質改善 健伸堂 健伸堂薬局 健康 元気 口内炎 咳 四条店 夏バテ 季節 宇治店 宇治本店 市兵衛薬局 心身 感謝 手作り 手洗い 春 晶三仙 板藍茶 桜 消化不良 漢方 漢方薬 生薬 秋 紅葉 胃腸 自然 花粉症 頭痛 風邪 養生 麦味参 鼻水

カテゴリー

  • スタッフ日記
  • 未分類
  • 漢方
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 8月    

アーカイブ

  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年2月
  • 2022年6月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2012年12月

Copyright © 2025 スタッフブログ【by 漢方の健伸堂薬局】.

omega-child WordPress Theme by